2007年06月30日
今時のホテルは・・・
おはようございます

テニ吉君は只今東京です。ホテルは新宿駅より少し離れた新宿御苑の近くでよく利用する格安のビジネスホテルです
ここをよく利用する理由は「大浴場」があることと価格が安いと言うことです

ホテルは基本的に泊まれればよいのですからホテルでの夕食も朝食もあまり必要とはしていません。特に東京都心ではですね。地方は別ですよ

ここ新宿界隈は遅くまで動いている町ですからコンビはもちろんのこと飲食店も遅くまで開いています

とにかく人が動いているのです。昨日は金曜日の夜だったこともあるでしょうがあちらこちらでご機嫌に酔っ払った人たちを見かけましね。 もちろん外人さんたちも・・・

そして今朝です。最近流行っている「インターネットカフェ」見たいなものはないのかと・・・思いきや

なんとなんとロビーに10分100円で使えるパソコンがあるではないですか・・「お~凄い」単にテニ吉君が遅れているだけだったのかも知れません。多分そうでしょう

ということで現在6:50新宿のちょっと外れたホテルのロビーで気持ちよく満足げにパソコンに向かっているテニ吉君でした

今日は渋谷の「岸記念体育館」に向かいます
この名前を聞いて「お~」という方はかなりのスポーツ通かも知れませんね
ここで終日研修をしてきます。その内容はまたいずれ・・・
ところでところでウインブルドンでは「セルビア」旋風が巻き起こっているようですね


ここ数年「セルビア」の名前をよく聞きますよね。フレンチで女子のベスト4に2人もセルビアの選手が・・・とテニ吉君も書きましたよね

今度は男子ですね。どうなりますことや楽しみですね


森上選手頑張りましたね

次はヴィーナス?セレナ?何れにせよ強敵のの戦い。頑張ってほしいものです



テニ吉君は只今東京です。ホテルは新宿駅より少し離れた新宿御苑の近くでよく利用する格安のビジネスホテルです

ここをよく利用する理由は「大浴場」があることと価格が安いと言うことです


ホテルは基本的に泊まれればよいのですからホテルでの夕食も朝食もあまり必要とはしていません。特に東京都心ではですね。地方は別ですよ


ここ新宿界隈は遅くまで動いている町ですからコンビはもちろんのこと飲食店も遅くまで開いています


とにかく人が動いているのです。昨日は金曜日の夜だったこともあるでしょうがあちらこちらでご機嫌に酔っ払った人たちを見かけましね。 もちろん外人さんたちも・・・


そして今朝です。最近流行っている「インターネットカフェ」見たいなものはないのかと・・・思いきや


なんとなんとロビーに10分100円で使えるパソコンがあるではないですか・・「お~凄い」単にテニ吉君が遅れているだけだったのかも知れません。多分そうでしょう


ということで現在6:50新宿のちょっと外れたホテルのロビーで気持ちよく満足げにパソコンに向かっているテニ吉君でした


今日は渋谷の「岸記念体育館」に向かいます

この名前を聞いて「お~」という方はかなりのスポーツ通かも知れませんね

ここで終日研修をしてきます。その内容はまたいずれ・・・

ところでところでウインブルドンでは「セルビア」旋風が巻き起こっているようですね



ここ数年「セルビア」の名前をよく聞きますよね。フレンチで女子のベスト4に2人もセルビアの選手が・・・とテニ吉君も書きましたよね


今度は男子ですね。どうなりますことや楽しみですね



森上選手頑張りましたね


次はヴィーナス?セレナ?何れにせよ強敵のの戦い。頑張ってほしいものです


2007年06月29日
テニ吉君の夢①
ウィンブルドンは時々雨に見舞われながらも順当に進んでいるようですね


主要選手は一通り試合を行いこれから3回戦がはじまり、ハードな対戦が増えてくることだと思います

男子の5setマッチは少々長いですがどこで逆転すやもわかりませんのでついつい見てしまいますよね


さて、先日の6億円のときに話していた「夢」のお話

テニ吉君の夢はたくさんの人が集まるスポーツ&レジャー施設つくりなのです
テニスコートは当たり前です。屋内3面、外3面くらいは欲しいですね 少なくとも4面はね・・テニス施設については
また後で語るとして(長くなりそうですから・・・)


それよりもアリーナが欲しいですね。バドミントンコートが6面取れるくらいのもので、バレーやバスケットコートが1面確実に取れる広さは欲しいですね

観客席も可動式で欲しいですね 地下にはプールです それからもうワンフロアーあるといいですね
一番お金がかかるのはこのアリーナなのです。とてもとても6億ではできません 数十億かかります


外には多目的広場、別棟にはスパに(温泉だったらもっといいのに)レストランなども・・・
極力コンパクトに作りたいのですが・・・
場所はまちろん住宅地や人が多く住んでいる場所の近くがいいのです

大まかな施設についてはこんなところですって十分ですよね

具体的に何を目的にしているかは明日以降にしましょう
これから東京行きです。公認クラブマネジャーと言う資格を取るための講習会に行ってきます

もしかするとブログがおやすみになるかも???
その時は悪しからず・・・


皆さんは良い週末をお過ごしくださいませ





主要選手は一通り試合を行いこれから3回戦がはじまり、ハードな対戦が増えてくることだと思います


男子の5setマッチは少々長いですがどこで逆転すやもわかりませんのでついつい見てしまいますよね



さて、先日の6億円のときに話していた「夢」のお話


テニ吉君の夢はたくさんの人が集まるスポーツ&レジャー施設つくりなのです

テニスコートは当たり前です。屋内3面、外3面くらいは欲しいですね 少なくとも4面はね・・テニス施設については
また後で語るとして(長くなりそうですから・・・)



それよりもアリーナが欲しいですね。バドミントンコートが6面取れるくらいのもので、バレーやバスケットコートが1面確実に取れる広さは欲しいですね


観客席も可動式で欲しいですね 地下にはプールです それからもうワンフロアーあるといいですね

一番お金がかかるのはこのアリーナなのです。とてもとても6億ではできません 数十億かかります



外には多目的広場、別棟にはスパに(温泉だったらもっといいのに)レストランなども・・・

極力コンパクトに作りたいのですが・・・

場所はまちろん住宅地や人が多く住んでいる場所の近くがいいのです


大まかな施設についてはこんなところですって十分ですよね


具体的に何を目的にしているかは明日以降にしましょう

これから東京行きです。公認クラブマネジャーと言う資格を取るための講習会に行ってきます


もしかするとブログがおやすみになるかも???
その時は悪しからず・・・



皆さんは良い週末をお過ごしくださいませ



2007年06月28日
ウィンブルドンは白です!
ウィンブルドンは2回戦が始まっています




昨夜は女子の試合がメインで放送されましたよ

エナン・セレナ・モリック・ヒンギス・中村・森田、テニ吉君が知っている選手です


どの試合も見ごたえがあるものでしたよ


試合の内容はまた今度ですが・・・今日はウェアについてちょっとお話を・・
・
ご存知だと思いますがウィンブルドンではウェアは白を基調をしているのです
以前は絶対「白」ロゴの若干の色が付いているくらいでウェアの中にカラーリングがあることはあまり望ましいことではなく、規制が強すぎて出場をしてなかった選手さえもいましたよ

それはあのアガシです。あまりの派手さに白でないと出場できないと言われ彼はしばらく出場していないのです

彼がウィンブルドン初出場のときのいでたちはまさにこれでもか!と言わんばかりの白一色でしたよ。ラケットは違ってましたけどね。シューズ・ソックス・短パン・シャツ・リストバンド・バンダナ・・全てです。ナイキのマークさえもどこに入っているかわからないくらい白の刺繍でしたよ


それくらいウェアには気を使っていますね

今年は特にそれを強く感じてみていますよ

フェデラーは5連覇を目指してゴールドのラインがところどころに・・アディダスも袖に細めの紺?の3本ライン
男子の白の上下(短パンとシャツ)女子の白の上下とワンピース
ウェアの色は基本的には自由になっている国際ルールですが
このウィンブルドンだけは・・・歴史と伝統が重んじられています
テニ吉君は個人的にとても好きなのです。だって「ウェアは白」って育って来た年代ですので・・・

今でも全身を着ること多いですよ。何だか気持ちいいじゃないですか・・・ただ汚れやすいですがね・・・その辺のファッションにあまり気を使わないものですから
あはははは
未だに上はポロシャツが多く、Tシャツ系のウェアあまり着ませんね。レッスン時にTシャツは絶対着ませんよ。レッスンはテニ吉君にとってはお仕事ですから・・服装はきちんとしたいですよね

みなさんもトライしてみませんか?上下白のウェアを・・

なになに「ちょっと太って見える」ですかそうなんですか

じゃあ~頑張ってダイエット。それ前に・・・・

Bigに係る夢の話はまた今度ですね






昨夜は女子の試合がメインで放送されましたよ


エナン・セレナ・モリック・ヒンギス・中村・森田、テニ吉君が知っている選手です



どの試合も見ごたえがあるものでしたよ



試合の内容はまた今度ですが・・・今日はウェアについてちょっとお話を・・


ご存知だと思いますがウィンブルドンではウェアは白を基調をしているのです

以前は絶対「白」ロゴの若干の色が付いているくらいでウェアの中にカラーリングがあることはあまり望ましいことではなく、規制が強すぎて出場をしてなかった選手さえもいましたよ


それはあのアガシです。あまりの派手さに白でないと出場できないと言われ彼はしばらく出場していないのです


彼がウィンブルドン初出場のときのいでたちはまさにこれでもか!と言わんばかりの白一色でしたよ。ラケットは違ってましたけどね。シューズ・ソックス・短パン・シャツ・リストバンド・バンダナ・・全てです。ナイキのマークさえもどこに入っているかわからないくらい白の刺繍でしたよ



それくらいウェアには気を使っていますね


今年は特にそれを強く感じてみていますよ


フェデラーは5連覇を目指してゴールドのラインがところどころに・・アディダスも袖に細めの紺?の3本ライン

男子の白の上下(短パンとシャツ)女子の白の上下とワンピース

ウェアの色は基本的には自由になっている国際ルールですが
このウィンブルドンだけは・・・歴史と伝統が重んじられています

テニ吉君は個人的にとても好きなのです。だって「ウェアは白」って育って来た年代ですので・・・


今でも全身を着ること多いですよ。何だか気持ちいいじゃないですか・・・ただ汚れやすいですがね・・・その辺のファッションにあまり気を使わないものですから



未だに上はポロシャツが多く、Tシャツ系のウェアあまり着ませんね。レッスン時にTシャツは絶対着ませんよ。レッスンはテニ吉君にとってはお仕事ですから・・服装はきちんとしたいですよね


みなさんもトライしてみませんか?上下白のウェアを・・


なになに「ちょっと太って見える」ですかそうなんですか


じゃあ~頑張ってダイエット。それ前に・・・・


Bigに係る夢の話はまた今度ですね


2007年06月27日
6億円出ましたね!
今年5月に話題となった「totoBig」

先日最高金の6億円が遂に出ましたね。それも2口。その他2等も3等もかなりの配当金だったようですね


皆さんは買われましたか?

もう少し時間がかかるかと思っていましたからちょっとビックリでしたね

繰越金がキャリーオーバーして、貯まらないと6億円は出ないのですからみなさん買われたのでしょうね

これでまた購入者が増えていけばまた「6億円」の夢が現実化していくことでしょう

そう言えばもうすくサマージャンボではないですかね?そちらも買わなければ・・・ってね

今のところあまり宝くじには縁のないテニ吉君ですが・・買わなきゃ当たらないわけですから買ってみることにしましょうかね


ちょっと目線を変えて・・・もし高額当選したら何します

6億円ですよ
6億円

貯金する~
だめですよそんなことでは
全額とは言いませんがテニス愛好家ならテニスのために使って欲しいですね・・・
コートを作るとか ナイター照明を付けるとか
ジュニアのための環境を整えるとか・・・


えっ?テニ吉君ですか
もちろんありますよ
BIgなBigな夢
しかし6億円では足りません
ん?いくらかかるの? アハハハハ・・・

では明日その夢のお話をしましょうか

ウィンブルドン順当に進んでいるようですね 昨日はヒューイットの試合見ましたよ
1stの途中まで先にブレークしたのに追いつかれて5-5になってしまいましたね
まだまだオープニングって感じで高いモチベーションではなかったようですね


先日最高金の6億円が遂に出ましたね。それも2口。その他2等も3等もかなりの配当金だったようですね



皆さんは買われましたか?


もう少し時間がかかるかと思っていましたからちょっとビックリでしたね


繰越金がキャリーオーバーして、貯まらないと6億円は出ないのですからみなさん買われたのでしょうね


これでまた購入者が増えていけばまた「6億円」の夢が現実化していくことでしょう


そう言えばもうすくサマージャンボではないですかね?そちらも買わなければ・・・ってね


今のところあまり宝くじには縁のないテニ吉君ですが・・買わなきゃ当たらないわけですから買ってみることにしましょうかね



ちょっと目線を変えて・・・もし高額当選したら何します


6億円ですよ





貯金する~







ジュニアのための環境を整えるとか・・・



えっ?テニ吉君ですか






では明日その夢のお話をしましょうか





まだまだオープニングって感じで高いモチベーションではなかったようですね

2007年06月26日
ウィンブルドンスタート!
フレンチオープンから2週間。あっという間にウィンブルドンがスタートしましたね



友人に教えられTV放送を見ることに・・・(ありがとうございまいた)

一般放送は0:30~「わ~また夜更かしだ~」困ったな~と思いきや、我が家には地デジがあることを思い出しのです

日頃なかなか地デジを見る機会がないので完璧に忘れていたのです

しかし、新聞の第2TV欄を見ると21:00~始まっているではないですか(テニ吉君の帰宅は22:00過ぎ・・・)

バタバタとお風呂に入り、息子の整髪をし(バリカン坊主)夕食をとってから別の部屋のTVの前に・・・
ところが日頃扱わないものですからどうやってチャンネルを合わせてよいのやら・・・


そこで頼りは息子 サッカーや野球の海外の試合をよく見ているようなので・・・

出てきました ウィンブルドンのグリーンのコートとフェデラーの姿が・・・

このTVは昨年末に液晶38型?の大画面に変わっていましたので環境は抜群だったのです

試合は雨天のため1時間半の遅れでスタートしていたので1st-setが終わったばかりだったのです

2007のオープニングマッチ 本当に芝が綺麗ですようね~

絨毯みたいに見えます 映像が綺麗ですからなおの事です

放送のアングルも増えていてなかなか見ごたえがあるものでしたよ

フェデラーのプレーも全てがチップ&チャージ(直にネットに出て行くこと)ではなくどちらかと言うとしっかりストロークをしていた感じがします

テニ吉君の勝手な見解ですが・・・得意のバックハンドまだまだ炸裂はしていなかった感じです。フォアハンドは多彩に打っていましたけれどね。それからサーブはアドコート側のサイドに弾むスピンサーブが印象的でしたね。そうそう1stサーブからスピンサーブを使っていましたね

全体的にゆったりとした感じのテニスだと感じました。バックハンドのスライスはオールドプレーヤーにはとても参考になります

3setだったでしょうか3球続けたバックのスライス。3球とも違うスライス。感激・感動したTVの前のテニ吉君はご想像におまかせして・・・

眉唾物ながら一応テニ吉君も使うこと多いですから滞空時間とコース。更にはラケット操作が参考になりましたよ

第2試合のヘンマンの試合はもう目蓋が持ちませんでしたがこれから毎日ウィンブルドンが見れるとはとても嬉しいですね






友人に教えられTV放送を見ることに・・・(ありがとうございまいた)


一般放送は0:30~「わ~また夜更かしだ~」困ったな~と思いきや、我が家には地デジがあることを思い出しのです


日頃なかなか地デジを見る機会がないので完璧に忘れていたのです


しかし、新聞の第2TV欄を見ると21:00~始まっているではないですか(テニ吉君の帰宅は22:00過ぎ・・・)


バタバタとお風呂に入り、息子の整髪をし(バリカン坊主)夕食をとってから別の部屋のTVの前に・・・

ところが日頃扱わないものですからどうやってチャンネルを合わせてよいのやら・・・



そこで頼りは息子 サッカーや野球の海外の試合をよく見ているようなので・・・


出てきました ウィンブルドンのグリーンのコートとフェデラーの姿が・・・


このTVは昨年末に液晶38型?の大画面に変わっていましたので環境は抜群だったのです


試合は雨天のため1時間半の遅れでスタートしていたので1st-setが終わったばかりだったのです


2007のオープニングマッチ 本当に芝が綺麗ですようね~


絨毯みたいに見えます 映像が綺麗ですからなおの事です


放送のアングルも増えていてなかなか見ごたえがあるものでしたよ


フェデラーのプレーも全てがチップ&チャージ(直にネットに出て行くこと)ではなくどちらかと言うとしっかりストロークをしていた感じがします


テニ吉君の勝手な見解ですが・・・得意のバックハンドまだまだ炸裂はしていなかった感じです。フォアハンドは多彩に打っていましたけれどね。それからサーブはアドコート側のサイドに弾むスピンサーブが印象的でしたね。そうそう1stサーブからスピンサーブを使っていましたね


全体的にゆったりとした感じのテニスだと感じました。バックハンドのスライスはオールドプレーヤーにはとても参考になります


3setだったでしょうか3球続けたバックのスライス。3球とも違うスライス。感激・感動したTVの前のテニ吉君はご想像におまかせして・・・


眉唾物ながら一応テニ吉君も使うこと多いですから滞空時間とコース。更にはラケット操作が参考になりましたよ


第2試合のヘンマンの試合はもう目蓋が持ちませんでしたがこれから毎日ウィンブルドンが見れるとはとても嬉しいですね



2007年06月25日
レディースパワーに感謝!!
昨日早朝より出かけて行った「レディース大会」

早朝7時の時点で雨は降っていませんでしたので「ヨシ、やるぞ~!」と・・・

バンバンかかってくる参加者からの電話に「行う方向で動いています。」と対応しながら会場で待機です


しかし胸の内では若干なぜ、「行います」と断言しないのだ~と弱気な気持ちとの葛藤がね

8時前選手が続々と到着「出来ますよね~?」「行いますよ」と強気?の発言!

8時45分開会式。選手・関係者は全員コート内に集合
「ただ今より第24回クラブ対抗~」と司会進行を始めたテニ吉君
しかししかしなんとここに来て雨が・・・準備のいい選手たちは傘をさしての式典参加

大会会長挨拶・・更に雨は強くなり、テニ吉君の頭の中は目まぐるしく緊急な状態を想定し始めてます



来賓挨拶
なんと「久留米市長」なのです
はいっ~



この大会では必ず市長や助役や教育長などの方がご挨拶に来られるのです。ですからテニ吉君的にはあまり驚くことではないのですが・・・

その市長のご挨拶がはじまると更に雨は強くなり、スタッフは顔を見合わせて苦笑い 市長御付の行政担当者は傘を翳したりどうしていいやら若干の右往左往ぎみ・・

それでも進行させているテニ吉君 「出来るところまでお願いします」と締めくくり開会式終了
なんと嘘のように雨はあがったのです。「もしや雨男は・・???」決して誰とは言っていませんよ

ともかくゲームのスタートです。午前中怪しい雲ゆきでしたが順当に試合は進みました

大会の目玉でもあるお弁当も配布し、美味しく食べて頂きました。「正にレディース弁当でしたよ」


しかし2時くらいからポツリポツリと振り出して中断をしなければならないくらい酷くなりましたが結果的に1度中断しただけであとは何とか進めることができ予定よりも30分ほど伸びましたが無事終了しました

110名の参加者のパワーが試合を進行させていただいたのだと心から感謝
感謝でした
天候の不順を吹き飛ばすほど素晴らしいプレーの連続

参加者のみなさん、関係者のみなさん、スタッフのみなさん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました


心地よい疲れを感じ長い一日を終えたテニ吉君でした



早朝7時の時点で雨は降っていませんでしたので「ヨシ、やるぞ~!」と・・・


バンバンかかってくる参加者からの電話に「行う方向で動いています。」と対応しながら会場で待機です



しかし胸の内では若干なぜ、「行います」と断言しないのだ~と弱気な気持ちとの葛藤がね


8時前選手が続々と到着「出来ますよね~?」「行いますよ」と強気?の発言!


8時45分開会式。選手・関係者は全員コート内に集合

「ただ今より第24回クラブ対抗~」と司会進行を始めたテニ吉君

しかししかしなんとここに来て雨が・・・準備のいい選手たちは傘をさしての式典参加


大会会長挨拶・・更に雨は強くなり、テニ吉君の頭の中は目まぐるしく緊急な状態を想定し始めてます




来賓挨拶






この大会では必ず市長や助役や教育長などの方がご挨拶に来られるのです。ですからテニ吉君的にはあまり驚くことではないのですが・・・


その市長のご挨拶がはじまると更に雨は強くなり、スタッフは顔を見合わせて苦笑い 市長御付の行政担当者は傘を翳したりどうしていいやら若干の右往左往ぎみ・・


それでも進行させているテニ吉君 「出来るところまでお願いします」と締めくくり開会式終了


なんと嘘のように雨はあがったのです。「もしや雨男は・・???」決して誰とは言っていませんよ


ともかくゲームのスタートです。午前中怪しい雲ゆきでしたが順当に試合は進みました


大会の目玉でもあるお弁当も配布し、美味しく食べて頂きました。「正にレディース弁当でしたよ」



しかし2時くらいからポツリポツリと振り出して中断をしなければならないくらい酷くなりましたが結果的に1度中断しただけであとは何とか進めることができ予定よりも30分ほど伸びましたが無事終了しました


110名の参加者のパワーが試合を進行させていただいたのだと心から感謝


天候の不順を吹き飛ばすほど素晴らしいプレーの連続


参加者のみなさん、関係者のみなさん、スタッフのみなさん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました



心地よい疲れを感じ長い一日を終えたテニ吉君でした


2007年06月24日
晴れますように!
今日は昨日お話した「レディース大会」


梅雨の真っ只中
天気予報は曇りから雨

中には「ひどくなるらしい」「一日雨なんでしょう」とマイナス・ネガティブな言葉ばかり

しか~し、テニ吉君は負けません

絶対に雨は降らせません

試合決行です

天気予報はあくまでも予報で覆ることも変わることもよくあることだし心配要りません

ポジティブに前向きにみなさんの強い思いがあればなおのこと雨は降らないでしょう

もしかしたら晴れるかも



今日一日お天気でありますように神様にお日様に皆さんにお願いしましょうね

現在朝の5時50分息子の部活のこともあり超早起きのテニ吉君お天気とにらめっこ

今のところ明るい空を見ながら準備を開始しま~す

皆さんも楽しい一日になりますように


明日は「レディース大会」の報告を行いたいと思います







梅雨の真っ只中

天気予報は曇りから雨


中には「ひどくなるらしい」「一日雨なんでしょう」とマイナス・ネガティブな言葉ばかり


しか~し、テニ吉君は負けません


絶対に雨は降らせません





天気予報はあくまでも予報で覆ることも変わることもよくあることだし心配要りません


ポジティブに前向きにみなさんの強い思いがあればなおのこと雨は降らないでしょう


もしかしたら晴れるかも




今日一日お天気でありますように神様にお日様に皆さんにお願いしましょうね


現在朝の5時50分息子の部活のこともあり超早起きのテニ吉君お天気とにらめっこ


今のところ明るい空を見ながら準備を開始しま~す


皆さんも楽しい一日になりますように



明日は「レディース大会」の報告を行いたいと思います





2007年06月23日
レディーステニス大会
晴れていると「暑い暑い」と言いながら「梅雨はどうしたの?」と言い、雨がザンザン降ると「鬱陶しい」と・・・
どちらがいいのかな?神様は迷ってしまいますよ・・


そんな梅雨の時期に何とかテニスやってますが・・皆さんの地域ではいかがでしょうか


さてさてテニ吉君は明日日曜日に「レディース」の大会をお世話します

この大会は24回を迎える比較的長い歴史を持った大会なのです



そこで今回はこの大会について少しお話を・・・

この大会が始まったのは先日からお話しているまさに80年代のテニスブームのころの1982年。(年数が合わないのは開催ぢきない年があったため)
久留米には昭和48年のインターハイの会場となった総合運動競技場があります。その中にセミアンツーカーのコートが8面あるのですが、そので1977年から「婦人テニス教室」と称する一般成人女性向けのテニス教室が平日の月曜日と木曜日の週2日コースで始まったのです


丁度テニスブームと重なり、毎回100名近い受講生。8面全部を使ってのテニス教室。なかなか壮観なものでした


その教室は約2年の受講をすると卒業となり、その後卒業生で構成されたサークルへ入っていくのです


このレディース大会はこの卒業生で構成されたサークルが主催して女性による女性のための大会を開催したのが始まりなのです

特徴は1チーム10名、5ダブルスで構成すること。日曜日に開催されるためにお弁当の用意があること。試合に成績に関係なく行われるお楽しみ抽選会・・・

レベルの高い試合が多い中で初級者・中級者も一緒に参加でき、クラブ間の交流もできるという嗜好の大会なのです
その後テニスブームの衰退よりもバブル崩壊による民間クラブの消滅や試合の増加などで10名、1チームでの参加が困難になってきた経緯があり、最近では1チーム6名としたくさん試合をしていただく事へと少しカラーを変えてきました

最近では平日に行われることが多いレディースの大会。この日程も今後考えてみなければなりませんね

お近くの方でもどなたでもお時間あります方は見に来られませんか


テニ吉君も会場でお世話していますよ


どちらがいいのかな?神様は迷ってしまいますよ・・



そんな梅雨の時期に何とかテニスやってますが・・皆さんの地域ではいかがでしょうか



さてさてテニ吉君は明日日曜日に「レディース」の大会をお世話します


この大会は24回を迎える比較的長い歴史を持った大会なのです




そこで今回はこの大会について少しお話を・・・


この大会が始まったのは先日からお話しているまさに80年代のテニスブームのころの1982年。(年数が合わないのは開催ぢきない年があったため)
久留米には昭和48年のインターハイの会場となった総合運動競技場があります。その中にセミアンツーカーのコートが8面あるのですが、そので1977年から「婦人テニス教室」と称する一般成人女性向けのテニス教室が平日の月曜日と木曜日の週2日コースで始まったのです



丁度テニスブームと重なり、毎回100名近い受講生。8面全部を使ってのテニス教室。なかなか壮観なものでした



その教室は約2年の受講をすると卒業となり、その後卒業生で構成されたサークルへ入っていくのです



このレディース大会はこの卒業生で構成されたサークルが主催して女性による女性のための大会を開催したのが始まりなのです


特徴は1チーム10名、5ダブルスで構成すること。日曜日に開催されるためにお弁当の用意があること。試合に成績に関係なく行われるお楽しみ抽選会・・・


レベルの高い試合が多い中で初級者・中級者も一緒に参加でき、クラブ間の交流もできるという嗜好の大会なのです

その後テニスブームの衰退よりもバブル崩壊による民間クラブの消滅や試合の増加などで10名、1チームでの参加が困難になってきた経緯があり、最近では1チーム6名としたくさん試合をしていただく事へと少しカラーを変えてきました


最近では平日に行われることが多いレディースの大会。この日程も今後考えてみなければなりませんね


お近くの方でもどなたでもお時間あります方は見に来られませんか



テニ吉君も会場でお世話していますよ



2007年06月22日
少数派バンザイ!
突然ですが・・あなたは少数派
多数派
アハハハハ

何の事やらわかりませんよね
皆さんは「正しい意見が少数派でも賛成しますか?実行しますか?」
それとも「少し意見は違っていても多数派に流されますか?」
ってお話なのです ちょっと興奮気味のテニ吉君

どうしたの


実は先日から久しぶりに読んだテニス雑誌中の一つ「スマッシュ」6月号の記事の中にジュニアに関する記事が目をひいたのです

タイトルは「尾崎健流ジュニア育成プロジェクト」


アメリカ南カリフォルニアで活動をしている尾崎氏
とにかく中身を見て欲しいのです。テニ吉君が以前から思っていたこと伝えていたことが具体的に整理されて書いてあるのです


ただしその内容は「少数派」であろうということ。そうなんだ、最先端を行っているであろうと思われるアメリカのジュニア育成のコーチでさえそうも思っているんだと

正にテニ吉君のジュニア育成への思いは少数派なのです

時間もかかれば我慢も汗も涙もいるのです


もちろん親との葛藤もあるでしょうし、すぐには出来ないでしょう

「教育」は教え育てると書きますよね。少々極端な例えかも知れませんがコンビニ弁当と親の手つくり弁当、どちらが心がかよっているように感じられますか

そんなことわかっているさ!ですよね。じゃあ実践していますか?同じようなことしていますか?
我が子に頑張って欲しいと願いを込めて美味しく栄養のあるものを考えますよね。そしてそのために買い物したり料理したり、はたまた早起きしたり・・・。もの凄く手間をかけていますよね

それを食べた子供はその時は感じなくても必ずどこかで感謝の気持ちを持つことでしょうし、励みになっていることだと思います

子供はコンビニ弁当ではないのです。インスタント食品でもないのです。大人は既に経験済みですから子供が行うことがまどろっこしくてガンマンできなくて大人が変わりにやってしまったり、させなかったり・・・

その姿は幼い子の虐待の話でよく見たり聞いたりすることですが・・子供は文句を言わずにじっと我慢していると思いますよ。だって文句を言ったり口答えをすると大好きなテニスが出来なくなるから・・・

そして大人になってあれが出来ない出来てないと嘆く大人や親達。挙句の果てには学校が悪い、指導者が悪いと文句を言い出しますようね

少数派ははじめは認められませんが必ずや力を発揮することになると思います


とにかく嬉しいのです 遠い国でも同じ思いの人がいることの喜び。元気が出ます。励みになります



さて皆さんはどちら





アハハハハ




皆さんは「正しい意見が少数派でも賛成しますか?実行しますか?」

それとも「少し意見は違っていても多数派に流されますか?」

ってお話なのです ちょっと興奮気味のテニ吉君


どうしたの



実は先日から久しぶりに読んだテニス雑誌中の一つ「スマッシュ」6月号の記事の中にジュニアに関する記事が目をひいたのです


タイトルは「尾崎健流ジュニア育成プロジェクト」



アメリカ南カリフォルニアで活動をしている尾崎氏

とにかく中身を見て欲しいのです。テニ吉君が以前から思っていたこと伝えていたことが具体的に整理されて書いてあるのです



ただしその内容は「少数派」であろうということ。そうなんだ、最先端を行っているであろうと思われるアメリカのジュニア育成のコーチでさえそうも思っているんだと


正にテニ吉君のジュニア育成への思いは少数派なのです


時間もかかれば我慢も汗も涙もいるのです



もちろん親との葛藤もあるでしょうし、すぐには出来ないでしょう


「教育」は教え育てると書きますよね。少々極端な例えかも知れませんがコンビニ弁当と親の手つくり弁当、どちらが心がかよっているように感じられますか


そんなことわかっているさ!ですよね。じゃあ実践していますか?同じようなことしていますか?
我が子に頑張って欲しいと願いを込めて美味しく栄養のあるものを考えますよね。そしてそのために買い物したり料理したり、はたまた早起きしたり・・・。もの凄く手間をかけていますよね


それを食べた子供はその時は感じなくても必ずどこかで感謝の気持ちを持つことでしょうし、励みになっていることだと思います


子供はコンビニ弁当ではないのです。インスタント食品でもないのです。大人は既に経験済みですから子供が行うことがまどろっこしくてガンマンできなくて大人が変わりにやってしまったり、させなかったり・・・


その姿は幼い子の虐待の話でよく見たり聞いたりすることですが・・子供は文句を言わずにじっと我慢していると思いますよ。だって文句を言ったり口答えをすると大好きなテニスが出来なくなるから・・・


そして大人になってあれが出来ない出来てないと嘆く大人や親達。挙句の果てには学校が悪い、指導者が悪いと文句を言い出しますようね


少数派ははじめは認められませんが必ずや力を発揮することになると思います



とにかく嬉しいのです 遠い国でも同じ思いの人がいることの喜び。元気が出ます。励みになります




さて皆さんはどちら




2007年06月21日
よき思い出は胸に秘め!
80年代はもはや大昔になりつつあるようですね

そうですよね~ 約30年前のことですからね~

テニス雑誌の特集に思わず酔いしれていいたテニ吉君でしたが若者には少々昔話・御伽噺??だったようですね

っと言うことで80年代のお話はまた何かの機会に行うこととして・・今度は90年代のお話を少ししてみることにしましょう


おっとその前にもう一言・・・
年数は経っていますがラケット革新が行われた80年代ですがウッドのラケットが未だにベースになっていることや技術的にもボールの回転に伴う打ち方は幾分変わったと思いますがボレーの技術は変わっていないなど近代テニスのベースになっていることはお忘れなく


テニス雑誌からこの話題が始まりましたのでついでに・・・

TJと言うテニス雑誌には日本と世界のテニスの歴史について連載があっています。川廷栄一氏からの報告でテニ吉君にはとてもとても楽しい内容の連載です


そう言えば先日いつもの外人さんが「テニスの語源を知っているか」と聞いてきましたよ。ネットで検索したのだと思いますがかなり詳しく勉強していましたね

コートの形やスコアの15・30・40はなぜ???などなど

みなさんもたまにはテニスのヒストリー勉強されてみてはいかがでしょうか




そうですよね~ 約30年前のことですからね~


テニス雑誌の特集に思わず酔いしれていいたテニ吉君でしたが若者には少々昔話・御伽噺??だったようですね


っと言うことで80年代のお話はまた何かの機会に行うこととして・・今度は90年代のお話を少ししてみることにしましょう



おっとその前にもう一言・・・

年数は経っていますがラケット革新が行われた80年代ですがウッドのラケットが未だにベースになっていることや技術的にもボールの回転に伴う打ち方は幾分変わったと思いますがボレーの技術は変わっていないなど近代テニスのベースになっていることはお忘れなく



テニス雑誌からこの話題が始まりましたのでついでに・・・


TJと言うテニス雑誌には日本と世界のテニスの歴史について連載があっています。川廷栄一氏からの報告でテニ吉君にはとてもとても楽しい内容の連載です



そう言えば先日いつもの外人さんが「テニスの語源を知っているか」と聞いてきましたよ。ネットで検索したのだと思いますがかなり詳しく勉強していましたね


コートの形やスコアの15・30・40はなぜ???などなど


みなさんもたまにはテニスのヒストリー勉強されてみてはいかがでしょうか



2007年06月20日
80年代の思い出!
80年代のテニスを振り返るお話の3回目


ある意味古い話ですよね。だって二昔半前のお話ですからね

昭和33年現在の天皇皇后両陛下が軽井沢でテニスをされたことが結婚へのキーワードのように騒がれた頃は誰でもが簡単にテニスを出来る環境はなく、紳士淑女のの高貴なスポーツの部類に位置づけされていたと思います


また、テニスは「軟弱な」「女性のスポーツ」と言うイメージも強かったかもしれませんね



戦後間もない時代に仕方のない話ではあると思います

それから20数年一気に起きたテニスブーム。その10年前にはボーリングが大ブームを起こしていましたのでスポーツ界では「柳の下の・・・」みたいな感じでしたね


メディアの影響はTVが一番で、四大大会の内、「全英オープン」憧れのウィンブルドンの試合が深夜までライブで放送されたことはテニス用具のブランド化への大きな要因だったことは間違いないでしょう



ご存知ですか?「ボルグvsマッケンロー」深夜3時くらいでしょうか試合が終わったのは・・・土曜日の深夜(日曜日早朝)だったと思います
数時間後の日曜日の午前、テニス愛好家はそれぞれのコートへ出向いて、つい先程終わった試合の結果の話で盛り上がっていました


面白いのはオンコートでの風景。4時間近くTVに釘付けだった男性プレーヤーは二極化しボルグのトップスピンを真似している人とマッケンローのタッチテニスを真似している人とに分かれていましたね

更にそれから一週間。今度はウェア・ラケットを含め全身真似した人も現れましたね

因みに・・・ボルグはドネーのラケットにフィラのウェア。ヘアバンドとリストバンドもです。シューズはディアドラ。
まともに全部そろえるとラケット2本で軽く10万円は超えるものでしたね

方やマッケンローはウィルソンのラケットにタッキー二のウェア。シューズは出たばかりのナイキ
そう言えば二人ともその後ラケット変わっていますね。ボルグはバンクラフトに。マッケンローはダンロップに。ボルグのバンクラフトはみなくなりましたがマッケンローの「MAX2000」は大ヒット商品になり未だにあのラケットの感触を求めて止まないファンも多いようです


そのほかにエバーとの「エレッセ」もありましたね。因みにテニ吉君はラケットはウィルソン・ウェアはエレッセ・・なんてこともありましたね・・・

外国のブランド物とは別に国内では大手スポーツメーカーではなく、テニス専門のオリジナルブランドが出始めましたね。青山の「パンダハウス」渋谷の「ノブ」目白の「ジャヌー」・・・東京の大学でテニスをしていた先輩達がそれらのウェアや小物を持って帰ってこられるととても憧れたものです。


そう言えば・・テニ吉君は「パンダハウス」が大好きで青山まで買いに行きましたよ。九州で着るにはとてもとても派手なものでしたが・・・もしかするとこの界隈で一番初めに「パンダハウス」着たのはテニ吉君かも???

意外とミーハーなテニ吉君だったのかもしれませんね

ことテニスに関してだけですがね

もしかしたら明日まで80年代続くかも???です




ある意味古い話ですよね。だって二昔半前のお話ですからね


昭和33年現在の天皇皇后両陛下が軽井沢でテニスをされたことが結婚へのキーワードのように騒がれた頃は誰でもが簡単にテニスを出来る環境はなく、紳士淑女のの高貴なスポーツの部類に位置づけされていたと思います



また、テニスは「軟弱な」「女性のスポーツ」と言うイメージも強かったかもしれませんね




戦後間もない時代に仕方のない話ではあると思います


それから20数年一気に起きたテニスブーム。その10年前にはボーリングが大ブームを起こしていましたのでスポーツ界では「柳の下の・・・」みたいな感じでしたね



メディアの影響はTVが一番で、四大大会の内、「全英オープン」憧れのウィンブルドンの試合が深夜までライブで放送されたことはテニス用具のブランド化への大きな要因だったことは間違いないでしょう




ご存知ですか?「ボルグvsマッケンロー」深夜3時くらいでしょうか試合が終わったのは・・・土曜日の深夜(日曜日早朝)だったと思います

数時間後の日曜日の午前、テニス愛好家はそれぞれのコートへ出向いて、つい先程終わった試合の結果の話で盛り上がっていました



面白いのはオンコートでの風景。4時間近くTVに釘付けだった男性プレーヤーは二極化しボルグのトップスピンを真似している人とマッケンローのタッチテニスを真似している人とに分かれていましたね


更にそれから一週間。今度はウェア・ラケットを含め全身真似した人も現れましたね


因みに・・・ボルグはドネーのラケットにフィラのウェア。ヘアバンドとリストバンドもです。シューズはディアドラ。
まともに全部そろえるとラケット2本で軽く10万円は超えるものでしたね


方やマッケンローはウィルソンのラケットにタッキー二のウェア。シューズは出たばかりのナイキ

そう言えば二人ともその後ラケット変わっていますね。ボルグはバンクラフトに。マッケンローはダンロップに。ボルグのバンクラフトはみなくなりましたがマッケンローの「MAX2000」は大ヒット商品になり未だにあのラケットの感触を求めて止まないファンも多いようです



そのほかにエバーとの「エレッセ」もありましたね。因みにテニ吉君はラケットはウィルソン・ウェアはエレッセ・・なんてこともありましたね・・・


外国のブランド物とは別に国内では大手スポーツメーカーではなく、テニス専門のオリジナルブランドが出始めましたね。青山の「パンダハウス」渋谷の「ノブ」目白の「ジャヌー」・・・東京の大学でテニスをしていた先輩達がそれらのウェアや小物を持って帰ってこられるととても憧れたものです。



そう言えば・・テニ吉君は「パンダハウス」が大好きで青山まで買いに行きましたよ。九州で着るにはとてもとても派手なものでしたが・・・もしかするとこの界隈で一番初めに「パンダハウス」着たのはテニ吉君かも???


意外とミーハーなテニ吉君だったのかもしれませんね


ことテニスに関してだけですがね


もしかしたら明日まで80年代続くかも???です


2007年06月19日
80年代をご存知ですか?
1980年生まれの皆さんが今年27歳。物心がついたころや記憶が明らかになることを考えると実際には1975年生まれ以前の方々でしょうかね1980年代のテニスシーンをご存知の方は・・・


リアルタイムでご存知の方は当時、中学生以上でテニスに嵌っていた方でしょうね


どんなブームだったかと言うと・・・

都会では女性は通勤時にラケット1本を抱え、仕事帰りにスクールに通うことがブームとなっていましたね。ですからどこのスクールも超満員でしたね



そうですね、お茶屋お花を習うが如く、テニスも花嫁修業の一つに挙げられそうなくらいの勢いがありましたよ


東京では代々木公園内の代々木体育館の壁打ちに順番待ちの大盛況!だってタダですから
公共のテニスコートは抽選で月に1回1コート2時間取れればラッキーな状況で、かたや民間レンタルコートはは1時間6千円もしていたようですがそれでも利用者がいたのでから凄いですよね


全国で民間のテニスクラブもたくさん出来ましたし、公共の施設でもテニス教室が増えていきましたね
民間クラブでは・・・全国に出来始めたのが1975年くらいからで1980年にはある意味大ブームになってましたね。一番顕著なのは会員権ですよ。ゴルフクラブ会員権のごとく値段の高騰が始まったのです。当初一人10万円から20万円前後だったのが確実に30万円以上になりましたね


ただゴルフみたいに100万円単位になるものは都会のごくごく一部だったようですが・・・
道具はどうだったかと言うと・・・

ラケットはウッドから素材変化の兆しが始まった頃です




国内のメーカーは(オール・マンやスーパーリース)の「カワサキ」、(ウィニングショットやゴールデンショットにビゴラスsss)の「フタバヤ」の2代巨頭!(opsやカーボネックス)のヨヨネックスや(YFGシリーズ)のヤマハ・(B-10シリーズ)のブリヂストンが段々と勢力を伸ばしてきた頃ですね


上記のラケットが瞬時に思い出せる人は十分なテニ吉君ですよ。

海外ではウィルソンが筆頭で憧れのラケットでしたね。(ジャック・クレーマー、ビリージーン・キング、クリス・エバート)とプレーヤーの名前の付いたラケットは国内ラケットの1.5倍の値段でしたがね。

ロイニョ-ル、ドネー、バンクラフト、ダンロップ、ヘッド・・・etc ラコステやスノワートなんかもありましたね


この辺の話になるとまた熱くなってしまいますのでこの辺で・・・


ウェアにシューズ・バックなどまだまだ話はつきません






明日ももう少し80年代のお話しましょうね





リアルタイムでご存知の方は当時、中学生以上でテニスに嵌っていた方でしょうね



どんなブームだったかと言うと・・・


都会では女性は通勤時にラケット1本を抱え、仕事帰りにスクールに通うことがブームとなっていましたね。ですからどこのスクールも超満員でしたね




そうですね、お茶屋お花を習うが如く、テニスも花嫁修業の一つに挙げられそうなくらいの勢いがありましたよ



東京では代々木公園内の代々木体育館の壁打ちに順番待ちの大盛況!だってタダですから
公共のテニスコートは抽選で月に1回1コート2時間取れればラッキーな状況で、かたや民間レンタルコートはは1時間6千円もしていたようですがそれでも利用者がいたのでから凄いですよね



全国で民間のテニスクラブもたくさん出来ましたし、公共の施設でもテニス教室が増えていきましたね

民間クラブでは・・・全国に出来始めたのが1975年くらいからで1980年にはある意味大ブームになってましたね。一番顕著なのは会員権ですよ。ゴルフクラブ会員権のごとく値段の高騰が始まったのです。当初一人10万円から20万円前後だったのが確実に30万円以上になりましたね



ただゴルフみたいに100万円単位になるものは都会のごくごく一部だったようですが・・・
道具はどうだったかと言うと・・・


ラケットはウッドから素材変化の兆しが始まった頃です





国内のメーカーは(オール・マンやスーパーリース)の「カワサキ」、(ウィニングショットやゴールデンショットにビゴラスsss)の「フタバヤ」の2代巨頭!(opsやカーボネックス)のヨヨネックスや(YFGシリーズ)のヤマハ・(B-10シリーズ)のブリヂストンが段々と勢力を伸ばしてきた頃ですね



上記のラケットが瞬時に思い出せる人は十分なテニ吉君ですよ。


海外ではウィルソンが筆頭で憧れのラケットでしたね。(ジャック・クレーマー、ビリージーン・キング、クリス・エバート)とプレーヤーの名前の付いたラケットは国内ラケットの1.5倍の値段でしたがね。


ロイニョ-ル、ドネー、バンクラフト、ダンロップ、ヘッド・・・etc ラコステやスノワートなんかもありましたね



この辺の話になるとまた熱くなってしまいますのでこの辺で・・・



ウェアにシューズ・バックなどまだまだ話はつきません







明日ももう少し80年代のお話しましょうね



2007年06月18日
テニス雑誌
おはようございます


ここ2~3週間朝の投稿が多くなっていましたが朝のご挨拶はしてませんでしたよね

ご挨拶はしないといけませんよね

新しい一週間が始まりますがリフレッシュしてスタートできていますか

最近はテニス雑誌を読むことさえ忘れてしまっているほど忙しかったようで・・・「そう言えば読んでないな~」と思っていると・・

いつも配達をしてもらっていた本屋さんがなくなってしまっていたそうで来なくなっていたことも読まなかった原因の一つのようです

それならば時間を見つけて本屋さんへ・・・

テニ吉君の愛読書はTJ。創刊号より欠かさず愛読しているテニス雑誌です。しかし本棚にあるのはTM/S/TC/TTの4種
このイニシャルだけで雑誌名がわかれば立派なテニ吉だと思いますが・・・

今回は600号を迎えるというTM。単純に計算して1年に12冊で50年。?そう言えばTMは一時期隔週発行をしていたことがあったのではないかと思いますが・・・

それにしても40年近くになるのでしょうかね?このTM、テニ吉君が中学生の頃初めて読んだ記憶がありますよ

その頃初めてだったのでしょうかジュニア向けの練習方法が載っていて読んで実際に練習した記憶がありますね。
テニス雑誌が5種類。かなりの数発行されているわけで各雑誌ともかなり充実した内容で取り組んでいるようで出来ることなら毎月全雑誌読みたいものですね

さてさて今回のTM。記念号目指して過去の記事を載せています。80年代のテニスブームのときのことが掲載されています

感動物の写真もあり一人ニタニタと読んでいます。女子の美人選手の登場やラケットの進化。丁度世代の交代の時期でもあったようです


明日はその内容にもう少し触れてみたいと思います





ここ2~3週間朝の投稿が多くなっていましたが朝のご挨拶はしてませんでしたよね


ご挨拶はしないといけませんよね


新しい一週間が始まりますがリフレッシュしてスタートできていますか


最近はテニス雑誌を読むことさえ忘れてしまっているほど忙しかったようで・・・「そう言えば読んでないな~」と思っていると・・


いつも配達をしてもらっていた本屋さんがなくなってしまっていたそうで来なくなっていたことも読まなかった原因の一つのようです


それならば時間を見つけて本屋さんへ・・・


テニ吉君の愛読書はTJ。創刊号より欠かさず愛読しているテニス雑誌です。しかし本棚にあるのはTM/S/TC/TTの4種
このイニシャルだけで雑誌名がわかれば立派なテニ吉だと思いますが・・・


今回は600号を迎えるというTM。単純に計算して1年に12冊で50年。?そう言えばTMは一時期隔週発行をしていたことがあったのではないかと思いますが・・・


それにしても40年近くになるのでしょうかね?このTM、テニ吉君が中学生の頃初めて読んだ記憶がありますよ


その頃初めてだったのでしょうかジュニア向けの練習方法が載っていて読んで実際に練習した記憶がありますね。
テニス雑誌が5種類。かなりの数発行されているわけで各雑誌ともかなり充実した内容で取り組んでいるようで出来ることなら毎月全雑誌読みたいものですね


さてさて今回のTM。記念号目指して過去の記事を載せています。80年代のテニスブームのときのことが掲載されています


感動物の写真もあり一人ニタニタと読んでいます。女子の美人選手の登場やラケットの進化。丁度世代の交代の時期でもあったようです



明日はその内容にもう少し触れてみたいと思います



2007年06月17日
「テニ吉の素敵なテニス人(びと)」第7回
梅雨の中休みのようなお天気。全然雨が降りません

テニス愛好家には嬉しい限りだと思います。テニ吉君も今日はテニスコート立ちますよ

久々の「素敵なテニス人(びと)」これまでの内容は父以外は個人的と言うよりクラブやその時代の選手についてでしたが今回は父以外では初めて個人的なお話をさせていただくことにします

それは久留米が産んだ偉大なテニスプレーヤー「隈丸次郎」氏です。今年の6月はじめ80数年にテニス人生に幕を下ろされました。このことは新聞記事で知ったのですが・・・

とてもとても凄い方でした


テニス選手としての活躍はJTA(日本テニス協会)のホームページなどに過去の資料があるようですのでご覧になられたらいいかと思いますが
デ杯選手であり、全日本選手権優勝・・・などなど

大正生まれの方にしては大柄の方でしっかりした体つきでした

地元久留米の明善中学(旧制)出身でOB会にもよくおいでになられていました。テニ吉君は父の関係で時々お邪魔させていただいていましたのでお話したこともおりますよ

晩年体調を崩されてなかなかコートに立つ機会が少なくなられて様でしたがテニス対する情熱だけは衰えることなく、未だに時々テニスの夢を見るといわれていました

それはこんな内容でした・・・。夢の中でフォアハンドがイメージ通り上手くいかなくあ~でもない、こ~でもないと模索していると突然目が覚められるのだそうです。そして徐に素振りをはじめられていたとか・・・


80才近い年齢の時のおはなしでした。またいくつになっても練習が必要だとも言っておられましたね。
そう言えば名言がありましたね。OB会のときに現役の高校生が「先輩、どうしたら試合に勝つことが出来ますか?」と質問をしたといいます。そのとき隈丸先輩の答えは「相手が百球打ち返してきたらこちらは百一球打ち返せばいいのだよ!」だったのです

その通りなのです。それが出来れば苦労はしないよ~と思われた方、まだまだテニスの奥深さをご存じないかも・・・
高校生はその返すためにどうしたらよいのかを知りたかったのだと思いますが・・・そこは自分で勉強したり研究したりして練習していくことをも伝えられたのだとテニ吉君は思います

ジュニア諸君!テニスのスタイルやスピードは変わったかもしれないけれど勝負に対する精神やスピリッツは変わってないと思うのです

百球をバカにしないで下さい。練習でも試合でも50球や100球連続してミスせずにコートにボールを入れる練習をしたことありますか

ただただ力の限り打っては「またミスした」「入らない」「ラケットだガットだ」と自分への反省もせずに練習を繰り返している諸君!もっとテニスの勉強をしなさい。もっと偉大な先輩方々のテニスをしりなさい

お~っとまたジュニアのことで熱くなってしまいました
隈丸氏には久留米市テニス協会の名誉会長をお願いしておりました。心よりご冥福をお祈りいたします




テニス愛好家には嬉しい限りだと思います。テニ吉君も今日はテニスコート立ちますよ


久々の「素敵なテニス人(びと)」これまでの内容は父以外は個人的と言うよりクラブやその時代の選手についてでしたが今回は父以外では初めて個人的なお話をさせていただくことにします


それは久留米が産んだ偉大なテニスプレーヤー「隈丸次郎」氏です。今年の6月はじめ80数年にテニス人生に幕を下ろされました。このことは新聞記事で知ったのですが・・・


とてもとても凄い方でした



テニス選手としての活躍はJTA(日本テニス協会)のホームページなどに過去の資料があるようですのでご覧になられたらいいかと思いますが

デ杯選手であり、全日本選手権優勝・・・などなど


大正生まれの方にしては大柄の方でしっかりした体つきでした


地元久留米の明善中学(旧制)出身でOB会にもよくおいでになられていました。テニ吉君は父の関係で時々お邪魔させていただいていましたのでお話したこともおりますよ


晩年体調を崩されてなかなかコートに立つ機会が少なくなられて様でしたがテニス対する情熱だけは衰えることなく、未だに時々テニスの夢を見るといわれていました


それはこんな内容でした・・・。夢の中でフォアハンドがイメージ通り上手くいかなくあ~でもない、こ~でもないと模索していると突然目が覚められるのだそうです。そして徐に素振りをはじめられていたとか・・・



80才近い年齢の時のおはなしでした。またいくつになっても練習が必要だとも言っておられましたね。
そう言えば名言がありましたね。OB会のときに現役の高校生が「先輩、どうしたら試合に勝つことが出来ますか?」と質問をしたといいます。そのとき隈丸先輩の答えは「相手が百球打ち返してきたらこちらは百一球打ち返せばいいのだよ!」だったのです


その通りなのです。それが出来れば苦労はしないよ~と思われた方、まだまだテニスの奥深さをご存じないかも・・・

高校生はその返すためにどうしたらよいのかを知りたかったのだと思いますが・・・そこは自分で勉強したり研究したりして練習していくことをも伝えられたのだとテニ吉君は思います


ジュニア諸君!テニスのスタイルやスピードは変わったかもしれないけれど勝負に対する精神やスピリッツは変わってないと思うのです


百球をバカにしないで下さい。練習でも試合でも50球や100球連続してミスせずにコートにボールを入れる練習をしたことありますか


ただただ力の限り打っては「またミスした」「入らない」「ラケットだガットだ」と自分への反省もせずに練習を繰り返している諸君!もっとテニスの勉強をしなさい。もっと偉大な先輩方々のテニスをしりなさい


お~っとまたジュニアのことで熱くなってしまいました

隈丸氏には久留米市テニス協会の名誉会長をお願いしておりました。心よりご冥福をお祈りいたします



2007年06月16日
20,000達成!
みなさんおはようございます。2007.06.16.am8:00 ついについに20,000アクセス達成です




ありがとうございます


心より
感謝
感謝
感謝
感謝
感謝
心底
感激
感激
感激
感激
感激
涙
涙
の瞬間でした。
まさかこんなことになるとはホントに夢にも思っていませんでした


新たな気持ちで頑張っていくことにしますね
さてお約束の「正体」ですが・・・。
実はプロヒィール欄に上手く自己紹介が載らないので不明なことがたくさんだと思いますが・・・。
福岡県久留米市出身・在住の47歳。テニ吉君ですからもちろん男性ですが・・ロン毛のポニーテールしています

その訳は何れまた・・・。現在妻と高2の野球少年と犬2匹で暮らしています
仕事はいろいろやっています?この辺が一番謎だと思いますが・・・。市内の公共施設で行われているテニス教室の指導員やジュニアやプライベートなレッスンしてます


民間ではなく社会体育と言う分野での動きが多いと思います


もちろんそれだけではご飯は食べれませんので単位制・通信制の高校で講師もしています。その他学習教室や総合型地域スポーツクラブのお手伝いなどなど・・・テニス以外のお話が出てくるのはこんなことでした

仕事ではありませんが久留米市テニス協会の事務局や国際大会、サークルのお世話などなど・・・

まだまだいろいろなことがありますがときどきブログでお話ししていきたいと思います


そうそうテニス歴は35年。指導歴は29年。でもスポーツはなんでもしますよ

趣味のお話は何時になることやら・・・。それよりもこのブログではもう少しテニ吉君の周りの人々に登場して頂こうと思っていますのでよろしく

テニスコートで白髪交じりのポニーテール。全身P社の井出たちを見かけたら気軽に「テニ吉君ですか?」と声かけてみてください








ありがとうございます



心より





心底





涙


まさかこんなことになるとはホントに夢にも思っていませんでした



新たな気持ちで頑張っていくことにしますね

さてお約束の「正体」ですが・・・。

実はプロヒィール欄に上手く自己紹介が載らないので不明なことがたくさんだと思いますが・・・。

福岡県久留米市出身・在住の47歳。テニ吉君ですからもちろん男性ですが・・ロン毛のポニーテールしています


その訳は何れまた・・・。現在妻と高2の野球少年と犬2匹で暮らしています

仕事はいろいろやっています?この辺が一番謎だと思いますが・・・。市内の公共施設で行われているテニス教室の指導員やジュニアやプライベートなレッスンしてます



民間ではなく社会体育と言う分野での動きが多いと思います



もちろんそれだけではご飯は食べれませんので単位制・通信制の高校で講師もしています。その他学習教室や総合型地域スポーツクラブのお手伝いなどなど・・・テニス以外のお話が出てくるのはこんなことでした


仕事ではありませんが久留米市テニス協会の事務局や国際大会、サークルのお世話などなど・・・


まだまだいろいろなことがありますがときどきブログでお話ししていきたいと思います



そうそうテニス歴は35年。指導歴は29年。でもスポーツはなんでもしますよ


趣味のお話は何時になることやら・・・。それよりもこのブログではもう少しテニ吉君の周りの人々に登場して頂こうと思っていますのでよろしく


テニスコートで白髪交じりのポニーテール。全身P社の井出たちを見かけたら気軽に「テニ吉君ですか?」と声かけてみてください




2007年06月15日
何が起きてるの~???
昨日・今日とアクセス数が250を超えているのです


何が起きてるの~???です
こう言うとき「どんだけ~~
」って使うのでしょうね

もしかすると15日の日付け中に20,000アクセスに達成するのかもしれません

遅くとも明日朝までには確実に達成しそうですね


そう言えばアクセスランキングとか
もありましたよね
80位くらいでしたっけ
どれだけの人が書き込んでいるかはよく知りませんけど、これまた驚き以外の何ものでもありません


読んでいただいている皆さんに少しでもテニ吉君の元気が伝わって「テニスするぞ~
頑張るぞ~
」ってなっていただけたのならもうそれだけで十分です

涙が出るくらいです


心から皆さんに深く深く感謝いたします









何が起きてるの~???です

こう言うとき「どんだけ~~



もしかすると15日の日付け中に20,000アクセスに達成するのかもしれません


遅くとも明日朝までには確実に達成しそうですね



そう言えばアクセスランキングとか


80位くらいでしたっけ




読んでいただいている皆さんに少しでもテニ吉君の元気が伝わって「テニスするぞ~




涙が出るくらいです



心から皆さんに深く深く感謝いたします







2007年06月15日
20,000件!
昨年12月に始まった「テニ吉君が行く!」のブログは右往左往しながらも7ヶ月目を向かえています

ただただ思いつきのままに投稿していた日記。たまに頂くコメントに慌てて返事をしたりであまり振り返ったり、アクセスについてもあまり興味がなかったのですが・・・

あるとき何気なく見たアクセス数
もっともっと多い人たちもたくさんおられるので「それくらいで~」なんて声も聞こえてきそうですが

テニ吉君にとってはもの凄い驚きだったのですよ




だってたわいもないテニスの話に1日平均100件以上ものアクセスがあってもう間もなく「20,000件」に達しようとしているのですよ





20,000と言う大きな数字でテニ吉君が思いついたのは「地球半分か~」でした。地球は赤道直下の1周が40,000㌔なので半分は20,000㌔という単純なことでした

出来ることなら今回この20,000件を記念して20,000件目の方には何かしてあげたいのですが・・・。

それが誰なのかわかるようにはなっていませんので「ありがとうございます」とただただお礼を申し上げるのみなのですが・・


それでは・・と言うことで20,000件を記念して
テニ吉君の正体を少し明らかにしたいと思っています
「何が出てくるの~」そんなに期待するものではありませんよ

テニ吉君の正体を知っている人には面白いものではありませんので期待し過ぎませんように



決してテニ吉君は「怪人二十面相」ではありませんから・・








さてさて20,000の数字を見るのは明日でしょうか明後日でしょうかね





ただただ思いつきのままに投稿していた日記。たまに頂くコメントに慌てて返事をしたりであまり振り返ったり、アクセスについてもあまり興味がなかったのですが・・・


あるとき何気なく見たアクセス数



テニ吉君にとってはもの凄い驚きだったのですよ





だってたわいもないテニスの話に1日平均100件以上ものアクセスがあってもう間もなく「20,000件」に達しようとしているのですよ






20,000と言う大きな数字でテニ吉君が思いついたのは「地球半分か~」でした。地球は赤道直下の1周が40,000㌔なので半分は20,000㌔という単純なことでした


出来ることなら今回この20,000件を記念して20,000件目の方には何かしてあげたいのですが・・・。


それが誰なのかわかるようにはなっていませんので「ありがとうございます」とただただお礼を申し上げるのみなのですが・・



それでは・・と言うことで20,000件を記念して




テニ吉君の正体を知っている人には面白いものではありませんので期待し過ぎませんように




決してテニ吉君は「怪人二十面相」ではありませんから・・









さてさて20,000の数字を見るのは明日でしょうか明後日でしょうかね




2007年06月14日
暑さ対策!
九州は「梅雨入り」です。しかし大雨になることはまだなく、降ったり止んだりで合間をぬってテニスしてますよ


梅雨入り前は猛暑でしたよね。慌てて「暑さ対策」をされた方も多かったのではないでしょうか

女性ならまずは「日焼け止め」ですよね。
先日の教室で生徒さんから「日焼け止め塗られます?」と聞かれたのですが・・。買ったことはあっても使ったことはありませんね

お試しで手の甲や腕に塗られたことはありますが日焼け対策として塗ったことはありませんね

そうじゃなくて暑さ対策なのですよ
(だれか止めて~)
出来ることは帽子をかぶること
日焼けのためだけではなくて発汗に関係するこでの長袖
早めの水分補給
きちんとした食事
睡眠なども大切です
最近の帽子は水に濡らしてかぶることができるものも出てますよね。通気性のよいものを選ぶのもよいでしょう

水分は朝起きた直後からいつもより多い回数を少量ずつ補給をし、急激な喉の渇きを抑えるのです

そう言えば、昔「水飲むな~」なんて言われていましたがまんざら間違いでもなかったのです

急激な喉の渇きに大量の水を飲んでも喉の渇きは取れないのです。吸収しきれずにお腹にたまり、チャプン、チャプンと・・・。そうなると確かに動きは悪くなりますよね

ですから喉がカラカラに乾いてしまう前にコマ目に水分補給をしようと言うことです
その他にも最近では首に凍らせたタオルのようなものを巻くものもでていますよね

それからそれから最近のヒット作。アンダーウェアがありますよ。汗の吸収と通気性が高められていて、ベトベトせずに
サラッとした肌触りで暑さを感じさせないものです
重ね着してかえって暑くないのでは?と不安に思われるでしょうが物は試し。一度試されてはいかがでしょうか

もしかしたら「目から鱗」かもですよ





梅雨入り前は猛暑でしたよね。慌てて「暑さ対策」をされた方も多かったのではないでしょうか


女性ならまずは「日焼け止め」ですよね。



お試しで手の甲や腕に塗られたことはありますが日焼け対策として塗ったことはありませんね


そうじゃなくて暑さ対策なのですよ



出来ることは帽子をかぶること





最近の帽子は水に濡らしてかぶることができるものも出てますよね。通気性のよいものを選ぶのもよいでしょう


水分は朝起きた直後からいつもより多い回数を少量ずつ補給をし、急激な喉の渇きを抑えるのです


そう言えば、昔「水飲むな~」なんて言われていましたがまんざら間違いでもなかったのです


急激な喉の渇きに大量の水を飲んでも喉の渇きは取れないのです。吸収しきれずにお腹にたまり、チャプン、チャプンと・・・。そうなると確かに動きは悪くなりますよね


ですから喉がカラカラに乾いてしまう前にコマ目に水分補給をしようと言うことです

その他にも最近では首に凍らせたタオルのようなものを巻くものもでていますよね


それからそれから最近のヒット作。アンダーウェアがありますよ。汗の吸収と通気性が高められていて、ベトベトせずに
サラッとした肌触りで暑さを感じさせないものです

重ね着してかえって暑くないのでは?と不安に思われるでしょうが物は試し。一度試されてはいかがでしょうか


もしかしたら「目から鱗」かもですよ



2007年06月13日
梅雨間近。
九州ではそろそろ梅雨に入っていなければならない季節なのですが、まだまだのようです


太平洋高気圧と北からの寒気の関係で梅雨前線が北上しなようなのです。もっと詳しく知りたい方は新聞やネットでお探し下さい
また昨日は今年の夏の気温などの予想として「ラニーニョ現象」のことが報じられていました。「エルニーニョ」なら聞いたことはあるけど・・・

簡単に言うと太平洋海域、南米近くの赤道付近での海水の温度の変化のことなのです。「ラニーニョ」になると夏の気温が上がるので今年は暑くなるということなのです

「日焼けが~」と心配したり、「暑さ対策・・・」なんて話題があちらこちらで聞こえてきそうですね

昨日は今年一番の暑さだったと思いますが・・・みなさん大丈夫でしたか?えっ?日本全国だったんですか


風が少しでも吹けば心地よく感じ、少しでも曇ってくれば安心しますよね。 じっとしているだけで汗が出ましたもんね

テニスをしている女性の方々には大変なことなのでしょうが・・・。長袖や長ズボンが我慢できる人、出来ない人。
むき出しのテニ吉君にはなんだか気の毒な感じで・・・

しかしさすがのテニ吉君も1日中外にいたため夜の食事時には缶ビール2本さらっと入っちゃいましたよ!!!


今日天気は下り坂。もしかすると「入梅」かも?なんて予報が出ていますが・・。まだ雨は降ってはなく、涼しく気持ちのよい風が吹いていますよ。どうなることでしょうかね

この異常気象は世界的なもの日本よりも激しい場所がたくさんあるようです
テニスが少しでも出来ることに感謝!感謝!ですね



明日は「暑さ対策」のおさらいです。



太平洋高気圧と北からの寒気の関係で梅雨前線が北上しなようなのです。もっと詳しく知りたい方は新聞やネットでお探し下さい

また昨日は今年の夏の気温などの予想として「ラニーニョ現象」のことが報じられていました。「エルニーニョ」なら聞いたことはあるけど・・・


簡単に言うと太平洋海域、南米近くの赤道付近での海水の温度の変化のことなのです。「ラニーニョ」になると夏の気温が上がるので今年は暑くなるということなのです


「日焼けが~」と心配したり、「暑さ対策・・・」なんて話題があちらこちらで聞こえてきそうですね


昨日は今年一番の暑さだったと思いますが・・・みなさん大丈夫でしたか?えっ?日本全国だったんですか



風が少しでも吹けば心地よく感じ、少しでも曇ってくれば安心しますよね。 じっとしているだけで汗が出ましたもんね


テニスをしている女性の方々には大変なことなのでしょうが・・・。長袖や長ズボンが我慢できる人、出来ない人。
むき出しのテニ吉君にはなんだか気の毒な感じで・・・


しかしさすがのテニ吉君も1日中外にいたため夜の食事時には缶ビール2本さらっと入っちゃいましたよ!!!



今日天気は下り坂。もしかすると「入梅」かも?なんて予報が出ていますが・・。まだ雨は降ってはなく、涼しく気持ちのよい風が吹いていますよ。どうなることでしょうかね


この異常気象は世界的なもの日本よりも激しい場所がたくさんあるようです

テニスが少しでも出来ることに感謝!感謝!ですね




明日は「暑さ対策」のおさらいです。

2007年06月12日
問題の答え。
先日の問題覚えていますか?フレンチオープンでの女子選手の参加国の内訳やエントリー数のことです

わざわざどうしてこんな問題を出したかと言うと・・・

フレンチは毎年新しい選手がたくさん出てきて「誰?それ?」なんてことが多かったのです

そこで世界のテニス地図はどうなっているか興味が湧いたのです。(地理の先生の血が騒いだかな?)

その大きな要因の一つはシングルスベスト4に二人もセルビアの選手が進出したことがありますね

回答ですが・・・・。
本戦参加の国数は40カ国「えっ?」と思いませんか
特にヨーロッパが多いですね。国名と人数を見てみてください
128本戦ドローの内、17人のロシアを筆頭にフランス15人、アメリカ10人、イタリア9人、ウクライナ7人、
チェコ・ドイツ6人、スロベニア5人、オーストラリア・スペイン4人、オーストリア・中国・日本・イスラエル・
スイス・セルビア・ベラルーシ3人、ハンガリー・ウズベキスタン・ルーマニア・台湾2人。
以下1人の国はベルギー(エナン1人でした)タイ・ポーランド・オランダ・ベネゼイラ・ブルガリア・コロンビア・フィンランド・カナダ・スウェーデン・インド・ギリシャ・クロアチア・エストニア・パラグアイ・デンマーク・ルクセンブルグ・アルゼンチン・・・。
場所がどこかわかりますか?「名前も知らない~」かもしれませんね

南米も増えていますよね。男子の南米勢が増えたことが大きく影響していると感じています

そして多くの国で国際大会も開かれています。ですから選手は地域とサーフェス・レベル・遠征時間などを選んでポイントを取りにいいっているのです

世界地図を片手に世界旅行してみられては如何でしょうか

因みに男子については興味のある方調べてみてください。もっと国数が増えるかも




わざわざどうしてこんな問題を出したかと言うと・・・


フレンチは毎年新しい選手がたくさん出てきて「誰?それ?」なんてことが多かったのです


そこで世界のテニス地図はどうなっているか興味が湧いたのです。(地理の先生の血が騒いだかな?)


その大きな要因の一つはシングルスベスト4に二人もセルビアの選手が進出したことがありますね


回答ですが・・・・。
本戦参加の国数は40カ国「えっ?」と思いませんか

特にヨーロッパが多いですね。国名と人数を見てみてください

128本戦ドローの内、17人のロシアを筆頭にフランス15人、アメリカ10人、イタリア9人、ウクライナ7人、
チェコ・ドイツ6人、スロベニア5人、オーストラリア・スペイン4人、オーストリア・中国・日本・イスラエル・
スイス・セルビア・ベラルーシ3人、ハンガリー・ウズベキスタン・ルーマニア・台湾2人。
以下1人の国はベルギー(エナン1人でした)タイ・ポーランド・オランダ・ベネゼイラ・ブルガリア・コロンビア・フィンランド・カナダ・スウェーデン・インド・ギリシャ・クロアチア・エストニア・パラグアイ・デンマーク・ルクセンブルグ・アルゼンチン・・・。
場所がどこかわかりますか?「名前も知らない~」かもしれませんね


南米も増えていますよね。男子の南米勢が増えたことが大きく影響していると感じています


そして多くの国で国際大会も開かれています。ですから選手は地域とサーフェス・レベル・遠征時間などを選んでポイントを取りにいいっているのです


世界地図を片手に世界旅行してみられては如何でしょうか


因みに男子については興味のある方調べてみてください。もっと国数が増えるかも



2007年06月12日
問題の答え。
先日の問題覚えていますか?フレンチオープンでの女子選手の参加国の内訳やエントリー数のことです

わざわざどうしてこんな問題を出したかと言うと・・・

フレンチは毎年新しい選手がたくさん出てきて「誰?それ?」なんてことが多かったのです

そこで世界のテニス地図はどうなっているか興味が湧いたのです。(地理の先生の血が騒いだかな?)

その大きな要因の一つはシングルスベスト4に二人もセルビアの選手が進出したことがありますね

回答ですが・・・・。
本戦参加の国数は40カ国「えっ?」と思いませんか
特にヨーロッパが多いですね。国名と人数を見てみてください
128本戦ドローの内、17人のロシアを筆頭にフランス15人、アメリカ10人、イタリア9人、ウクライナ7人、
チェコ・ドイツ6人、スロベニア5人、オーストラリア・スペイン4人、オーストリア・中国・日本・イスラエル・
スイス・セルビア・ベラルーシ3人、ハンガリー・ウズベキスタン・ルーマニア・台湾2人。
以下1人の国はベルギー(エナン1人でした)タイ・ポーランド・オランダ・ベネゼイラ・ブルガリア・コロンビア・フィンランド・カナダ・スウェーデン・インド・ギリシャ・クロアチア・エストニア・パラグアイ・デンマーク・ルクセンブルグ・アルゼンチン・・・。
場所がどこかわかりますか?「名前も知らない~」かもしれませんね

南米も増えていますよね。男子の南米勢が増えたことが大きく影響していると感じています

そして多くの国で国際大会も開かれています。ですから選手は地域とサーフェス・レベル・遠征時間などを選んでポイントを取りにいいっているのです

世界地図を片手に世界旅行してみられては如何でしょうか

因みに男子については興味のある方調べてみてください。もっと国数が増えるかも




わざわざどうしてこんな問題を出したかと言うと・・・


フレンチは毎年新しい選手がたくさん出てきて「誰?それ?」なんてことが多かったのです


そこで世界のテニス地図はどうなっているか興味が湧いたのです。(地理の先生の血が騒いだかな?)


その大きな要因の一つはシングルスベスト4に二人もセルビアの選手が進出したことがありますね


回答ですが・・・・。
本戦参加の国数は40カ国「えっ?」と思いませんか

特にヨーロッパが多いですね。国名と人数を見てみてください

128本戦ドローの内、17人のロシアを筆頭にフランス15人、アメリカ10人、イタリア9人、ウクライナ7人、
チェコ・ドイツ6人、スロベニア5人、オーストラリア・スペイン4人、オーストリア・中国・日本・イスラエル・
スイス・セルビア・ベラルーシ3人、ハンガリー・ウズベキスタン・ルーマニア・台湾2人。
以下1人の国はベルギー(エナン1人でした)タイ・ポーランド・オランダ・ベネゼイラ・ブルガリア・コロンビア・フィンランド・カナダ・スウェーデン・インド・ギリシャ・クロアチア・エストニア・パラグアイ・デンマーク・ルクセンブルグ・アルゼンチン・・・。
場所がどこかわかりますか?「名前も知らない~」かもしれませんね


南米も増えていますよね。男子の南米勢が増えたことが大きく影響していると感じています


そして多くの国で国際大会も開かれています。ですから選手は地域とサーフェス・レベル・遠征時間などを選んでポイントを取りにいいっているのです


世界地図を片手に世界旅行してみられては如何でしょうか


因みに男子については興味のある方調べてみてください。もっと国数が増えるかも



2007年06月12日
問題の答え。
先日の問題覚えていますか?フレンチオープンでの女子選手の参加国の内訳やエントリー数のことです

わざわざどうしてこんな問題を出したかと言うと・・・

フレンチは毎年新しい選手がたくさん出てきて「誰?それ?」なんてことが多かったのです

そこで世界のテニス地図はどうなっているか興味が湧いたのです。(地理の先生の血が騒いだかな?)

その大きな要因の一つはシングルスベスト4に二人もセルビアの選手が進出したことがありますね

回答ですが・・・・。
本戦参加の国数は40カ国「えっ?」と思いませんか
特にヨーロッパが多いですね。国名と人数を見てみてください
128本戦ドローの内、17人のロシアを筆頭にフランス15人、アメリカ10人、イタリア9人、ウクライナ7人、
チェコ・ドイツ6人、スロベニア5人、オーストラリア・スペイン4人、オーストリア・中国・日本・イスラエル・
スイス・セルビア・ベラルーシ3人、ハンガリー・ウズベキスタン・ルーマニア・台湾2人。
以下1人の国はベルギー(エナン1人でした)タイ・ポーランド・オランダ・ベネゼイラ・ブルガリア・コロンビア・フィンランド・カナダ・スウェーデン・インド・ギリシャ・クロアチア・エストニア・パラグアイ・デンマーク・ルクセンブルグ・アルゼンチン・・・。
場所がどこかわかりますか?「名前も知らない~」かもしれませんね

南米も増えていますよね。男子の南米勢が増えたことが大きく影響していると感じています

そして多くの国で国際大会も開かれています。ですから選手は地域とサーフェス・レベル・遠征時間などを選んでポイントを取りにいいっているのです

世界地図を片手に世界旅行してみられては如何でしょうか

因みに男子については興味のある方調べてみてください。もっと国数が増えるかも




わざわざどうしてこんな問題を出したかと言うと・・・


フレンチは毎年新しい選手がたくさん出てきて「誰?それ?」なんてことが多かったのです


そこで世界のテニス地図はどうなっているか興味が湧いたのです。(地理の先生の血が騒いだかな?)


その大きな要因の一つはシングルスベスト4に二人もセルビアの選手が進出したことがありますね


回答ですが・・・・。
本戦参加の国数は40カ国「えっ?」と思いませんか

特にヨーロッパが多いですね。国名と人数を見てみてください

128本戦ドローの内、17人のロシアを筆頭にフランス15人、アメリカ10人、イタリア9人、ウクライナ7人、
チェコ・ドイツ6人、スロベニア5人、オーストラリア・スペイン4人、オーストリア・中国・日本・イスラエル・
スイス・セルビア・ベラルーシ3人、ハンガリー・ウズベキスタン・ルーマニア・台湾2人。
以下1人の国はベルギー(エナン1人でした)タイ・ポーランド・オランダ・ベネゼイラ・ブルガリア・コロンビア・フィンランド・カナダ・スウェーデン・インド・ギリシャ・クロアチア・エストニア・パラグアイ・デンマーク・ルクセンブルグ・アルゼンチン・・・。
場所がどこかわかりますか?「名前も知らない~」かもしれませんね


南米も増えていますよね。男子の南米勢が増えたことが大きく影響していると感じています


そして多くの国で国際大会も開かれています。ですから選手は地域とサーフェス・レベル・遠征時間などを選んでポイントを取りにいいっているのです


世界地図を片手に世界旅行してみられては如何でしょうか


因みに男子については興味のある方調べてみてください。もっと国数が増えるかも



2007年06月11日
ナダル強し!
日付は6月11日am1:20くらいだったでしょうか?wowwowのないテニ吉君は地上波を見ようかどうしようかと迷っていたところにフレンチの公式ホームページのライブスコアボードを思い出し、早々にアクセス


出てきましたよ!4th-set4-3。それまでは2-1でナダル。と言うことはマッチ・ザ・セットなわけですよ

ライブスコアボードはポイントが自動的に変わっていくのです。映像や写真はありません
ポイント決まるごとにスコアが進行していくのです。もちろんゲームも
そしてナダル側から4-3 5-3 5-4 6-4 最後はwinとなっておわりました。おめでとうございます
男女ともに3連覇ですね


っと言うことで結果がわかってしまいましたので映像は後日見ることにしてzzzz...することにしました


テニ吉君的には時差の関係からして「もう終わっているかな?」と思ってアクセスしたら、ラッキーなことにライブで結果を知ることが出来たのです

多分試合のスタートが午後2時くらいだったのでしょう。
どうにかしたらwowwow以外にライブを見る方法があったのかもしれませんがあまり積極的に調べることもなく・・・

それにしてもナダル強いですね

抜群の集中力と破壊力あるストロークなどなど申し分のない戦いぶりだったのだと思います
また映像を見てから感想を書きたいと思います
昨日のテニ吉君は大学のOB会へ参加
現役の学生諸君は年齢を2倍にしてもテニ吉君の年齢には届かないくらい年の差があるのです
ある意味親子ですよね。
パワー・スピードには到底かないませんがプレースメントとメンタルで何とかまだ勝つことが出来たのですが・・・
えっ?もちろんシングルスですよ。8ゲームですがね
このお話はまた明日ですね。決してこわっていませんよ?・・・・・・





出てきましたよ!4th-set4-3。それまでは2-1でナダル。と言うことはマッチ・ザ・セットなわけですよ


ライブスコアボードはポイントが自動的に変わっていくのです。映像や写真はありません

ポイント決まるごとにスコアが進行していくのです。もちろんゲームも

そしてナダル側から4-3 5-3 5-4 6-4 最後はwinとなっておわりました。おめでとうございます

男女ともに3連覇ですね



っと言うことで結果がわかってしまいましたので映像は後日見ることにしてzzzz...することにしました



テニ吉君的には時差の関係からして「もう終わっているかな?」と思ってアクセスしたら、ラッキーなことにライブで結果を知ることが出来たのです


多分試合のスタートが午後2時くらいだったのでしょう。
どうにかしたらwowwow以外にライブを見る方法があったのかもしれませんがあまり積極的に調べることもなく・・・


それにしてもナダル強いですね


抜群の集中力と破壊力あるストロークなどなど申し分のない戦いぶりだったのだと思います

また映像を見てから感想を書きたいと思います

昨日のテニ吉君は大学のOB会へ参加

現役の学生諸君は年齢を2倍にしてもテニ吉君の年齢には届かないくらい年の差があるのです

ある意味親子ですよね。
パワー・スピードには到底かないませんがプレースメントとメンタルで何とかまだ勝つことが出来たのですが・・・

えっ?もちろんシングルスですよ。8ゲームですがね

このお話はまた明日ですね。決してこわっていませんよ?・・・・・・



2007年06月10日
エナン強し!!
昨日のブログには「見たい~」なんて書いてましたが、なんと地上波で見ることができたではありませんか


全国どこでも見れたわけではないでしょうが夜中の1:30ととても遅い時間からの放送でしたね
時差を考えるとライブではなく録画だったようですが十分堪能させてもらいましたよ

「えっ?見たんですか?」そうなのです。見る元気はないと早くに休んでいたのですが・・・。目が覚めたのです
2nd setからでしたがレッドクレーでの戦いを見ることができましたよ


イワノビッチはもう少しゲームを取ることができると思っていたのですが取らせくれませんでしたね

エナンの3連覇は前回からセットを落とすことなくパーフェクトな戦いぶりでただただ感心するばかりでした

コートチェンジ中に読んでいた手紙も相手へのプレッシャーになったのでは・・・。本人的にはただただ自分の集中力とモチベーション維持のためだったと思うのですが・・・
昨年はウィンブルドンの戦いぶりは少々疲れの見える状態であまりいい内容ではなかったと記憶しています
しかし今年はフレンチの様子を見ていると勢いよく上位進出の感じをうけますが・・・

またまた楽しみですね

イワノビッチはこれから更にメンタル面の強化を行い上位ランク定着を行って欲しいものです


さて、ここで問題です。今回のフレンチオープン本戦に出場した選手の国別の割合や参加国数はどうなっていたかご存知ですか?
一番多い国は? 参加国数は?お時間ある方はドロー表を改めて覗かれてみては
正解は明日をお楽しみに





全国どこでも見れたわけではないでしょうが夜中の1:30ととても遅い時間からの放送でしたね

時差を考えるとライブではなく録画だったようですが十分堪能させてもらいましたよ


「えっ?見たんですか?」そうなのです。見る元気はないと早くに休んでいたのですが・・・。目が覚めたのです

2nd setからでしたがレッドクレーでの戦いを見ることができましたよ



イワノビッチはもう少しゲームを取ることができると思っていたのですが取らせくれませんでしたね


エナンの3連覇は前回からセットを落とすことなくパーフェクトな戦いぶりでただただ感心するばかりでした


コートチェンジ中に読んでいた手紙も相手へのプレッシャーになったのでは・・・。本人的にはただただ自分の集中力とモチベーション維持のためだったと思うのですが・・・
昨年はウィンブルドンの戦いぶりは少々疲れの見える状態であまりいい内容ではなかったと記憶しています

しかし今年はフレンチの様子を見ていると勢いよく上位進出の感じをうけますが・・・


またまた楽しみですね


イワノビッチはこれから更にメンタル面の強化を行い上位ランク定着を行って欲しいものです



さて、ここで問題です。今回のフレンチオープン本戦に出場した選手の国別の割合や参加国数はどうなっていたかご存知ですか?
一番多い国は? 参加国数は?お時間ある方はドロー表を改めて覗かれてみては

正解は明日をお楽しみに



2007年06月09日
見たいよ~!
フレンチオープンはいよいよファイナル
女子も男子も対戦が決まってワクワクですよね


特に男子は3年連続同じ顔合わせのフェデラー
ナダル
先日フェデラーが勝っているだけに注目が集まりますよね
皆さんはどちらを応援しますか?
吉君個人的にはフェデラーですがこれだけわくわくさせられる対戦はどちらが勝ってもokですよね


どうやってポイントを取り合っていくかどんなショットが飛び出すかホント楽しみですよね~


でも見れないのです。wowwowないから!だれかダビングして見せて~
フレンチオープン日本選手活躍していますね
愛ちゃんだけでなく車椅子の国枝選手もジュニア部門でも(japon)の字があちらこちらで・・・

とてもとても嬉しいことですよね


それにしても日本男子はどうして出てこないのでしょうかね??

いろいろな意見がありますが一番は体の大きな選手がいないことだと思うのですが・・・。
単に体の問題だけ~?いやいや大きいですよ
高校生が目白押しの日本テニス界。180cm以上の選手何人います?世界は180cmは普通ですから
体の大きさだけで勝敗が左右されるなんて日本人には納得のいかない気持ちで「柔よく剛を制す」なんて言葉が出てきそうですが・・・。
しかし現実は・・・

テニ吉君の息子は180cmくらいの身長はあるのでが・・・
残念ながら「野球少年」しています。アハハハでした。

女子も男子も対戦が決まってワクワクですよね



特に男子は3年連続同じ顔合わせのフェデラー

先日フェデラーが勝っているだけに注目が集まりますよね

皆さんはどちらを応援しますか?

吉君個人的にはフェデラーですがこれだけわくわくさせられる対戦はどちらが勝ってもokですよね



どうやってポイントを取り合っていくかどんなショットが飛び出すかホント楽しみですよね~



でも見れないのです。wowwowないから!だれかダビングして見せて~

フレンチオープン日本選手活躍していますね

愛ちゃんだけでなく車椅子の国枝選手もジュニア部門でも(japon)の字があちらこちらで・・・


とてもとても嬉しいことですよね



それにしても日本男子はどうして出てこないのでしょうかね??


いろいろな意見がありますが一番は体の大きな選手がいないことだと思うのですが・・・。

単に体の問題だけ~?いやいや大きいですよ

高校生が目白押しの日本テニス界。180cm以上の選手何人います?世界は180cmは普通ですから

体の大きさだけで勝敗が左右されるなんて日本人には納得のいかない気持ちで「柔よく剛を制す」なんて言葉が出てきそうですが・・・。
しかし現実は・・・


テニ吉君の息子は180cmくらいの身長はあるのでが・・・
残念ながら「野球少年」しています。アハハハでした。

2007年06月08日
気を取り直して!
今朝とお昼とかなり長い文章の内容だったにも係らず消えてしまい、ちょっぴり落ち込んでいたのですが仕事も夕食も終え、一段落したので・・・


気を取り直して少し書いてみることにしましょう。
今朝のフレンチの速報はちょっと複雑なものだった方も多かったのでは・・
負けたとしてももう少し競っているかと思ったら案外簡単なスコアにもちょっとがっかりだったかもですね
それにしてもイワノビッチの快進撃は遂に来か!!!って感じですね!


別にテニ吉君が応援したからではないとは思うのですが・・
話題の一つになることは間違いないでしょうね


ところで今日の一番の話題はボランティアスタッフのこと


4大大会に限らず国際大会や日本国内の各種大会ではたくさんのスタッフがに支えられて大会がなりたっています
ボールパーソンもラインズマンもです

大会によっては毎年毎年お手伝いをしに来られる方もおられます

お気に入りの選手をずっと見ることはできませんがコート内で多くの選手のサポートをすることができるのです

もちろんセレクションやテストはありますよ!全体を見わすことができ機敏に動ける人・・・などなどです

国際大会ではボランティアスタッフを探しています。是非やってみたいひとがいたら大会事務局までご連絡頂けると助かります。。。





気を取り直して少し書いてみることにしましょう。

今朝のフレンチの速報はちょっと複雑なものだった方も多かったのでは・・

負けたとしてももう少し競っているかと思ったら案外簡単なスコアにもちょっとがっかりだったかもですね

それにしてもイワノビッチの快進撃は遂に来か!!!って感じですね!



別にテニ吉君が応援したからではないとは思うのですが・・
話題の一つになることは間違いないでしょうね



ところで今日の一番の話題はボランティアスタッフのこと



4大大会に限らず国際大会や日本国内の各種大会ではたくさんのスタッフがに支えられて大会がなりたっています
ボールパーソンもラインズマンもです


大会によっては毎年毎年お手伝いをしに来られる方もおられます


お気に入りの選手をずっと見ることはできませんがコート内で多くの選手のサポートをすることができるのです


もちろんセレクションやテストはありますよ!全体を見わすことができ機敏に動ける人・・・などなどです


国際大会ではボランティアスタッフを探しています。是非やってみたいひとがいたら大会事務局までご連絡頂けると助かります。。。



2007年06月08日
今日はダメみたい!
今朝も先ほども頑張って書いて編集しているのに途中で消えてしまうのです
どこか要らぬキーボードに触ってしまっているようなのです

絵文字を入れたり、行を変更したりすることが苦手なようですね

楽しみに読んで頂いている方すみませんね


また後でトライしてみたいと思います
今日はイワノビッチがシャラポアに勝った事と、ボランティアのことについて書いていたのですがね・・・


どこか要らぬキーボードに触ってしまっているようなのです


絵文字を入れたり、行を変更したりすることが苦手なようですね


楽しみに読んで頂いている方すみませんね



また後でトライしてみたいと思います

今日はイワノビッチがシャラポアに勝った事と、ボランティアのことについて書いていたのですがね・・・

2007年06月07日
凄いぞ!愛ちゃん!
フレンチオープンも終盤に入ってきて各種目ベスト8以上が決まってきていますね。
その中でも女子ダブルスでは杉山愛選手がまたまた決勝に進ですね

よくは知りませんが今回から新たに組んだパートナーのようですね
優勝するといいですね


確かにシングルスの方がいろいろな意味で華やかなのでしょうがダブルスでも四大大会優勝はとても素晴らしいいことだと思います

これまたよくは知らなかったのですが、フレンチオープンの女子ダブルスって最近始まったようですね
よかったら「歴代優勝者」ってところ見てみてくださいよ、「ん?」って思いますから。テニ吉君も「あれ?」って思ったものでした
女子シングルスはSF。 イワノビッチとシャラポワ注目の対決ですよ

イワノビッチは4年前九州・福岡の5万$の大会で優勝したときは目立った戦績もなく、ランキングも300位以下だったのでは
その年はSF・F両方見に行きましたよ。あまりにも凄い当りのボールを打っていたので魅力を感じて見に行きましたよ。


特にフォアハンドのストロークは何かが壊れるような厚い当りの音がするのです。「バキッ」って感じですかね
この優勝を期に彼女はランニングを上げていき翌年にはなんと20前後にまで上がっていたのです

福岡5万$で優勝した選手は世界へ羽ばたいています。
引退しましたが小畑さおり、オーストラリアのモリック。最近では台湾のチャン・ユンジャン。
ラッキーなことにどの選手の試合も見ることが出来ていてその後の世界での活躍がとても楽しみなものになりましたよ


因みにモリックもフレンチではダブルスで上位にきていましたよ。
さてさてまたまたブログの広がり??もう少し読みやすくしなくては・・・・。飾りもね!ちょっと頑張ってみることにしますね


ただ似合わね~って・・!!!
親父のギャップかも!アハハハハハ



その中でも女子ダブルスでは杉山愛選手がまたまた決勝に進ですね


よくは知りませんが今回から新たに組んだパートナーのようですね

優勝するといいですね



確かにシングルスの方がいろいろな意味で華やかなのでしょうがダブルスでも四大大会優勝はとても素晴らしいいことだと思います


これまたよくは知らなかったのですが、フレンチオープンの女子ダブルスって最近始まったようですね

よかったら「歴代優勝者」ってところ見てみてくださいよ、「ん?」って思いますから。テニ吉君も「あれ?」って思ったものでした

女子シングルスはSF。 イワノビッチとシャラポワ注目の対決ですよ


イワノビッチは4年前九州・福岡の5万$の大会で優勝したときは目立った戦績もなく、ランキングも300位以下だったのでは

その年はSF・F両方見に行きましたよ。あまりにも凄い当りのボールを打っていたので魅力を感じて見に行きましたよ。



特にフォアハンドのストロークは何かが壊れるような厚い当りの音がするのです。「バキッ」って感じですかね

この優勝を期に彼女はランニングを上げていき翌年にはなんと20前後にまで上がっていたのです


福岡5万$で優勝した選手は世界へ羽ばたいています。
引退しましたが小畑さおり、オーストラリアのモリック。最近では台湾のチャン・ユンジャン。
ラッキーなことにどの選手の試合も見ることが出来ていてその後の世界での活躍がとても楽しみなものになりましたよ



因みにモリックもフレンチではダブルスで上位にきていましたよ。
さてさてまたまたブログの広がり??もう少し読みやすくしなくては・・・・。飾りもね!ちょっと頑張ってみることにしますね



ただ似合わね~って・・!!!

親父のギャップかも!アハハハハハ



2007年06月06日
ジュニアよ!!③
ジュニアの練習を見ていて思うことがあります。一つはコート内に保護者や大人が入って球拾いをしている姿。もう一つは子供達の態度。ボール拾いについてはわからなくもありませんが・・。公共の施設で行われているプライベートなレッスンでは必ずしも一番端のコートが取れるわけではありませんし、簡易のフェンスなどがあるわけでもありません。ですから隣のコートにボールが入ることは迷惑をかけることであると思われるのも間違いではないと思います。
しかし、しかしです。練習に参加しているジュニアは一人ではないのです。練習が終わったばかりでへとへとになっている子もいるでしょうが見ている子もいるのです。???見ている?ボール拾いは?少しはしていますが積極的ではありませんね。積極的なのは大人です。おかしくはありませんか?
誰のための何の練習ですか?子供は上げ膳据え膳で練習をしなければならないのですか?練習でへとへとになったらボール拾いはしなくていいのですか?誰が打ったボールですか?
そこは教えないのですか?
本当にテニスが好きなら、上手になりたいなら自分達の仲間が練習しているボールを拾うくらいの気遣いが育つようにしてもいいのではないでしょうか?隣のコートに気を使うのは大人ではなく子供達ですよ!隣のコートにボールがいったら「すみません。ありがとうございました。」と挨拶することも子供達がすることです。練習で上手になることとマナーやエチケットを覚えることは別ではありません。
もう一つの練習しているジュニアの達の態度ですがその子その子のモチベーションや性格があるでしょうから一外には言えませんが「本当に上手になりたいの?」「プロを目指したいの?」って思います。特にマンツーマンでプライベートレッスンを受けている子供たち高いお金を親に払ってもらって・・・。と感じています。そうなると子供たちの思いもさることながら、周りの大人たちも・・・???と思ってしまいます。大人は「子供のために・・」と必ず言います。もちろん間違いではありません。でも本当に子供達はやりたいと思っていますか?あの先生にコーチに習えば上手になる??
最近勝たない、調子が悪いから見て欲しい?テニ吉君は言いたい!大きな声で!負けることも調子が悪いのを自分で克服しているのも苦しむのも自分で経験・解決していくこと。大人が手出しをしてはいけないのです。まして中学生など!もしどこかで定期的に習っているのならそこの担当コーチときちんと話すことが一番なのではないでしょうか?
あまりにも目先のことにとらわれすぎだと思います。子供たちの練習している姿にがむしゃらさは感じられません。一本のミスをなんとも思っていません。すぐにきついと諦めます。そして直ぐに「できない」といいます。当たりまえです。できないから練習しているのでしょう。
素直に謙虚にそして熱く燃える思いを胸に・・・。ひたすらボールを追っかけるそんな一生懸命な練習の様子を隣で見ていれば少々のボールくらい何ともありませんし、応援したくなりますよ!!ねっ!みなさん。
少々吠えすぎたかも!!!アハハハハハ。ついつい熱くなるジュニアへの思いでした。近日中にジュニア練習会を開催の予定ですが果たして何人の子供達がついてくるでしょか??
しかし、しかしです。練習に参加しているジュニアは一人ではないのです。練習が終わったばかりでへとへとになっている子もいるでしょうが見ている子もいるのです。???見ている?ボール拾いは?少しはしていますが積極的ではありませんね。積極的なのは大人です。おかしくはありませんか?
誰のための何の練習ですか?子供は上げ膳据え膳で練習をしなければならないのですか?練習でへとへとになったらボール拾いはしなくていいのですか?誰が打ったボールですか?
そこは教えないのですか?
本当にテニスが好きなら、上手になりたいなら自分達の仲間が練習しているボールを拾うくらいの気遣いが育つようにしてもいいのではないでしょうか?隣のコートに気を使うのは大人ではなく子供達ですよ!隣のコートにボールがいったら「すみません。ありがとうございました。」と挨拶することも子供達がすることです。練習で上手になることとマナーやエチケットを覚えることは別ではありません。
もう一つの練習しているジュニアの達の態度ですがその子その子のモチベーションや性格があるでしょうから一外には言えませんが「本当に上手になりたいの?」「プロを目指したいの?」って思います。特にマンツーマンでプライベートレッスンを受けている子供たち高いお金を親に払ってもらって・・・。と感じています。そうなると子供たちの思いもさることながら、周りの大人たちも・・・???と思ってしまいます。大人は「子供のために・・」と必ず言います。もちろん間違いではありません。でも本当に子供達はやりたいと思っていますか?あの先生にコーチに習えば上手になる??
最近勝たない、調子が悪いから見て欲しい?テニ吉君は言いたい!大きな声で!負けることも調子が悪いのを自分で克服しているのも苦しむのも自分で経験・解決していくこと。大人が手出しをしてはいけないのです。まして中学生など!もしどこかで定期的に習っているのならそこの担当コーチときちんと話すことが一番なのではないでしょうか?
あまりにも目先のことにとらわれすぎだと思います。子供たちの練習している姿にがむしゃらさは感じられません。一本のミスをなんとも思っていません。すぐにきついと諦めます。そして直ぐに「できない」といいます。当たりまえです。できないから練習しているのでしょう。
素直に謙虚にそして熱く燃える思いを胸に・・・。ひたすらボールを追っかけるそんな一生懸命な練習の様子を隣で見ていれば少々のボールくらい何ともありませんし、応援したくなりますよ!!ねっ!みなさん。
少々吠えすぎたかも!!!アハハハハハ。ついつい熱くなるジュニアへの思いでした。近日中にジュニア練習会を開催の予定ですが果たして何人の子供達がついてくるでしょか??
2007年06月05日
ジュニアよ!!②
どうしてもジュニアのことになるとついつい熱く熱くなってしまうのはテニ吉君だけでしょうか?いやいやテニ吉君よりもっともっと熱い人はたくさんたくさんいると思います。
世界に羽ばたけ日本のジュニア・テニスプレーヤー!!どの競技もでしょうが世界で活躍している選手がいることは嬉しいこと杉山愛選手がフランスローランギャロスで頑張っています。残念ながらシングルは負けてしまったもののダブルスでは新しいペアとベスト8に進出しています。こう言う成績だとメディアにも取り上げてもらえて情報が入ってきますよね。
さてさて昨日の続きです。世界へ羽ばたくジュニア、プレーヤーになるためにしなければならないこと。昨日テニス環境のことに触れましたが毎日毎日ラケット持ってコートに立つことだけがいいのでしょうか?確かにそんな環境があればそれはとても素晴らしいことですか・・それが出来ないと強くはなれませんかね?
そんなことは決してないと思いますよね。野山や海などの自然が豊富なところではそこを走り回るだけでも身体能力は高まると思うのですが??できることなら違う競技を体験して欲しいのです。水泳・陸上・バレー・バスケットなどのスポーツ人口が多いものやスキー・サーフィンなどのシーズンスポーツに柔道・剣道・空手・・・などの武道なども・・。
テニスコートだけでは得られないものがきっとあるはずです。決して時間が無駄になるわけでもなく技術だけでなくメンタル面などでもきっとプラスとなることだと思っているのですが???
小学生時代は特に遊びがいいと思います。もちろんアウトドアですよ。室内のゲームの遊びではありません。たくさんの友達遊ぶことでのコミュニケーションや協調性なども・・。なんと言っても健全です。子供達が楽しそうに日が暮れるまで走り回っているのってよくないですか?塾が怪我が・・・
大人は子供に何を期待しているのでしょうか?「その子のためなら・・・」といろいろなことをさせてはいませんか?またさせ過ぎてはいませんか?いい子ってなんですか?勉強も運動も何でもできるスーパースターを育てようとはしていませんか??
明日も続きを・・・。
世界に羽ばたけ日本のジュニア・テニスプレーヤー!!どの競技もでしょうが世界で活躍している選手がいることは嬉しいこと杉山愛選手がフランスローランギャロスで頑張っています。残念ながらシングルは負けてしまったもののダブルスでは新しいペアとベスト8に進出しています。こう言う成績だとメディアにも取り上げてもらえて情報が入ってきますよね。
さてさて昨日の続きです。世界へ羽ばたくジュニア、プレーヤーになるためにしなければならないこと。昨日テニス環境のことに触れましたが毎日毎日ラケット持ってコートに立つことだけがいいのでしょうか?確かにそんな環境があればそれはとても素晴らしいことですか・・それが出来ないと強くはなれませんかね?
そんなことは決してないと思いますよね。野山や海などの自然が豊富なところではそこを走り回るだけでも身体能力は高まると思うのですが??できることなら違う競技を体験して欲しいのです。水泳・陸上・バレー・バスケットなどのスポーツ人口が多いものやスキー・サーフィンなどのシーズンスポーツに柔道・剣道・空手・・・などの武道なども・・。
テニスコートだけでは得られないものがきっとあるはずです。決して時間が無駄になるわけでもなく技術だけでなくメンタル面などでもきっとプラスとなることだと思っているのですが???
小学生時代は特に遊びがいいと思います。もちろんアウトドアですよ。室内のゲームの遊びではありません。たくさんの友達遊ぶことでのコミュニケーションや協調性なども・・。なんと言っても健全です。子供達が楽しそうに日が暮れるまで走り回っているのってよくないですか?塾が怪我が・・・
大人は子供に何を期待しているのでしょうか?「その子のためなら・・・」といろいろなことをさせてはいませんか?またさせ過ぎてはいませんか?いい子ってなんですか?勉強も運動も何でもできるスーパースターを育てようとはしていませんか??
明日も続きを・・・。
2007年06月04日
ジュニアよ!!!
今日はジュニアのお話。日本にはどれくらいのジュニアテニス人口がいるのでしょうか?さらにその中で世界を真剣に目指しているジュニアはどれくらいいるのでしょうか?そしてそのジュニアを支えられる環境はどれくらいあるのでしょうか?
地方に行けば行くほどその環境は少なくなってきますよね。中央に行けば行くほど恵まれた環境になっていますよね。突然ですがここで問題です。皆さんは環境がいいところとそうでないところどちらを選びますか?どこで練習させたいと思いますか?
なんてバカな質問をしているのですか?なんて言われそうなのですが・・・。ちょっと待ってくださいね。見方考え方を少し変えてみてもう一度考えてみてください。皆さんは野菜を買うときどちらを買いますか?温室育ちの形の綺麗なものと路地もので形は悪いけどとても味のあるもの。
テニ吉君は迷わず路地ものです。太陽の光をたくさん浴び雨風にさらされ逞しく育った野菜の方が美味しそうだとは思いませんか?確かにハウスものでも美味しいものはたくさんありますから否定するつもりは全くありませんが・・・。
子供達の教育も含めいろいろなことが言われています。その中に「鍛え方が足りない」とよく耳にしませんか?鍛えることは虐待ではありません。個人戦だろうが団体戦だろうが中学生だろうが大人だろうが鍛えられたくさん練習したところが上位に行くのはわかっていますよね。そして大事な大事な大切なことはただただそのプレーが上手になり強くなることだけではなく人間教育をしていますよね。謙虚さや礼節や協調性・・・などなど。
皆さんが日頃目にしているテニスのジュニアにこれが出来ている子がどれくらいいますか?
温室育ちでただただ強ければそれでいいのでしょうか?世界のトップを見てください。ある意味そんな横暴な選手がいますか?「世界のトップになったらするよ!」なんて・・出来るでしょうか?
テニ吉君はテニ吉君の周りで活躍しているジュニアを見ていて本当に世界を目指しているの??って疑問に思います。ただただテニスが上手だったらいいの?
テニスだけは特別でしょうか?
本当にトップを目指したいのなら温室ではだめだと思いますけど・・・みなさんはどう思われますか?
ではどんなことを・・・と?テニ吉君の拙い考え方かもしれませんが明日から少し考えていきたいと思います。
地方に行けば行くほどその環境は少なくなってきますよね。中央に行けば行くほど恵まれた環境になっていますよね。突然ですがここで問題です。皆さんは環境がいいところとそうでないところどちらを選びますか?どこで練習させたいと思いますか?
なんてバカな質問をしているのですか?なんて言われそうなのですが・・・。ちょっと待ってくださいね。見方考え方を少し変えてみてもう一度考えてみてください。皆さんは野菜を買うときどちらを買いますか?温室育ちの形の綺麗なものと路地もので形は悪いけどとても味のあるもの。
テニ吉君は迷わず路地ものです。太陽の光をたくさん浴び雨風にさらされ逞しく育った野菜の方が美味しそうだとは思いませんか?確かにハウスものでも美味しいものはたくさんありますから否定するつもりは全くありませんが・・・。
子供達の教育も含めいろいろなことが言われています。その中に「鍛え方が足りない」とよく耳にしませんか?鍛えることは虐待ではありません。個人戦だろうが団体戦だろうが中学生だろうが大人だろうが鍛えられたくさん練習したところが上位に行くのはわかっていますよね。そして大事な大事な大切なことはただただそのプレーが上手になり強くなることだけではなく人間教育をしていますよね。謙虚さや礼節や協調性・・・などなど。
皆さんが日頃目にしているテニスのジュニアにこれが出来ている子がどれくらいいますか?
温室育ちでただただ強ければそれでいいのでしょうか?世界のトップを見てください。ある意味そんな横暴な選手がいますか?「世界のトップになったらするよ!」なんて・・出来るでしょうか?
テニ吉君はテニ吉君の周りで活躍しているジュニアを見ていて本当に世界を目指しているの??って疑問に思います。ただただテニスが上手だったらいいの?
テニスだけは特別でしょうか?
本当にトップを目指したいのなら温室ではだめだと思いますけど・・・みなさんはどう思われますか?
ではどんなことを・・・と?テニ吉君の拙い考え方かもしれませんが明日から少し考えていきたいと思います。
2007年06月03日
夜遅くまで
久々にゆっくりした土曜日を過ごしました。一日中テニス三昧!久々のサークルへの参加、子供とのスポンジテニス。ちょっとプライベートなお付き合いと・・・。それから早めの夕食もお風呂も終わりちょっと長い夜の時間が取れたのです。
テニ吉君の住んでいるところはかなりいいテニス環境があると感じています。公共の施設のナイター照明(まだフルシーズンではありませんが・・・。)。民間のテニススクール(遅くまでレッスン受けれますよ!)勿論屋内や屋根付ですよ。またオール室内のテニスクラブと・・・。大都会でもないこの地域によく揃っていると思います。それでもご不満を言われる方も・・・・。贅沢を言い出したら限がありませんよね。好きな場所で好きな時間に多くの仲間とテニスできればそれだけでもサイコーだと思いませんか?
そんなテニス環境の中で毎週毎週土曜日夜にレベル別の他界を開いているクラブがあるのです。個人経営のこのクラブ何時になろうがお構いなく。16チーム参加の優勝者から16位?が決定するまでややもすると日付が変わることも??
テニ吉君の生徒が何人か出場してるとのことでこれまた久々に観戦しに行くことにしたのです。時間は夜の9時!公共施設なら終了の時間。ところがここでは丁度半分くらいが終わったところ。16チームは4パートに分かれリーグ戦を行いその後順位決定戦のトーナメントへ。半分終わったということはそこそこの順位が見え隠れし始めるころです。
昨夜の試合には7名の生徒さんが出場されていました。初めての参加者からリピーターまで。とても楽しそうですたよ。
結果はそれぞれに・・・。よかったことも課題も・・。これからの練習に活かしてあげなければ・・・。
さすがに最後まではお付き合いできませんでしたが土曜の夜にいろいろな思いでテニス楽しんでいる人たちがたくさんおられることにとても感激して帰ってきたものでした。
たくさんの試合を経験することでレベルはグッと上がりますし、それだけではないものがたくさん得られますよと最近のブログに書いたばかりでしたね。
さてみなさんの試合は何時ですか??
テニ吉君もそろそろ試合の準備をはじめなければな~といつも思ってはいますが・・アハハハハハ。
テニ吉君の住んでいるところはかなりいいテニス環境があると感じています。公共の施設のナイター照明(まだフルシーズンではありませんが・・・。)。民間のテニススクール(遅くまでレッスン受けれますよ!)勿論屋内や屋根付ですよ。またオール室内のテニスクラブと・・・。大都会でもないこの地域によく揃っていると思います。それでもご不満を言われる方も・・・・。贅沢を言い出したら限がありませんよね。好きな場所で好きな時間に多くの仲間とテニスできればそれだけでもサイコーだと思いませんか?
そんなテニス環境の中で毎週毎週土曜日夜にレベル別の他界を開いているクラブがあるのです。個人経営のこのクラブ何時になろうがお構いなく。16チーム参加の優勝者から16位?が決定するまでややもすると日付が変わることも??
テニ吉君の生徒が何人か出場してるとのことでこれまた久々に観戦しに行くことにしたのです。時間は夜の9時!公共施設なら終了の時間。ところがここでは丁度半分くらいが終わったところ。16チームは4パートに分かれリーグ戦を行いその後順位決定戦のトーナメントへ。半分終わったということはそこそこの順位が見え隠れし始めるころです。
昨夜の試合には7名の生徒さんが出場されていました。初めての参加者からリピーターまで。とても楽しそうですたよ。
結果はそれぞれに・・・。よかったことも課題も・・。これからの練習に活かしてあげなければ・・・。
さすがに最後まではお付き合いできませんでしたが土曜の夜にいろいろな思いでテニス楽しんでいる人たちがたくさんおられることにとても感激して帰ってきたものでした。
たくさんの試合を経験することでレベルはグッと上がりますし、それだけではないものがたくさん得られますよと最近のブログに書いたばかりでしたね。
さてみなさんの試合は何時ですか??
テニ吉君もそろそろ試合の準備をはじめなければな~といつも思ってはいますが・・アハハハハハ。
2007年06月02日
お礼とお詫び
おはようございます。九州は南部から梅雨入りが伝えられています。テニ吉君がの地域でもその影響がぼちぼち現れてきています。大量ではありませんが小雨が降ったり気温が下がったり・・・。皆さんの地域ではいたがですか?今日から週末の土日テニスのご予定は・・・?テニ吉君は久々にのびのびテニスの予定です。
ところでテニ吉君のブログを毎日毎日たくさんの方に閲覧していただいているようで心から感謝申し上げます。また誤字脱字があり、読みにくかったりわかりにくかったりされたことだと思います。謹んでお詫び申し上げます。
ここ2~3週間の投稿は朝の時間帯に行っているのですがちょっとバタバタしたり読み直しをしなかったりで間違ったままの投稿になってしまったようです。すみません。
アハハハハ・・・バカだね~アホやね~と笑い飛ばしていただけたら幸いです。
それからお願いですが・・・もしよければこんなこと教えて~とか、これどう思います?なんて質問やお問合せいただけたらお答えしますが・・・。テニ吉君の閲覧者の方はどうも恥しがり屋の方が多いようで・・・。まっ、それもいいかもですね。
さて早くも6月に入り夏に向けての計画がぼちぼち始まってくる頃ですね。夏ばてしないようにするには今が大切ですよ。1日15分程度でいいですから軽いジョギング・ランニングしましょうね。ストレッチもね。ちょっと早めにコートへ行って近くを走るのもいいですよ。
今日のテニ吉君は久々の土曜日サークルへ参加。あまりの久々でちょっと敷居が高いのですが皆さんを笑わせに行って来たいと思います。
ところでテニ吉君のブログを毎日毎日たくさんの方に閲覧していただいているようで心から感謝申し上げます。また誤字脱字があり、読みにくかったりわかりにくかったりされたことだと思います。謹んでお詫び申し上げます。
ここ2~3週間の投稿は朝の時間帯に行っているのですがちょっとバタバタしたり読み直しをしなかったりで間違ったままの投稿になってしまったようです。すみません。
アハハハハ・・・バカだね~アホやね~と笑い飛ばしていただけたら幸いです。
それからお願いですが・・・もしよければこんなこと教えて~とか、これどう思います?なんて質問やお問合せいただけたらお答えしますが・・・。テニ吉君の閲覧者の方はどうも恥しがり屋の方が多いようで・・・。まっ、それもいいかもですね。
さて早くも6月に入り夏に向けての計画がぼちぼち始まってくる頃ですね。夏ばてしないようにするには今が大切ですよ。1日15分程度でいいですから軽いジョギング・ランニングしましょうね。ストレッチもね。ちょっと早めにコートへ行って近くを走るのもいいですよ。
今日のテニ吉君は久々の土曜日サークルへ参加。あまりの久々でちょっと敷居が高いのですが皆さんを笑わせに行って来たいと思います。
2007年06月01日
チャレンジデー!
さて、今日はテニスからちょっと離れてスポーツ全般に関するお話。皆さんは「チャレンジデー」ってご存知ですか?「何それ?」多くの方がそう答えられると思います。これは平日に行われる珍しい全国規模のスポーツイベントなのです。「えっ?どのでやってるの?」いえいえい何か特別な催しものやっているわけではないのです。
これは笹川スポーツ財団(競艇でお馴染みの)が焼く10年前から行っているスポーツイベントなのです。何をするのかというと・・・・。こう言う手順です。
①毎年5月の第4水曜日午前0時~午後9時までの間
②15分連続した運動を行う。
③所定の投票用紙に記入してfaxやメール、持参などして投票をする。
④上記時間内に決められたエリアの中でどれだけの人が運動したか投票数を集計し、本部に報告!
⑤本部集計により決められたエリアの人口と運動した割合が発表され、あらかじめ決まっていた対戦地区との比較がなされ、どちらの%が高いか判定が下る。
⑥負けた地域は勝った地域の旗を一週間掲げる。
その他・・運動内容は散歩・ジョギングはもちろんのこと、掃除・片付け・庭手入れなど日常的に体を動かしていることなら何でもいいのです。もしかした座ったままかも知れませんし寝たままかもしれません。それでもいいのです。運動には個人差がありますからね・・・。
また%によって金・銀・銅のメダルが頂けます。テニ吉君が係っている地域でもこの「チャレンジデー」が行われ、一昨日かかりっきりのお手伝いをしていましたよ。
何かのきっかけでスポーツや運動をする機会を得て頂ければある意味、目標は達成なのです。実は今年4年目でしたがなかなか数字が伸びませんでしたが地域に「チャレンジデー」が随分浸透してきた実感を得ることはできましたよ。
興味ある方はSFFという、笹川スポーツ財団のホームページを覗いてみてくださいね。
これは笹川スポーツ財団(競艇でお馴染みの)が焼く10年前から行っているスポーツイベントなのです。何をするのかというと・・・・。こう言う手順です。
①毎年5月の第4水曜日午前0時~午後9時までの間
②15分連続した運動を行う。
③所定の投票用紙に記入してfaxやメール、持参などして投票をする。
④上記時間内に決められたエリアの中でどれだけの人が運動したか投票数を集計し、本部に報告!
⑤本部集計により決められたエリアの人口と運動した割合が発表され、あらかじめ決まっていた対戦地区との比較がなされ、どちらの%が高いか判定が下る。
⑥負けた地域は勝った地域の旗を一週間掲げる。
その他・・運動内容は散歩・ジョギングはもちろんのこと、掃除・片付け・庭手入れなど日常的に体を動かしていることなら何でもいいのです。もしかした座ったままかも知れませんし寝たままかもしれません。それでもいいのです。運動には個人差がありますからね・・・。
また%によって金・銀・銅のメダルが頂けます。テニ吉君が係っている地域でもこの「チャレンジデー」が行われ、一昨日かかりっきりのお手伝いをしていましたよ。
何かのきっかけでスポーツや運動をする機会を得て頂ければある意味、目標は達成なのです。実は今年4年目でしたがなかなか数字が伸びませんでしたが地域に「チャレンジデー」が随分浸透してきた実感を得ることはできましたよ。
興味ある方はSFFという、笹川スポーツ財団のホームページを覗いてみてくださいね。