2007年06月10日
エナン強し!!
昨日のブログには「見たい~」なんて書いてましたが、なんと地上波で見ることができたではありませんか


全国どこでも見れたわけではないでしょうが夜中の1:30ととても遅い時間からの放送でしたね
時差を考えるとライブではなく録画だったようですが十分堪能させてもらいましたよ

「えっ?見たんですか?」そうなのです。見る元気はないと早くに休んでいたのですが・・・。目が覚めたのです
2nd setからでしたがレッドクレーでの戦いを見ることができましたよ


イワノビッチはもう少しゲームを取ることができると思っていたのですが取らせくれませんでしたね

エナンの3連覇は前回からセットを落とすことなくパーフェクトな戦いぶりでただただ感心するばかりでした

コートチェンジ中に読んでいた手紙も相手へのプレッシャーになったのでは・・・。本人的にはただただ自分の集中力とモチベーション維持のためだったと思うのですが・・・
昨年はウィンブルドンの戦いぶりは少々疲れの見える状態であまりいい内容ではなかったと記憶しています
しかし今年はフレンチの様子を見ていると勢いよく上位進出の感じをうけますが・・・

またまた楽しみですね

イワノビッチはこれから更にメンタル面の強化を行い上位ランク定着を行って欲しいものです


さて、ここで問題です。今回のフレンチオープン本戦に出場した選手の国別の割合や参加国数はどうなっていたかご存知ですか?
一番多い国は? 参加国数は?お時間ある方はドロー表を改めて覗かれてみては
正解は明日をお楽しみに





全国どこでも見れたわけではないでしょうが夜中の1:30ととても遅い時間からの放送でしたね

時差を考えるとライブではなく録画だったようですが十分堪能させてもらいましたよ


「えっ?見たんですか?」そうなのです。見る元気はないと早くに休んでいたのですが・・・。目が覚めたのです

2nd setからでしたがレッドクレーでの戦いを見ることができましたよ



イワノビッチはもう少しゲームを取ることができると思っていたのですが取らせくれませんでしたね


エナンの3連覇は前回からセットを落とすことなくパーフェクトな戦いぶりでただただ感心するばかりでした


コートチェンジ中に読んでいた手紙も相手へのプレッシャーになったのでは・・・。本人的にはただただ自分の集中力とモチベーション維持のためだったと思うのですが・・・
昨年はウィンブルドンの戦いぶりは少々疲れの見える状態であまりいい内容ではなかったと記憶しています

しかし今年はフレンチの様子を見ていると勢いよく上位進出の感じをうけますが・・・


またまた楽しみですね


イワノビッチはこれから更にメンタル面の強化を行い上位ランク定着を行って欲しいものです



さて、ここで問題です。今回のフレンチオープン本戦に出場した選手の国別の割合や参加国数はどうなっていたかご存知ですか?
一番多い国は? 参加国数は?お時間ある方はドロー表を改めて覗かれてみては

正解は明日をお楽しみに


