2010年07月31日
スポーツ立国④
みなさんこんちは

暑くなりましたね~ 今日も 34℃くらいだったようですよ久留米は・・・


風はあっても日差しの強さにはかないませんよね



ですから 体育館みたいなところで窓を全開にすればかなりの風が気持ちよくて・・・お昼寝しちゃいそうな感じです


曇りの天気予報を期待していると・・・大変なことになりますのでくれぐれも油断されませんように



テニ吉君も 帽子を濡らして暑さ対策としましたよ


さて、スポーツ立国の4回目 昨日は目指す姿や基本的な考え方につてい触れましたが・・・今日は重点戦略について少しお話を・・・


内容は5つの重点目標としてあげてあるものです


①ライフステージに応じたスポーツの機会の創造
②世界で競い合うトップアスリートの育成・強化
③スポーツ界の連携・協議による「好循環」の創出
④透明性高い公平・公正なスポーツ界の実現
⑤社会全体でスポーツを支える基盤の整備
っと言うことなのです 具体的には・・・


①は生涯スポーツ社会の実現、スポーツ実施率の向上、学校体育・運動部活動の充実
②はスポーツ医・科学サポート戦略的支援の強化研究によりメダルの大幅増
③引退後のトップアスリートの配置、学校と地域の連携を強化
④スポーツ団体のガバナンス強化でスポーツ界の公平・公正の実現
⑤社会全体でスポーツを支えるための基盤つくり
このような表現をしたあります。更にこれを行うために施策と言うのが掲げられているのですが・・・それはまた明日にでも・・・


10年前に35年ぶりに改定がなされた国のスポーツ振興計画、今年見直しの年に当たり、このような内容の概要が挙げられてきたのですが 如何ですか


難しすぎて 広すぎて 漠然としすぎていて・・・何がどうなるの?って感じですよね


テニ吉君には少し見えるのですが・・・もちろん反論めいたものもありますし 国民にはこれではわかりづらく行動しづらいのでは・・・思っています


日本国民がスポーツを愛していないわけではなく スポーツ文化の確立とスポーツボランティアが同時進行してきたところにかなりの問題があるわけで 国は多くのボランティアにおんぶに抱っこだったのですからそこに手厚い保護や支援をしない限り変わることは難しいと思っています


本当にスポーツの楽しさを伝え浸透させていくならばプロへッショナルが必要なはず 以前はそれを学校の先生方が担ってあったのでしょうが今は無理な状況だと思います


勿論がんばってある方もたくさんおられることは知っておりますが・・・その数が減ってきていることはみなさんよくご存知のことだと思います


まだまだ手直しが必要だと言うことですからみなさんご意見があれば直接文部科学省にメールをされては如何でしょうか・・・ただ匿名では無理かもしれませんがね・・・


さあ 週末如何お過ごしですか 花火大会やお祭りがあっていることろも多いのでは・・・ ごゆっくりなさってくださいね




七七七七





暑くなりましたね~ 今日も 34℃くらいだったようですよ久留米は・・・



風はあっても日差しの強さにはかないませんよね




ですから 体育館みたいなところで窓を全開にすればかなりの風が気持ちよくて・・・お昼寝しちゃいそうな感じです



曇りの天気予報を期待していると・・・大変なことになりますのでくれぐれも油断されませんように




テニ吉君も 帽子を濡らして暑さ対策としましたよ



さて、スポーツ立国の4回目 昨日は目指す姿や基本的な考え方につてい触れましたが・・・今日は重点戦略について少しお話を・・・



内容は5つの重点目標としてあげてあるものです



①ライフステージに応じたスポーツの機会の創造
②世界で競い合うトップアスリートの育成・強化
③スポーツ界の連携・協議による「好循環」の創出
④透明性高い公平・公正なスポーツ界の実現
⑤社会全体でスポーツを支える基盤の整備
っと言うことなのです 具体的には・・・



①は生涯スポーツ社会の実現、スポーツ実施率の向上、学校体育・運動部活動の充実
②はスポーツ医・科学サポート戦略的支援の強化研究によりメダルの大幅増
③引退後のトップアスリートの配置、学校と地域の連携を強化
④スポーツ団体のガバナンス強化でスポーツ界の公平・公正の実現
⑤社会全体でスポーツを支えるための基盤つくり
このような表現をしたあります。更にこれを行うために施策と言うのが掲げられているのですが・・・それはまた明日にでも・・・



10年前に35年ぶりに改定がなされた国のスポーツ振興計画、今年見直しの年に当たり、このような内容の概要が挙げられてきたのですが 如何ですか



難しすぎて 広すぎて 漠然としすぎていて・・・何がどうなるの?って感じですよね



テニ吉君には少し見えるのですが・・・もちろん反論めいたものもありますし 国民にはこれではわかりづらく行動しづらいのでは・・・思っています



日本国民がスポーツを愛していないわけではなく スポーツ文化の確立とスポーツボランティアが同時進行してきたところにかなりの問題があるわけで 国は多くのボランティアにおんぶに抱っこだったのですからそこに手厚い保護や支援をしない限り変わることは難しいと思っています



本当にスポーツの楽しさを伝え浸透させていくならばプロへッショナルが必要なはず 以前はそれを学校の先生方が担ってあったのでしょうが今は無理な状況だと思います



勿論がんばってある方もたくさんおられることは知っておりますが・・・その数が減ってきていることはみなさんよくご存知のことだと思います



まだまだ手直しが必要だと言うことですからみなさんご意見があれば直接文部科学省にメールをされては如何でしょうか・・・ただ匿名では無理かもしれませんがね・・・



さあ 週末如何お過ごしですか 花火大会やお祭りがあっていることろも多いのでは・・・ ごゆっくりなさってくださいね









2010年07月30日
スポーツ立国③
みなさんこんにちは


夏が戻ってきた感じです でも風もあり、時折され?って感じの雨も降りますよね



寝苦しい夜は 大丈夫でしたか


ゲリラ豪雨にはあわれませんでしたか


夏バテはしていませんか


明日で7月も終わり、あっという間に過ぎていきました いよいよ夏本番 どんな計画をお立てでしょうか



子供たち中心の計画も・・・・里帰りがメインの計画も・・・いやいや旅行に行くぞ~と 円安に託けてお出かけの方も・・・・たくさん楽しめるといいですね


さて、ようやく「スポーツ立国」お話の本番へと入らせていただけます


概要をピックアップしますと・・・こういう事です 1.目指す姿「新たなスポーツ文化の確立~すべての人々にスポーツを!スポーツの楽しみ・感動を分かち・支え合う社会へ~」


これを受けて 基本的な考え方と言うのがあります それは1.人(する人、観る人、支える(育てる人)の重視) すべての人々のスポーツの機会の確保、安全、公正にスポーツを行うことができる環境の整備 2.連携・協働の推進 トップスポーツと地域スポーツの好循環の創出 新しい公共の形式等による社会全体でスポーツを支える基盤の整備


え~なんだかよくわからない・・・・と思われることだと思います かなり漠然とはしていますが 少なくともスポーツに目を向けることにはなりそうですので 嬉しいお話ではあるのですが・・・


ではこれを具現化したり、実際の行動へを映していくいはどうなるのかがこれからの注目です これはあくまでもまだ敲き台に過ぎませんが 具体的なことについては明日またお話を進めさせていただきたいと思います


一つだけ・・・・日本ではスポーツがまだまだ文化として育っていなかったり 文化として捕えられていなかったり・・・他の文化と言われる絵画や音楽などの芸術との格差は大きいですよね


その辺りが海外との大きな違いだと思いませんか




さて今日も一日 お疲れ様でした ごゆっくりなさってくださいませ




七七七七





夏が戻ってきた感じです でも風もあり、時折され?って感じの雨も降りますよね




寝苦しい夜は 大丈夫でしたか



ゲリラ豪雨にはあわれませんでしたか



夏バテはしていませんか



明日で7月も終わり、あっという間に過ぎていきました いよいよ夏本番 どんな計画をお立てでしょうか




子供たち中心の計画も・・・・里帰りがメインの計画も・・・いやいや旅行に行くぞ~と 円安に託けてお出かけの方も・・・・たくさん楽しめるといいですね



さて、ようやく「スポーツ立国」お話の本番へと入らせていただけます



概要をピックアップしますと・・・こういう事です 1.目指す姿「新たなスポーツ文化の確立~すべての人々にスポーツを!スポーツの楽しみ・感動を分かち・支え合う社会へ~」



これを受けて 基本的な考え方と言うのがあります それは1.人(する人、観る人、支える(育てる人)の重視) すべての人々のスポーツの機会の確保、安全、公正にスポーツを行うことができる環境の整備 2.連携・協働の推進 トップスポーツと地域スポーツの好循環の創出 新しい公共の形式等による社会全体でスポーツを支える基盤の整備



え~なんだかよくわからない・・・・と思われることだと思います かなり漠然とはしていますが 少なくともスポーツに目を向けることにはなりそうですので 嬉しいお話ではあるのですが・・・



ではこれを具現化したり、実際の行動へを映していくいはどうなるのかがこれからの注目です これはあくまでもまだ敲き台に過ぎませんが 具体的なことについては明日またお話を進めさせていただきたいと思います



一つだけ・・・・日本ではスポーツがまだまだ文化として育っていなかったり 文化として捕えられていなかったり・・・他の文化と言われる絵画や音楽などの芸術との格差は大きいですよね



その辺りが海外との大きな違いだと思いませんか





さて今日も一日 お疲れ様でした ごゆっくりなさってくださいませ









2010年07月29日
熱中症の落とし穴
みなさんこんばんは


昨日の雨は朝には上がり、午後からは暑い一日となりましたね


しかし、風があったり、少し曇ったりと いつもよりは過ごしやすい感じでもありました


TVのワイドショーでは盛んに熱中症のことが報道されており 多くの患者さんや亡くなられた方は お家におられる高齢者の方だと言うことなのです


お家の中でなぜ・・熱中症?不思議に思われるかも知れませんが・・・・


理由はこんなことでした・・・・


まず第一に エアコンをお使いにならない 理由は単純に嫌いだから・・・と勿体無いや電気代が上がると言ったことの理由で・・・


第二に、長袖を着る習慣の方が非常に多い・・・


第三に、水分を取らない あまりのどが渇かないと言うよりも家の中だからいらないと思っている・・・


これらのことが理由で 気づいたら脱水症状を起こしていて気づいたらもう手遅れだった・・・なんてことになっているそうです


節約も心配性も悪いとは言いませんが 程ほどにしていただきたいことと 正しい知識をちゃんと聞かれるようにされてほしいものです


昔とは違うのです 異常気象があちらこちらで発生しているのですから・・・


熱帯地方でもない日本で熱中症の死者が増加しているなんて驚きですし、脅威ですよね・・・


お年寄りがなるのですから子供だって危険度は高いはず、保護者のみなさん大人感覚で 子供に接しないでくださいね


子供の個人差は大人以上に大きいのですから・・・・



エアコンが嫌いな方で熱帯夜で寝苦しい方は アイスノンや水枕、凍り枕みたいなもので体温の上昇を抑えるように工夫されてくださいね



テニ吉君がいつも言っているように シャワーや洗面器でもいいので足を冷やしましょうね


またまたスポーツ立国のお話から遠ざかってしまいましたが大事なお話だと思いましたので・・・


これからまた暑い日が続くようですがくれぐれも無理をなさいませんように 急に外に飛び出したり ずっと家の中でエアコンにあたってたり どちらもいいものではありませんから・・・



さあ みなさん今日も一日お疲れ様でしたね 明日もまた頑張りましょうね



七七七七





昨日の雨は朝には上がり、午後からは暑い一日となりましたね



しかし、風があったり、少し曇ったりと いつもよりは過ごしやすい感じでもありました



TVのワイドショーでは盛んに熱中症のことが報道されており 多くの患者さんや亡くなられた方は お家におられる高齢者の方だと言うことなのです



お家の中でなぜ・・熱中症?不思議に思われるかも知れませんが・・・・



理由はこんなことでした・・・・



まず第一に エアコンをお使いにならない 理由は単純に嫌いだから・・・と勿体無いや電気代が上がると言ったことの理由で・・・



第二に、長袖を着る習慣の方が非常に多い・・・



第三に、水分を取らない あまりのどが渇かないと言うよりも家の中だからいらないと思っている・・・



これらのことが理由で 気づいたら脱水症状を起こしていて気づいたらもう手遅れだった・・・なんてことになっているそうです



節約も心配性も悪いとは言いませんが 程ほどにしていただきたいことと 正しい知識をちゃんと聞かれるようにされてほしいものです



昔とは違うのです 異常気象があちらこちらで発生しているのですから・・・



熱帯地方でもない日本で熱中症の死者が増加しているなんて驚きですし、脅威ですよね・・・



お年寄りがなるのですから子供だって危険度は高いはず、保護者のみなさん大人感覚で 子供に接しないでくださいね



子供の個人差は大人以上に大きいのですから・・・・




エアコンが嫌いな方で熱帯夜で寝苦しい方は アイスノンや水枕、凍り枕みたいなもので体温の上昇を抑えるように工夫されてくださいね




テニ吉君がいつも言っているように シャワーや洗面器でもいいので足を冷やしましょうね



またまたスポーツ立国のお話から遠ざかってしまいましたが大事なお話だと思いましたので・・・



これからまた暑い日が続くようですがくれぐれも無理をなさいませんように 急に外に飛び出したり ずっと家の中でエアコンにあたってたり どちらもいいものではありませんから・・・




さあ みなさん今日も一日お疲れ様でしたね 明日もまた頑張りましょうね








2010年07月28日
スポーツ立国②
みなさんこんばんは


連日の真夏日には とてもうれしい小雨のお天気


シャワーのような雨には 傘はいらないかな?ってな感じでしたよね


気温も26℃くらいで過ごしやすい一日になったことだと思います


ただ集中豪雨だとか雷だとかの被害にあわれたみなさんにはお気の毒に・・・ですがね


明日の午前中まではこのお天気 続きそうですから事故などにはお気をつけ下さい


さて、昨日からの「スポーツ立国」の提言なのですが・・・その前に・・・少々お話を・・・


それは 最近の毎日新聞のスポーツ欄にスポーツ環境に関するいろいろな話題がシリーズで掲載されてきているのですが


先日は少し触れましたが 中学校及び中学生のスポーツ環境について掲載されており どう支えていくのかどんな方法があるのか記事が載せられていました その後高校の話になりインターハイや全国大会へ向けての問題点などのお話が・・・・


そして今週からはトップアスリートたちの次のオリンピックに向けての お話が始まっています




スポーツを行うと どうしてもお金が必要となってきます 練習場所の使用料 勿論自分が使う用具 指導者(専属コーチ) 対外試合のための遠征費用・・・・かなりの経費がかかってきます


テニスやゴルフみたいに賞金のあるスポーツならば 頑張ればそれなりに稼ぐことが出来るでしょうが・・・普通のスポーツはアマチュアリズムが強くて 賞金なんて・・・・優勝の二文字が最大の賞賛だったりします


しかし ご存知の通り 優勝カップではご飯は食べられないのです 学生さんは家と言うスポンサーがあるからまだいいもののいい大人がアルバイトしながら世界を目指すのって・・・若いときは出来たと思うのですが 20代後半でもその姿は厳しいですよね・・・



日本はメダルを取った数が少ないくせにメダリストを厚く持成したりしないのですよね・・・当たり前のように・・・友達にように・・・


頑張ったしこれからも頑張ってメダルを取りに行こうとしているのに どうしてなのかな~~~ って悲しくなってしまいます


多くの会社は 他の大手がやってないからとか・・・儲かってみるように見えるのが嫌だとか・・・・格好つけのいい格好シーで 自分さえよければ・・・と みなさんがたが一番自己中なのでは・・・と思ってしまいます


そしてそれを見た お役人さんたちも 何かあるとすぐ スポーツに関係することを止めたり無くそうとしたりするのですから 困ったものです


スポーツにお金を出して元気なってもらおう~なんて企業はないのですか 本当 寂しい限りの日本人になってしまいましたね~ 悲しい限りですね~


そんな記事を毎日見ながら 文部科学省が提言しているスポーツ立国は本当に何を目指しているのか

どんな内容なのかお話していきますね


なかなか本題に入れなくてすみません


さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした



七七七七





連日の真夏日には とてもうれしい小雨のお天気



シャワーのような雨には 傘はいらないかな?ってな感じでしたよね



気温も26℃くらいで過ごしやすい一日になったことだと思います



ただ集中豪雨だとか雷だとかの被害にあわれたみなさんにはお気の毒に・・・ですがね



明日の午前中まではこのお天気 続きそうですから事故などにはお気をつけ下さい



さて、昨日からの「スポーツ立国」の提言なのですが・・・その前に・・・少々お話を・・・



それは 最近の毎日新聞のスポーツ欄にスポーツ環境に関するいろいろな話題がシリーズで掲載されてきているのですが



先日は少し触れましたが 中学校及び中学生のスポーツ環境について掲載されており どう支えていくのかどんな方法があるのか記事が載せられていました その後高校の話になりインターハイや全国大会へ向けての問題点などのお話が・・・・



そして今週からはトップアスリートたちの次のオリンピックに向けての お話が始まっています





スポーツを行うと どうしてもお金が必要となってきます 練習場所の使用料 勿論自分が使う用具 指導者(専属コーチ) 対外試合のための遠征費用・・・・かなりの経費がかかってきます



テニスやゴルフみたいに賞金のあるスポーツならば 頑張ればそれなりに稼ぐことが出来るでしょうが・・・普通のスポーツはアマチュアリズムが強くて 賞金なんて・・・・優勝の二文字が最大の賞賛だったりします



しかし ご存知の通り 優勝カップではご飯は食べられないのです 学生さんは家と言うスポンサーがあるからまだいいもののいい大人がアルバイトしながら世界を目指すのって・・・若いときは出来たと思うのですが 20代後半でもその姿は厳しいですよね・・・




日本はメダルを取った数が少ないくせにメダリストを厚く持成したりしないのですよね・・・当たり前のように・・・友達にように・・・



頑張ったしこれからも頑張ってメダルを取りに行こうとしているのに どうしてなのかな~~~ って悲しくなってしまいます



多くの会社は 他の大手がやってないからとか・・・儲かってみるように見えるのが嫌だとか・・・・格好つけのいい格好シーで 自分さえよければ・・・と みなさんがたが一番自己中なのでは・・・と思ってしまいます



そしてそれを見た お役人さんたちも 何かあるとすぐ スポーツに関係することを止めたり無くそうとしたりするのですから 困ったものです



スポーツにお金を出して元気なってもらおう~なんて企業はないのですか 本当 寂しい限りの日本人になってしまいましたね~ 悲しい限りですね~



そんな記事を毎日見ながら 文部科学省が提言しているスポーツ立国は本当に何を目指しているのか



どんな内容なのかお話していきますね



なかなか本題に入れなくてすみません



さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした









2010年07月26日
スポーツ立国・・・①
みなさんこんばんは


今日も暑さは・・・いやいや風が吹いてていつもよりは過ごしやすかったですよ・・・・


なんて声も聞こえてきた午前中でした 午後も風はありましたが あの太陽の日差しはなかなか厳しいものがありましたね



でも頑張ってありましたよ・・・勿論テニ吉君も・・・


昨日の暑さを考えれば・・・楽勝~ ッてな感じでしたよ


さて、参議院選挙が終わり 新しい政策や 来年度に向けての計画などのお話がニュースや新聞等で賑わっておりますが・・・


今月7月20日 文部科学省から 「スポーツ立国」についての提言があってましたね


今月は長年 お勤めになられた日本体育協会会長 元内閣総理大臣の 森善郎氏? 退任で 新たにトヨタの会長が就任され、スポーツ界への民間参入が 期待されるのでは・・・とひとりにやにやしているテニ吉君でありました


その「スポーツ立国」の詳細について明日から シリーズでお話させていただきたいと思います


文部科学省のHPをご覧になられますと 詳しく載っていると思いますのでお時間ある方は覗かれて下さい


てなことで新しい一週間のスタートは早いもので7月最終週であります。あっという間に過ぎていく日々ですが 頑張っていきましょうね




七七七七





今日も暑さは・・・いやいや風が吹いてていつもよりは過ごしやすかったですよ・・・・



なんて声も聞こえてきた午前中でした 午後も風はありましたが あの太陽の日差しはなかなか厳しいものがありましたね




でも頑張ってありましたよ・・・勿論テニ吉君も・・・



昨日の暑さを考えれば・・・楽勝~ ッてな感じでしたよ



さて、参議院選挙が終わり 新しい政策や 来年度に向けての計画などのお話がニュースや新聞等で賑わっておりますが・・・



今月7月20日 文部科学省から 「スポーツ立国」についての提言があってましたね



今月は長年 お勤めになられた日本体育協会会長 元内閣総理大臣の 森善郎氏? 退任で 新たにトヨタの会長が就任され、スポーツ界への民間参入が 期待されるのでは・・・とひとりにやにやしているテニ吉君でありました



その「スポーツ立国」の詳細について明日から シリーズでお話させていただきたいと思います



文部科学省のHPをご覧になられますと 詳しく載っていると思いますのでお時間ある方は覗かれて下さい



てなことで新しい一週間のスタートは早いもので7月最終週であります。あっという間に過ぎていく日々ですが 頑張っていきましょうね









2010年07月26日
鍛えることは素敵なこと
みなさんこんばんは


今日も一日暑かったですね




特に11時位からの気温の上昇は半端無かったですね


暑すぎて 空気が重たく 息がしずらい感じでしたよ


そこで 携帯酸素の登場・・・少しは楽になりそうな感じです でも頭がボーッとなってきたときには 足をお水で冷やしましょう 勿論首の後ろや脇などのリンパ系もOKですけどね


熱中症、熱射病などの被害というか 報道がここまでされるのってやはり異常
ですよね 

多くの人々がもっと体力付けたり 健康に気を使ったりしなければならないのですよね


子供たちだって エアコンの効いた部屋から 突然外に飛び出したら熱中症になりますって・・・・


そして病院へ・・・そこでは点滴ぐらいしか治療法はないのですし、多くの人が押しかければ早々直ぐには診察してもらえないのですから・・・


くれぐれも気をつけてくださいね

テニ吉君は思っています 自分の身体は自分で守りある程度は管理する 子供でも同じだと・・・例えば危険なことを知らないで危険な場所へ行けばじこにあうのは当たり前、しかし同じような体験や経験をしたりみたいりしていると自分で回避できるようになるはずです


道を歩いている子供をずっと見守ることは難しいですし 全部に安全な道を作ることはなかなか難しいこと

っとなると 危険はある程度自分で感知し 自分で回避しなければならないと思うのです

ちょっとお話はずれるかも知れませんが 最近の保育園や幼稚園では怪我をしてもお薬を付けないで お水で綺麗に洗い流すだけで終わり となっているようです


このことは2つのことが考えられると思います 一つは薬を使えない子がいたり、突然アレルギーが出たりしてしまう子がいたり 保護者がクレームを言ってきたりする ってことと 少々の怪我は自然治癒力で治していこうと 本来人間が持っている治癒力を高めようってこともあるのだと思います



いつも言いますように 人間は鍛えれば鍛えただけ丈夫になりますし 健康になるのです



少々の暑さも鍛えていけば大丈夫になります もちろん気持ちの持ち方も大切ですがね・・・


テニ吉君の 夏のジュニアレッスンでは・・・暑い、きつい、無理・・・などのマイナスな言葉を発したら1回につき10円の罰金制にしようかと・・・子供たちにしたら・・・頑張って言わなくなりましたが・・・心のかなで相当言っている気がしています・・・心の叫びもマイナスやネガティブはご法度なのですがね・・・



最後に・・・鍛えることは何もスパルタにしろってことではありませんからね 飴と鞭の使い分けですから難しいのですが・・・頑張らせるようにすれば子供はするのですがね・・・ 大人のみなさん子供達の前で愚痴を言ったりネガティブな言葉を言うのはやめにしましょうね


さて明日からまた一週間始まります しかも7月の最終週です みなさん 頑張って行きましょうね




七七七七





今日も一日暑かったですね





特に11時位からの気温の上昇は半端無かったですね



暑すぎて 空気が重たく 息がしずらい感じでしたよ



そこで 携帯酸素の登場・・・少しは楽になりそうな感じです でも頭がボーッとなってきたときには 足をお水で冷やしましょう 勿論首の後ろや脇などのリンパ系もOKですけどね



熱中症、熱射病などの被害というか 報道がここまでされるのってやはり異常



多くの人々がもっと体力付けたり 健康に気を使ったりしなければならないのですよね



子供たちだって エアコンの効いた部屋から 突然外に飛び出したら熱中症になりますって・・・・



そして病院へ・・・そこでは点滴ぐらいしか治療法はないのですし、多くの人が押しかければ早々直ぐには診察してもらえないのですから・・・



くれぐれも気をつけてくださいね



テニ吉君は思っています 自分の身体は自分で守りある程度は管理する 子供でも同じだと・・・例えば危険なことを知らないで危険な場所へ行けばじこにあうのは当たり前、しかし同じような体験や経験をしたりみたいりしていると自分で回避できるようになるはずです



道を歩いている子供をずっと見守ることは難しいですし 全部に安全な道を作ることはなかなか難しいこと



っとなると 危険はある程度自分で感知し 自分で回避しなければならないと思うのです



ちょっとお話はずれるかも知れませんが 最近の保育園や幼稚園では怪我をしてもお薬を付けないで お水で綺麗に洗い流すだけで終わり となっているようです



このことは2つのことが考えられると思います 一つは薬を使えない子がいたり、突然アレルギーが出たりしてしまう子がいたり 保護者がクレームを言ってきたりする ってことと 少々の怪我は自然治癒力で治していこうと 本来人間が持っている治癒力を高めようってこともあるのだと思います




いつも言いますように 人間は鍛えれば鍛えただけ丈夫になりますし 健康になるのです




少々の暑さも鍛えていけば大丈夫になります もちろん気持ちの持ち方も大切ですがね・・・



テニ吉君の 夏のジュニアレッスンでは・・・暑い、きつい、無理・・・などのマイナスな言葉を発したら1回につき10円の罰金制にしようかと・・・子供たちにしたら・・・頑張って言わなくなりましたが・・・心のかなで相当言っている気がしています・・・心の叫びもマイナスやネガティブはご法度なのですがね・・・




最後に・・・鍛えることは何もスパルタにしろってことではありませんからね 飴と鞭の使い分けですから難しいのですが・・・頑張らせるようにすれば子供はするのですがね・・・ 大人のみなさん子供達の前で愚痴を言ったりネガティブな言葉を言うのはやめにしましょうね



さて明日からまた一週間始まります しかも7月の最終週です みなさん 頑張って行きましょうね









2010年07月26日
鍛えることは素敵なこと
みなさんこんばんは


今日も一日暑かったですね




特に11時位からの気温の上昇は半端無かったですね


暑すぎて 空気が重たく 息がしずらい感じでしたよ


そこで 携帯酸素の登場・・・少しは楽になりそうな感じです でも頭がボーッとなってきたときには 足をお水で冷やしましょう 勿論首の後ろや脇などのリンパ系もOKですけどね


熱中症、熱射病などの被害というか 報道がここまでされるのってやはり異常
ですよね 

多くの人々がもっと体力付けたり 健康に気を使ったりしなければならないのですよね


子供たちだって エアコンの効いた部屋から 突然外に飛び出したら熱中症になりますって・・・・


そして病院へ・・・そこでは点滴ぐらいしか治療法はないのですし、多くの人が押しかければ早々直ぐには診察してもらえないのですから・・・


くれぐれも気をつけてくださいね

テニ吉君は思っています 自分の身体は自分で守りある程度は管理する 子供でも同じだと・・・例えば危険なことを知らないで危険な場所へ行けばじこにあうのは当たり前、しかし同じような体験や経験をしたりみたいりしていると自分で回避できるようになるはずです


道を歩いている子供をずっと見守ることは難しいですし 全部に安全な道を作ることはなかなか難しいこと

っとなると 危険はある程度自分で感知し 自分で回避しなければならないと思うのです

ちょっとお話はずれるかも知れませんが 最近の保育園や幼稚園では怪我をしてもお薬を付けないで お水で綺麗に洗い流すだけで終わり となっているようです


このことは2つのことが考えられると思います 一つは薬を使えない子がいたり、突然アレルギーが出たりしてしまう子がいたり 保護者がクレームを言ってきたりする ってことと 少々の怪我は自然治癒力で治していこうと 本来人間が持っている治癒力を高めようってこともあるのだと思います



いつも言いますように 人間は鍛えれば鍛えただけ丈夫になりますし 健康になるのです



少々の暑さも鍛えていけば大丈夫になります もちろん気持ちの持ち方も大切ですがね・・・


テニ吉君の 夏のジュニアレッスンでは・・・暑い、きつい、無理・・・などのマイナスな言葉を発したら1回につき10円の罰金制にしようかと・・・子供たちにしたら・・・頑張って言わなくなりましたが・・・心のかなで相当言っている気がしています・・・心の叫びもマイナスやネガティブはご法度なのですがね・・・



最後に・・・鍛えることは何もスパルタにしろってことではありませんからね 飴と鞭の使い分けですから難しいのですが・・・頑張らせるようにすれば子供はするのですがね・・・ 大人のみなさん子供達の前で愚痴を言ったりネガティブな言葉を言うのはやめにしましょうね


さて明日からまた一週間始まります しかも7月の最終週です みなさん 頑張って行きましょうね




七七七七





今日も一日暑かったですね





特に11時位からの気温の上昇は半端無かったですね



暑すぎて 空気が重たく 息がしずらい感じでしたよ



そこで 携帯酸素の登場・・・少しは楽になりそうな感じです でも頭がボーッとなってきたときには 足をお水で冷やしましょう 勿論首の後ろや脇などのリンパ系もOKですけどね



熱中症、熱射病などの被害というか 報道がここまでされるのってやはり異常



多くの人々がもっと体力付けたり 健康に気を使ったりしなければならないのですよね



子供たちだって エアコンの効いた部屋から 突然外に飛び出したら熱中症になりますって・・・・



そして病院へ・・・そこでは点滴ぐらいしか治療法はないのですし、多くの人が押しかければ早々直ぐには診察してもらえないのですから・・・



くれぐれも気をつけてくださいね



テニ吉君は思っています 自分の身体は自分で守りある程度は管理する 子供でも同じだと・・・例えば危険なことを知らないで危険な場所へ行けばじこにあうのは当たり前、しかし同じような体験や経験をしたりみたいりしていると自分で回避できるようになるはずです



道を歩いている子供をずっと見守ることは難しいですし 全部に安全な道を作ることはなかなか難しいこと



っとなると 危険はある程度自分で感知し 自分で回避しなければならないと思うのです



ちょっとお話はずれるかも知れませんが 最近の保育園や幼稚園では怪我をしてもお薬を付けないで お水で綺麗に洗い流すだけで終わり となっているようです



このことは2つのことが考えられると思います 一つは薬を使えない子がいたり、突然アレルギーが出たりしてしまう子がいたり 保護者がクレームを言ってきたりする ってことと 少々の怪我は自然治癒力で治していこうと 本来人間が持っている治癒力を高めようってこともあるのだと思います




いつも言いますように 人間は鍛えれば鍛えただけ丈夫になりますし 健康になるのです




少々の暑さも鍛えていけば大丈夫になります もちろん気持ちの持ち方も大切ですがね・・・



テニ吉君の 夏のジュニアレッスンでは・・・暑い、きつい、無理・・・などのマイナスな言葉を発したら1回につき10円の罰金制にしようかと・・・子供たちにしたら・・・頑張って言わなくなりましたが・・・心のかなで相当言っている気がしています・・・心の叫びもマイナスやネガティブはご法度なのですがね・・・




最後に・・・鍛えることは何もスパルタにしろってことではありませんからね 飴と鞭の使い分けですから難しいのですが・・・頑張らせるようにすれば子供はするのですがね・・・ 大人のみなさん子供達の前で愚痴を言ったりネガティブな言葉を言うのはやめにしましょうね



さて明日からまた一週間始まります しかも7月の最終週です みなさん 頑張って行きましょうね









2010年07月25日
鍛えることは素敵なこと
みなさんこんばんは


今日も一日暑かったですね




特に11時位からの気温の上昇は半端無かったですね


暑すぎて 空気が重たく 息がしずらい感じでしたよ


そこで 携帯酸素の登場・・・少しは楽になりそうな感じです でも頭がボーッとなってきたときには 足をお水で冷やしましょう 勿論首の後ろや脇などのリンパ系もOKですけどね


熱中症、熱射病などの被害というか 報道がここまでされるのってやはり異常
ですよね 

多くの人々がもっと体力付けたり 健康に気を使ったりしなければならないのですよね


子供たちだって エアコンの効いた部屋から 突然外に飛び出したら熱中症になりますって・・・・


そして病院へ・・・そこでは点滴ぐらいしか治療法はないのですし、多くの人が押しかければ早々直ぐには診察してもらえないのですから・・・


くれぐれも気をつけてくださいね

テニ吉君は思っています 自分の身体は自分で守りある程度は管理する 子供でも同じだと・・・例えば危険なことを知らないで危険な場所へ行けばじこにあうのは当たり前、しかし同じような体験や経験をしたりみたいりしていると自分で回避できるようになるはずです


道を歩いている子供をずっと見守ることは難しいですし 全部に安全な道を作ることはなかなか難しいこと

っとなると 危険はある程度自分で感知し 自分で回避しなければならないと思うのです

ちょっとお話はずれるかも知れませんが 最近の保育園や幼稚園では怪我をしてもお薬を付けないで お水で綺麗に洗い流すだけで終わり となっているようです


このことは2つのことが考えられると思います 一つは薬を使えない子がいたり、突然アレルギーが出たりしてしまう子がいたり 保護者がクレームを言ってきたりする ってことと 少々の怪我は自然治癒力で治していこうと 本来人間が持っている治癒力を高めようってこともあるのだと思います



いつも言いますように 人間は鍛えれば鍛えただけ丈夫になりますし 健康になるのです



少々の暑さも鍛えていけば大丈夫になります もちろん気持ちの持ち方も大切ですがね・・・


テニ吉君の 夏のジュニアレッスンでは・・・暑い、きつい、無理・・・などのマイナスな言葉を発したら1回につき10円の罰金制にしようかと・・・子供たちにしたら・・・頑張って言わなくなりましたが・・・心のかなで相当言っている気がしています・・・心の叫びもマイナスやネガティブはご法度なのですがね・・・



最後に・・・鍛えることは何もスパルタにしろってことではありませんからね 飴と鞭の使い分けですから難しいのですが・・・頑張らせるようにすれば子供はするのですがね・・・ 大人のみなさん子供達の前で愚痴を言ったりネガティブな言葉を言うのはやめにしましょうね


さて明日からまた一週間始まります しかも7月の最終週です みなさん 頑張って行きましょうね




七七七七





今日も一日暑かったですね





特に11時位からの気温の上昇は半端無かったですね



暑すぎて 空気が重たく 息がしずらい感じでしたよ



そこで 携帯酸素の登場・・・少しは楽になりそうな感じです でも頭がボーッとなってきたときには 足をお水で冷やしましょう 勿論首の後ろや脇などのリンパ系もOKですけどね



熱中症、熱射病などの被害というか 報道がここまでされるのってやはり異常



多くの人々がもっと体力付けたり 健康に気を使ったりしなければならないのですよね



子供たちだって エアコンの効いた部屋から 突然外に飛び出したら熱中症になりますって・・・・



そして病院へ・・・そこでは点滴ぐらいしか治療法はないのですし、多くの人が押しかければ早々直ぐには診察してもらえないのですから・・・



くれぐれも気をつけてくださいね



テニ吉君は思っています 自分の身体は自分で守りある程度は管理する 子供でも同じだと・・・例えば危険なことを知らないで危険な場所へ行けばじこにあうのは当たり前、しかし同じような体験や経験をしたりみたいりしていると自分で回避できるようになるはずです



道を歩いている子供をずっと見守ることは難しいですし 全部に安全な道を作ることはなかなか難しいこと



っとなると 危険はある程度自分で感知し 自分で回避しなければならないと思うのです



ちょっとお話はずれるかも知れませんが 最近の保育園や幼稚園では怪我をしてもお薬を付けないで お水で綺麗に洗い流すだけで終わり となっているようです



このことは2つのことが考えられると思います 一つは薬を使えない子がいたり、突然アレルギーが出たりしてしまう子がいたり 保護者がクレームを言ってきたりする ってことと 少々の怪我は自然治癒力で治していこうと 本来人間が持っている治癒力を高めようってこともあるのだと思います




いつも言いますように 人間は鍛えれば鍛えただけ丈夫になりますし 健康になるのです




少々の暑さも鍛えていけば大丈夫になります もちろん気持ちの持ち方も大切ですがね・・・



テニ吉君の 夏のジュニアレッスンでは・・・暑い、きつい、無理・・・などのマイナスな言葉を発したら1回につき10円の罰金制にしようかと・・・子供たちにしたら・・・頑張って言わなくなりましたが・・・心のかなで相当言っている気がしています・・・心の叫びもマイナスやネガティブはご法度なのですがね・・・




最後に・・・鍛えることは何もスパルタにしろってことではありませんからね 飴と鞭の使い分けですから難しいのですが・・・頑張らせるようにすれば子供はするのですがね・・・ 大人のみなさん子供達の前で愚痴を言ったりネガティブな言葉を言うのはやめにしましょうね



さて明日からまた一週間始まります しかも7月の最終週です みなさん 頑張って行きましょうね









2010年07月24日
水分補給のあれこれ
みなさんこんばんは


今日も暑かったですね 大丈夫でしたか



熱中症対策はどうされていますか


水分補給 帽子の着用 ネッククーラー 日陰での休養 無茶をしない・・・なんてことくらいですよね


その中でも かなり重要度の高い 水分補給・・・では 突然ですがここで問題です


下記に上げる水分補給の仕方のうち正しいのはどれでしょうか


①スポーツドリンクを飲む
②冷たい飲み物を飲む
③常温のものを飲む
④お茶を飲む
⑤水を飲む
⑥塩水を飲む
さてさて・・・みなさんの お考えは・・・


正解は・・・・「全部正しい」でした・・・但し試合の前だとか 練習の状況等でその選択肢が変わってくるのです


試合直前に冷たいものは避けた方がよいかも・・・腸が冷やされて緊張が高まるかも・・・


試合が始まってすぐにスポーツドリンクは糖分が多すぎるでしょう 糖分の少ないものならOK


塩分の取りすぎはよくありませんし吸収はしづらいはずだから・・・・スポーツドリンクがお勧め



などなど 同じ水分補給にもいろいろあって 一人ひとりがいろいろな状況に合わせて 水分補給を心がけるようにしていただきたいものです


っとは言っても・・・普通は冷たい飲み物の準備が出来てればいいのかもしれませんね


週末如何お過ごしですか 熱帯夜の今夜 クーラーや扇風機のかけ過ぎにはくれぐれもご注意を・・・


一日大変お疲れ様でしたね




七七七七





今日も暑かったですね 大丈夫でしたか




熱中症対策はどうされていますか



水分補給 帽子の着用 ネッククーラー 日陰での休養 無茶をしない・・・なんてことくらいですよね



その中でも かなり重要度の高い 水分補給・・・では 突然ですがここで問題です



下記に上げる水分補給の仕方のうち正しいのはどれでしょうか



①スポーツドリンクを飲む
②冷たい飲み物を飲む
③常温のものを飲む
④お茶を飲む
⑤水を飲む
⑥塩水を飲む
さてさて・・・みなさんの お考えは・・・



正解は・・・・「全部正しい」でした・・・但し試合の前だとか 練習の状況等でその選択肢が変わってくるのです



試合直前に冷たいものは避けた方がよいかも・・・腸が冷やされて緊張が高まるかも・・・



試合が始まってすぐにスポーツドリンクは糖分が多すぎるでしょう 糖分の少ないものならOK



塩分の取りすぎはよくありませんし吸収はしづらいはずだから・・・・スポーツドリンクがお勧め




などなど 同じ水分補給にもいろいろあって 一人ひとりがいろいろな状況に合わせて 水分補給を心がけるようにしていただきたいものです



っとは言っても・・・普通は冷たい飲み物の準備が出来てればいいのかもしれませんね



週末如何お過ごしですか 熱帯夜の今夜 クーラーや扇風機のかけ過ぎにはくれぐれもご注意を・・・



一日大変お疲れ様でしたね









2010年07月23日
どこからそんなパワーが・・・
みなさんこんばんは


連日の猛暑 全国でかなりの方が病院へ運ばれたり、水の害にあわれたり・・と 各テレビの放送では熱中症や日射病への対応 現状について緊急に報道していただいているようです



しっかり見て、聞いて参考にしてほしいものです


そして特に大人と子供とではかなりの違いがあることを認識していただきたいと思います



子供は得てして体温が高いわけですから 大人以上に水分の補給が必要となりますので・・・・


そして回復も早いですからね~大人の方が根を上げてしまいますよね


しかし、しかしもっと元気なのはシニアテニスをされているみなさん方ですよ


昨日 シニア教室のみなさんと夜の7時くらいから呑み始めてわいわいいいながら・・・明日テニスあるけど カラオケいこうか~なんてことになって 11時くらいからカラオケへ・・・・


終わったのは勿論午前様の1時ですよ それから帰って みなさん朝9時半までにはコートにお集まりになり 練習が始まっているのです





「凄~~い」の一言ですよ


テニ吉君はいつものごとく アルコール量が一定量を超えるとおやすみタイムに・・・前日の睡眠不足もあるのでしょうが・・・寝ては起き歌い 寝ては歌い・・・なんて感じでしたから・・・めちゃめちゃ疲れている訳ではありませんが 少々身体が重かったり、頭がフラフラしていた事は・・・内緒です


今日も暑い中でのテニスでしたが みなさん最後まで元気にプレーされていましたよ 素晴らしいですね


これから9月までは自主練習となりますが・・・早朝7時からの方がいいかもしれませんね


それにしても恐るべきシニアパワー 拍手

拍手

でありました
ほぼ一日中テニスコートにいたテニ吉君でしたが・・・栄養の取りすぎに気をつけながら 体力の回復を図りたいと思います


さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でしたね ごゆっくりお休みくださいませ




七七七七





連日の猛暑 全国でかなりの方が病院へ運ばれたり、水の害にあわれたり・・と 各テレビの放送では熱中症や日射病への対応 現状について緊急に報道していただいているようです




しっかり見て、聞いて参考にしてほしいものです



そして特に大人と子供とではかなりの違いがあることを認識していただきたいと思います




子供は得てして体温が高いわけですから 大人以上に水分の補給が必要となりますので・・・・



そして回復も早いですからね~大人の方が根を上げてしまいますよね



しかし、しかしもっと元気なのはシニアテニスをされているみなさん方ですよ



昨日 シニア教室のみなさんと夜の7時くらいから呑み始めてわいわいいいながら・・・明日テニスあるけど カラオケいこうか~なんてことになって 11時くらいからカラオケへ・・・・



終わったのは勿論午前様の1時ですよ それから帰って みなさん朝9時半までにはコートにお集まりになり 練習が始まっているのです






「凄~~い」の一言ですよ



テニ吉君はいつものごとく アルコール量が一定量を超えるとおやすみタイムに・・・前日の睡眠不足もあるのでしょうが・・・寝ては起き歌い 寝ては歌い・・・なんて感じでしたから・・・めちゃめちゃ疲れている訳ではありませんが 少々身体が重かったり、頭がフラフラしていた事は・・・内緒です



今日も暑い中でのテニスでしたが みなさん最後まで元気にプレーされていましたよ 素晴らしいですね



これから9月までは自主練習となりますが・・・早朝7時からの方がいいかもしれませんね



それにしても恐るべきシニアパワー 拍手






ほぼ一日中テニスコートにいたテニ吉君でしたが・・・栄養の取りすぎに気をつけながら 体力の回復を図りたいと思います



さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でしたね ごゆっくりお休みくださいませ









2010年07月22日
あらあら・・・・
みなさんこんにちは


35℃ですと





日中13時~15時までテニスコートにたったテニ吉君とジュニアの生徒



よく頑張りましたと・・・拍手 拍手です


まっ2時間ずっと立っていたわけではありませんから・・・そこまで凄~いって感じでもないのですが


日差しの強さには びっくり致します


多くの方が 夏ってこんなに暑かったけ??? とあまりの暑さに 疑問を投げかける方々も多いようです


確かにそうかもしれませんね 暑さに慣れてなかったり、我慢が出来なくなっていたり、街中はビルなどの鉄筋コンクリートによるヒートアップ 木陰の減少など・・・・


日頃からエアコンの中で生活をしておられる方は 熱帯夜の夜も3時間くらいのエアコンがあったほうがよいのだとか・・・それが無いと家の中で熱中症になるのだとか・・・


おっ~おっ~ですよね 出来ることなら扇風機もかけたくないテニ吉君ですが・・・さすがに昨日の夜は 付けたり消したりしてたような感じです


みなさんも熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ


塩水がよいのだとか・・・呑んで寝るのも・・・ストレス的には最高でしょうが・・・脱水症状のことを考えると・・・少々???です


あっそうそう 氷やアイスパックなどをタオルで巻いて首に巻いたりするのもいいとのだとか・・・


頑張ってのりきっていきましょうね


さて、暑いお話ばかりでしたが・・・テニ吉君のブログ うめちゃんの・・・と並びましたね 遙か彼方の上空にあったうめちゃんの・・・でしたが・・・降りてきていただき
、なんだか複雑ですが嬉しい気持ちですよ


他愛も無いお話にお付き合いいただいておりますみなさんありがとうございます


絵文字が多くても 文章が長いと 敬遠されるのでしょうかね~??? ツイッター とやらの流行りもあるようですので そちらに力が入ってある方も多いのかもしれませんね


まっもうしばらくは頑張らせていただきたいと思っております せめて5周年くらいは向かいたいですよね


さぁみなさん今日も一日 大変お疲れ様でした 早めにごゆっくりされますといいですね




七七七七





35℃ですと






日中13時~15時までテニスコートにたったテニ吉君とジュニアの生徒




よく頑張りましたと・・・拍手 拍手です



まっ2時間ずっと立っていたわけではありませんから・・・そこまで凄~いって感じでもないのですが



日差しの強さには びっくり致します



多くの方が 夏ってこんなに暑かったけ??? とあまりの暑さに 疑問を投げかける方々も多いようです



確かにそうかもしれませんね 暑さに慣れてなかったり、我慢が出来なくなっていたり、街中はビルなどの鉄筋コンクリートによるヒートアップ 木陰の減少など・・・・



日頃からエアコンの中で生活をしておられる方は 熱帯夜の夜も3時間くらいのエアコンがあったほうがよいのだとか・・・それが無いと家の中で熱中症になるのだとか・・・



おっ~おっ~ですよね 出来ることなら扇風機もかけたくないテニ吉君ですが・・・さすがに昨日の夜は 付けたり消したりしてたような感じです



みなさんも熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ



塩水がよいのだとか・・・呑んで寝るのも・・・ストレス的には最高でしょうが・・・脱水症状のことを考えると・・・少々???です



あっそうそう 氷やアイスパックなどをタオルで巻いて首に巻いたりするのもいいとのだとか・・・



頑張ってのりきっていきましょうね



さて、暑いお話ばかりでしたが・・・テニ吉君のブログ うめちゃんの・・・と並びましたね 遙か彼方の上空にあったうめちゃんの・・・でしたが・・・降りてきていただき
、なんだか複雑ですが嬉しい気持ちですよ



他愛も無いお話にお付き合いいただいておりますみなさんありがとうございます



絵文字が多くても 文章が長いと 敬遠されるのでしょうかね~??? ツイッター とやらの流行りもあるようですので そちらに力が入ってある方も多いのかもしれませんね



まっもうしばらくは頑張らせていただきたいと思っております せめて5周年くらいは向かいたいですよね



さぁみなさん今日も一日 大変お疲れ様でした 早めにごゆっくりされますといいですね









2010年07月21日
夜のインドアでも・・・
みなさんこんにちは


最高気温の数字を見たり聞いたりするだけで 目眩を起こしそうなくらい 暑いですよね



そんな中 アウトドアでテニスをされました方々 大丈夫でしたか



30分もコートに居れば干上がってしまいそうなくらいですよね


日陰や木陰に入って水分補給をし、しっかり体力復活をしながら テニス楽しんでいただけたようです


こな暑さはもうしばらく続きそうですから 無理をなさらないよう お気をつけてテニスされてくださいね


そんな中 午前中の終業式を終え、午後1時から練習を始めた中学生 今日の地区大会を前にてとはいえ 一番暑い時間の練習 大丈夫だったでしょうか 今日は本番の試合ですから 負けるまでは炎天下だろうがなんだろうが関係は無いのですから・・・ファイトーですね




夜のレッスンはインドアで行ったテニ吉君でしたが・・・インドアもとても暑かったですよね 汗がだらだらと落ちてきて シャツは絞れば洗濯物のように汗がでるのだと思います


ダイエットみたいな 減量みたいな感じでしたが・・・帰ってしっかり水分補給をして(ビールには行かなかったな~)休みましたよ ただ熱帯夜でしたからね~


睡眠不足になっていませんか? 今日も一日お疲れ様でした
また明日 頑張りましょうね まだ終わってはいないのですがね・・・・





七七七七





最高気温の数字を見たり聞いたりするだけで 目眩を起こしそうなくらい 暑いですよね




そんな中 アウトドアでテニスをされました方々 大丈夫でしたか




30分もコートに居れば干上がってしまいそうなくらいですよね



日陰や木陰に入って水分補給をし、しっかり体力復活をしながら テニス楽しんでいただけたようです



こな暑さはもうしばらく続きそうですから 無理をなさらないよう お気をつけてテニスされてくださいね



そんな中 午前中の終業式を終え、午後1時から練習を始めた中学生 今日の地区大会を前にてとはいえ 一番暑い時間の練習 大丈夫だったでしょうか 今日は本番の試合ですから 負けるまでは炎天下だろうがなんだろうが関係は無いのですから・・・ファイトーですね





夜のレッスンはインドアで行ったテニ吉君でしたが・・・インドアもとても暑かったですよね 汗がだらだらと落ちてきて シャツは絞れば洗濯物のように汗がでるのだと思います



ダイエットみたいな 減量みたいな感じでしたが・・・帰ってしっかり水分補給をして(ビールには行かなかったな~)休みましたよ ただ熱帯夜でしたからね~



睡眠不足になっていませんか? 今日も一日お疲れ様でした
また明日 頑張りましょうね まだ終わってはいないのですがね・・・・










2010年07月19日
展示会の季節です
みなさんこんばんは


連日の猛暑 大丈夫ですか



テニスされたみなさん 暑すぎて 飲みすぎてダウンしてませんか


健康のためのテニスが かなり危険な不健康状態にならないようお気をつけくださいませね


しばらくはこのお天気が続きそうです 明日は35℃になるのだとか・・・最高の気温です 無理せず テニス楽しんでくださいね



さてさて テニス用品のメーカーでは 今年の秋冬向けの展示会が盛んに行われているようです



テニ吉君は自分と関係のあるところの某G社「P」ブランドだけですが行ってきましたよ


かなり縮小の展示会でしたが 品物はそれなりに・・・


ラケットは日本独自の商品が3種 現行のグラファイト100、イグナイトプロ98、ブラック104 何れもスペックは新しくなっているのですが・・・スウィングスピードのバランスが285と同じにセッティングしてあり 個人個人のパワーや打球感などに合わせてチョイスできているようです


デザインのテニ吉君的には 悪くないかな~と思っていますが もちろんあまり賛成できない方もおられるようで・・・


テニ吉君の手元には早々にイグナイトプロ98が送られてきましたが・・・


丁度今 グラファイトの93がかなり調子よく振れているので・・・少し物足りないかも知れませんが・・・乗りの感触を楽しみたいと思っています


他の2本も使ってみたいですね・・・


それから・・・久々にクレーコート専用シューズが発表になりました・・・中学校や高校などの学校関係を狙っての製品仕上げになっているようです 個人的には好きなデザインですが 某K社に少々似すぎてない?って思ったのでした


その他はエルボーのみなさん用のひじあてのサポーターなどが出てましたね


バックやウェアも新しいデザインのものが発表となり どれにしようかと 品定め中のテニ吉君でありました・・・



みなさんは各メーカーさんのHPをみながら 新しい商品見てみてくださいね・・・


さぁ 3連休もあっという間に終わりました 明日からお仕事のみなさん 終業式の子供たち 中には夏休みのみなさんも それぞれに新しい一週間の始まりです 元気に頑張りましょうね




七七七七





連日の猛暑 大丈夫ですか




テニスされたみなさん 暑すぎて 飲みすぎてダウンしてませんか



健康のためのテニスが かなり危険な不健康状態にならないようお気をつけくださいませね



しばらくはこのお天気が続きそうです 明日は35℃になるのだとか・・・最高の気温です 無理せず テニス楽しんでくださいね




さてさて テニス用品のメーカーでは 今年の秋冬向けの展示会が盛んに行われているようです




テニ吉君は自分と関係のあるところの某G社「P」ブランドだけですが行ってきましたよ



かなり縮小の展示会でしたが 品物はそれなりに・・・



ラケットは日本独自の商品が3種 現行のグラファイト100、イグナイトプロ98、ブラック104 何れもスペックは新しくなっているのですが・・・スウィングスピードのバランスが285と同じにセッティングしてあり 個人個人のパワーや打球感などに合わせてチョイスできているようです



デザインのテニ吉君的には 悪くないかな~と思っていますが もちろんあまり賛成できない方もおられるようで・・・



テニ吉君の手元には早々にイグナイトプロ98が送られてきましたが・・・



丁度今 グラファイトの93がかなり調子よく振れているので・・・少し物足りないかも知れませんが・・・乗りの感触を楽しみたいと思っています



他の2本も使ってみたいですね・・・



それから・・・久々にクレーコート専用シューズが発表になりました・・・中学校や高校などの学校関係を狙っての製品仕上げになっているようです 個人的には好きなデザインですが 某K社に少々似すぎてない?って思ったのでした



その他はエルボーのみなさん用のひじあてのサポーターなどが出てましたね



バックやウェアも新しいデザインのものが発表となり どれにしようかと 品定め中のテニ吉君でありました・・・




みなさんは各メーカーさんのHPをみながら 新しい商品見てみてくださいね・・・



さぁ 3連休もあっという間に終わりました 明日からお仕事のみなさん 終業式の子供たち 中には夏休みのみなさんも それぞれに新しい一週間の始まりです 元気に頑張りましょうね









2010年07月18日
至れり尽くせりの・・・
みなさんこんにちは


遂に 梅雨明けしましたね


豪雨の後 案外あっさりと素早い 梅雨明け宣言でした


まだまだ中部地方などで豪雨の被害が報告されているさなかでしたので 些か複雑な心境ではありましたがね


被害にあわれました皆様には心よりお見舞い申し上げます


そう言えば 総理大臣視察に行かれたそうですね? 九州には来られてないですよね


まっいいでしょう 先週の参議院議員選挙などで大変でしたでしょから・・・・


政権はテニ吉君が去年から言っている通りに動いてますね


9月が楽しみなのですが・・・またそのタイミングで東京に行きそうですので・・・何かしら起きるのではないかと・・・秘かに・・・様子を覗っていますよ


さて、前説が長くなりましたが・・・昨日の夕方から雲仙に小旅行に行ってまいりました


母の快気祝いや嫁の試験合格など・・・ちょっとした節目があったものですから・・・家族孝行と称しお付き合いしてきました


雲仙は何年ぶりでしょうか・・・よく試合に行ったり、観光に行ったりしていましたがね・・・





思い出のアンツーカーのコートは面影無く 砂入り人工芝に変わっていましたね


以前お世話になった旅館やホテルもとても懐かしく思いました


そんな中 昨日の宿泊先は かなり豪華なところへ 母が一度連れて行っていただいたことがあるとかで・・・テニ吉君にはかなりもったいないところでしたが・・・


一晩のお宿がこれほどまでに至れり尽くせりなのかと・・・知ってはいましたが・・・実際に受ける立場となるとかなりこそばゆいものではありました


どこへ泊まったかは何れお話しすることにして・・・また今度 そのレベルの旅館への宿泊がしてみたいものだと・・・感じました そうそうテニスウェアが似合う雲仙の街ですがさすがにそこへの出入りは遠慮したテニ吉君でした



テニス仲間とラケット持って・・・いけたら・・・それはかなりお洒落なことだとは思いますがね・・・



連休の2日が終わろうとしています 如何お過ごしですか・・・下界はかなり暑いです 避暑地は20℃くらいでした 暑さにやられないように頑張っていきましょうね




七七七七





遂に 梅雨明けしましたね



豪雨の後 案外あっさりと素早い 梅雨明け宣言でした



まだまだ中部地方などで豪雨の被害が報告されているさなかでしたので 些か複雑な心境ではありましたがね



被害にあわれました皆様には心よりお見舞い申し上げます



そう言えば 総理大臣視察に行かれたそうですね? 九州には来られてないですよね



まっいいでしょう 先週の参議院議員選挙などで大変でしたでしょから・・・・



政権はテニ吉君が去年から言っている通りに動いてますね



9月が楽しみなのですが・・・またそのタイミングで東京に行きそうですので・・・何かしら起きるのではないかと・・・秘かに・・・様子を覗っていますよ



さて、前説が長くなりましたが・・・昨日の夕方から雲仙に小旅行に行ってまいりました



母の快気祝いや嫁の試験合格など・・・ちょっとした節目があったものですから・・・家族孝行と称しお付き合いしてきました



雲仙は何年ぶりでしょうか・・・よく試合に行ったり、観光に行ったりしていましたがね・・・






思い出のアンツーカーのコートは面影無く 砂入り人工芝に変わっていましたね



以前お世話になった旅館やホテルもとても懐かしく思いました



そんな中 昨日の宿泊先は かなり豪華なところへ 母が一度連れて行っていただいたことがあるとかで・・・テニ吉君にはかなりもったいないところでしたが・・・



一晩のお宿がこれほどまでに至れり尽くせりなのかと・・・知ってはいましたが・・・実際に受ける立場となるとかなりこそばゆいものではありました



どこへ泊まったかは何れお話しすることにして・・・また今度 そのレベルの旅館への宿泊がしてみたいものだと・・・感じました そうそうテニスウェアが似合う雲仙の街ですがさすがにそこへの出入りは遠慮したテニ吉君でした




テニス仲間とラケット持って・・・いけたら・・・それはかなりお洒落なことだとは思いますがね・・・




連休の2日が終わろうとしています 如何お過ごしですか・・・下界はかなり暑いです 避暑地は20℃くらいでした 暑さにやられないように頑張っていきましょうね









2010年07月18日
至れり尽くせりの・・・
みなさんこんにちは


遂に 梅雨明けしましたね


豪雨の後 案外あっさりと素早い 梅雨明け宣言でした


まだまだ中部地方などで豪雨の被害が報告されているさなかでしたので 些か複雑な心境ではありましたがね


被害にあわれました皆様には心よりお見舞い申し上げます


そう言えば 総理大臣視察に行かれたそうですね? 九州には来られてないですよね


まっいいでしょう 先週の参議院議員選挙などで大変でしたでしょから・・・・


政権はテニ吉君が去年から言っている通りに動いてますね


9月が楽しみなのですが・・・またそのタイミングで東京に行きそうですので・・・何かしら起きるのではないかと・・・秘かに・・・様子を覗っていますよ


さて、前説が長くなりましたが・・・昨日の夕方から雲仙に小旅行に行ってまいりました


母の快気祝いや嫁の試験合格など・・・ちょっとした節目があったものですから・・・家族孝行と称しお付き合いしてきました


雲仙は何年ぶりでしょうか・・・よく試合に行ったり、観光に行ったりしていましたがね・・・





思い出のアンツーカーのコートは面影無く 砂入り人工芝に変わっていましたね


以前お世話になった旅館やホテルもとても懐かしく思いました


そんな中 昨日の宿泊先は かなり豪華なところへ 母が一度連れて行っていただいたことがあるとかで・・・テニ吉君にはかなりもったいないところでしたが・・・


一晩のお宿がこれほどまでに至れり尽くせりなのかと・・・知ってはいましたが・・・実際に受ける立場となるとかなりこそばゆいものではありました


どこへ泊まったかは何れお話しすることにして・・・また今度 そのレベルの旅館への宿泊がしてみたいものだと・・・感じました そうそうテニスウェアが似合う雲仙の街ですがさすがにそこへの出入りは遠慮したテニ吉君でした



テニス仲間とラケット持って・・・いけたら・・・それはかなりお洒落なことだとは思いますがね・・・



連休の2日が終わろうとしています 如何お過ごしですか・・・下界はかなり暑いです 避暑地は20℃くらいでした 暑さにやられないように頑張っていきましょうね




七七七七





遂に 梅雨明けしましたね



豪雨の後 案外あっさりと素早い 梅雨明け宣言でした



まだまだ中部地方などで豪雨の被害が報告されているさなかでしたので 些か複雑な心境ではありましたがね



被害にあわれました皆様には心よりお見舞い申し上げます



そう言えば 総理大臣視察に行かれたそうですね? 九州には来られてないですよね



まっいいでしょう 先週の参議院議員選挙などで大変でしたでしょから・・・・



政権はテニ吉君が去年から言っている通りに動いてますね



9月が楽しみなのですが・・・またそのタイミングで東京に行きそうですので・・・何かしら起きるのではないかと・・・秘かに・・・様子を覗っていますよ



さて、前説が長くなりましたが・・・昨日の夕方から雲仙に小旅行に行ってまいりました



母の快気祝いや嫁の試験合格など・・・ちょっとした節目があったものですから・・・家族孝行と称しお付き合いしてきました



雲仙は何年ぶりでしょうか・・・よく試合に行ったり、観光に行ったりしていましたがね・・・






思い出のアンツーカーのコートは面影無く 砂入り人工芝に変わっていましたね



以前お世話になった旅館やホテルもとても懐かしく思いました



そんな中 昨日の宿泊先は かなり豪華なところへ 母が一度連れて行っていただいたことがあるとかで・・・テニ吉君にはかなりもったいないところでしたが・・・



一晩のお宿がこれほどまでに至れり尽くせりなのかと・・・知ってはいましたが・・・実際に受ける立場となるとかなりこそばゆいものではありました



どこへ泊まったかは何れお話しすることにして・・・また今度 そのレベルの旅館への宿泊がしてみたいものだと・・・感じました そうそうテニスウェアが似合う雲仙の街ですがさすがにそこへの出入りは遠慮したテニ吉君でした




テニス仲間とラケット持って・・・いけたら・・・それはかなりお洒落なことだとは思いますがね・・・




連休の2日が終わろうとしています 如何お過ごしですか・・・下界はかなり暑いです 避暑地は20℃くらいでした 暑さにやられないように頑張っていきましょうね









2010年07月17日
しっくりいきました
みなさんおはようございます


恐らく梅雨明けといってもよいくらいの夏の暑さと爽やかな朝の風が吹いています


まだまだ豪雨の被害で大変なところもたくさんのようですが 心よりお見舞い申し上げます


これからかなり気温の上がった暑い日が続きそうですがみなさん熱中症だけにはお気をつけくださいね



さてさて、昨日最近レッスンをしている高校2年生の男の子と夕方からマンツーマンで練習をしたのですが・・・



あっ高2 と言っても部活をやっているわけでも経験者でもないのですが・・・


きっかけは 母親との会話の中からでしたね


元気な息子がテニスとしているのだけどもパワーについていけなくて・・・なんて話から・・・丁度、中高生の練習会を考えていたタイミングだったものですから・・・お世話することになったのでした


中学時代に野球をやっていたようですが・・・レギュラーではなかったとか? しかしかなりの運動神経で高校の部活でもきっとやっていけただろうに・・・


と 思っているのですが 本人の中では所謂受験の失敗(テニ吉君はそうは思わないのですが・・・)通学のリスクや大学への受験などで・・・彼は3年間 高校と言う名の大学受験予備校に通っているようなのです


朝早くからの課外、夕方遅くまでの課外・・・勉強が本文だとは重々わかっていますが・・・肉体的なことや精神的なことがそれで養われるわけ? といつもながらの疑問符のテニ吉君


おっととと 話は受験の話ではなく テニスの話でした・・・


かなり体力もありますし運動能力も高いのでこちらもとてもよい練習にあんるのですが・・・今は何とか技術力でカバーしている感じですがいずれやられることだと思いながら楽しんでいます


そんな中、昨日は久々に新製品ではないのですが 最近のグラファイトの93を使ってみたのです 最近雨のお陰でラケットを持つ機会が少なくなっていて 腕への負担が軽減されているようで 重たくも感じず かなりしっかり振る事ができたのです


もちろん軽いラケット使っていたこともある意味ケアだったのでしょうが・・・


そしたら バックハンドが何故か 打てるではないですか・・・かなり気持ちよく・・・しかもコースもかなり厳しく・・・狙ったとおりに・・・


自分でも???なのですが・・・何かバランスに変化があったのだとも 感じていますがよくわかりません ともかく気持ちよくバックハンドが打てたことに レッスンをした高校生には申し訳なかったかもしれませんが・・・ね 感謝の気持ちでいっぱいですよ


ただ本人はこれまでで一番楽しかった・・・と言ってくれましたので・・・これからもガンガンいくことにしようかな~と思っていることと もしかしたらこれがきっかけでシングルス復活の自信につながるのかも?なんてことも頭を過ぎるのでした・・・・





さあ みなさん今日から夏休みのところ 3連休のところ 楽しみがたくさんなのでは・・・テニ吉君も家族と出かける予定です 詳しくはまた後日 みなさん今日も元気に頑張ってくださいね・・・




七七七七





恐らく梅雨明けといってもよいくらいの夏の暑さと爽やかな朝の風が吹いています



まだまだ豪雨の被害で大変なところもたくさんのようですが 心よりお見舞い申し上げます



これからかなり気温の上がった暑い日が続きそうですがみなさん熱中症だけにはお気をつけくださいね




さてさて、昨日最近レッスンをしている高校2年生の男の子と夕方からマンツーマンで練習をしたのですが・・・




あっ高2 と言っても部活をやっているわけでも経験者でもないのですが・・・



きっかけは 母親との会話の中からでしたね



元気な息子がテニスとしているのだけどもパワーについていけなくて・・・なんて話から・・・丁度、中高生の練習会を考えていたタイミングだったものですから・・・お世話することになったのでした



中学時代に野球をやっていたようですが・・・レギュラーではなかったとか? しかしかなりの運動神経で高校の部活でもきっとやっていけただろうに・・・



と 思っているのですが 本人の中では所謂受験の失敗(テニ吉君はそうは思わないのですが・・・)通学のリスクや大学への受験などで・・・彼は3年間 高校と言う名の大学受験予備校に通っているようなのです



朝早くからの課外、夕方遅くまでの課外・・・勉強が本文だとは重々わかっていますが・・・肉体的なことや精神的なことがそれで養われるわけ? といつもながらの疑問符のテニ吉君



おっととと 話は受験の話ではなく テニスの話でした・・・



かなり体力もありますし運動能力も高いのでこちらもとてもよい練習にあんるのですが・・・今は何とか技術力でカバーしている感じですがいずれやられることだと思いながら楽しんでいます



そんな中、昨日は久々に新製品ではないのですが 最近のグラファイトの93を使ってみたのです 最近雨のお陰でラケットを持つ機会が少なくなっていて 腕への負担が軽減されているようで 重たくも感じず かなりしっかり振る事ができたのです



もちろん軽いラケット使っていたこともある意味ケアだったのでしょうが・・・



そしたら バックハンドが何故か 打てるではないですか・・・かなり気持ちよく・・・しかもコースもかなり厳しく・・・狙ったとおりに・・・



自分でも???なのですが・・・何かバランスに変化があったのだとも 感じていますがよくわかりません ともかく気持ちよくバックハンドが打てたことに レッスンをした高校生には申し訳なかったかもしれませんが・・・ね 感謝の気持ちでいっぱいですよ



ただ本人はこれまでで一番楽しかった・・・と言ってくれましたので・・・これからもガンガンいくことにしようかな~と思っていることと もしかしたらこれがきっかけでシングルス復活の自信につながるのかも?なんてことも頭を過ぎるのでした・・・・






さあ みなさん今日から夏休みのところ 3連休のところ 楽しみがたくさんなのでは・・・テニ吉君も家族と出かける予定です 詳しくはまた後日 みなさん今日も元気に頑張ってくださいね・・・









2010年07月15日
梅雨が明けた様な・・・・?
みなさんこんばんは


西日本を襲った集中豪雨は東に移動し長野県など中部日本に移っていっているようです



今後関東や東北の方へ被害が移動しそうな感じです



みなさんお気をつけくださいね


そんな中鹿児島と沖縄の中間くらいにある 奄美大島では梅雨明け宣言がありました


北部九州もこれから一週間くらいはお天気になりそうです


もしかしたらこのまま梅雨明けになるのかも知れませんね


ただ心配なのは台風がこれからやってくるのでは・・・と少し心配です ただ昨年も数は少なかったですから・・・この梅雨の被害に加えてまたまた台風の被害となると・・・困りますよね


そうならないようにお祈りしなければなりませんね


テニスが出来なかったみなさんはこれで元気にアウトドアでのテニスが出来そうですね







しかし、毎度のことですが気温の上昇や熱中症にはお気をつけ下さいね



早いところは明日が終業式で夏休みに突入となりますよね


気が重た~いお母さん方 頑張ってくださいね


さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりどうぞ




七七七七





西日本を襲った集中豪雨は東に移動し長野県など中部日本に移っていっているようです




今後関東や東北の方へ被害が移動しそうな感じです




みなさんお気をつけくださいね



そんな中鹿児島と沖縄の中間くらいにある 奄美大島では梅雨明け宣言がありました



北部九州もこれから一週間くらいはお天気になりそうです



もしかしたらこのまま梅雨明けになるのかも知れませんね



ただ心配なのは台風がこれからやってくるのでは・・・と少し心配です ただ昨年も数は少なかったですから・・・この梅雨の被害に加えてまたまた台風の被害となると・・・困りますよね



そうならないようにお祈りしなければなりませんね



テニスが出来なかったみなさんはこれで元気にアウトドアでのテニスが出来そうですね








しかし、毎度のことですが気温の上昇や熱中症にはお気をつけ下さいね




早いところは明日が終業式で夏休みに突入となりますよね



気が重た~いお母さん方 頑張ってくださいね



さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりどうぞ









2010年07月14日
お見舞い申し上げます。
みなさんこんにちは


それにしても凄い雨でしたね


どなたが言っておられましたが・・・「バケツをひっくり返したような・・・」そんな勢いの雨でした


福岡市などでは避難勧告が出されるほどの 雨だったようです



各地で冠水、浸水、土砂崩れ等の被害がでているようです


被害にあわれたみなさん 心よりお見舞い申し上げます


交通機関でもかなりの影響が出てましたね 通行止めや運休など・・・学生さんは臨時休校になったところも在ったようですね



今のところ雨は小康状態ですが・・・あっまた降ってきましたよ・・・ナイターのテニスは無理ですかね~


とても微妙なところです


まだまだ降りそうな感じですので くれぐれもお気をつけくださいませ


こんな日は早く帰り ゆっくりされるのがいいのだと思いますが・・・・


今日も一日お疲れ様でした




七七七七





それにしても凄い雨でしたね




どなたが言っておられましたが・・・「バケツをひっくり返したような・・・」そんな勢いの雨でした



福岡市などでは避難勧告が出されるほどの 雨だったようです




各地で冠水、浸水、土砂崩れ等の被害がでているようです



被害にあわれたみなさん 心よりお見舞い申し上げます



交通機関でもかなりの影響が出てましたね 通行止めや運休など・・・学生さんは臨時休校になったところも在ったようですね




今のところ雨は小康状態ですが・・・あっまた降ってきましたよ・・・ナイターのテニスは無理ですかね~



とても微妙なところです



まだまだ降りそうな感じですので くれぐれもお気をつけくださいませ



こんな日は早く帰り ゆっくりされるのがいいのだと思いますが・・・・



今日も一日お疲れ様でした









2010年07月13日
連日の雨・・・
みなさんこんにちは


北部九州は かなりの雨量になっています


豪雨が何時間も続くわけではないのですが・・・時折 どさっと 降っては上がり またどさっと降っては・・・その繰り返しです



涼しい風を求めて 窓を全開していようものなら 突然の雨が振り込んできて 大慌て・・

・
エアコンを使わないテニ吉君は 全開の窓が一番の頼りなのに・・・


この雨 明後日くらいまで続くのだとか・・・例年こんなに降っていたかな~ なんてことを思っているテニ吉君でした


アウトドアでのテニスなかなか出来ませんが インドは大盛況でしょうね あっ大会をやっているところはそれこそ大変ですね

蒸し蒸し じめじめ なんとなく身体がダル~い感じの方も多いかもしれませんが しっかり食べて元気でいきましょうね


そう言えば・・・最近 トマトの需要が大きいのだとか・・・しかもいろいろな種類のトマトが出ていて・・・テニ吉君もスーパーなどでたくさんの種類のトマトを見ますが 多いところでは20種類以上のトマトを販売しているところがあるのだとか・・・・


苦手な方には・・・ご愁傷様ですが・・・大好きな方にはとてもとても嬉しいお話ですよね


トマトを食べて元気で行こう~ テニ吉君は昔からトマトだ~い好きですよ・・・その辺の畑になっているトマト〓ぎってみたいくらいですから・・・・


さぁ 今日も一日 頑張って行きましょうね




七七七七





北部九州は かなりの雨量になっています



豪雨が何時間も続くわけではないのですが・・・時折 どさっと 降っては上がり またどさっと降っては・・・その繰り返しです




涼しい風を求めて 窓を全開していようものなら 突然の雨が振り込んできて 大慌て・・



エアコンを使わないテニ吉君は 全開の窓が一番の頼りなのに・・・



この雨 明後日くらいまで続くのだとか・・・例年こんなに降っていたかな~ なんてことを思っているテニ吉君でした



アウトドアでのテニスなかなか出来ませんが インドは大盛況でしょうね あっ大会をやっているところはそれこそ大変ですね


蒸し蒸し じめじめ なんとなく身体がダル~い感じの方も多いかもしれませんが しっかり食べて元気でいきましょうね



そう言えば・・・最近 トマトの需要が大きいのだとか・・・しかもいろいろな種類のトマトが出ていて・・・テニ吉君もスーパーなどでたくさんの種類のトマトを見ますが 多いところでは20種類以上のトマトを販売しているところがあるのだとか・・・・



苦手な方には・・・ご愁傷様ですが・・・大好きな方にはとてもとても嬉しいお話ですよね



トマトを食べて元気で行こう~ テニ吉君は昔からトマトだ~い好きですよ・・・その辺の畑になっているトマト〓ぎってみたいくらいですから・・・・



さぁ 今日も一日 頑張って行きましょうね









2010年07月12日
恐縮ですが~
みなさんこんばんは


しっかり梅雨のお天気に舞い戻ってしまった北部九州です




それもかなりの雨量の雨が突然降ってきます



安心して自転車やバイクなどで移動されている方にはとても大変なことだと思います


お気をつけくださいませ


こうお天気が悪いと テニス教室の日程もなかなか進まず夏休みに突入しそうな感じもちらほら・・・


私たちは一向に構わないのですが お子さんのいらっしゃるところなどは 出にくくなったりするのだと思います そうなると参加者も少なくなり 暑い中 バテバテのレッスンになってしまいそうです


熱中症にならないよう ご注意くださいね


さてさて・・・・恐縮ですが・・・と何のことやらと お思いのみなさん ほんと私事で恐縮なのですが・・・この度・・・ こんな書き方をすると 何か一大事でもあったのかな~ なんて いろいろなことをお思いになられるかも知れませんが・・・




実は 今年の10月下旬から ドイツに視察旅行にいけることになったのです


15年ぶりの海外だと思います


テニ吉君がよくお話をしている 総合型地域スポーツクラブに関する 日本体育協会主催の視察に応募したら 行かせていただけるとの事で 大変嬉しく思っております


総合型にかかわって 10年 ひとつの区切りとご褒美なのだと思います


5泊7日とめちゃめちゃ長くもないのですが とても楽しみな視察です


またこれから折に触れて この話題が出てくるかと思いますが・・・そのときは悪しからず・・・


ドイツでテニスできないかな~ それもアンツーカーのコートで・・・ アハハハハハハハハ 目的が違いますよね


さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした サッカーも終わったことですし ゆっくりとした夜を・・・ん?ウィンブルドンのVTR見るぞ~ですか それもいいでしょう ではまた




七七七七





しっかり梅雨のお天気に舞い戻ってしまった北部九州です





それもかなりの雨量の雨が突然降ってきます




安心して自転車やバイクなどで移動されている方にはとても大変なことだと思います



お気をつけくださいませ



こうお天気が悪いと テニス教室の日程もなかなか進まず夏休みに突入しそうな感じもちらほら・・・



私たちは一向に構わないのですが お子さんのいらっしゃるところなどは 出にくくなったりするのだと思います そうなると参加者も少なくなり 暑い中 バテバテのレッスンになってしまいそうです



熱中症にならないよう ご注意くださいね



さてさて・・・・恐縮ですが・・・と何のことやらと お思いのみなさん ほんと私事で恐縮なのですが・・・この度・・・ こんな書き方をすると 何か一大事でもあったのかな~ なんて いろいろなことをお思いになられるかも知れませんが・・・





実は 今年の10月下旬から ドイツに視察旅行にいけることになったのです



15年ぶりの海外だと思います



テニ吉君がよくお話をしている 総合型地域スポーツクラブに関する 日本体育協会主催の視察に応募したら 行かせていただけるとの事で 大変嬉しく思っております



総合型にかかわって 10年 ひとつの区切りとご褒美なのだと思います



5泊7日とめちゃめちゃ長くもないのですが とても楽しみな視察です



またこれから折に触れて この話題が出てくるかと思いますが・・・そのときは悪しからず・・・



ドイツでテニスできないかな~ それもアンツーカーのコートで・・・ アハハハハハハハハ 目的が違いますよね



さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした サッカーも終わったことですし ゆっくりとした夜を・・・ん?ウィンブルドンのVTR見るぞ~ですか それもいいでしょう ではまた









2010年07月11日
強風の中で・・・・
みなさんこんにちは


昨日の大雨予報に反して 朝から雨は上がっていましたね


ただ朝一のレッスンは 天候が不安定だったためお休みしましたが 後半の部 中高校生はやってみましたよ



それもかなりの強風の中・・・ボールを入れてるキャスターは倒れるは・・・コートの砂が足当って痛いの何のって・・・


久々の強風でしたね まだまだその風邪は続いてます そんな中でのテニス ある程度打てるなれば何とかなるものですね


体力的には元気一杯の 中高生2時間あっという間のレッスンでした


出来る子も 出来ない子も 一緒に楽しくできたと・・・思いますがね・・・


男子ばかりでしたが・・・とにかくボールをたくさん触ること ラケットとボールを上手く操ること・・・やることは山のように・・・


部活は出来ないけど テニスはやってみたい・・・テニ吉君的には少々複雑な感じですが やりたい意欲があるのならお付き合いしてみようと思っています


小学生の練習会も中高生の練習会も・・・・かなり忙しくなりそうな夏休みです・・・


中高生は人数が増えてくれることを願います 毎日でも出来る環境がほしいものです・・・





宝くじ 当らないかな~ どんな宝くじでもいいから 買わなきゃ当らないのですが・・・サマージャンボもtotoくじも ロト6なども・・・テニス界のために当らないかな~


アハハハハハハ・・・夢はどれだけ見てもただですから


お~っと お話がそれてしまいましたが・・・微妙なお天気の休日 ごゆっくりお過ごしくださいませ




七七七七





昨日の大雨予報に反して 朝から雨は上がっていましたね



ただ朝一のレッスンは 天候が不安定だったためお休みしましたが 後半の部 中高校生はやってみましたよ




それもかなりの強風の中・・・ボールを入れてるキャスターは倒れるは・・・コートの砂が足当って痛いの何のって・・・



久々の強風でしたね まだまだその風邪は続いてます そんな中でのテニス ある程度打てるなれば何とかなるものですね



体力的には元気一杯の 中高生2時間あっという間のレッスンでした



出来る子も 出来ない子も 一緒に楽しくできたと・・・思いますがね・・・



男子ばかりでしたが・・・とにかくボールをたくさん触ること ラケットとボールを上手く操ること・・・やることは山のように・・・



部活は出来ないけど テニスはやってみたい・・・テニ吉君的には少々複雑な感じですが やりたい意欲があるのならお付き合いしてみようと思っています



小学生の練習会も中高生の練習会も・・・・かなり忙しくなりそうな夏休みです・・・



中高生は人数が増えてくれることを願います 毎日でも出来る環境がほしいものです・・・






宝くじ 当らないかな~ どんな宝くじでもいいから 買わなきゃ当らないのですが・・・サマージャンボもtotoくじも ロト6なども・・・テニス界のために当らないかな~



アハハハハハハ・・・夢はどれだけ見てもただですから




お~っと お話がそれてしまいましたが・・・微妙なお天気の休日 ごゆっくりお過ごしくださいませ









2010年07月10日
2ヶ月前の記憶が・・・
みなさんこんにちは


午前中のかなり暑いお天気から 予報より早い雨のお天気になってきた久留米です




予報では夜からだったので 少々早くなったのだと思います


このままで行けば明日も終日雨になりそうですね



さて、ウィンブルドンが終わって一週間 テニス教室やテニス関係者の多くのみなさんから ジュニアの部女子決勝に残った 石津幸恵選手の話題を聞くことが出来ています



あの時の・・・と しかもあの時と同じ相手でしたから なおさらのこと思い出していただいたのだと思います


あの時はストレートで負けてしまいましたが 今回はご存知のようにファイナル4-2UPからの逆転負け とても悔しかった様子が放送されていましたね



かなり追い込んで追い込んでの敗退は ワンチャンスをものに出来なかったことへの悔しさだと感じました 同じ相手にしかも今回は勝てそうだっただけにその悔しさはものすごいものだと想像します


しかし これをバネに頑張っていってほしいものです


ナダルが昨年怪我で悔しいものをしたように 今は悔しくてマイナス的でしょうが 必ずやよい経験だったと言う日が来ると思いますから・・・


みなさんも応援宜しくお願いしますね


セレナみたいなパワーショットを打つことはなかなか難しいでしょうが そうしなくても勝てる方法はありそうですからね・・・・


さぁ みなさん週末如何お過ごしでしょうかね よい週末を・・・・




七七七七





午前中のかなり暑いお天気から 予報より早い雨のお天気になってきた久留米です





予報では夜からだったので 少々早くなったのだと思います



このままで行けば明日も終日雨になりそうですね




さて、ウィンブルドンが終わって一週間 テニス教室やテニス関係者の多くのみなさんから ジュニアの部女子決勝に残った 石津幸恵選手の話題を聞くことが出来ています




あの時の・・・と しかもあの時と同じ相手でしたから なおさらのこと思い出していただいたのだと思います



あの時はストレートで負けてしまいましたが 今回はご存知のようにファイナル4-2UPからの逆転負け とても悔しかった様子が放送されていましたね




かなり追い込んで追い込んでの敗退は ワンチャンスをものに出来なかったことへの悔しさだと感じました 同じ相手にしかも今回は勝てそうだっただけにその悔しさはものすごいものだと想像します



しかし これをバネに頑張っていってほしいものです



ナダルが昨年怪我で悔しいものをしたように 今は悔しくてマイナス的でしょうが 必ずやよい経験だったと言う日が来ると思いますから・・・



みなさんも応援宜しくお願いしますね



セレナみたいなパワーショットを打つことはなかなか難しいでしょうが そうしなくても勝てる方法はありそうですからね・・・・



さぁ みなさん週末如何お過ごしでしょうかね よい週末を・・・・









2010年07月09日
筋力の衰え?
みなさんこんばんは


南九州はまだまだ 豪雨に見舞われているようですが・・・



こちらは恐らく梅雨の中休みなのですしょう



また、明日から下り坂になるのだとか・・・


梅雨明けかな?っと 思われた方も多かったと思いますがもう少しのようですね


明日、明後日とテニスを予定されてたみなさんには 残念なお知らせで申し訳ないのですが・・・・


特に日曜日の 降水確率は80%になったのだとか・・・



少しでも出来ることを祈りましょうね


さて、一昨日のテニ吉君の最近のラケット事情は・・・またまた軽めのラケットを手にすることが多くなっています



だって 楽チンなんですもの・・・もちろん鋭いボールも打ちたいですよ しかし生徒さん相手にそれはあまり必要ないことで・・・・


どれだけ打って来られても打ち返せる マシーンへと変身してみようかと・・・しかも相手が打ちやすいボールになるようにと・・・・


そしたら なんだか昔のやや縮こまった打ち方を思い出したりもしています


ただ難点は バックハンドをスライスで返してしまおうとすることですかね・・・今多くないですからね・・・まっ回転が多くならないようには気をつけてはいますがね


それとバックハンドの調子が悪い原因が少しわかった気がします


それは ここ数年フォアハンドの練習をたくさんするようになって 回転系のボールも多様するようになり自然とグリップがウェスタン側へと厚くなってていたために バックハンドへのチェンジが上手くいってなかったことだったようです


自分で 「なるほど~!」と妙に納得したものでした




ってことで もちろん筋力の衰えが無いわけではありませんが しばらくは・・・そうですね 280g 100 くらいのラケットで楽しんでみようかと思っています


もちろんバランスやストリングス、テンションは遊びますけどね・・・・


さてさてどんなボールが打てるようになるのやら・・・へへへへへへへ 楽しみです・・・


さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりお休みくださいませ




七七七七





南九州はまだまだ 豪雨に見舞われているようですが・・・




こちらは恐らく梅雨の中休みなのですしょう




また、明日から下り坂になるのだとか・・・



梅雨明けかな?っと 思われた方も多かったと思いますがもう少しのようですね



明日、明後日とテニスを予定されてたみなさんには 残念なお知らせで申し訳ないのですが・・・・



特に日曜日の 降水確率は80%になったのだとか・・・




少しでも出来ることを祈りましょうね



さて、一昨日のテニ吉君の最近のラケット事情は・・・またまた軽めのラケットを手にすることが多くなっています




だって 楽チンなんですもの・・・もちろん鋭いボールも打ちたいですよ しかし生徒さん相手にそれはあまり必要ないことで・・・・



どれだけ打って来られても打ち返せる マシーンへと変身してみようかと・・・しかも相手が打ちやすいボールになるようにと・・・・



そしたら なんだか昔のやや縮こまった打ち方を思い出したりもしています



ただ難点は バックハンドをスライスで返してしまおうとすることですかね・・・今多くないですからね・・・まっ回転が多くならないようには気をつけてはいますがね



それとバックハンドの調子が悪い原因が少しわかった気がします



それは ここ数年フォアハンドの練習をたくさんするようになって 回転系のボールも多様するようになり自然とグリップがウェスタン側へと厚くなってていたために バックハンドへのチェンジが上手くいってなかったことだったようです



自分で 「なるほど~!」と妙に納得したものでした





ってことで もちろん筋力の衰えが無いわけではありませんが しばらくは・・・そうですね 280g 100 くらいのラケットで楽しんでみようかと思っています



もちろんバランスやストリングス、テンションは遊びますけどね・・・・



さてさてどんなボールが打てるようになるのやら・・・へへへへへへへ 楽しみです・・・



さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりお休みくださいませ









2010年07月09日
筋力の衰え?
みなさんこんばんは


南九州はまだまだ 豪雨に見舞われているようですが・・・



こちらは恐らく梅雨の中休みなのですしょう



また、明日から下り坂になるのだとか・・・


梅雨明けかな?っと 思われた方も多かったと思いますがもう少しのようですね


明日、明後日とテニスを予定されてたみなさんには 残念なお知らせで申し訳ないのですが・・・・


特に日曜日の 降水確率は80%になったのだとか・・・



少しでも出来ることを祈りましょうね


さて、一昨日のテニ吉君の最近のラケット事情は・・・またまた軽めのラケットを手にすることが多くなっています



だって 楽チンなんですもの・・・もちろん鋭いボールも打ちたいですよ しかし生徒さん相手にそれはあまり必要ないことで・・・・


どれだけ打って来られても打ち返せる マシーンへと変身してみようかと・・・しかも相手が打ちやすいボールになるようにと・・・・


そしたら なんだか昔のやや縮こまった打ち方を思い出したりもしています


ただ難点は バックハンドをスライスで返してしまおうとすることですかね・・・今多くないですからね・・・まっ回転が多くならないようには気をつけてはいますがね


それとバックハンドの調子が悪い原因が少しわかった気がします


それは ここ数年フォアハンドの練習をたくさんするようになって 回転系のボールも多様するようになり自然とグリップがウェスタン側へと厚くなってていたために バックハンドへのチェンジが上手くいってなかったことだったようです


自分で 「なるほど~!」と妙に納得したものでした




ってことで もちろん筋力の衰えが無いわけではありませんが しばらくは・・・そうですね 280g 100 くらいのラケットで楽しんでみようかと思っています


もちろんバランスやストリングス、テンションは遊びますけどね・・・・


さてさてどんなボールが打てるようになるのやら・・・へへへへへへへ 楽しみです・・・


さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりお休みくださいませ




七七七七





南九州はまだまだ 豪雨に見舞われているようですが・・・




こちらは恐らく梅雨の中休みなのですしょう




また、明日から下り坂になるのだとか・・・



梅雨明けかな?っと 思われた方も多かったと思いますがもう少しのようですね



明日、明後日とテニスを予定されてたみなさんには 残念なお知らせで申し訳ないのですが・・・・



特に日曜日の 降水確率は80%になったのだとか・・・




少しでも出来ることを祈りましょうね



さて、一昨日のテニ吉君の最近のラケット事情は・・・またまた軽めのラケットを手にすることが多くなっています




だって 楽チンなんですもの・・・もちろん鋭いボールも打ちたいですよ しかし生徒さん相手にそれはあまり必要ないことで・・・・



どれだけ打って来られても打ち返せる マシーンへと変身してみようかと・・・しかも相手が打ちやすいボールになるようにと・・・・



そしたら なんだか昔のやや縮こまった打ち方を思い出したりもしています



ただ難点は バックハンドをスライスで返してしまおうとすることですかね・・・今多くないですからね・・・まっ回転が多くならないようには気をつけてはいますがね



それとバックハンドの調子が悪い原因が少しわかった気がします



それは ここ数年フォアハンドの練習をたくさんするようになって 回転系のボールも多様するようになり自然とグリップがウェスタン側へと厚くなってていたために バックハンドへのチェンジが上手くいってなかったことだったようです



自分で 「なるほど~!」と妙に納得したものでした





ってことで もちろん筋力の衰えが無いわけではありませんが しばらくは・・・そうですね 280g 100 くらいのラケットで楽しんでみようかと思っています



もちろんバランスやストリングス、テンションは遊びますけどね・・・・



さてさてどんなボールが打てるようになるのやら・・・へへへへへへへ 楽しみです・・・



さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりお休みくださいませ









2010年07月09日
筋力の衰え?
みなさんこんばんは


南九州はまだまだ 豪雨に見舞われているようですが・・・



こちらは恐らく梅雨の中休みなのですしょう



また、明日から下り坂になるのだとか・・・


梅雨明けかな?っと 思われた方も多かったと思いますがもう少しのようですね


明日、明後日とテニスを予定されてたみなさんには 残念なお知らせで申し訳ないのですが・・・・


特に日曜日の 降水確率は80%になったのだとか・・・



少しでも出来ることを祈りましょうね


さて、一昨日のテニ吉君の最近のラケット事情は・・・またまた軽めのラケットを手にすることが多くなっています



だって 楽チンなんですもの・・・もちろん鋭いボールも打ちたいですよ しかし生徒さん相手にそれはあまり必要ないことで・・・・


どれだけ打って来られても打ち返せる マシーンへと変身してみようかと・・・しかも相手が打ちやすいボールになるようにと・・・・


そしたら なんだか昔のやや縮こまった打ち方を思い出したりもしています


ただ難点は バックハンドをスライスで返してしまおうとすることですかね・・・今多くないですからね・・・まっ回転が多くならないようには気をつけてはいますがね


それとバックハンドの調子が悪い原因が少しわかった気がします


それは ここ数年フォアハンドの練習をたくさんするようになって 回転系のボールも多様するようになり自然とグリップがウェスタン側へと厚くなってていたために バックハンドへのチェンジが上手くいってなかったことだったようです


自分で 「なるほど~!」と妙に納得したものでした




ってことで もちろん筋力の衰えが無いわけではありませんが しばらくは・・・そうですね 280g 100 くらいのラケットで楽しんでみようかと思っています


もちろんバランスやストリングス、テンションは遊びますけどね・・・・


さてさてどんなボールが打てるようになるのやら・・・へへへへへへへ 楽しみです・・・


さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりお休みくださいませ




七七七七





南九州はまだまだ 豪雨に見舞われているようですが・・・




こちらは恐らく梅雨の中休みなのですしょう




また、明日から下り坂になるのだとか・・・



梅雨明けかな?っと 思われた方も多かったと思いますがもう少しのようですね



明日、明後日とテニスを予定されてたみなさんには 残念なお知らせで申し訳ないのですが・・・・



特に日曜日の 降水確率は80%になったのだとか・・・




少しでも出来ることを祈りましょうね



さて、一昨日のテニ吉君の最近のラケット事情は・・・またまた軽めのラケットを手にすることが多くなっています




だって 楽チンなんですもの・・・もちろん鋭いボールも打ちたいですよ しかし生徒さん相手にそれはあまり必要ないことで・・・・



どれだけ打って来られても打ち返せる マシーンへと変身してみようかと・・・しかも相手が打ちやすいボールになるようにと・・・・



そしたら なんだか昔のやや縮こまった打ち方を思い出したりもしています



ただ難点は バックハンドをスライスで返してしまおうとすることですかね・・・今多くないですからね・・・まっ回転が多くならないようには気をつけてはいますがね



それとバックハンドの調子が悪い原因が少しわかった気がします



それは ここ数年フォアハンドの練習をたくさんするようになって 回転系のボールも多様するようになり自然とグリップがウェスタン側へと厚くなってていたために バックハンドへのチェンジが上手くいってなかったことだったようです



自分で 「なるほど~!」と妙に納得したものでした





ってことで もちろん筋力の衰えが無いわけではありませんが しばらくは・・・そうですね 280g 100 くらいのラケットで楽しんでみようかと思っています



もちろんバランスやストリングス、テンションは遊びますけどね・・・・



さてさてどんなボールが打てるようになるのやら・・・へへへへへへへ 楽しみです・・・



さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりお休みくださいませ









2010年07月07日
猛暑だとか・・・
みなさんおはようございます


久々の朝の投稿です


今日は梅雨の中休み・・・お日様が朝から顔をのぞませています


最高気温は32℃くらいになるのだとか・・・



アウトドアでテニスをされる方は熱中症にお気をつけくださいませ


今年4月からのテニ吉君のレッスンの数が増えたことで少々腕の疲れが感じ始めたり、手首を少し痛めたり・・・ってことで 重たいラケットを使ったり、軽めのラケットを使ったりと・・・いろいろお試ししてみています





そんなラケットのお話などを明日・・してみましょうかね


そろそろ秋に向けての展示会が行われたりしますので それもふくめてってところで・・・


さぁ今日もみなさん元気に頑張っていきましょうね




七七七七





久々の朝の投稿です



今日は梅雨の中休み・・・お日様が朝から顔をのぞませています



最高気温は32℃くらいになるのだとか・・・




アウトドアでテニスをされる方は熱中症にお気をつけくださいませ



今年4月からのテニ吉君のレッスンの数が増えたことで少々腕の疲れが感じ始めたり、手首を少し痛めたり・・・ってことで 重たいラケットを使ったり、軽めのラケットを使ったりと・・・いろいろお試ししてみています






そんなラケットのお話などを明日・・してみましょうかね



そろそろ秋に向けての展示会が行われたりしますので それもふくめてってところで・・・



さぁ今日もみなさん元気に頑張っていきましょうね









2010年07月06日
もしかしたら・・・
みなさんこんばんは


早速ですが・・・・


もしかしたら 梅雨明けに向かっている感じの北部九州ですが・・・


蒸し暑いと言うか 湿気が・・・



ってことは まだまだなのかな~


関東地方ではかなりの豪雨になっているようで お見舞い申し上げます




今日 久々に ほんの少しだけ お日様が差したような感じのお天気になりました


しかし 日中よりも夜の方が蒸し暑く感じたのはテニ吉君だけでしょうか


週末はまた あまりよい天気ではなさそうですが それまでは なんとか 雨に会わずにすみそうですね





テニスもしっかり出来そうですから頑張ってくださいね





では みなさん 今日も一日お疲れ様でした おやすみなさい




七七七七





早速ですが・・・・



もしかしたら 梅雨明けに向かっている感じの北部九州ですが・・・



蒸し暑いと言うか 湿気が・・・




ってことは まだまだなのかな~



関東地方ではかなりの豪雨になっているようで お見舞い申し上げます





今日 久々に ほんの少しだけ お日様が差したような感じのお天気になりました



しかし 日中よりも夜の方が蒸し暑く感じたのはテニ吉君だけでしょうか



週末はまた あまりよい天気ではなさそうですが それまでは なんとか 雨に会わずにすみそうですね






テニスもしっかり出来そうですから頑張ってくださいね






では みなさん 今日も一日お疲れ様でした おやすみなさい









2010年07月05日
おめでとう!ナダル!
みなさんこんばんは


梅雨が終わりそうで終わらない 雨も上がりそうで上がらない 降りそうで降らない・・・





でも油断してると ドッと大粒の雨に全身ビショ濡れ・・・



はたまた少しの雨なら・・・とコートに出ているといつの間にかやはり全身ビショ濡れ・・・・何回着替えたことやら・・・


洗濯物が山のように・・・もうしわけないッス





さて、2週間のウィンブルドンも あっという間に終わりましたね 結果はご存知のとおり・・・おめでとうナダルとせレーナ


男子は あの流れからするとやはりナダルに勝ってほしいという心情はみな同じなのでは・・・


かなり五分五分の戦いでしたよね ほんの少しナダルが有利に進めたかな?って感じを受けました もちろんひやひやもしましたよ


女子は破竹の勢いでセレーナでした なんだか身体が一段と逞しくなりコートが狭く感じたのはテニ吉君だけ


いろいろな選手が顔を覗かせた 今回のウィンブルドンとても楽しかったですね


そして惜しかったのは 石津幸恵選手 ジュニア部門で決勝に・・・しかしそこに立ちはだかったのは 約2ヶ月前に久留米の地でストレートで敗れた1歳年上のクリスコバ選手


今回はセットアップして ファイナルもリードしていただけに悔しい戦いでした

身長182cmの長身から繰り出すサーブやストロークの威力は一発で相手をしとめるだけのものを持っていますよね


話によるとトレーニングなんかもあんあまりやってないようで ただただセンスだけでテニスしているようですよ


石津選手は来年からの方向性が個人的には気になります 日本に留まらず 世界を転戦してほしいのですが・・・スポンサーさんお願いしますね



石川遼君や錦織圭君みたいにきっとブレイクするはずですから・・・・


あっそうだ ナダルが日本にくることになってますが・・・もしかしてUSOPENで優勝したら 来日しないかもね・・・でも今が一番 旬な時期なので何とか来てくれるのでは・・・とかなり大きな期待をしていますが・・・体調がね・・・


ってなことで 今夜からは またまたサッカーになりますよね どこが優勝するのか・・・テニ吉君的には ドイツのような気がしていますが・・・みなさんは・・・


さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でしたね・・・どうぞごゆっくり




七七七七




梅雨が終わりそうで終わらない 雨も上がりそうで上がらない 降りそうで降らない・・・






でも油断してると ドッと大粒の雨に全身ビショ濡れ・・・




はたまた少しの雨なら・・・とコートに出ているといつの間にかやはり全身ビショ濡れ・・・・何回着替えたことやら・・・



洗濯物が山のように・・・もうしわけないッス






さて、2週間のウィンブルドンも あっという間に終わりましたね 結果はご存知のとおり・・・おめでとうナダルとせレーナ



男子は あの流れからするとやはりナダルに勝ってほしいという心情はみな同じなのでは・・・



かなり五分五分の戦いでしたよね ほんの少しナダルが有利に進めたかな?って感じを受けました もちろんひやひやもしましたよ



女子は破竹の勢いでセレーナでした なんだか身体が一段と逞しくなりコートが狭く感じたのはテニ吉君だけ



いろいろな選手が顔を覗かせた 今回のウィンブルドンとても楽しかったですね



そして惜しかったのは 石津幸恵選手 ジュニア部門で決勝に・・・しかしそこに立ちはだかったのは 約2ヶ月前に久留米の地でストレートで敗れた1歳年上のクリスコバ選手



今回はセットアップして ファイナルもリードしていただけに悔しい戦いでした



身長182cmの長身から繰り出すサーブやストロークの威力は一発で相手をしとめるだけのものを持っていますよね



話によるとトレーニングなんかもあんあまりやってないようで ただただセンスだけでテニスしているようですよ



石津選手は来年からの方向性が個人的には気になります 日本に留まらず 世界を転戦してほしいのですが・・・スポンサーさんお願いしますね




石川遼君や錦織圭君みたいにきっとブレイクするはずですから・・・・



あっそうだ ナダルが日本にくることになってますが・・・もしかしてUSOPENで優勝したら 来日しないかもね・・・でも今が一番 旬な時期なので何とか来てくれるのでは・・・とかなり大きな期待をしていますが・・・体調がね・・・



ってなことで 今夜からは またまたサッカーになりますよね どこが優勝するのか・・・テニ吉君的には ドイツのような気がしていますが・・・みなさんは・・・



さぁ みなさん今日も一日お疲れ様でしたね・・・どうぞごゆっくり









2010年07月03日
夢のような施設
みなさんこんにちは


梅雨の雨の間を縫って テニスできましたが・・・・みなさんのところはいかがでしたか



降ったり止んだりとかなり目まぐるしい感じですが・・・・自転車などで移動されている方はさぞや大変だと思いますが・・・風邪などひかれませんように


さて、昨日のお話の続きから・・・


施設に関するお話です 横浜の日産ドームや熊本の国体の会場など・・・総合運動公園といわれるかなり巨大な運動公園
施設中身もさることながら公園と名がつくのですから運動をしない人 ウォーキングやお散歩の方々にも楽しんでいただける いや足を運んでいただける公園でならなくてはならないので・・・


四季折々の草木が花を咲かせ それによるCO2削減の効果も考えなければなりません


もちろんスタッフだけでできるようなものではありませんので地域のボランティアの力も必要となってきますよね


ここ数年 管理の体制も変わってきてたり 施設の存続にかかわる話があったりと・・・


昨日の2日目は 大分の国体会場になった大分スポーツセンター 8年前のサッカーワールドカップの会場となった大分ドーム(九州石油ドーム=今は大分銀行ドーム)とネーミングライツも変わったようですが・・・そこの見学をしてきました



あの黒川キショウさんのデザインだそうです 大きなボールをそのまま埋め込んだ感じの球体なのだそうです サッカー及び陸上競技場の開閉式の屋根を持っている唯一の施設のようです


それ以外にも ラグビーやテニスコート、野球のスタジアムなど広大な土地に ゆったりと施設が点在していました 年間の維持管理だけでも数億円なのだとか・・・


たくさんの方が利用されることを願います テニスコートの横には温泉つきの宿泊施設が・・・今度の合宿にでも使ってみたいですね



そうそう1日目の ナショナルトレーニングセンターに勤務の方とのお話で 一番盛り上がったのは アンツーカーのコート 本場?フランスから土を持ってきた自慢のコートのことや屋内コートにして いろいろな環境を設定できるお話などかなり盛り上がりましたね・・・・


そしてそこで時々福井プロや多くのナショナルのスタッフから球出しをしてもらってテニスしてることには とても羨ましいお話でした


施設については テニ吉君も夢があります その夢のお話はまた今度 勿論テニスコートありますよ・・・お楽しみに


さてお天気の悪い週末 如何お過ごしでしょうか 移動の際にはお気をつけて・・・




七七七七





梅雨の雨の間を縫って テニスできましたが・・・・みなさんのところはいかがでしたか




降ったり止んだりとかなり目まぐるしい感じですが・・・・自転車などで移動されている方はさぞや大変だと思いますが・・・風邪などひかれませんように



さて、昨日のお話の続きから・・・



施設に関するお話です 横浜の日産ドームや熊本の国体の会場など・・・総合運動公園といわれるかなり巨大な運動公園
施設中身もさることながら公園と名がつくのですから運動をしない人 ウォーキングやお散歩の方々にも楽しんでいただける いや足を運んでいただける公園でならなくてはならないので・・・



四季折々の草木が花を咲かせ それによるCO2削減の効果も考えなければなりません



もちろんスタッフだけでできるようなものではありませんので地域のボランティアの力も必要となってきますよね



ここ数年 管理の体制も変わってきてたり 施設の存続にかかわる話があったりと・・・



昨日の2日目は 大分の国体会場になった大分スポーツセンター 8年前のサッカーワールドカップの会場となった大分ドーム(九州石油ドーム=今は大分銀行ドーム)とネーミングライツも変わったようですが・・・そこの見学をしてきました




あの黒川キショウさんのデザインだそうです 大きなボールをそのまま埋め込んだ感じの球体なのだそうです サッカー及び陸上競技場の開閉式の屋根を持っている唯一の施設のようです



それ以外にも ラグビーやテニスコート、野球のスタジアムなど広大な土地に ゆったりと施設が点在していました 年間の維持管理だけでも数億円なのだとか・・・



たくさんの方が利用されることを願います テニスコートの横には温泉つきの宿泊施設が・・・今度の合宿にでも使ってみたいですね




そうそう1日目の ナショナルトレーニングセンターに勤務の方とのお話で 一番盛り上がったのは アンツーカーのコート 本場?フランスから土を持ってきた自慢のコートのことや屋内コートにして いろいろな環境を設定できるお話などかなり盛り上がりましたね・・・・



そしてそこで時々福井プロや多くのナショナルのスタッフから球出しをしてもらってテニスしてることには とても羨ましいお話でした



施設については テニ吉君も夢があります その夢のお話はまた今度 勿論テニスコートありますよ・・・お楽しみに



さてお天気の悪い週末 如何お過ごしでしょうか 移動の際にはお気をつけて・・・









2010年07月02日
施設のお勉強
みなさんこんばんは


梅雨の一休みも今日までのようで・・・また明日から梅雨のお天気になりそうです


既に久留米では降ったり止んだりのお天気になっていて 何とかナイターテニスができたところでした



週末に向けて少々残念ですが・・・それよりも雨の被害にあわれませんようお気をつけ下さいね


さて、テニ吉君 昨日と今日大分で研修会に参加してきたのでした



何の研修会かと言うと 元々はスポーツプログラマーと言う資格の更新のための義務研修として なかなか九州での研修がないのでチャンスと思って行って来たのでしたが・・・


何せ 主催者が日本体育施設協会と言うところなものですから 施設にかかわるお話がメインの研修会だったのです


しかし施設ととは言ってもスポーツする場所は必ずしもいい施設ばかりではなく いろいろな環境が考えられますよね・・・ってことで 基調講演は旭化成陸上部顧問 宗茂さんでした


もともと大分出身の宗さん その当時のお話から始まり現役時代も監督時代も含めたお話をしていただきました


選手としては早くから目覚めがあったようで 走るのが好きで好きでたまらなったようですね・・・正にマラソンの申子的な方で・・・マラソン選手に多く見られるスポーツ心臓もちゃんと供えてあり1分間の心拍数が29だとか・・・


監督時代のお話も面白かったですよ・・・あの谷口を育てられたのは宗さんですからね・・・でも宗さんは教えられたと言っておられましたよ・・・


みなさん覚えておられます???「こけちゃいましたね~」あの当時あのとぼけた笑顔は少々非難されたところもありましたが マイナスに考えても仕方ない なってしまったのだからちゃんとそれと向かい合って受け入れることができる そんな強い谷口さんだったのですよ


ものごとやはりポジティブにプラスの考えることがよいとのこと・・・サッカーがワールドカップ前に散々負けていたのも結果的にはプラスに働いたのですから 選手のみなさんや関係者はネガティブではなかったと言うことですよね


ってことは・・・いつもながらに勝手にメディアがマイナスオーラを出しているだけで・・・これが少々負けててもプラスに働きかけていたら もっと違った結果になったかもしれませんよね・・・そんなことが頭をよぎりましたね


メディアのみなさん 非難ばかりしないでもっと明るく楽しくプラスでいきませんか・・・・


決して楽観的になれと言っているのではないですよ・・・受け止めるべきは受け止めて でもみんなが前に向かって元気に進める方法 あると思うのです


あらあらお話が 脱線してしまいましたね・・・


宗さんのお話は どんな環境でも本人のやる気やモチベーションが一番だと言っておられましたね




そんなお話が 夜の懇親会の時にもつながったのでした


同じテーブルには日本スポーツ振興センターで味の素トレーニングセンター そうナショナルトレセンに勤務の関係者の方だったのです


この続きはまた明日に・・・それではみなさんおやすみなさい あっ今夜は男子のSFですよね・・・




七七七七





梅雨の一休みも今日までのようで・・・また明日から梅雨のお天気になりそうです



既に久留米では降ったり止んだりのお天気になっていて 何とかナイターテニスができたところでした




週末に向けて少々残念ですが・・・それよりも雨の被害にあわれませんようお気をつけ下さいね



さて、テニ吉君 昨日と今日大分で研修会に参加してきたのでした




何の研修会かと言うと 元々はスポーツプログラマーと言う資格の更新のための義務研修として なかなか九州での研修がないのでチャンスと思って行って来たのでしたが・・・



何せ 主催者が日本体育施設協会と言うところなものですから 施設にかかわるお話がメインの研修会だったのです



しかし施設ととは言ってもスポーツする場所は必ずしもいい施設ばかりではなく いろいろな環境が考えられますよね・・・ってことで 基調講演は旭化成陸上部顧問 宗茂さんでした



もともと大分出身の宗さん その当時のお話から始まり現役時代も監督時代も含めたお話をしていただきました



選手としては早くから目覚めがあったようで 走るのが好きで好きでたまらなったようですね・・・正にマラソンの申子的な方で・・・マラソン選手に多く見られるスポーツ心臓もちゃんと供えてあり1分間の心拍数が29だとか・・・



監督時代のお話も面白かったですよ・・・あの谷口を育てられたのは宗さんですからね・・・でも宗さんは教えられたと言っておられましたよ・・・



みなさん覚えておられます???「こけちゃいましたね~」あの当時あのとぼけた笑顔は少々非難されたところもありましたが マイナスに考えても仕方ない なってしまったのだからちゃんとそれと向かい合って受け入れることができる そんな強い谷口さんだったのですよ



ものごとやはりポジティブにプラスの考えることがよいとのこと・・・サッカーがワールドカップ前に散々負けていたのも結果的にはプラスに働いたのですから 選手のみなさんや関係者はネガティブではなかったと言うことですよね



ってことは・・・いつもながらに勝手にメディアがマイナスオーラを出しているだけで・・・これが少々負けててもプラスに働きかけていたら もっと違った結果になったかもしれませんよね・・・そんなことが頭をよぎりましたね



メディアのみなさん 非難ばかりしないでもっと明るく楽しくプラスでいきませんか・・・・



決して楽観的になれと言っているのではないですよ・・・受け止めるべきは受け止めて でもみんなが前に向かって元気に進める方法 あると思うのです



あらあらお話が 脱線してしまいましたね・・・



宗さんのお話は どんな環境でも本人のやる気やモチベーションが一番だと言っておられましたね





そんなお話が 夜の懇親会の時にもつながったのでした



同じテーブルには日本スポーツ振興センターで味の素トレーニングセンター そうナショナルトレセンに勤務の関係者の方だったのです



この続きはまた明日に・・・それではみなさんおやすみなさい あっ今夜は男子のSFですよね・・・









2010年07月01日
体調不良には勝てず・・・
みなさんこんばんは


今日も一日むしむしした感じでしたね


テニスをしていてもかなりの汗が出られたことだと思います


その分水分補給もたくさんされたと思います・・・夜の水分補給も大事ですよね・・・・


呑み過ぎにはご注意を・・・


さてさて 王者 フェデラーがまさかのベスト8で敗退


何となく見始めたTVは結局最後まで見てしまいましたよ


見ながら おかしい?おかしい?特にバランスがおかしいと見ていたテニ吉君


そして追い打ちをかけるかのような イレギュラーや相手側のラッキー・・・・


実況終了後の解説ブースでの背中と足の痛みがあったとの情報 やっぱりそうだったんだと 納得はしましたが・・・


復活してくれるよね・・・と陰ながらの応援となりそうです


頑張れロジャー

私たちの前にまたあの雄姿を見せてほしいものです まだまだ引退ではないでしょうから・・・・


TV観戦はそのまま ジョコビッチの試合へと 前の試合でロディックをサーブで粉砕したという台湾のLU選手


昨日はジョコビッチ相手にうまくはいかなかったようですね


ジョコビッチはとてもいい試合をしました ジョコビッチが勝った試合を見たのは初めてかも


動きや読みとても素晴らしかったですね


さて今夜は女子のSFです またまた睡眠不足になるのかもしれませんね


さあ みなさん 7月突入いかがでしたか 今日も一日お疲れ様でした




七七七七





今日も一日むしむしした感じでしたね



テニスをしていてもかなりの汗が出られたことだと思います



その分水分補給もたくさんされたと思います・・・夜の水分補給も大事ですよね・・・・



呑み過ぎにはご注意を・・・



さてさて 王者 フェデラーがまさかのベスト8で敗退



何となく見始めたTVは結局最後まで見てしまいましたよ



見ながら おかしい?おかしい?特にバランスがおかしいと見ていたテニ吉君



そして追い打ちをかけるかのような イレギュラーや相手側のラッキー・・・・



実況終了後の解説ブースでの背中と足の痛みがあったとの情報 やっぱりそうだったんだと 納得はしましたが・・・



復活してくれるよね・・・と陰ながらの応援となりそうです



頑張れロジャー






TV観戦はそのまま ジョコビッチの試合へと 前の試合でロディックをサーブで粉砕したという台湾のLU選手



昨日はジョコビッチ相手にうまくはいかなかったようですね



ジョコビッチはとてもいい試合をしました ジョコビッチが勝った試合を見たのは初めてかも



動きや読みとても素晴らしかったですね



さて今夜は女子のSFです またまた睡眠不足になるのかもしれませんね



さあ みなさん 7月突入いかがでしたか 今日も一日お疲れ様でした









2010年07月01日
体調不良には勝てず・・・
みなさんこんばんは


今日も一日むしむしした感じでしたね


テニスをしていてもかなりの汗が出られたことだと思います


その分水分補給もたくさんされたと思います・・・夜の水分補給も大事ですよね・・・・


呑み過ぎにはご注意を・・・


さてさて 王者 フェデラーがまさかのベスト8で敗退


何となく見始めたTVは結局最後まで見てしまいましたよ


見ながら おかしい?おかしい?特にバランスがおかしいと見ていたテニ吉君


そして追い打ちをかけるかのような イレギュラーや相手側のラッキー・・・・


実況終了後の解説ブースでの背中と足の痛みがあったとの情報 やっぱりそうだったんだと 納得はしましたが・・・


復活してくれるよね・・・と陰ながらの応援となりそうです


頑張れロジャー

私たちの前にまたあの雄姿を見せてほしいものです まだまだ引退ではないでしょうから・・・・


TV観戦はそのまま ジョコビッチの試合へと 前の試合でロディックをサーブで粉砕したという台湾のLU選手


昨日はジョコビッチ相手にうまくはいかなかったようですね


ジョコビッチはとてもいい試合をしました ジョコビッチが勝った試合を見たのは初めてかも


動きや読みとても素晴らしかったですね


さて今夜は女子のSFです またまた睡眠不足になるのかもしれませんね


さあ みなさん 7月突入いかがでしたか 今日も一日お疲れ様でした




七七七七





今日も一日むしむしした感じでしたね



テニスをしていてもかなりの汗が出られたことだと思います



その分水分補給もたくさんされたと思います・・・夜の水分補給も大事ですよね・・・・



呑み過ぎにはご注意を・・・



さてさて 王者 フェデラーがまさかのベスト8で敗退



何となく見始めたTVは結局最後まで見てしまいましたよ



見ながら おかしい?おかしい?特にバランスがおかしいと見ていたテニ吉君



そして追い打ちをかけるかのような イレギュラーや相手側のラッキー・・・・



実況終了後の解説ブースでの背中と足の痛みがあったとの情報 やっぱりそうだったんだと 納得はしましたが・・・



復活してくれるよね・・・と陰ながらの応援となりそうです



頑張れロジャー






TV観戦はそのまま ジョコビッチの試合へと 前の試合でロディックをサーブで粉砕したという台湾のLU選手



昨日はジョコビッチ相手にうまくはいかなかったようですね



ジョコビッチはとてもいい試合をしました ジョコビッチが勝った試合を見たのは初めてかも



動きや読みとても素晴らしかったですね



さて今夜は女子のSFです またまた睡眠不足になるのかもしれませんね



さあ みなさん 7月突入いかがでしたか 今日も一日お疲れ様でした








