2010年08月31日
一つでも勝てば・・・
みなさんこんにちは


朝方の風が だいぶ涼しくなり 秋を感じたり 猛暑の熱帯夜からもしかしたら開放されるかも


なんて事を感じられたみなさん なんだか嬉しいですよね


気持ちよかったね~ との会話だけで 茹だるような暑さから解放された感じで・・・子供たちにはあまり感じられないことのようですが 大人たちはかなり敏感に感じられたことだと思います


今日で8月も終わり 9月と言えば 秋ですから 気持ちとともに気候もついてきてほしい感じです


さて、遠く東の国 アメリカ ニューヨークでは今年最後のグランドスラム USOPENの本戦がスタートしたようですね



その1回戦 注目の錦織圭選手は2nd途中で相手選手が棄権したために 勝利となり 2回戦へコマを進めることができましたね


どなん形であれ 勝てばランキングは上がっていくのですから 嬉しいことですよね


USは錦織選手が育ったところでもあり みなさんよくご存知選手なので 応援もかなり多いことだと思います


一つでも多く勝ってほしいと!!! 多くのみなさんの願いが届きますように・・・


一方 女子の森田選手 全仏のスキヤボーネに完敗だったようです 上り調子の選手にはなすすべが無かったようです


51位のクルム伊達公子選手は クズネッツア?と対戦のようですが 最近大物食いをしている伊達選手 何が起こるかわからない状況なのではないでしょうか・・・


大好きなハードコートで思いっきり暴れまわってほしいものです





放送は ご存知の通りwowwowのみですが・・・・


みなさん よかったらVTR残しておいてくださいね


今夜は早く休んで 明日からにそなえましょう




七七七七





朝方の風が だいぶ涼しくなり 秋を感じたり 猛暑の熱帯夜からもしかしたら開放されるかも



なんて事を感じられたみなさん なんだか嬉しいですよね



気持ちよかったね~ との会話だけで 茹だるような暑さから解放された感じで・・・子供たちにはあまり感じられないことのようですが 大人たちはかなり敏感に感じられたことだと思います



今日で8月も終わり 9月と言えば 秋ですから 気持ちとともに気候もついてきてほしい感じです



さて、遠く東の国 アメリカ ニューヨークでは今年最後のグランドスラム USOPENの本戦がスタートしたようですね




その1回戦 注目の錦織圭選手は2nd途中で相手選手が棄権したために 勝利となり 2回戦へコマを進めることができましたね



どなん形であれ 勝てばランキングは上がっていくのですから 嬉しいことですよね



USは錦織選手が育ったところでもあり みなさんよくご存知選手なので 応援もかなり多いことだと思います



一つでも多く勝ってほしいと!!! 多くのみなさんの願いが届きますように・・・



一方 女子の森田選手 全仏のスキヤボーネに完敗だったようです 上り調子の選手にはなすすべが無かったようです



51位のクルム伊達公子選手は クズネッツア?と対戦のようですが 最近大物食いをしている伊達選手 何が起こるかわからない状況なのではないでしょうか・・・



大好きなハードコートで思いっきり暴れまわってほしいものです






放送は ご存知の通りwowwowのみですが・・・・



みなさん よかったらVTR残しておいてくださいね



今夜は早く休んで 明日からにそなえましょう









2010年08月30日
疲れていませんか?
みなさんこんばんは


今日も雨が降りましたが あまり涼しくはなっていませんね


いよいよ残り一日となっちまいましたが・・・準備は大丈夫でしょうかね



それよりも早起きできるかな~ 学校で倒れないかな~ なんて事の方が心配な 小中学生をお持ちの保護者のみなさん
ではないでしょうか


今日から早く寝るのですよ~と言ってもこれまでの習慣は恐ろしいもので・・・本番にならないとなかなか動きませんよね・・・


あっ保護者のみなさんも早起きになったりされるのでは・・・


夏休み最後の土日 いろいろなところへ出かけられたり、宿題に追われたり・・・お疲れになられている事だと思います


早く夏休み終わらないかな~ といつも耳にする言葉です


今年のこの暑さは子供だけでなく 大人もかなり参られていることだと思います 一番は快眠なのだと思います


涼しいところで 気持ちよく ぐっすりと寝たいものですよね・・・ 寝苦しくて起きたり、汗をかいて起きたり、エアコンが止まった、扇風機が止まった、アイスノンが溶けた・・・などなど なかなか寝付けなかったのだと思います


それはテニ吉君も同じでして 夜中の2時くらいにならにと部屋の温度が下がらずに 寝付けなかったりして 朝はきちんといつも通りに目が覚めて・・・


おのずと睡眠不足になりますよね これで体力の低下とともにダイエットにつながってくれるといいのですが これがその逆で食べるんですよね~ 呑むんですよね~



はじめて 夏太りを経験しているテニ吉君であります




貫禄ついたね~ って みなが驚くくらいですからね・・・


お陰で疲れ知らずでは ありますがね・・・


猛暑はいつになったら 治まるのでしょうかね・・・


今日も一日お疲れ様でした




七七七七





今日も雨が降りましたが あまり涼しくはなっていませんね



いよいよ残り一日となっちまいましたが・・・準備は大丈夫でしょうかね



それよりも早起きできるかな~ 学校で倒れないかな~ なんて事の方が心配な 小中学生をお持ちの保護者のみなさん
ではないでしょうか



今日から早く寝るのですよ~と言ってもこれまでの習慣は恐ろしいもので・・・本番にならないとなかなか動きませんよね・・・



あっ保護者のみなさんも早起きになったりされるのでは・・・



夏休み最後の土日 いろいろなところへ出かけられたり、宿題に追われたり・・・お疲れになられている事だと思います



早く夏休み終わらないかな~ といつも耳にする言葉です



今年のこの暑さは子供だけでなく 大人もかなり参られていることだと思います 一番は快眠なのだと思います



涼しいところで 気持ちよく ぐっすりと寝たいものですよね・・・ 寝苦しくて起きたり、汗をかいて起きたり、エアコンが止まった、扇風機が止まった、アイスノンが溶けた・・・などなど なかなか寝付けなかったのだと思います



それはテニ吉君も同じでして 夜中の2時くらいにならにと部屋の温度が下がらずに 寝付けなかったりして 朝はきちんといつも通りに目が覚めて・・・



おのずと睡眠不足になりますよね これで体力の低下とともにダイエットにつながってくれるといいのですが これがその逆で食べるんですよね~ 呑むんですよね~




はじめて 夏太りを経験しているテニ吉君であります





貫禄ついたね~ って みなが驚くくらいですからね・・・



お陰で疲れ知らずでは ありますがね・・・



猛暑はいつになったら 治まるのでしょうかね・・・



今日も一日お疲れ様でした









2010年08月29日
日本選手の活躍を・・・
みなさんこんばんは


なんとなく風があってるときはいいのですが 風が止んだりするとかなりの猛暑には変わりなくなります


勿論曇っているときも同じです


先週の日曜日に引き続き 今日も夕方から雨になりましたが・・・ナイターレッスンをしている側にとってはまた 今日も雨? ってな感じで・・・途中で中止にせざる終えないところがなんとも辛いところで・・・・



そして帰り始めるころに 意地悪のごとく 雨が上がり始めるのです・・・なんとも あ~ぁ・・・って感じです


さて、お昼のニュースでUSOPEN予選3回戦で錦織圭選手が見事に勝ちあがり2年ぶりの本戦出場となりましたよ


ウィンブルドンでも予選からの戦いで 本戦の最初にナダルとの試合 ついてないと言えばそうかもしれませんが・・・テニ吉君的には ナダルとウィンブルドンでプレーできたことはかなりのプラスだと思っているので USでもできるだけ上位の選手と対戦してほしいと思っています


もちろんラウンドが進んでからならばなおいいのですが・・・果たしてテニスの神様はそう簡単に 勝たせてくれるのでしょうか・・・・


さて、女子のクルム伊達公子選手 なんとランキングが51位になったそうで・・・もうまもなくトップ50になるのですね 凄いですよね・・・


トップ50の次はトップ30・・・そしてトップ20へとステップアップをしていくのですが・・・450位だった2年半前のデビュー戦から 凄い勢いには変わりないところがまたまた凄いですよね


今回 大好きなハードコートのUSでどんな暴れ方をするのでしょうか・・・まだグランドスラムでの本戦での勝利がありませんのでそろそろなのかもしれませんね


その他の日本選手の情報はまだよく知りませんが みんな頑張ってほしいものです


さぁ 夏休み最後の日曜日 土曜日からお出かけのところも多かったようで あと2日 子供たちは宿題に負われている子も 2学期の準備をしている子も・・・家族みんなで頑張って下さいね



今日も一日 お疲れ様でした




七七七七





なんとなく風があってるときはいいのですが 風が止んだりするとかなりの猛暑には変わりなくなります



勿論曇っているときも同じです



先週の日曜日に引き続き 今日も夕方から雨になりましたが・・・ナイターレッスンをしている側にとってはまた 今日も雨? ってな感じで・・・途中で中止にせざる終えないところがなんとも辛いところで・・・・




そして帰り始めるころに 意地悪のごとく 雨が上がり始めるのです・・・なんとも あ~ぁ・・・って感じです



さて、お昼のニュースでUSOPEN予選3回戦で錦織圭選手が見事に勝ちあがり2年ぶりの本戦出場となりましたよ



ウィンブルドンでも予選からの戦いで 本戦の最初にナダルとの試合 ついてないと言えばそうかもしれませんが・・・テニ吉君的には ナダルとウィンブルドンでプレーできたことはかなりのプラスだと思っているので USでもできるだけ上位の選手と対戦してほしいと思っています



もちろんラウンドが進んでからならばなおいいのですが・・・果たしてテニスの神様はそう簡単に 勝たせてくれるのでしょうか・・・・



さて、女子のクルム伊達公子選手 なんとランキングが51位になったそうで・・・もうまもなくトップ50になるのですね 凄いですよね・・・



トップ50の次はトップ30・・・そしてトップ20へとステップアップをしていくのですが・・・450位だった2年半前のデビュー戦から 凄い勢いには変わりないところがまたまた凄いですよね



今回 大好きなハードコートのUSでどんな暴れ方をするのでしょうか・・・まだグランドスラムでの本戦での勝利がありませんのでそろそろなのかもしれませんね



その他の日本選手の情報はまだよく知りませんが みんな頑張ってほしいものです



さぁ 夏休み最後の日曜日 土曜日からお出かけのところも多かったようで あと2日 子供たちは宿題に負われている子も 2学期の準備をしている子も・・・家族みんなで頑張って下さいね




今日も一日 お疲れ様でした









2010年08月28日
少々物申します・・・
みなさんこんにちは


今朝はというか、今日一日風があって 案外過ごしやすい感じだと・・・テニ吉君は感じていたのですが・・・


寝不足や外に出ていない子供たちはこの時期なって夏バテみたいなけだるい感じでテニスコートに現れてきます


恐らく今日何人も子供がだるい、きついといってくるのだろうな~と思っていましたら・・・やはり早い段階からあつさにやられている子供たち・・・


色は黒くてもなかなか外に出ていないと身体も慣れないものです


あと数日の夏休み 学校に出かけるだけでへろへろになってしまうのではないかと心配になります


さて、さて、少々苛立ちのテニ吉君・・・・


なぜか虫の居所が悪かったのでしょうか・・・いろいろな事が重なったからでしょうか・・・・


何面もあるテニスコートでは・・・うまくコートがつながって取れなかったときにはお願いしてコートを変わっていただくよな事はよくあること・・・


今日もそんな出来事の一つが・・・中学校の顧問の先生 子供たちのため?誰のため?何のため? もしかしたら変わってもらえるのを当たり前と思っているのか・・・



頭から変わってくれと言わんばかりの話しっぷり・・・一応言葉は低姿勢ではあるようですが・・・それまでの受付での態度を見たらそんな上っ面な態度 ちょっとばかし・・・プチッと・・・・きたわけで・・・


ふんぞり返って椅子に座り、こちらから挨拶をしてもその姿勢は変えないままの適当な挨拶 その直後のコートを変わってほしいがための低姿勢 コラッ! 名前は知りませんが中学校の顧問であることぐらい直ぐにわかっているのだぞ・・・


その後、せかせるように他の人を解してまたコートチェンジのお願い ますます頭にきた そして挙句の果てに まだジュニアの挨拶も終わらないうちから 自分たちの練習のためのコート準備 前々から言ってますが バスや電車の乗り降りで降りる人より先に入って席を奪い取るようなもの



いい大人が・・・準備にそんなに時間はかからないでしょうが・・・それまでにコートの外でできることがあるでしょうが・・・と やかましく言いたいですね


事情があるならそれなりの旨を指導者なりキャプテンが伝えにくればいいじゃないですか・・・自分たちの都合のいいときばかり・・そんな感じがします


ついでにもう一つ 教育上の配慮なら 子供たちには前の利用者がコートを出てからコートを利用するのが筋ではないのですか 遅れたらすみませんと誤り、次回からは気をつけるようになるでしょうし、早く空いたら「どうぞ!」「ありがとうございます」と声掛け合って使うのが公共の施設じゃないですか





それともソフトテニスでは試合中にコートの後ろを通ってもなんら問題が無い様に 自分たちが使いたいように使うのが決まりや慣わしですか


久々に頭にきました 教育と言うことを口にするのならまずは自分から 社会規範からではないでしょうか・・・


テニ吉君の意見はあまりにも細かすぎますか・・・?おかしいですか? そこ3分 5分の我慢ができないのは子供ではなく大人であってその影響が子供たちに出てきているのでは・・・とともて悲しくなってしまいました


こんな起こり方をするから・・・「表ぶる神」は「荒ぶる神」言われるのでしょうね・・・何のことかは・・・アハハハハハハハハハ




8月、最後の夏休み 宿題に追われている方ものんびりの方も・・・いろいろだと思いますが 元気でがんばって下さいね




七七七七




今朝はというか、今日一日風があって 案外過ごしやすい感じだと・・・テニ吉君は感じていたのですが・・・



寝不足や外に出ていない子供たちはこの時期なって夏バテみたいなけだるい感じでテニスコートに現れてきます



恐らく今日何人も子供がだるい、きついといってくるのだろうな~と思っていましたら・・・やはり早い段階からあつさにやられている子供たち・・・



色は黒くてもなかなか外に出ていないと身体も慣れないものです



あと数日の夏休み 学校に出かけるだけでへろへろになってしまうのではないかと心配になります



さて、さて、少々苛立ちのテニ吉君・・・・



なぜか虫の居所が悪かったのでしょうか・・・いろいろな事が重なったからでしょうか・・・・



何面もあるテニスコートでは・・・うまくコートがつながって取れなかったときにはお願いしてコートを変わっていただくよな事はよくあること・・・



今日もそんな出来事の一つが・・・中学校の顧問の先生 子供たちのため?誰のため?何のため? もしかしたら変わってもらえるのを当たり前と思っているのか・・・




頭から変わってくれと言わんばかりの話しっぷり・・・一応言葉は低姿勢ではあるようですが・・・それまでの受付での態度を見たらそんな上っ面な態度 ちょっとばかし・・・プチッと・・・・きたわけで・・・



ふんぞり返って椅子に座り、こちらから挨拶をしてもその姿勢は変えないままの適当な挨拶 その直後のコートを変わってほしいがための低姿勢 コラッ! 名前は知りませんが中学校の顧問であることぐらい直ぐにわかっているのだぞ・・・



その後、せかせるように他の人を解してまたコートチェンジのお願い ますます頭にきた そして挙句の果てに まだジュニアの挨拶も終わらないうちから 自分たちの練習のためのコート準備 前々から言ってますが バスや電車の乗り降りで降りる人より先に入って席を奪い取るようなもの




いい大人が・・・準備にそんなに時間はかからないでしょうが・・・それまでにコートの外でできることがあるでしょうが・・・と やかましく言いたいですね



事情があるならそれなりの旨を指導者なりキャプテンが伝えにくればいいじゃないですか・・・自分たちの都合のいいときばかり・・そんな感じがします



ついでにもう一つ 教育上の配慮なら 子供たちには前の利用者がコートを出てからコートを利用するのが筋ではないのですか 遅れたらすみませんと誤り、次回からは気をつけるようになるでしょうし、早く空いたら「どうぞ!」「ありがとうございます」と声掛け合って使うのが公共の施設じゃないですか






それともソフトテニスでは試合中にコートの後ろを通ってもなんら問題が無い様に 自分たちが使いたいように使うのが決まりや慣わしですか



久々に頭にきました 教育と言うことを口にするのならまずは自分から 社会規範からではないでしょうか・・・



テニ吉君の意見はあまりにも細かすぎますか・・・?おかしいですか? そこ3分 5分の我慢ができないのは子供ではなく大人であってその影響が子供たちに出てきているのでは・・・とともて悲しくなってしまいました



こんな起こり方をするから・・・「表ぶる神」は「荒ぶる神」言われるのでしょうね・・・何のことかは・・・アハハハハハハハハハ





8月、最後の夏休み 宿題に追われている方ものんびりの方も・・・いろいろだと思いますが 元気でがんばって下さいね









2010年08月27日
ゆっくりやれば・・・
みなさんこんばんは


なかなか涼しくならないとお嘆きのみなさん・・・


ほんの少しずつですが・・・秋の近まりを感じているテニ吉君から・・・


8月もあと数日で終わりです 9月の声を聞けば元気になりそうですよね なんと言っても長い長い夏休みが終わるのです


みなさんの時間が復活するのです・・・誰もいない家の中で 大の字になって寝転がろうが 転寝をしようが そんなの関係ねえ~ってこと ですから


気持ちのリラックスも大切ですからね・・・


お天気的には 台風が来ているのだとか・・・どちらに向かうのでしょうね・・・


さて、遠くアメリカではUSOPENの予選がスタートし 新聞に小さく掲載されています





日本選手の活躍を祈るばかりですがね・・・


テニ吉君が一緒に練習してしる 5年生の女の子 練習量がかなり減っていて 本来の持ち味の鋭いボールが打てなくなっていたのですが・・・


ようやく 打てる兆しが見えてきましたよ


その練習はターゲットを設けることでした 2個入りのボールの缶を中心に 回りに3重くらいの円を書いて 外側から1点、3点、5点、缶は10点として ゲームをしたのです
そうそうネットは-1点としましたね


なかなか効果覿面で トータル20点になるまで休憩できないのでかなり一生懸命に練習に取り組めましたね


もちろん 最初から上手くいったわけではありませんが 少しずつターゲットに近くなるようになり 缶にも命中することができましたよ


これは本人にとってはかなりの自信となったようです それからの練習もあまりネットしたり、極端なミスをすることが減り いい練習になったとテニ吉君も本人も感じているようです


ですからレベルアップの練習もできましたし、技術的なお話もたくさんできることができましたね


本人的にはまたテニスが面白くなった感じでした ほぼマンツーマンの練習でしたが・・・ゆっくり話すことができたのも良かったのかもしれませんね



このモチベーションを維持してくれることを願うのみです


さぁ みなさん夏休みも終わっているところもあるようですが 過ごしやすい秋が来ることを願いながら 楽しい週末にしていただきたいものです


今日も一日お疲れ様でした




七七七七





なかなか涼しくならないとお嘆きのみなさん・・・



ほんの少しずつですが・・・秋の近まりを感じているテニ吉君から・・・



8月もあと数日で終わりです 9月の声を聞けば元気になりそうですよね なんと言っても長い長い夏休みが終わるのです



みなさんの時間が復活するのです・・・誰もいない家の中で 大の字になって寝転がろうが 転寝をしようが そんなの関係ねえ~ってこと ですから



気持ちのリラックスも大切ですからね・・・



お天気的には 台風が来ているのだとか・・・どちらに向かうのでしょうね・・・



さて、遠くアメリカではUSOPENの予選がスタートし 新聞に小さく掲載されています






日本選手の活躍を祈るばかりですがね・・・



テニ吉君が一緒に練習してしる 5年生の女の子 練習量がかなり減っていて 本来の持ち味の鋭いボールが打てなくなっていたのですが・・・



ようやく 打てる兆しが見えてきましたよ



その練習はターゲットを設けることでした 2個入りのボールの缶を中心に 回りに3重くらいの円を書いて 外側から1点、3点、5点、缶は10点として ゲームをしたのです
そうそうネットは-1点としましたね



なかなか効果覿面で トータル20点になるまで休憩できないのでかなり一生懸命に練習に取り組めましたね



もちろん 最初から上手くいったわけではありませんが 少しずつターゲットに近くなるようになり 缶にも命中することができましたよ



これは本人にとってはかなりの自信となったようです それからの練習もあまりネットしたり、極端なミスをすることが減り いい練習になったとテニ吉君も本人も感じているようです



ですからレベルアップの練習もできましたし、技術的なお話もたくさんできることができましたね



本人的にはまたテニスが面白くなった感じでした ほぼマンツーマンの練習でしたが・・・ゆっくり話すことができたのも良かったのかもしれませんね




このモチベーションを維持してくれることを願うのみです



さぁ みなさん夏休みも終わっているところもあるようですが 過ごしやすい秋が来ることを願いながら 楽しい週末にしていただきたいものです



今日も一日お疲れ様でした









2010年08月25日
US OPEN スタート
みなさんこんばんは


2日ほど空いてしましましたがお元気ですか


連日の暑さは 変わらずだと思います 無理をせず できるときにするのが一番だと思います



汗をかいては 水分補給をし、また汗をかく・・・そんな繰り返しなので ダイエットにはなっていないと思いま
す

残念ですが・・・そしてエネルギーは使っているわけですから・・・食べるでしょうから なおさら・・・です



それに 呑む方は・・・もっと カロリーが多くなるわけで・・・




最近は夏太りのほうが多いのだとか・・・エアコンの普及ですかね~




何れにしましても 元気なことを一番と考え 頑張っていただきたいものです




さて、ニュースではUS OPENの予選が始まっているようです 日本選手の活躍を期待するところです


あちらの天候等がどうなのか全く情報のないテニ吉君ですが・・・暑い中 頑張っているのだろうってことだけはわかりますよ


ハードコートですから もしかしたら照り返しがかなり厳しいかもしれませんね

今月末には本戦のスタートだと思います 何人かの注目の選手が棄権しているようで 嬉しいような寂しいような ちょっと複雑な気持ちのテニ吉君です


観たいな~現地でも VTRでも・・・契約してみようかな~wowwow・・・毎回そう言いながら・・なかなか実現していませんね

まだまだ熱帯夜が続きますが ぐっすり眠れるよう頑張ってください 今日一日 お疲れ様でした




七七七七





2日ほど空いてしましましたがお元気ですか



連日の暑さは 変わらずだと思います 無理をせず できるときにするのが一番だと思います




汗をかいては 水分補給をし、また汗をかく・・・そんな繰り返しなので ダイエットにはなっていないと思いま



残念ですが・・・そしてエネルギーは使っているわけですから・・・食べるでしょうから なおさら・・・です




それに 呑む方は・・・もっと カロリーが多くなるわけで・・・





最近は夏太りのほうが多いのだとか・・・エアコンの普及ですかね~





何れにしましても 元気なことを一番と考え 頑張っていただきたいものです





さて、ニュースではUS OPENの予選が始まっているようです 日本選手の活躍を期待するところです



あちらの天候等がどうなのか全く情報のないテニ吉君ですが・・・暑い中 頑張っているのだろうってことだけはわかりますよ



ハードコートですから もしかしたら照り返しがかなり厳しいかもしれませんね


今月末には本戦のスタートだと思います 何人かの注目の選手が棄権しているようで 嬉しいような寂しいような ちょっと複雑な気持ちのテニ吉君です



観たいな~現地でも VTRでも・・・契約してみようかな~wowwow・・・毎回そう言いながら・・なかなか実現していませんね



まだまだ熱帯夜が続きますが ぐっすり眠れるよう頑張ってください 今日一日 お疲れ様でした









2010年08月22日
気になるあのプレヤーは・・・
みなさんこんにちは


昨夜はとても熱帯夜でしたが 朝方少しだけ過ごしやすくなりましたね


そして、朝の10時半までは曇っていてテニスにはかなりやりやすい感じでした


朝9時からマンツーマンでの練習は2時間水分補給無しにできましたよ

しかし、さすがに日差しが強くなってきたら 吸い取られるかごとく 体力の消耗と 呼吸の乱れが感じられましたね


これからテニスやスポーツをされる方々は暑さ対策をしっかりしてくださいね


さて、先々週の土曜日だったでしょうか 夕方高校生とのプライベートをやっているとき 知り合いのサークルで見知らぬ顔のプレイヤーが数名


まあまあできられる方のようで・・・ややベテランのきっちりした感じのプレイヤーでちょっと気になって観ていたのでした


そのプレヤーの謎が昨日解けたのでした・・

・
それは 今から30年近く前 一緒に練習会をいていた高校生だったのでした もちろんこちらが20代であちらが高校生ですから今の感覚では3~4歳くらいしか離れていない感じになります



あちらから声をかけてくれて・・・名前を言われる前に わかって とても懐かしい話に しばし楽しい時間でした


2週間前の謎がいっぺんに解決したのでした 打ち方やプレースタイルが見たことあるな~とずっと思っていたものでしたから


もちろんあちらも 気なってみていてくれていたようでしたが 私とは気づかづに・・・後から聞かれてそうです


時々 再会する 昔懐かしい顔ぶれ 長年テニスにかかわらせていただいた財産であり ご褒美のように感じます


これからもたくさんの方々とお会いすることだと思いますが楽しみしておきたいと思いますし ラケットがいつまでも握れるように頑張っていきたものです


さぁ週末日曜日 それぞれに何かと忙しいでしょうが頑張って下さいね




七七七七





昨夜はとても熱帯夜でしたが 朝方少しだけ過ごしやすくなりましたね



そして、朝の10時半までは曇っていてテニスにはかなりやりやすい感じでした



朝9時からマンツーマンでの練習は2時間水分補給無しにできましたよ



しかし、さすがに日差しが強くなってきたら 吸い取られるかごとく 体力の消耗と 呼吸の乱れが感じられましたね



これからテニスやスポーツをされる方々は暑さ対策をしっかりしてくださいね



さて、先々週の土曜日だったでしょうか 夕方高校生とのプライベートをやっているとき 知り合いのサークルで見知らぬ顔のプレイヤーが数名



まあまあできられる方のようで・・・ややベテランのきっちりした感じのプレイヤーでちょっと気になって観ていたのでした



そのプレヤーの謎が昨日解けたのでした・・



それは 今から30年近く前 一緒に練習会をいていた高校生だったのでした もちろんこちらが20代であちらが高校生ですから今の感覚では3~4歳くらいしか離れていない感じになります




あちらから声をかけてくれて・・・名前を言われる前に わかって とても懐かしい話に しばし楽しい時間でした



2週間前の謎がいっぺんに解決したのでした 打ち方やプレースタイルが見たことあるな~とずっと思っていたものでしたから



もちろんあちらも 気なってみていてくれていたようでしたが 私とは気づかづに・・・後から聞かれてそうです



時々 再会する 昔懐かしい顔ぶれ 長年テニスにかかわらせていただいた財産であり ご褒美のように感じます



これからもたくさんの方々とお会いすることだと思いますが楽しみしておきたいと思いますし ラケットがいつまでも握れるように頑張っていきたものです



さぁ週末日曜日 それぞれに何かと忙しいでしょうが頑張って下さいね









2010年08月21日
暑さに負けないで・・・
みなさんこんばんは


最近の暑さは 夕方に気温が一回グッと上がること 無風でジワリと汗をかくような感じです


その後は やや涼しい風が 吹いては来るのですが・・・


2階に寝室がある テニ吉君 まずは部屋の熱気をとることからのスタートの毎日 瓦が焼けかなりの温度になっている部屋は なかなか冷えません


もちろんエアコンは使わないのですから 扇風機です


1時間半位でまあ~なんとか 落ち着ける感じなるのですが・・・ みなさんところは如何ですか


そろそろ夏の体力がピークにきていたりしていませんか


どうやって 解消しましょうかね エアコンが効いているときはよくても 一歩外に出ると・・・へな~って感じになります


体的には エアコンが無いのが一番なのですが・・・風さんにお願いするのが一番なんですかね~ もしくはしばし避暑地にでも行って身体を休めてみますか


そんな時間はないですよね・・・


もしかしたら 逆にしっかり汗をかいて お風呂上りにグ~っとビールを飲むのが一番だったりしますね


いろいろな方法での夏の暑さ対策 熱中症にだけはならないように頑張っていきたいものです


全国での熱中症の被害は亡くなった方100名を超えています その80%が60歳以上の高齢者だとか・・・こんな異常な夏は無かったのか?本当に生活が苦しくてエアコンも入れられないくらい不況の世の中だと言うことだったのでしょうか


いずれにしても これまでとは明らかに違ってきていることは確かです 自分だけよければ・・・なんてことではなく 日本国民みんなが幸せになっていただけるように祈ろうではありませんか



暑さのお話だけになってしまいましたがみなさん頑張って下さいね



テニ吉君はテニスの生徒たちと楽しいひと時を過ごしに行ってきま~す もちろん呑みますよ











七七七七





最近の暑さは 夕方に気温が一回グッと上がること 無風でジワリと汗をかくような感じです



その後は やや涼しい風が 吹いては来るのですが・・・



2階に寝室がある テニ吉君 まずは部屋の熱気をとることからのスタートの毎日 瓦が焼けかなりの温度になっている部屋は なかなか冷えません



もちろんエアコンは使わないのですから 扇風機です



1時間半位でまあ~なんとか 落ち着ける感じなるのですが・・・ みなさんところは如何ですか



そろそろ夏の体力がピークにきていたりしていませんか



どうやって 解消しましょうかね エアコンが効いているときはよくても 一歩外に出ると・・・へな~って感じになります



体的には エアコンが無いのが一番なのですが・・・風さんにお願いするのが一番なんですかね~ もしくはしばし避暑地にでも行って身体を休めてみますか



そんな時間はないですよね・・・



もしかしたら 逆にしっかり汗をかいて お風呂上りにグ~っとビールを飲むのが一番だったりしますね



いろいろな方法での夏の暑さ対策 熱中症にだけはならないように頑張っていきたいものです



全国での熱中症の被害は亡くなった方100名を超えています その80%が60歳以上の高齢者だとか・・・こんな異常な夏は無かったのか?本当に生活が苦しくてエアコンも入れられないくらい不況の世の中だと言うことだったのでしょうか



いずれにしても これまでとは明らかに違ってきていることは確かです 自分だけよければ・・・なんてことではなく 日本国民みんなが幸せになっていただけるように祈ろうではありませんか




暑さのお話だけになってしまいましたがみなさん頑張って下さいね




テニ吉君はテニスの生徒たちと楽しいひと時を過ごしに行ってきま~す もちろん呑みますよ
















2010年08月20日
一番元気なのは・・・・
みなさんこんばんは


一応 夕方の6時を過ぎましたので ご挨拶はこんばんは ってことで・・・


久留米は どれだけの範囲かはわかりませんが 少なくともテニ吉君が今いる ところから1~21kmくらいの範囲は大雨と雷が鳴っています



一気にきましたね ゲリラ豪雨とまではいきませんが かなり激しいものではあります


だいぶ小康状態になってきましたが・・・あと30~40分くらいで上がるとは思うのですが・・・恐らくナイターはお休みになることだと思います


これで 夜が過ごしやすくなると嬉しいのですが・・・我が家には降ってなかったりして・・・


さて、今日の午前中 ジュニアのレッスンを行ったのですが 8面あるコートは5面が埋まっていると言う盛況ぶり


レディースのみなさんシニアのみなさん頑張ってありましたね 特にシニアのみなさんが元気だったような気がします


レディースのみなさんは長袖、長ズボンに 顔も隠して サングラス帽子 手袋 フル装備でのテニス 大丈夫かな? とこちらが心配になるくらいのいでたちで頑張ってありましたよ


遠くからみてると誰かはわかりません 老眼のテニ吉君には特に・・・・参考になるのはラケットとフォームなのです



それを観て あっ ○○さんだ・・・とわかるのです 大変失礼なことだとはわかっているのですが いかんせん アラビアのロレンス(古ッ)のごとく全身覆ってありますものですじから・・・


この暑さまだしばらくは続きそうですが みなさん頑張って下さいね 今日は朝からの風は少し涼しかったですよ


確実に秋には向かっていますので・・・今日も一日お疲れ様でした




七七七七





一応 夕方の6時を過ぎましたので ご挨拶はこんばんは ってことで・・・



久留米は どれだけの範囲かはわかりませんが 少なくともテニ吉君が今いる ところから1~21kmくらいの範囲は大雨と雷が鳴っています




一気にきましたね ゲリラ豪雨とまではいきませんが かなり激しいものではあります



だいぶ小康状態になってきましたが・・・あと30~40分くらいで上がるとは思うのですが・・・恐らくナイターはお休みになることだと思います



これで 夜が過ごしやすくなると嬉しいのですが・・・我が家には降ってなかったりして・・・



さて、今日の午前中 ジュニアのレッスンを行ったのですが 8面あるコートは5面が埋まっていると言う盛況ぶり



レディースのみなさんシニアのみなさん頑張ってありましたね 特にシニアのみなさんが元気だったような気がします



レディースのみなさんは長袖、長ズボンに 顔も隠して サングラス帽子 手袋 フル装備でのテニス 大丈夫かな? とこちらが心配になるくらいのいでたちで頑張ってありましたよ



遠くからみてると誰かはわかりません 老眼のテニ吉君には特に・・・・参考になるのはラケットとフォームなのです




それを観て あっ ○○さんだ・・・とわかるのです 大変失礼なことだとはわかっているのですが いかんせん アラビアのロレンス(古ッ)のごとく全身覆ってありますものですじから・・・



この暑さまだしばらくは続きそうですが みなさん頑張って下さいね 今日は朝からの風は少し涼しかったですよ



確実に秋には向かっていますので・・・今日も一日お疲れ様でした









2010年08月19日
鍛えることは、正しいこと
みなさんこんばんは


夕立が来ているところもあちこちにあるようですが 雷など大丈夫でしょうか



抜けるような青空 雲一つ無い快晴のお天気はありがたいのですが あまりの暑さにヘタってしまいそうですね


降水確率0% 日頃ならとても嬉しく感じるこの数字も これだけの猛暑だと 逆に恨めしい感じで ちょっとくらい降ってもいいのに・・・と勝手なことばかりを思うのでありますね


さて、昨日と言うか 昨夜昔の教員時代の同僚との集まりがあり・・・教育の現場のお話をたくさん聞かせていただきました


その中で 「やはり子供は鍛えるべきだ」との考え方をしっかり持ってあり それを実践されている学校では 学級崩壊などありえないし 子供も教師も一緒に成長していってるのだと言われます


正に同感で やっぱり子供は鍛えなければですよね~ ととても嬉しくなったテニ吉君でした


では、鍛えるとは・・・小学生のお話ですが・・・よく言われる基礎基本の生活 基礎基本の学習・・・そんなに大変な話ではないと思うのですが・・・最近はそうではないようで・・困ったものです


子供は 早く寝て早く起きる 朝ごはんは食べてくる 学校の準備は自分でする ちゃらちゃらしたおもちゃみたいなものを筆箱やカバンに付けて来ない 挨拶は自分からする そして最近よく言われている 人の話はよく聞く・・・


そうたいしたことでは無いと思うのですが 如何ですか


挙げればもっともっとあると思うのですが・・・教師はできない子供を少しでもできるようにサポートしていくのが役目だと思っています


何も 教師の顔色を伺うような変なおりこうさんはいらないのです 自ら進んで行動できいきいきとした学校生活や家庭での生活ができればよいと思うのです


時には怒ることもあるでしょう それはその子との葛藤なのです 間違っていることは間違っていると正しくするべきです ただ価値観の違いはあると思いますが 極端なことをする必要はないと思います


できなければできるまでやる これまた教師と子供の根競べだと思います 家庭ではそれがなかなかできないところだと思うのです ついつい甘やかしたり 大人のペースで何でもしてみたり・・・


古い言葉かもしれませんが「鉄は熱いうちに打て」というのがありましたよね・・・子供は正に熱い鉄なのです どうにでもできるのです 小さいときに覚えたことややったことは意外と忘れないもの

ライオンの親になれとまでは言いませし、スパルタに・・・でもなく 子供たちが自分で頑張れるようになってほしいのです

家庭でしかできないこと 学校でしかできないこと 両方が協力しないとできないこと いろいろあると思いますがこれからの日本の将来を背負っていく子供たち 今のうちに鍛えていきたいと思います


少々 お堅いお話になってしまいましたが・・・・今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりお過ごし下さい




七七七七





夕立が来ているところもあちこちにあるようですが 雷など大丈夫でしょうか




抜けるような青空 雲一つ無い快晴のお天気はありがたいのですが あまりの暑さにヘタってしまいそうですね



降水確率0% 日頃ならとても嬉しく感じるこの数字も これだけの猛暑だと 逆に恨めしい感じで ちょっとくらい降ってもいいのに・・・と勝手なことばかりを思うのでありますね



さて、昨日と言うか 昨夜昔の教員時代の同僚との集まりがあり・・・教育の現場のお話をたくさん聞かせていただきました



その中で 「やはり子供は鍛えるべきだ」との考え方をしっかり持ってあり それを実践されている学校では 学級崩壊などありえないし 子供も教師も一緒に成長していってるのだと言われます



正に同感で やっぱり子供は鍛えなければですよね~ ととても嬉しくなったテニ吉君でした



では、鍛えるとは・・・小学生のお話ですが・・・よく言われる基礎基本の生活 基礎基本の学習・・・そんなに大変な話ではないと思うのですが・・・最近はそうではないようで・・困ったものです



子供は 早く寝て早く起きる 朝ごはんは食べてくる 学校の準備は自分でする ちゃらちゃらしたおもちゃみたいなものを筆箱やカバンに付けて来ない 挨拶は自分からする そして最近よく言われている 人の話はよく聞く・・・



そうたいしたことでは無いと思うのですが 如何ですか



挙げればもっともっとあると思うのですが・・・教師はできない子供を少しでもできるようにサポートしていくのが役目だと思っています



何も 教師の顔色を伺うような変なおりこうさんはいらないのです 自ら進んで行動できいきいきとした学校生活や家庭での生活ができればよいと思うのです



時には怒ることもあるでしょう それはその子との葛藤なのです 間違っていることは間違っていると正しくするべきです ただ価値観の違いはあると思いますが 極端なことをする必要はないと思います



できなければできるまでやる これまた教師と子供の根競べだと思います 家庭ではそれがなかなかできないところだと思うのです ついつい甘やかしたり 大人のペースで何でもしてみたり・・・



古い言葉かもしれませんが「鉄は熱いうちに打て」というのがありましたよね・・・子供は正に熱い鉄なのです どうにでもできるのです 小さいときに覚えたことややったことは意外と忘れないもの



ライオンの親になれとまでは言いませし、スパルタに・・・でもなく 子供たちが自分で頑張れるようになってほしいのです



家庭でしかできないこと 学校でしかできないこと 両方が協力しないとできないこと いろいろあると思いますがこれからの日本の将来を背負っていく子供たち 今のうちに鍛えていきたいと思います



少々 お堅いお話になってしまいましたが・・・・今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりお過ごし下さい









2010年08月18日
ただいま~!
みなさんこんにちは


夕立が来ていますが・・・いまいちはっきりしない感じですが・・・・雷やしとしとの雨が降っています



先ほど山のキャンプから帰ってきましたよ


標高525mのキャンプ場は とても涼しいと言う感じではありませんでしたが・・・下界に比べればかなり過ごしやすい感じでした


朝方 もっと冷え込むかと思いましたが さほどではなく半袖で過ごすことができましたよ


2泊3日の久々のキャンプ 以前は100人を越える子供たちを引率していましたが今回は30名程度・・・かなりゆっくりとした時間が流れ 子供たちもたくさんの経験ができたことだと思います


元々の計画が80名程度での計画だっただけに 時間が余るのは当たり前


しかし、その分子供たちはたくさん遊ぶことができたのだと思います


ご飯つくりも片付けも・・・シャワータイムも・・・あっという間に終わります 2日目の沢歩きも かなり早く帰ってきましたね


これを踏まえ 来年また計画をしたいと思います 来年は何人参加してくれるかな~


今回のキャンプ 子供たち自信にメモを取ったり、記録をしたりするようなことはせず 子供達の目と耳と口と頭など五感をフル活用しながら 行動してもらいました 必要な情報は掲示してありましたので それを見ること わからなければ人に聞くこと・・・


説明もできるだけ簡潔に短かくを心がけながら・・・進めてみました


戸惑うこと 悩むこと 考えること そして自ら行動すること・・・子供たちに できる可能性を 伝えれば・・・と思いながらのキャンプでした


そうそう頑張ることの中に「暑い」「きつい」「無理」「できない」って言葉の変わりに「涼しい」「楽チン」「大丈夫」「できる」って言葉を使うように促してみました


マイナスの言葉をあまり聴かずに物事が動くのっていいなぁ~と改めて思いました


お膳立てすることも させることも 極力避け、子供たちが自主的に動くことってどんなことだろうと 自問自答しながらのキャンプでした


そして 自分たちで頑張ったことへの満足感や達成感があればまた参加してくれるでしょうし 記憶に残ることだと思っています


さぁ みなさん今日一日お疲れ様でした また頑張りましょう




七七七七





夕立が来ていますが・・・いまいちはっきりしない感じですが・・・・雷やしとしとの雨が降っています




先ほど山のキャンプから帰ってきましたよ



標高525mのキャンプ場は とても涼しいと言う感じではありませんでしたが・・・下界に比べればかなり過ごしやすい感じでした



朝方 もっと冷え込むかと思いましたが さほどではなく半袖で過ごすことができましたよ



2泊3日の久々のキャンプ 以前は100人を越える子供たちを引率していましたが今回は30名程度・・・かなりゆっくりとした時間が流れ 子供たちもたくさんの経験ができたことだと思います



元々の計画が80名程度での計画だっただけに 時間が余るのは当たり前



しかし、その分子供たちはたくさん遊ぶことができたのだと思います



ご飯つくりも片付けも・・・シャワータイムも・・・あっという間に終わります 2日目の沢歩きも かなり早く帰ってきましたね



これを踏まえ 来年また計画をしたいと思います 来年は何人参加してくれるかな~



今回のキャンプ 子供たち自信にメモを取ったり、記録をしたりするようなことはせず 子供達の目と耳と口と頭など五感をフル活用しながら 行動してもらいました 必要な情報は掲示してありましたので それを見ること わからなければ人に聞くこと・・・



説明もできるだけ簡潔に短かくを心がけながら・・・進めてみました



戸惑うこと 悩むこと 考えること そして自ら行動すること・・・子供たちに できる可能性を 伝えれば・・・と思いながらのキャンプでした



そうそう頑張ることの中に「暑い」「きつい」「無理」「できない」って言葉の変わりに「涼しい」「楽チン」「大丈夫」「できる」って言葉を使うように促してみました



マイナスの言葉をあまり聴かずに物事が動くのっていいなぁ~と改めて思いました



お膳立てすることも させることも 極力避け、子供たちが自主的に動くことってどんなことだろうと 自問自答しながらのキャンプでした



そして 自分たちで頑張ったことへの満足感や達成感があればまた参加してくれるでしょうし 記憶に残ることだと思っています



さぁ みなさん今日一日お疲れ様でした また頑張りましょう









2010年08月15日
お盆でも・・・
みなさんこんにちは


お盆の休暇を取ってあるみなさんも たまたま土曜、日曜でお休みになられているみなさんも如何お過ごしですか



時折雨になったりもしていますが・・・テニス楽しんでいますか



お盆のお休みになったにもかかわらず 朝から夕方まで結局テニスなったテニ吉君


なかなか顔の出せない 土曜日のサークルに久々に顔を出してみましたが・・・お盆休みもなんのその多くのみなさんが参加されておられましたよ


その後は亡くなった父の学校のOB会へ 丁度の人数で楽しませていただきましたが・・・久々のクレーコートはなかなか難しかったですね やはりよく弾むのですよ ボールが・・・



砂入り人工芝がいかに弾まないのかがよくわかります 久々に梃子摺った感じでしたよ


その後はいつものサークルへ・・・・風が強い中 新しい方ともテニスができて楽しかったですよ


そして今日も 先ほどまで大学のOB会を細々とやってきました 多くのOBが今後集まることを願っています





そして現役のみなさんを元気付けたいと考えています


さぁ帰省ラッシュの中 帰られているみなさんもおられると思いますがお気をつけて・・・


明日から2泊3日でキャンプに出かけるテニ吉君 ブログの更新はお休みになるかも?です 悪しからず・・・




七七七七





お盆の休暇を取ってあるみなさんも たまたま土曜、日曜でお休みになられているみなさんも如何お過ごしですか




時折雨になったりもしていますが・・・テニス楽しんでいますか




お盆のお休みになったにもかかわらず 朝から夕方まで結局テニスなったテニ吉君



なかなか顔の出せない 土曜日のサークルに久々に顔を出してみましたが・・・お盆休みもなんのその多くのみなさんが参加されておられましたよ



その後は亡くなった父の学校のOB会へ 丁度の人数で楽しませていただきましたが・・・久々のクレーコートはなかなか難しかったですね やはりよく弾むのですよ ボールが・・・




砂入り人工芝がいかに弾まないのかがよくわかります 久々に梃子摺った感じでしたよ



その後はいつものサークルへ・・・・風が強い中 新しい方ともテニスができて楽しかったですよ



そして今日も 先ほどまで大学のOB会を細々とやってきました 多くのOBが今後集まることを願っています






そして現役のみなさんを元気付けたいと考えています



さぁ帰省ラッシュの中 帰られているみなさんもおられると思いますがお気をつけて・・・



明日から2泊3日でキャンプに出かけるテニ吉君 ブログの更新はお休みになるかも?です 悪しからず・・・









2010年08月13日
久留米ジュニア③
みなさんこんばんは


お盆の初日 如何お過ごしでしたか


予報どおり 午後1時から雨になりましたね


それもいきなりの大雨と雷 ゲリラ豪雨かと思いましたが底までひどくはなく 1時間くらいで上がりましたね


雨はいまでもしとしと降っていますが・・・明日まで愚図つきそうですね


お盆の帰省とかをされているみなさんお気をつけて・・・


さて、台風で延期になった久留米ジュニア大会 夕方の5時くらいに表彰式など全ての日程を終了することができました



シングルスでもダブルスでも勝ち上がった選手のみなさんには大変だったことだと思いますが お疲れ様でした


高校2年生以下のほうは 男子も女子も単複制覇といい シングルスもダブルスも優勝者が同じでした


2年生以下では男女ともに中学生がシングルスを征し、ダブルスは男子は高校生でしたが、女子はなんとなんと小学生ペアが優勝でした




小5と小3のペア 小3の優勝者は大会初ではないでしょうか・・・・おめでとうございます




準決勝 決勝となるとかなりレベルの高い試合が展開されていましたね ストローク力はかなりしっかりもしていますがボレーとなるとかなり厳しい選手も多かったようで みんな練習してないんだ~ いや 打ち方が解らないんだろうな~と感じました


いつものことですがボレーは難しいですから時間がかかるのですが・・・是非トライして練習してほしいですね


来年40回を迎える久留米ジュニア大会ですが 記念大会にしてみようかとの話が持ち上がっていますので 何か考えなくてはいけませんね・・・・




久々に 一日ラケットを握らなかったテニ吉君ですが明日お天気がよければ テニスするかもしれません


なかなかテニスできない方も多いと思いますが 素振りくらいなら・・・いかがですか???


ごゆっくりお過ごしくださいませ





七七七七





お盆の初日 如何お過ごしでしたか



予報どおり 午後1時から雨になりましたね



それもいきなりの大雨と雷 ゲリラ豪雨かと思いましたが底までひどくはなく 1時間くらいで上がりましたね



雨はいまでもしとしと降っていますが・・・明日まで愚図つきそうですね



お盆の帰省とかをされているみなさんお気をつけて・・・



さて、台風で延期になった久留米ジュニア大会 夕方の5時くらいに表彰式など全ての日程を終了することができました




シングルスでもダブルスでも勝ち上がった選手のみなさんには大変だったことだと思いますが お疲れ様でした



高校2年生以下のほうは 男子も女子も単複制覇といい シングルスもダブルスも優勝者が同じでした



2年生以下では男女ともに中学生がシングルスを征し、ダブルスは男子は高校生でしたが、女子はなんとなんと小学生ペアが優勝でした





小5と小3のペア 小3の優勝者は大会初ではないでしょうか・・・・おめでとうございます





準決勝 決勝となるとかなりレベルの高い試合が展開されていましたね ストローク力はかなりしっかりもしていますがボレーとなるとかなり厳しい選手も多かったようで みんな練習してないんだ~ いや 打ち方が解らないんだろうな~と感じました



いつものことですがボレーは難しいですから時間がかかるのですが・・・是非トライして練習してほしいですね



来年40回を迎える久留米ジュニア大会ですが 記念大会にしてみようかとの話が持ち上がっていますので 何か考えなくてはいけませんね・・・・





久々に 一日ラケットを握らなかったテニ吉君ですが明日お天気がよければ テニスするかもしれません



なかなかテニスできない方も多いと思いますが 素振りくらいなら・・・いかがですか???



ごゆっくりお過ごしくださいませ










2010年08月12日
久留米ジュニア②
みなさんこんばんは


台風の影響はさほどなく 安心でしたね


そんな中ナイターレッスンは 普通に行われましたから 凄いな~と


現在 東北地方で猛威を振るっているようです お気をつけくださいね


台風が去ったのはよいのですが夏の暑さが戻って かなりの熱帯夜になりましたよ


寝苦しい毎晩 大丈夫でしょうか 耐えられていますか


さて、昨日の台風で順延になった久留米ジュニアの大会予定を急遽変更し 2会場での試合進行となりました



女子の試合も始まりましたが・・・なかなか動きの遅い女子ですが・・・何とか予定を消化できたようです


男子の方も少しスピードアップしていただき 予定の試合が消化できたようです


テニ吉君のところのジュニアはあっさり負けてしまいましたが・・・メガネが合ってないのかな~と以前から気になっているのですが・・・ジャッジが上手くできなかったり・・・ラケットにきちんと当らなかったり・・・


普通では考えられないようなミスの連続でした・・・やる気満々で挑んだだけに 残念でした


相手が上手ければ少しは諦めもつくでしょうが 自分のミスばかりですから・・・もっと練習しましょうね


話は 少し反れますが・・・中学や高校での部活で試合に出ることってそんなに大変なことなのでしょうか


団体で動くことですからそれなりに大変なのは当たり前で・・・引率の先生方はそれも教育の一環として位置づけてあることだと信じているのですが・・・


教育の一環とは教師が全てを把握し管理し事故の無い様に過保護的にさせることなのでしょうか


試合の進行を把握するのは選手一人ひとりでは・・・ 次の試合の準備をするのは個人個人の責任なのでは・・・できなければできるように指導することが教育なのでは・・・中学生ならば自分の自分でするようにいつも言ってあるのではないのですか


試合への意気込みには個人差があるのは勿論わかりますが それはキャプテンや周りがサポートしたり励ましたりすることではないのでしょうか


団体で動いているはずなのに 仲間のことは知らん顔、自分のことばかりを言ってくる選手たち・・・そんなプレヤーがテニスが上手くなるわけがない


ダブルスなんかで勝てるわけが無い 相手を気遣い 1+1=3以上にするのがダブルスですよね シングルスでも同じです 対戦相手のことを考えられば 試合に遅れることも無いでしょうし いちいち放送で呼び出されなくてもいいのだと思っています


できないことに とやかく言っているのではないのです できるような練習や体制になっていないことに 落胆しているのです


どこの大会に行っても 主催者や協力団体やスポーンサーなどに感謝するのは当たり前のことであって・・・


今後の中体連の先行きが少々不安です


明日からお盆のみなさん ごゆっくりですかね



七七七七





台風の影響はさほどなく 安心でしたね



そんな中ナイターレッスンは 普通に行われましたから 凄いな~と




現在 東北地方で猛威を振るっているようです お気をつけくださいね



台風が去ったのはよいのですが夏の暑さが戻って かなりの熱帯夜になりましたよ



寝苦しい毎晩 大丈夫でしょうか 耐えられていますか



さて、昨日の台風で順延になった久留米ジュニアの大会予定を急遽変更し 2会場での試合進行となりました




女子の試合も始まりましたが・・・なかなか動きの遅い女子ですが・・・何とか予定を消化できたようです



男子の方も少しスピードアップしていただき 予定の試合が消化できたようです



テニ吉君のところのジュニアはあっさり負けてしまいましたが・・・メガネが合ってないのかな~と以前から気になっているのですが・・・ジャッジが上手くできなかったり・・・ラケットにきちんと当らなかったり・・・



普通では考えられないようなミスの連続でした・・・やる気満々で挑んだだけに 残念でした



相手が上手ければ少しは諦めもつくでしょうが 自分のミスばかりですから・・・もっと練習しましょうね



話は 少し反れますが・・・中学や高校での部活で試合に出ることってそんなに大変なことなのでしょうか



団体で動くことですからそれなりに大変なのは当たり前で・・・引率の先生方はそれも教育の一環として位置づけてあることだと信じているのですが・・・



教育の一環とは教師が全てを把握し管理し事故の無い様に過保護的にさせることなのでしょうか



試合の進行を把握するのは選手一人ひとりでは・・・ 次の試合の準備をするのは個人個人の責任なのでは・・・できなければできるように指導することが教育なのでは・・・中学生ならば自分の自分でするようにいつも言ってあるのではないのですか



試合への意気込みには個人差があるのは勿論わかりますが それはキャプテンや周りがサポートしたり励ましたりすることではないのでしょうか



団体で動いているはずなのに 仲間のことは知らん顔、自分のことばかりを言ってくる選手たち・・・そんなプレヤーがテニスが上手くなるわけがない



ダブルスなんかで勝てるわけが無い 相手を気遣い 1+1=3以上にするのがダブルスですよね シングルスでも同じです 対戦相手のことを考えられば 試合に遅れることも無いでしょうし いちいち放送で呼び出されなくてもいいのだと思っています



できないことに とやかく言っているのではないのです できるような練習や体制になっていないことに 落胆しているのです



どこの大会に行っても 主催者や協力団体やスポーンサーなどに感謝するのは当たり前のことであって・・・



今後の中体連の先行きが少々不安です



明日からお盆のみなさん ごゆっくりですかね









2010年08月11日
久留米ジュニア2010 ①
みなさんおはようございます


台風が接近してきていますが・・・各交通機関が止まり始めているようです 情報をお確かめ下さい




台風は対馬海峡を北東からやや東に向けて時速20Kmで進んでいるそうです あまり大きくは無く 直接の上陸も無いようですので みなさん案外楽天的なのかもしれません


お昼過ぎ位から もう少し雨風が強くなるのかも知れませんね お気をつけくださいね



さて、第39回久留米ジュニア大会がスタートしました



高校1年生以下の部、高校2年生以下の部 男女 シングルス、ダブルス合わせて 延べ約500人の参加を頂いております


今回は昨年以上に中学生の参加が多く 昨年に続き中学生チャンピオンなのかな~とも思ってますし、昨年の中3が高校に上がっていますので連覇を狙ってくるのかな~とも思い 楽しみです


そんな中テニ吉君のところのジュニアの小5の男の子が 大会初挑戦をしました


今年の4月から本格的にはじめ7月下旬からはかなりの練習量で頑張りましたが 結果は敗退 オープニングの自分のサーブで30-15とリードしたことだかえってマイナスだったかもしれません そこから連続ダブルフォールトで落としてしまいました このゲームを取れていたら・・・と思うテニ吉君でした

結果は2-6 でしたが、もう少しゲームが取れたこと もしかしたら勝てていたかも・・・ってこと 内容的には高校生より攻めていましたから よしとしましょう


転勤や転校 新しい環境で且、多くの出来事の中でよく頑張ったと思っています

また、次の大会や来年に向けて頑張ってほしいものだと思います



本人的にはかなり心配で不安で・・・もしかしたら心臓が口から飛び出しそうなくらいのことだったかもしれません


彼のこれからの課題は 技術的なことよりも体力的なことよりも 自立をしていくことだと思います いろいろなことを自分で決めること 自分で行動できるようになること 時間がかかるかもしれませんが 目標として頑張ってほしいと思っています



それから・・・全体的にですが昨日の試合を見ていて やはりスピンを打つことが悪いとは思いませんが まずはラケットの真ん中に当てれるようになることときちんとスウィングできることだと思います



わけのわからないスピンを当りもしないのに打っても難しいことだと思います まずはしっかり当てて振り抜く事だと思います


打ち方は自分で試行錯誤するもので・・・コートに入らなければ意味が無いのです ナダルやフェデラーの真似をしているのでしょうが・・・なぜそうなのかをわかっている子たちはとても少ないと思います


時折 中高生に質問します 何のためにそんな打ち方をするの? またどんなボールを打ちたいの?・・・と


答えの多くは・・・先輩やみんながしてるから、そしてネットすれすれの速いボールを打ちたい


いつもそうなのです がっかりです トップスピンとネットすれすれのボールは反比例です よね・・・


またいつか正しい理論を教えれることを楽しみにしておきたいと思います


お買い物やお出かけにはお気をつけくださいませ


久留米ジュニアは今日は中止です 明日、明後日となりそうです




七七七七





台風が接近してきていますが・・・各交通機関が止まり始めているようです 情報をお確かめ下さい





台風は対馬海峡を北東からやや東に向けて時速20Kmで進んでいるそうです あまり大きくは無く 直接の上陸も無いようですので みなさん案外楽天的なのかもしれません



お昼過ぎ位から もう少し雨風が強くなるのかも知れませんね お気をつけくださいね




さて、第39回久留米ジュニア大会がスタートしました




高校1年生以下の部、高校2年生以下の部 男女 シングルス、ダブルス合わせて 延べ約500人の参加を頂いております



今回は昨年以上に中学生の参加が多く 昨年に続き中学生チャンピオンなのかな~とも思ってますし、昨年の中3が高校に上がっていますので連覇を狙ってくるのかな~とも思い 楽しみです



そんな中テニ吉君のところのジュニアの小5の男の子が 大会初挑戦をしました



今年の4月から本格的にはじめ7月下旬からはかなりの練習量で頑張りましたが 結果は敗退 オープニングの自分のサーブで30-15とリードしたことだかえってマイナスだったかもしれません そこから連続ダブルフォールトで落としてしまいました このゲームを取れていたら・・・と思うテニ吉君でした



結果は2-6 でしたが、もう少しゲームが取れたこと もしかしたら勝てていたかも・・・ってこと 内容的には高校生より攻めていましたから よしとしましょう



転勤や転校 新しい環境で且、多くの出来事の中でよく頑張ったと思っています



また、次の大会や来年に向けて頑張ってほしいものだと思います




本人的にはかなり心配で不安で・・・もしかしたら心臓が口から飛び出しそうなくらいのことだったかもしれません



彼のこれからの課題は 技術的なことよりも体力的なことよりも 自立をしていくことだと思います いろいろなことを自分で決めること 自分で行動できるようになること 時間がかかるかもしれませんが 目標として頑張ってほしいと思っています




それから・・・全体的にですが昨日の試合を見ていて やはりスピンを打つことが悪いとは思いませんが まずはラケットの真ん中に当てれるようになることときちんとスウィングできることだと思います




わけのわからないスピンを当りもしないのに打っても難しいことだと思います まずはしっかり当てて振り抜く事だと思います



打ち方は自分で試行錯誤するもので・・・コートに入らなければ意味が無いのです ナダルやフェデラーの真似をしているのでしょうが・・・なぜそうなのかをわかっている子たちはとても少ないと思います



時折 中高生に質問します 何のためにそんな打ち方をするの? またどんなボールを打ちたいの?・・・と



答えの多くは・・・先輩やみんながしてるから、そしてネットすれすれの速いボールを打ちたい



いつもそうなのです がっかりです トップスピンとネットすれすれのボールは反比例です よね・・・



またいつか正しい理論を教えれることを楽しみにしておきたいと思います



お買い物やお出かけにはお気をつけくださいませ



久留米ジュニアは今日は中止です 明日、明後日となりそうです









2010年08月09日
いよいよ・・・本番
みなさんこんばんは


猛暑 猛暑と言いながらも 少しずつ暑さが和らいでると思いませんか


テニ吉君だけですかね~~~


連日外で動いている テニ吉君には朝の風、日中の曇り具合、連日の夕立などなど・・・


かなり 暑さが和らいできていると思うのですが・・・


沖縄では台風が・・・遂にやってきました・・・


行方が心配ですが 明日からのジュニア大会には何とか影響の無い様に願いたいものです


明日、初挑戦をする 我がチームの5年生の少年は 明日を前いに かなりドキドキしているようです


それもよい経験となることだと信じています


どんな相手かは明日にならないとわかりませんが 頑張ればもしかすると もしかしますが・・・期待は・・・・


まずは自分の力で 自分の気持ちで しっかり戦ってほしいものです


明日も朝早くから 忙しいテニ吉君ですが・・・


みなさんの中にはもう既にお盆休みに入られてところもあるようで・・・羨ましい限りです


みなさんごゆっくりされてくださいね




七七七七





猛暑 猛暑と言いながらも 少しずつ暑さが和らいでると思いませんか



テニ吉君だけですかね~~~



連日外で動いている テニ吉君には朝の風、日中の曇り具合、連日の夕立などなど・・・



かなり 暑さが和らいできていると思うのですが・・・



沖縄では台風が・・・遂にやってきました・・・



行方が心配ですが 明日からのジュニア大会には何とか影響の無い様に願いたいものです



明日、初挑戦をする 我がチームの5年生の少年は 明日を前いに かなりドキドキしているようです



それもよい経験となることだと信じています



どんな相手かは明日にならないとわかりませんが 頑張ればもしかすると もしかしますが・・・期待は・・・・



まずは自分の力で 自分の気持ちで しっかり戦ってほしいものです



明日も朝早くから 忙しいテニ吉君ですが・・・



みなさんの中にはもう既にお盆休みに入られてところもあるようで・・・羨ましい限りです



みなさんごゆっくりされてくださいね









2010年08月09日
いよいよ・・・本番
みなさんこんばんは


猛暑 猛暑と言いながらも 少しずつ暑さが和らいでると思いませんか


テニ吉君だけですかね~~~


連日外で動いている テニ吉君には朝の風、日中の曇り具合、連日の夕立などなど・・・


かなり 暑さが和らいできていると思うのですが・・・


沖縄では台風が・・・遂にやってきました・・・


行方が心配ですが 明日からのジュニア大会には何とか影響の無い様に願いたいものです


明日、初挑戦をする 我がチームの5年生の少年は 明日を前いに かなりドキドキしているようです


それもよい経験となることだと信じています


どんな相手かは明日にならないとわかりませんが 頑張ればもしかすると もしかしますが・・・期待は・・・・


まずは自分の力で 自分の気持ちで しっかり戦ってほしいものです


明日も朝早くから 忙しいテニ吉君ですが・・・


みなさんの中にはもう既にお盆休みに入られてところもあるようで・・・羨ましい限りです


みなさんごゆっくりされてくださいね




七七七七





猛暑 猛暑と言いながらも 少しずつ暑さが和らいでると思いませんか



テニ吉君だけですかね~~~



連日外で動いている テニ吉君には朝の風、日中の曇り具合、連日の夕立などなど・・・



かなり 暑さが和らいできていると思うのですが・・・



沖縄では台風が・・・遂にやってきました・・・



行方が心配ですが 明日からのジュニア大会には何とか影響の無い様に願いたいものです



明日、初挑戦をする 我がチームの5年生の少年は 明日を前いに かなりドキドキしているようです



それもよい経験となることだと信じています



どんな相手かは明日にならないとわかりませんが 頑張ればもしかすると もしかしますが・・・期待は・・・・



まずは自分の力で 自分の気持ちで しっかり戦ってほしいものです



明日も朝早くから 忙しいテニ吉君ですが・・・



みなさんの中にはもう既にお盆休みに入られてところもあるようで・・・羨ましい限りです



みなさんごゆっくりされてくださいね









2010年08月07日
65年目の・・・
みなさんこんばんは


昨日のゲリラ豪雨 雷が凄かったようですね



テニ吉君がいた場所・・・確かに雨は凄かったですし、雷も鳴ってはいましたが 恐ろしいと言うほどには感じませんでしたがね


今日も雷はなりましたが・・・雨までには至りませんでした


今日も暑い一日 テニスコートにトータル6時間くらいいたことになります それだけいればこんがりトーストカラーのお肌になりますよね


「どこからのお帰りですか?」「ちょっと国へ・・・」「どちらの?」「南の方の国へ・・・」「そうでしたか・・・」
って疑え~~~!!!日本人で~す 列記とした


それくらい 凄い色になっているのでしょうね


さて、昨日は8月6日 もう何年になるでしょうか 毎年8月6日 午前8時15分はTVの前にいて 黙祷と平和宣言、子供の誓いや総理大臣の挨拶などの平和式典を見ています


今年初めて 国連事務総長やアメリカの関係者が参列されたとか・・・


来年くらいはノーベル平和賞のオバマ大統領に参列願いたいものです なんて言っても 核廃絶の演説が鍵となったようなのですから・・・・


過去にどんな状況があったにせよ 多くの犠牲者を出したのですから それなりの言葉はほしいものです


日本だって中国に対してきちんと頭を下げましたよ


もう65年 年数ではないことはわかっています その当時の方々もそう多くはおられないでしょうが その方々の強い意志を受け継いでいる子孫は多くいますよ


その大きな大きな思いが世界中に届きますようね


明後日は長崎です また黙祷をしましょうね


一週間あっという間だったのでは・・・ごゆっくりどうぞ




七七七七





昨日のゲリラ豪雨 雷が凄かったようですね




テニ吉君がいた場所・・・確かに雨は凄かったですし、雷も鳴ってはいましたが 恐ろしいと言うほどには感じませんでしたがね



今日も雷はなりましたが・・・雨までには至りませんでした



今日も暑い一日 テニスコートにトータル6時間くらいいたことになります それだけいればこんがりトーストカラーのお肌になりますよね



「どこからのお帰りですか?」「ちょっと国へ・・・」「どちらの?」「南の方の国へ・・・」「そうでしたか・・・」
って疑え~~~!!!日本人で~す 列記とした



それくらい 凄い色になっているのでしょうね



さて、昨日は8月6日 もう何年になるでしょうか 毎年8月6日 午前8時15分はTVの前にいて 黙祷と平和宣言、子供の誓いや総理大臣の挨拶などの平和式典を見ています



今年初めて 国連事務総長やアメリカの関係者が参列されたとか・・・



来年くらいはノーベル平和賞のオバマ大統領に参列願いたいものです なんて言っても 核廃絶の演説が鍵となったようなのですから・・・・



過去にどんな状況があったにせよ 多くの犠牲者を出したのですから それなりの言葉はほしいものです



日本だって中国に対してきちんと頭を下げましたよ



もう65年 年数ではないことはわかっています その当時の方々もそう多くはおられないでしょうが その方々の強い意志を受け継いでいる子孫は多くいますよ



その大きな大きな思いが世界中に届きますようね



明後日は長崎です また黙祷をしましょうね



一週間あっという間だったのでは・・・ごゆっくりどうぞ









2010年08月06日
花火大会!
みなさんこんにちは


連日の36℃の数字を見るだけで・・・今日も暑いんだ~と力が抜けてしまいそうな感じですね


朝の強い日差しから 午後は曇りの時間が少々長く まあまあ過ごしやすい感じになりましたね



昨日みたいに夕立が来るとかなり涼しくもなるのですが・・・連日は無理なのかな~ って感じです


それにしても夕方5時半くらいから約1時間降った雨や雷は気持ち良かったですね


丁度その時間帯にアウトドアのハードコートでレッスンしていた5・6年生の女子たちは 面白がってその中でず~っとテニスしてましたよ


ハードコートがあまり無い中ですし、暑い夏ですから・・・っと 水しぶきをあげるボールをキャッキャいいながら楽しんでいましたよ 勿論ボールは二人で1個 ぼろぼろになりましたがね


さて、昨日の久留米は花火大会 いろいろあって今は2会場で上げられていますが・・・1時間半に18,000発 1会場9,000発になるのですが・・・




久々に近くまで行って見学しましたよ 大輪の花火がとても綺麗でしたよ 仕掛け花火はあまり多くありませんでしたが 空高く打ち上げられた花火には 会場のみなさんから大きな歓声と拍手が沸き起こっていましたよ




たまたま日程があった 花火大会でしたが・・・来年は残念ながらレッスンが入りそうですね



夏の大きなイベントはひとまず終わり これからお盆だのなんだのとそれぞれの行事が待っていることだと思います


気温は上がってもよいのですが 連日夕立でもきてくれればとてもありがたいお話ですがね







さぁ みなさん今日もあと少しです 頑張ってくださいね




七七七七





連日の36℃の数字を見るだけで・・・今日も暑いんだ~と力が抜けてしまいそうな感じですね



朝の強い日差しから 午後は曇りの時間が少々長く まあまあ過ごしやすい感じになりましたね




昨日みたいに夕立が来るとかなり涼しくもなるのですが・・・連日は無理なのかな~ って感じです



それにしても夕方5時半くらいから約1時間降った雨や雷は気持ち良かったですね



丁度その時間帯にアウトドアのハードコートでレッスンしていた5・6年生の女子たちは 面白がってその中でず~っとテニスしてましたよ



ハードコートがあまり無い中ですし、暑い夏ですから・・・っと 水しぶきをあげるボールをキャッキャいいながら楽しんでいましたよ 勿論ボールは二人で1個 ぼろぼろになりましたがね



さて、昨日の久留米は花火大会 いろいろあって今は2会場で上げられていますが・・・1時間半に18,000発 1会場9,000発になるのですが・・・





久々に近くまで行って見学しましたよ 大輪の花火がとても綺麗でしたよ 仕掛け花火はあまり多くありませんでしたが 空高く打ち上げられた花火には 会場のみなさんから大きな歓声と拍手が沸き起こっていましたよ





たまたま日程があった 花火大会でしたが・・・来年は残念ながらレッスンが入りそうですね




夏の大きなイベントはひとまず終わり これからお盆だのなんだのとそれぞれの行事が待っていることだと思います



気温は上がってもよいのですが 連日夕立でもきてくれればとてもありがたいお話ですがね








さぁ みなさん今日もあと少しです 頑張ってくださいね









2010年08月05日
夏祭り
みなさんこんにちは


暑さに飽きた~ ってな声もあちらこちらで・・・





いったい いつまで続くのでしょうか


来週くらいまでの週間予報をみてみると 軒並み35℃以上の連日猛暑が当たり前のようなお天気


そのうち37℃くらになっても 35℃のときはよかったね~なんてとんでもない会話が飛び出すのかもしれませんね


まさに異常気象 でもインターハイを始め全国でスポーツの大会は行われているのです



選手のみなさん倒れないようガンバッてくださいね


さてさて、久留米では3日から 久留米水の祭典と称して恒例の夏祭りが行われています


3日の前夜祭 昨日の明治通りと言うメインストリートでのパレードや そろばん踊りなどのイベントが行われ、今日5日は花火大会 一応西日本一 とのことですが・・・


みなさんなんとなくそわそわで早くから花火大会の準備をされているようです


3時ごろ雨が降りましし、天気予報もおまりいい感じではないのですが・・・実行委員会では行うと言うことで動いているようです


お時間のある方はお楽しみくださいませ


さぁ みなさん 花火大会へはいかなくとも 音が聞こえるでしょうから それで少しは涼しくなっていただければ・・・と思います




七七七七





暑さに飽きた~ ってな声もあちらこちらで・・・






いったい いつまで続くのでしょうか



来週くらいまでの週間予報をみてみると 軒並み35℃以上の連日猛暑が当たり前のようなお天気



そのうち37℃くらになっても 35℃のときはよかったね~なんてとんでもない会話が飛び出すのかもしれませんね



まさに異常気象 でもインターハイを始め全国でスポーツの大会は行われているのです




選手のみなさん倒れないようガンバッてくださいね



さてさて、久留米では3日から 久留米水の祭典と称して恒例の夏祭りが行われています



3日の前夜祭 昨日の明治通りと言うメインストリートでのパレードや そろばん踊りなどのイベントが行われ、今日5日は花火大会 一応西日本一 とのことですが・・・



みなさんなんとなくそわそわで早くから花火大会の準備をされているようです



3時ごろ雨が降りましし、天気予報もおまりいい感じではないのですが・・・実行委員会では行うと言うことで動いているようです



お時間のある方はお楽しみくださいませ



さぁ みなさん 花火大会へはいかなくとも 音が聞こえるでしょうから それで少しは涼しくなっていただければ・・・と思います









2010年08月05日
夏祭り
みなさんこんにちは


暑さに飽きた~ ってな声もあちらこちらで・・・





いったい いつまで続くのでしょうか


来週くらいまでの週間予報をみてみると 軒並み35℃以上の連日猛暑が当たり前のようなお天気


そのうち37℃くらになっても 35℃のときはよかったね~なんてとんでもない会話が飛び出すのかもしれませんね


まさに異常気象 でもインターハイを始め全国でスポーツの大会は行われているのです



選手のみなさん倒れないようガンバッてくださいね


さてさて、久留米では3日から 久留米水の祭典と称して恒例の夏祭りが行われています


3日の前夜祭 昨日の明治通りと言うメインストリートでのパレードや そろばん踊りなどのイベントが行われ、今日5日は花火大会 一応西日本一 とのことですが・・・


みなさんなんとなくそわそわで早くから花火大会の準備をされているようです


3時ごろ雨が降りましし、天気予報もおまりいい感じではないのですが・・・実行委員会では行うと言うことで動いているようです


お時間のある方はお楽しみくださいませ


さぁ みなさん 花火大会へはいかなくとも 音が聞こえるでしょうから それで少しは涼しくなっていただければ・・・と思います




七七七七





暑さに飽きた~ ってな声もあちらこちらで・・・






いったい いつまで続くのでしょうか



来週くらいまでの週間予報をみてみると 軒並み35℃以上の連日猛暑が当たり前のようなお天気



そのうち37℃くらになっても 35℃のときはよかったね~なんてとんでもない会話が飛び出すのかもしれませんね



まさに異常気象 でもインターハイを始め全国でスポーツの大会は行われているのです




選手のみなさん倒れないようガンバッてくださいね



さてさて、久留米では3日から 久留米水の祭典と称して恒例の夏祭りが行われています



3日の前夜祭 昨日の明治通りと言うメインストリートでのパレードや そろばん踊りなどのイベントが行われ、今日5日は花火大会 一応西日本一 とのことですが・・・



みなさんなんとなくそわそわで早くから花火大会の準備をされているようです



3時ごろ雨が降りましし、天気予報もおまりいい感じではないのですが・・・実行委員会では行うと言うことで動いているようです



お時間のある方はお楽しみくださいませ



さぁ みなさん 花火大会へはいかなくとも 音が聞こえるでしょうから それで少しは涼しくなっていただければ・・・と思います









2010年08月04日
ラケットが変われば・・・
みなさんこんにちは


連日の暑い暑いの言葉も・・・疲れて出なくなってしまってませんか~


ただテニ吉君的には 午前中の風ややや曇りの状態は一時期の猛暑をやや 和らげてくれてると感じているのですが・・・


いや~ そんなことはないですよ・・・・暑さは変わらないですよ~・・・と言われそうですね


さて、連日のジュニアの練習の中で子供たちが 私のラケットケースから 勝手にラケットを持ち出し遊び始めているうちに これが良さそう?あれがいい感じ? なんてことを言い出し とっかえひっかえにラケットを使用し 新たなラットを手にするようになってしまいました



確かに そのために ラリーが続くようになりましたし サーブもボレーもよく当るようになっているのです


ですから 試合をしてもこれまでに勝てなかった相手にも勝ったり、競ったり・・・と楽しさが増したようです



ただ どのラケットもこれまでに使用していたものよりも重たくなっているので 少々バテるのが早くなってもいますが・・・楽しさとの 天秤にかけている感じです


もちろん 大人用のラケットをチョイスしたわけですから 購入するとなると 少々お高いお買い物になってしまうのが悩みの種なのですよね・・・


しかし、毎度の事ながら 子供にでも良い物はいいと言うことがわかるから凄いですよね・・・・


たくさん練習をすれば解ると言うことなのですがね みなさんもたくさん練習されてよいラケットをお探しくださいね




きっとそれぞれの方に合ったラケットが見つかることだと思いますよ


さぁ 久留米は昨日から 「水の祭典」という久留米のお祭りが始まっています 昨日前夜祭で 今日はお昼から夜にかけてパレードが行われています 明日は花火大会 お天気がやや心配ですが・・・西日本一に 18,000発の花火が夏の夜空を彩ることになりそうです



お祭りで忙しい方も そうでない方も夏の暑さを吹き飛ばし頑張りましょうね




七七七七





連日の暑い暑いの言葉も・・・疲れて出なくなってしまってませんか~



ただテニ吉君的には 午前中の風ややや曇りの状態は一時期の猛暑をやや 和らげてくれてると感じているのですが・・・



いや~ そんなことはないですよ・・・・暑さは変わらないですよ~・・・と言われそうですね



さて、連日のジュニアの練習の中で子供たちが 私のラケットケースから 勝手にラケットを持ち出し遊び始めているうちに これが良さそう?あれがいい感じ? なんてことを言い出し とっかえひっかえにラケットを使用し 新たなラットを手にするようになってしまいました




確かに そのために ラリーが続くようになりましたし サーブもボレーもよく当るようになっているのです



ですから 試合をしてもこれまでに勝てなかった相手にも勝ったり、競ったり・・・と楽しさが増したようです




ただ どのラケットもこれまでに使用していたものよりも重たくなっているので 少々バテるのが早くなってもいますが・・・楽しさとの 天秤にかけている感じです



もちろん 大人用のラケットをチョイスしたわけですから 購入するとなると 少々お高いお買い物になってしまうのが悩みの種なのですよね・・・



しかし、毎度の事ながら 子供にでも良い物はいいと言うことがわかるから凄いですよね・・・・



たくさん練習をすれば解ると言うことなのですがね みなさんもたくさん練習されてよいラケットをお探しくださいね





きっとそれぞれの方に合ったラケットが見つかることだと思いますよ



さぁ 久留米は昨日から 「水の祭典」という久留米のお祭りが始まっています 昨日前夜祭で 今日はお昼から夜にかけてパレードが行われています 明日は花火大会 お天気がやや心配ですが・・・西日本一に 18,000発の花火が夏の夜空を彩ることになりそうです




お祭りで忙しい方も そうでない方も夏の暑さを吹き飛ばし頑張りましょうね









2010年08月02日
スポーツ立国 最終回
みなさんこんばんは


ところにより雨の今日 みなさんのところでは降りましたか


今日のお昼 東京 秋葉原では 打ち水が一斉に行われたようです


少しでも涼しくしようとの試みで 毎年行われてますよね


みなさんのお住まいでは・・・お庭があるところでは可能でしょうが マンションやアパートのみなさんはそうは行きませよね 打ち水



テニ吉君のお家では 朝晩お庭に水を撒いてはいますが・・・そうそう涼しくなるものでもなく・・・できることなら屋根から全部かけてみたい気分です


今夜も熱帯夜でしょうかね・・・? 何とか工夫して涼しく休みたいものですね


さて、連日お伝えしている スポーツ立国は 少々お話が難しいのでしょう あまり人気がないようで・・・・


そうですようね まだ海のものとも山のものともわからないお話ですからね・・・


ただ昨日のお話のより具体的な施策を見ると どうにかしてスポーツする機会を増やして行こうと言うこと、多くのトップアスリートの支援ができるようにしようとしていること、トップアスリートと地域スポーツの好循環をさせようしていること、公正・公平なスポーツ環境を作ろうとしていること、社会全体でスポーツを支えよとしていること・・・・




スポーツ文化と言うくらいですから 社会全体で取り組まなければならないこと 多くのスポーツ愛好家やアスリートが環境を良くしてほしいとどれだけ叫んでいることか・・・




市民レベルの縁の下の力持ちレベルのスポーツ環境を知ってほしいものです


今回の提言ができるだけ早く実現していくよう心から願うテニ吉君であります


皆さんたちも 是非 スポーツ環境がよくなるよう願ってほしいと思います




多くの思いは 必ず大きな力となり 岩をも動かすのですから・・・・




さぁ みなさん今夜もごゆっくりどうぞ・・・




七七七七





ところにより雨の今日 みなさんのところでは降りましたか



今日のお昼 東京 秋葉原では 打ち水が一斉に行われたようです



少しでも涼しくしようとの試みで 毎年行われてますよね



みなさんのお住まいでは・・・お庭があるところでは可能でしょうが マンションやアパートのみなさんはそうは行きませよね 打ち水




テニ吉君のお家では 朝晩お庭に水を撒いてはいますが・・・そうそう涼しくなるものでもなく・・・できることなら屋根から全部かけてみたい気分です



今夜も熱帯夜でしょうかね・・・? 何とか工夫して涼しく休みたいものですね



さて、連日お伝えしている スポーツ立国は 少々お話が難しいのでしょう あまり人気がないようで・・・・



そうですようね まだ海のものとも山のものともわからないお話ですからね・・・



ただ昨日のお話のより具体的な施策を見ると どうにかしてスポーツする機会を増やして行こうと言うこと、多くのトップアスリートの支援ができるようにしようとしていること、トップアスリートと地域スポーツの好循環をさせようしていること、公正・公平なスポーツ環境を作ろうとしていること、社会全体でスポーツを支えよとしていること・・・・





スポーツ文化と言うくらいですから 社会全体で取り組まなければならないこと 多くのスポーツ愛好家やアスリートが環境を良くしてほしいとどれだけ叫んでいることか・・・





市民レベルの縁の下の力持ちレベルのスポーツ環境を知ってほしいものです



今回の提言ができるだけ早く実現していくよう心から願うテニ吉君であります



皆さんたちも 是非 スポーツ環境がよくなるよう願ってほしいと思います





多くの思いは 必ず大きな力となり 岩をも動かすのですから・・・・





さぁ みなさん今夜もごゆっくりどうぞ・・・








