2010年11月30日
珍しく・・・
みなさんこんばんは


火曜の夜に珍しく投稿できる時間がほんのすこしありましたので・・・


昨日からするとかなり暖かな一日でした


また 明日もさらに暖かくなるのだとか・・・


今日は午前中のお日様の周りに大きな虹のリングが・・・よく言われる日輪って感じでした


それでてっきり雨になるのかと思いきや・・・そうではなかったですね


明後日辺りが下り坂になるのだとか・・・


暖かいののはいいのですが・・・突然寒くなられるとかなりまいりますよね


明日から12月 師走になるのですから 気候の方もそれなりになってほしいものですね


それではみなさん今日も一日お疲れ様でした また明日




七七七七





火曜の夜に珍しく投稿できる時間がほんのすこしありましたので・・・



昨日からするとかなり暖かな一日でした



また 明日もさらに暖かくなるのだとか・・・



今日は午前中のお日様の周りに大きな虹のリングが・・・よく言われる日輪って感じでした



それでてっきり雨になるのかと思いきや・・・そうではなかったですね



明後日辺りが下り坂になるのだとか・・・



暖かいののはいいのですが・・・突然寒くなられるとかなりまいりますよね



明日から12月 師走になるのですから 気候の方もそれなりになってほしいものですね



それではみなさん今日も一日お疲れ様でした また明日









2010年11月29日
久々の・・・ビッグタイトル
みなさんこんばんは


今朝も霜が降りていましたね 冷え込みましたよね~ 北の国では雪なんだとか・・・特に北海道の方ではかなりの雪が降っているようで・・・最高気温が0℃以下のところもあったのだとか・・・


しかし日中は 良いお天気で とても暖かくなりましたよ


動いているとかなり汗ばみますし 半袖でプレーされている元気な方も・・・



テニ吉君にはちょっと 無理かも・・・寒がりですから・・・


さて、ATPツアーファイナル 決勝はナダルとフェデラーでしたが・・・結果はご存知の通り フェデラーがファイナルセットを制して勝利しました


賞金165万ドル 今の日本円にすると 約1億3千万円となります さすがファイナルですね・・・・


いや~ 久々のビッグタイトル 今年はフレンチ・ウィンブルドン・USとナダルイヤーでしたからね


おめでとうございます 良かったですね タイプの違う二人が死闘を繰り返すことは多くのテニスファンにも プレヤーにも勇気と希望を与えてくれるものだと思います


もちろんラケットも全く違うもの 今のところ人気はナダルタイプですが・・・フェデラーのような扱いは難しいものの素晴らしいショットが打てるラケットの魅力も知ってほしいものです


ちょっと軽めでフェイスが大きくてデザインも今風で 機能のこれっぽっちも無いようですが 大の人気なんですよね


これも時代の流れでしょうが・・・


さて、新しい週のはじまり 明日で11月も終わり いよいよ12月 師走となります あっという間の流れだと思いますが お体にお気をつけになられて頑張っていきましょうね




七七七七





今朝も霜が降りていましたね 冷え込みましたよね~ 北の国では雪なんだとか・・・特に北海道の方ではかなりの雪が降っているようで・・・最高気温が0℃以下のところもあったのだとか・・・



しかし日中は 良いお天気で とても暖かくなりましたよ



動いているとかなり汗ばみますし 半袖でプレーされている元気な方も・・・




テニ吉君にはちょっと 無理かも・・・寒がりですから・・・



さて、ATPツアーファイナル 決勝はナダルとフェデラーでしたが・・・結果はご存知の通り フェデラーがファイナルセットを制して勝利しました



賞金165万ドル 今の日本円にすると 約1億3千万円となります さすがファイナルですね・・・・



いや~ 久々のビッグタイトル 今年はフレンチ・ウィンブルドン・USとナダルイヤーでしたからね



おめでとうございます 良かったですね タイプの違う二人が死闘を繰り返すことは多くのテニスファンにも プレヤーにも勇気と希望を与えてくれるものだと思います



もちろんラケットも全く違うもの 今のところ人気はナダルタイプですが・・・フェデラーのような扱いは難しいものの素晴らしいショットが打てるラケットの魅力も知ってほしいものです



ちょっと軽めでフェイスが大きくてデザインも今風で 機能のこれっぽっちも無いようですが 大の人気なんですよね



これも時代の流れでしょうが・・・



さて、新しい週のはじまり 明日で11月も終わり いよいよ12月 師走となります あっという間の流れだと思いますが お体にお気をつけになられて頑張っていきましょうね









2010年11月28日
久々の対決
みなさんこんばんは


昨日の雨もすっかり上がってはいましたが 気温はあまりあがらず12℃ くらいでした


動けば暖かくなるのですが じっとしているとかなり堪える感じです


北の国では雪がちらほらだとか・・・それに比べればまだまだ大丈夫な九州です


さて、男子プロテニスATPツアーファイナルが ロンドンで行われています

その決勝に 久々にナダルVSフェダラーの対決が見られることが決まりましたよ


ジョコビッチを破ったフェデラーとマレーを破ったナダルの対決 日本ではGAORAと言う衛星放送で見ることができるそうで・・・夜中遅くまで見た方がおられましたよ


みなさんも見られてみては・・・明日月曜日だしな~


夜更かしは響くしな~ 中高生は見てはだめですよ 確か試験中かもしくは試験前辺りですよね・・


結果を楽しみにしておいてください ん?テニ吉君は・・・どうしよかな~ って思案中です


日曜の一日 いかがお過ごしでしたか また明日から頑張りましょうね




七七七七





昨日の雨もすっかり上がってはいましたが 気温はあまりあがらず12℃ くらいでした



動けば暖かくなるのですが じっとしているとかなり堪える感じです



北の国では雪がちらほらだとか・・・それに比べればまだまだ大丈夫な九州です



さて、男子プロテニスATPツアーファイナルが ロンドンで行われています



その決勝に 久々にナダルVSフェダラーの対決が見られることが決まりましたよ



ジョコビッチを破ったフェデラーとマレーを破ったナダルの対決 日本ではGAORAと言う衛星放送で見ることができるそうで・・・夜中遅くまで見た方がおられましたよ



みなさんも見られてみては・・・明日月曜日だしな~



夜更かしは響くしな~ 中高生は見てはだめですよ 確か試験中かもしくは試験前辺りですよね・・



結果を楽しみにしておいてください ん?テニ吉君は・・・どうしよかな~ って思案中です



日曜の一日 いかがお過ごしでしたか また明日から頑張りましょうね









2010年11月27日
暖かな声援のもとに
みなさんこんばんは


みなさんの地域でも 霜は観察されましたか


冷えましたね~ 外に出た時の 吐く息がいつまでも白かったこと・・・


でも空は快晴 日中はかなり暖かくなりましたね


みなさんテニス楽しまれましたか



テニ吉君のところでは 久々のジュニア教室


中学や高校のソフトテニスの大会などで約1ヵ月のお休みでした


子供たちは テニス忘れたかも~ なんてとても寂しいことを言ってくれるのですが・・・


久々の友達との再会や ボールを追っかけることは とても楽しかったようです

そして ちょっと見ない間に 大きくなった感じの子供たちは以前よりもラケットをしっかり振れるようになっている感じもしましたし 動きもよくなっていましたよ


成長するって凄いな~と改めて 思ったのでした


そのジュニア教室の後に テニ吉君のプレイベートのジュニアレッスンが続けてあったのですが・・・


珍しく 9人もの子供たちが集まりました


小学3年生~高校2年生まで かなり幅広かったのですが・・・楽しく練習しましたよ



小学生の女の子はは中高生の男の子を兄弟のような扱いをしながらそれぞれに勝手につけたニックネームで呼んでいるのです


中高生はなされるがまま・・・テニ吉君的には和気藹々としていいのですが・・・せめて下の名前で君つけ くらいは・・・と思わないでもないのでした


そんな子供達の練習を 隣のコートで見てあるご年配のみなさん方・・・ テニ吉君とはもう20年も30年ものお付き合いになられる方々なのですが・・・


いつも間にやら 自分たちのお仲間の試合ではなく テニ吉君のジュニア練習を見られていて・・・


テニ吉君の背後から・・・よっしゃ! うまい! おしい!
との声援が飛び始め 揚句の果てには 上手くいった子には盛大なる拍手までもが飛び出して・・・


子供たちにはうけるの何の・・・笑い転げながら練習してましたよ





第3者的な見方をしてしまうテニ吉君も 大いに笑いながらの球出しでした・・・


あ~ 子供たちには いいのかもね~ たまには全然知らない人たちがたくさん応援してくれるっていうのは・・・と照れながらも嬉しそうだった子供たちをみてそう思いました


褒めて伸ばすってよく言いいますが 直接の指導者はそうそう褒めれませんが 外野の方なら どれだけでも褒められるのだろうな~と ありがたく思ったテニ吉君でした


さあ みなさんの週末は如何でしたか? 明日もお休みのみなさんはごゆっくり テニ吉君は いつものごとく お休みは無く 動いていますよ


追伸: ランキング14位 驚くばかり 先日順位が逆転した「うめちゃんの・・・」から抜かれて寂しい・・・とのメールいただきました

皆様方には深く深く感謝とともに御礼の気持ちで一杯でございます ありがとうございます






七七七七





みなさんの地域でも 霜は観察されましたか



冷えましたね~ 外に出た時の 吐く息がいつまでも白かったこと・・・



でも空は快晴 日中はかなり暖かくなりましたね



みなさんテニス楽しまれましたか




テニ吉君のところでは 久々のジュニア教室



中学や高校のソフトテニスの大会などで約1ヵ月のお休みでした



子供たちは テニス忘れたかも~ なんてとても寂しいことを言ってくれるのですが・・・



久々の友達との再会や ボールを追っかけることは とても楽しかったようです


そして ちょっと見ない間に 大きくなった感じの子供たちは以前よりもラケットをしっかり振れるようになっている感じもしましたし 動きもよくなっていましたよ



成長するって凄いな~と改めて 思ったのでした



そのジュニア教室の後に テニ吉君のプレイベートのジュニアレッスンが続けてあったのですが・・・



珍しく 9人もの子供たちが集まりました



小学3年生~高校2年生まで かなり幅広かったのですが・・・楽しく練習しましたよ




小学生の女の子はは中高生の男の子を兄弟のような扱いをしながらそれぞれに勝手につけたニックネームで呼んでいるのです



中高生はなされるがまま・・・テニ吉君的には和気藹々としていいのですが・・・せめて下の名前で君つけ くらいは・・・と思わないでもないのでした



そんな子供達の練習を 隣のコートで見てあるご年配のみなさん方・・・ テニ吉君とはもう20年も30年ものお付き合いになられる方々なのですが・・・



いつも間にやら 自分たちのお仲間の試合ではなく テニ吉君のジュニア練習を見られていて・・・



テニ吉君の背後から・・・よっしゃ! うまい! おしい!
との声援が飛び始め 揚句の果てには 上手くいった子には盛大なる拍手までもが飛び出して・・・



子供たちにはうけるの何の・・・笑い転げながら練習してましたよ






第3者的な見方をしてしまうテニ吉君も 大いに笑いながらの球出しでした・・・



あ~ 子供たちには いいのかもね~ たまには全然知らない人たちがたくさん応援してくれるっていうのは・・・と照れながらも嬉しそうだった子供たちをみてそう思いました



褒めて伸ばすってよく言いいますが 直接の指導者はそうそう褒めれませんが 外野の方なら どれだけでも褒められるのだろうな~と ありがたく思ったテニ吉君でした



さあ みなさんの週末は如何でしたか? 明日もお休みのみなさんはごゆっくり テニ吉君は いつものごとく お休みは無く 動いていますよ



追伸: ランキング14位 驚くばかり 先日順位が逆転した「うめちゃんの・・・」から抜かれて寂しい・・・とのメールいただきました



皆様方には深く深く感謝とともに御礼の気持ちで一杯でございます ありがとうございます











2010年11月26日
団体戦の効力
みなさんこんばんは


気温12℃と聞いてかなり冷え込むのかな~と思いきや・・・なんのなんの お日様の陽射しはかなり強くて


とてもいい気候って感じのテニス日和になりましたよ


みなさん とても気持ちよくテニスをされていましたよ





さて、今日のレッスン 丁度 分け易い人数も手伝って 4人 1グループの 4チームでの団体戦を試みてみました



男女2名づつの所もあれば 男性3名女性1名の所もありましたがみなさん とても上手に楽しんでいただけたものだと 深く感謝いたしております


それにして 団体戦ともなると みなさんの動きがかなりよくなるのは気のせいでしょうか


最終集計はたくさんゲームを取った方が勝ち と言うようなことにしていましたから 仮に負けるよなことがあっても1ゲームでもたくさんとっておいたほうがあとあと響いてくるということにしていましたので・・・・


よく動かれて 1ポイントでも・・・と走られておられましたよ



そのために数々のスーパーショットをお見受けすることができましたよ


個人戦よりも 団体戦の方がより盛り上げることはわかっているのですがなかなか行う機会がなく・・・


たまに行うととても盛り上がっていいですね・・・


みなさんも時々 団体戦参加されていてはいかがですか


さあ 早いもので11月も最終週となってしまいました 師走の準備等でお忙しいのかもしれませんが お体にはお気をつけになってくださいませ




七七七七





気温12℃と聞いてかなり冷え込むのかな~と思いきや・・・なんのなんの お日様の陽射しはかなり強くて



とてもいい気候って感じのテニス日和になりましたよ



みなさん とても気持ちよくテニスをされていましたよ






さて、今日のレッスン 丁度 分け易い人数も手伝って 4人 1グループの 4チームでの団体戦を試みてみました




男女2名づつの所もあれば 男性3名女性1名の所もありましたがみなさん とても上手に楽しんでいただけたものだと 深く感謝いたしております



それにして 団体戦ともなると みなさんの動きがかなりよくなるのは気のせいでしょうか



最終集計はたくさんゲームを取った方が勝ち と言うようなことにしていましたから 仮に負けるよなことがあっても1ゲームでもたくさんとっておいたほうがあとあと響いてくるということにしていましたので・・・・



よく動かれて 1ポイントでも・・・と走られておられましたよ




そのために数々のスーパーショットをお見受けすることができましたよ



個人戦よりも 団体戦の方がより盛り上げることはわかっているのですがなかなか行う機会がなく・・・



たまに行うととても盛り上がっていいですね・・・



みなさんも時々 団体戦参加されていてはいかがですか



さあ 早いもので11月も最終週となってしまいました 師走の準備等でお忙しいのかもしれませんが お体にはお気をつけになってくださいませ









2010年11月26日
団体戦の効力
みなさんこんばんは


気温12℃と聞いてかなり冷え込むのかな~と思いきや・・・なんのなんの お日様の陽射しはかなり強くて


とてもいい気候って感じのテニス日和になりましたよ


みなさん とても気持ちよくテニスをされていましたよ





さて、今日のレッスン 丁度 分け易い人数も手伝って 4人 1グループの 4チームでの団体戦を試みてみました



男女2名づつの所もあれば 男性3名女性1名の所もありましたがみなさん とても上手に楽しんでいただけたものだと 深く感謝いたしております


それにして 団体戦ともなると みなさんの動きがかなりよくなるのは気のせいでしょうか


最終集計はたくさんゲームを取った方が勝ち と言うようなことにしていましたから 仮に負けるよなことがあっても1ゲームでもたくさんとっておいたほうがあとあと響いてくるということにしていましたので・・・・


よく動かれて 1ポイントでも・・・と走られておられましたよ



そのために数々のスーパーショットをお見受けすることができましたよ


個人戦よりも 団体戦の方がより盛り上げることはわかっているのですがなかなか行う機会がなく・・・


たまに行うととても盛り上がっていいですね・・・


みなさんも時々 団体戦参加されていてはいかがですか


さあ 早いもので11月も最終週となってしまいました 師走の準備等でお忙しいのかもしれませんが お体にはお気をつけになってくださいませ




七七七七





気温12℃と聞いてかなり冷え込むのかな~と思いきや・・・なんのなんの お日様の陽射しはかなり強くて



とてもいい気候って感じのテニス日和になりましたよ



みなさん とても気持ちよくテニスをされていましたよ






さて、今日のレッスン 丁度 分け易い人数も手伝って 4人 1グループの 4チームでの団体戦を試みてみました




男女2名づつの所もあれば 男性3名女性1名の所もありましたがみなさん とても上手に楽しんでいただけたものだと 深く感謝いたしております



それにして 団体戦ともなると みなさんの動きがかなりよくなるのは気のせいでしょうか



最終集計はたくさんゲームを取った方が勝ち と言うようなことにしていましたから 仮に負けるよなことがあっても1ゲームでもたくさんとっておいたほうがあとあと響いてくるということにしていましたので・・・・



よく動かれて 1ポイントでも・・・と走られておられましたよ




そのために数々のスーパーショットをお見受けすることができましたよ



個人戦よりも 団体戦の方がより盛り上げることはわかっているのですがなかなか行う機会がなく・・・



たまに行うととても盛り上がっていいですね・・・



みなさんも時々 団体戦参加されていてはいかがですか



さあ 早いもので11月も最終週となってしまいました 師走の準備等でお忙しいのかもしれませんが お体にはお気をつけになってくださいませ









2010年11月26日
団体戦の効力
みなさんこんばんは


気温12℃と聞いてかなり冷え込むのかな~と思いきや・・・なんのなんの お日様の陽射しはかなり強くて


とてもいい気候って感じのテニス日和になりましたよ


みなさん とても気持ちよくテニスをされていましたよ





さて、今日のレッスン 丁度 分け易い人数も手伝って 4人 1グループの 4チームでの団体戦を試みてみました



男女2名づつの所もあれば 男性3名女性1名の所もありましたがみなさん とても上手に楽しんでいただけたものだと 深く感謝いたしております


それにして 団体戦ともなると みなさんの動きがかなりよくなるのは気のせいでしょうか


最終集計はたくさんゲームを取った方が勝ち と言うようなことにしていましたから 仮に負けるよなことがあっても1ゲームでもたくさんとっておいたほうがあとあと響いてくるということにしていましたので・・・・


よく動かれて 1ポイントでも・・・と走られておられましたよ



そのために数々のスーパーショットをお見受けすることができましたよ


個人戦よりも 団体戦の方がより盛り上げることはわかっているのですがなかなか行う機会がなく・・・


たまに行うととても盛り上がっていいですね・・・


みなさんも時々 団体戦参加されていてはいかがですか


さあ 早いもので11月も最終週となってしまいました 師走の準備等でお忙しいのかもしれませんが お体にはお気をつけになってくださいませ




七七七七





気温12℃と聞いてかなり冷え込むのかな~と思いきや・・・なんのなんの お日様の陽射しはかなり強くて



とてもいい気候って感じのテニス日和になりましたよ



みなさん とても気持ちよくテニスをされていましたよ






さて、今日のレッスン 丁度 分け易い人数も手伝って 4人 1グループの 4チームでの団体戦を試みてみました




男女2名づつの所もあれば 男性3名女性1名の所もありましたがみなさん とても上手に楽しんでいただけたものだと 深く感謝いたしております



それにして 団体戦ともなると みなさんの動きがかなりよくなるのは気のせいでしょうか



最終集計はたくさんゲームを取った方が勝ち と言うようなことにしていましたから 仮に負けるよなことがあっても1ゲームでもたくさんとっておいたほうがあとあと響いてくるということにしていましたので・・・・



よく動かれて 1ポイントでも・・・と走られておられましたよ




そのために数々のスーパーショットをお見受けすることができましたよ



個人戦よりも 団体戦の方がより盛り上げることはわかっているのですがなかなか行う機会がなく・・・



たまに行うととても盛り上がっていいですね・・・



みなさんも時々 団体戦参加されていてはいかがですか



さあ 早いもので11月も最終週となってしまいました 師走の準備等でお忙しいのかもしれませんが お体にはお気をつけになってくださいませ









2010年11月24日
バスが来た!
みなさんこんばんは


今日も風が冷たく 肌寒さを感じながらも 外の気温は18℃とかなり高めでしたね


各地では本格的な冬支度に向けて いろいろな準備がなされていることだと思います


しかし まだまだ 九州では のんびりと秋を満喫しているような状況です


さて、今日は久々にデスクワークの時間が長い日で、自宅や職場などでパソコンに向かう時間が多かったのですが・・・お昼間のTVで九州の山奥に「バスが来た!」との話題を見て テニ吉君がいつも考えていることとリンクしたので ちょっと其のお話を・・・


熊本県の南部の山間 最寄の高速ICから1時間半はかかるようなところで 五家荘と言うところがあります


九州でと言えば おそらく日本最南端で・・・との表現になると思うのですが スキー場があり、平家の落ち武者たちなどで有名なところです ですから観光客も多く 遠いのですが一度は足を運んでみたくなるところなのです


テニ吉君もスキーに何度か行きましたし 近くはよく通るのです


数年前 大雨でがけ崩れがあり、道路が寸断されていた時期もありましたが 今は復旧しています


人口400人 高齢化が 同じように進み 最近ん言われている買い物難民みたいな状況でもあるところなのです


そこに 人吉からの定期便のバスが運行されることになり、村民のみなさんにとっては何よりものプレゼントなったようです


其の地域のお店は類もれず無くなってしまい、週2日 訪れる移動販売車が唯一の買い物の手段になっているようなところなのです


高齢化の問題は その人の健康問題よりも更に深い 自立した生活ができるかどうかにまで及んでいるということなのです


テニ吉君の地域は まだまだそこまで深刻な感じではないように見受けられますが 実は かなりの悲惨な実態が隠れていると思っているのです


一人住まいで 一人で買い物に行けないお年寄り 全国で600万人だとか もっといそうな気がしています


移動販売車もさることながら 自力で移動できるバスはとても重要だと思っています


もし宝くじでも当ったら そんな路線バスを立ち上げてみたいと思っているのでした


年間の運行予算と受益者の負担 もしくは補助金などがあれば 必ずやあちらこちらで流行ると思うのですがね・・・


以前にもこのお話には触れたと思うのですが・・・みなが利用できる物は是非欲しいな~と思っているテニ吉君なのでした


みなさんのお住まいでは如何ですか


さあ 今日も一日お疲れ様でした また明日も頑張りましょうね




七七七七





今日も風が冷たく 肌寒さを感じながらも 外の気温は18℃とかなり高めでしたね



各地では本格的な冬支度に向けて いろいろな準備がなされていることだと思います



しかし まだまだ 九州では のんびりと秋を満喫しているような状況です



さて、今日は久々にデスクワークの時間が長い日で、自宅や職場などでパソコンに向かう時間が多かったのですが・・・お昼間のTVで九州の山奥に「バスが来た!」との話題を見て テニ吉君がいつも考えていることとリンクしたので ちょっと其のお話を・・・



熊本県の南部の山間 最寄の高速ICから1時間半はかかるようなところで 五家荘と言うところがあります



九州でと言えば おそらく日本最南端で・・・との表現になると思うのですが スキー場があり、平家の落ち武者たちなどで有名なところです ですから観光客も多く 遠いのですが一度は足を運んでみたくなるところなのです



テニ吉君もスキーに何度か行きましたし 近くはよく通るのです



数年前 大雨でがけ崩れがあり、道路が寸断されていた時期もありましたが 今は復旧しています



人口400人 高齢化が 同じように進み 最近ん言われている買い物難民みたいな状況でもあるところなのです



そこに 人吉からの定期便のバスが運行されることになり、村民のみなさんにとっては何よりものプレゼントなったようです



其の地域のお店は類もれず無くなってしまい、週2日 訪れる移動販売車が唯一の買い物の手段になっているようなところなのです



高齢化の問題は その人の健康問題よりも更に深い 自立した生活ができるかどうかにまで及んでいるということなのです



テニ吉君の地域は まだまだそこまで深刻な感じではないように見受けられますが 実は かなりの悲惨な実態が隠れていると思っているのです



一人住まいで 一人で買い物に行けないお年寄り 全国で600万人だとか もっといそうな気がしています



移動販売車もさることながら 自力で移動できるバスはとても重要だと思っています



もし宝くじでも当ったら そんな路線バスを立ち上げてみたいと思っているのでした



年間の運行予算と受益者の負担 もしくは補助金などがあれば 必ずやあちらこちらで流行ると思うのですがね・・・



以前にもこのお話には触れたと思うのですが・・・みなが利用できる物は是非欲しいな~と思っているテニ吉君なのでした



みなさんのお住まいでは如何ですか



さあ 今日も一日お疲れ様でした また明日も頑張りましょうね









2010年11月23日
中体連の行方
みなさんこんばんは


曇りで 少々風の強い一日でした


みなさんいかがお過ごしだったでしょうか


テニスを終日楽しまれた方も・・・お出かけされた方も・・・



研修の一日のテニ吉君 は机にへばりついて 時々襲う睡魔との闘いでしたが なんとか終了いました


さて、来年に向けて 始動しているはずの中体連のテニス


残念ながら 福岡県は動きが鈍く なんとも言いいがたい状況のようです


しかし 糸口が無いわけではないようで・・・・


先日県協会の理事長さんとお会いすることができ お話を伺ったところ 教育事務所管轄の中での動きがほしいとのこと


ちょっと難しいお話になりますが・・・小学校、中学校はご存知の通り義務教育 そのおのおのの学校を 県行政内で統括している部門があるのです


教育現場の方にはさほど難しい話ではないのですが・・・一般の方には・・・ちょっと・・・なのですが


例えば 久留米市には久留米市教育委員会と言うのがあるのですが その上と言う表現が正しいかどうかはわかりませんが 県の教育庁、教育委員会管轄の部署が県下に六ヶ所あるのです


久留米市が関わるところは その6ヶ所の中の 北筑後教育事務所と言うところの所属になるのです


其の管轄内には 近隣の10くらいの市町村があり、それらの代表者が集まったり、関係者が全員集まったりして 教育の方向性や問題などについて話し合いなどが行われているのです


この北筑後管轄の中で 中体連を立ち上げてほしいとの事だったのです


つまり 市町村大会を行い 北筑後の地区大会を行って県大会へとつなげてほしいとの事のようでした


久留米市だけならさほど難しい話ではないところですが・・北筑後となると・・・少々 走り回らなければならないかも?・・・ なのです





しかし、それでもし中体連が動くというのであれば 現在 久留米市テニス協会と言うところで活動させていただいておりますので 皆様のお力をお借りしながら進めて行きたいと思っているのです


物事が動くには 機が熟す 必要があるのですが 丁度 其のタイミングになりそうなので 頑張ってみることにします


いろいろと忙しくなりそうな テニ吉君ですが テニスの普及と言うよりも みなさんの幸せのため・・・なんて感じなのですが・・・


今日も一日 お疲れ様でした また明日から頑張っていきましょうね




七七七七





曇りで 少々風の強い一日でした



みなさんいかがお過ごしだったでしょうか



テニスを終日楽しまれた方も・・・お出かけされた方も・・・




研修の一日のテニ吉君 は机にへばりついて 時々襲う睡魔との闘いでしたが なんとか終了いました



さて、来年に向けて 始動しているはずの中体連のテニス



残念ながら 福岡県は動きが鈍く なんとも言いいがたい状況のようです



しかし 糸口が無いわけではないようで・・・・



先日県協会の理事長さんとお会いすることができ お話を伺ったところ 教育事務所管轄の中での動きがほしいとのこと



ちょっと難しいお話になりますが・・・小学校、中学校はご存知の通り義務教育 そのおのおのの学校を 県行政内で統括している部門があるのです



教育現場の方にはさほど難しい話ではないのですが・・・一般の方には・・・ちょっと・・・なのですが



例えば 久留米市には久留米市教育委員会と言うのがあるのですが その上と言う表現が正しいかどうかはわかりませんが 県の教育庁、教育委員会管轄の部署が県下に六ヶ所あるのです



久留米市が関わるところは その6ヶ所の中の 北筑後教育事務所と言うところの所属になるのです



其の管轄内には 近隣の10くらいの市町村があり、それらの代表者が集まったり、関係者が全員集まったりして 教育の方向性や問題などについて話し合いなどが行われているのです



この北筑後管轄の中で 中体連を立ち上げてほしいとの事だったのです



つまり 市町村大会を行い 北筑後の地区大会を行って県大会へとつなげてほしいとの事のようでした



久留米市だけならさほど難しい話ではないところですが・・北筑後となると・・・少々 走り回らなければならないかも?・・・ なのです






しかし、それでもし中体連が動くというのであれば 現在 久留米市テニス協会と言うところで活動させていただいておりますので 皆様のお力をお借りしながら進めて行きたいと思っているのです



物事が動くには 機が熟す 必要があるのですが 丁度 其のタイミングになりそうなので 頑張ってみることにします



いろいろと忙しくなりそうな テニ吉君ですが テニスの普及と言うよりも みなさんの幸せのため・・・なんて感じなのですが・・・



今日も一日 お疲れ様でした また明日から頑張っていきましょうね









2010年11月22日
みんな仲よく
みなさんこんばんは


久々の雨は 朝から降っていて レッスンは残念ながら中止となりました


お昼くらいからかな~ と思っていたものですから・・・


あらあらと 少々予定変更で テニスコートの予約の後はデスクワークに励んだテニ吉君なのでした


っとは言っても お家ではなく 久々に近くのスタバでの時間となりました


いつもなら いつものホットといきたいところですが この時期苦手なストレートコーヒーがメインで出てきていますので 違うストレートコーヒーを注文し パソコン開いて JAZZが流れるスピーカーの下で 頑張りましたよ


その中身について 何れお話することになると思いますのでお楽しみ


さて、昨日行われた テニスの大会 久留米のスポーツセンターで通常行われている お昼間やナイターの教室の生徒さんたちの大会 もう何回になるでしょうか 試合への登竜門としてや交流を考えての大会 指導員のテニ吉君たちが(実質テニ吉君一人だと思いますが・・・)企画運営をしています





もしかしたら20年以上にはなるのかな


今回の参加は40名 男子21名 女性19名 個人的には20対20にならなくて残念 なんてね


ミックスを中心に試合を行っていただき 昼食後にフリータイムを設け 男ダブも女ダブも楽しんでいただきましたよ


いつものように 参加賞、入賞賞品、お楽しみ抽選会、それにお弁当がついて 一日テニス楽しんで 2,000円 儲けはもともと考えていませんし、みなさんが楽しんでいただければ・・・・がんばっています


もっとたくさんの方が参加されることを今後も願いながら・・・更なる テニスの普及に努めるのでした・・・


あら お固くなってしまいましたわ・・・


雨は上がったようですね 一日お疲れ様でした また明日です 明日は勤労感謝の日 おやすみの方も多いのでは・・・




七七七七





久々の雨は 朝から降っていて レッスンは残念ながら中止となりました



お昼くらいからかな~ と思っていたものですから・・・



あらあらと 少々予定変更で テニスコートの予約の後はデスクワークに励んだテニ吉君なのでした



っとは言っても お家ではなく 久々に近くのスタバでの時間となりました



いつもなら いつものホットといきたいところですが この時期苦手なストレートコーヒーがメインで出てきていますので 違うストレートコーヒーを注文し パソコン開いて JAZZが流れるスピーカーの下で 頑張りましたよ



その中身について 何れお話することになると思いますのでお楽しみ



さて、昨日行われた テニスの大会 久留米のスポーツセンターで通常行われている お昼間やナイターの教室の生徒さんたちの大会 もう何回になるでしょうか 試合への登竜門としてや交流を考えての大会 指導員のテニ吉君たちが(実質テニ吉君一人だと思いますが・・・)企画運営をしています






もしかしたら20年以上にはなるのかな



今回の参加は40名 男子21名 女性19名 個人的には20対20にならなくて残念 なんてね



ミックスを中心に試合を行っていただき 昼食後にフリータイムを設け 男ダブも女ダブも楽しんでいただきましたよ



いつものように 参加賞、入賞賞品、お楽しみ抽選会、それにお弁当がついて 一日テニス楽しんで 2,000円 儲けはもともと考えていませんし、みなさんが楽しんでいただければ・・・・がんばっています



もっとたくさんの方が参加されることを今後も願いながら・・・更なる テニスの普及に努めるのでした・・・



あら お固くなってしまいましたわ・・・



雨は上がったようですね 一日お疲れ様でした また明日です 明日は勤労感謝の日 おやすみの方も多いのでは・・・









2010年11月21日
あまりの嬉しさに・・・・
みなさんこんばんは


お天気は下り坂のようです


久々の雨になりそうですが・・・


この雨で また一段と寒さが厳しくなるのかもしれませんね


まっ 北の国のみなさんにしてみれば・・・いいよな~九州は暖かくて・・・と羨ましがられることだと思います


明日行くと 明後日は祭日 秋の行楽へお出かけするのには最高の一日になるのかもしれませんよ



何か ご計画はあられますか


テニ吉君は 研修会です ドイツから帰ってから忙しいこと 忙しいこと・・・


と 嬉しい悲鳴ではありますが・・・


其の嬉しさは 今日 投稿が上手くできたことも大いに含まれるところでして・・・・珍しく 2本目を投稿しています



これも ランキングが上がったことへのプレッシャーなのかもしれませんね


多くのみなさんが 目を通してくださっていることへのですね



そんな こんなで そろそろ お休みしたいと思います


みなさんも 1杯呑まれて おやすみになられるのかもしれませんね




七七七七





お天気は下り坂のようです



久々の雨になりそうですが・・・



この雨で また一段と寒さが厳しくなるのかもしれませんね



まっ 北の国のみなさんにしてみれば・・・いいよな~九州は暖かくて・・・と羨ましがられることだと思います



明日行くと 明後日は祭日 秋の行楽へお出かけするのには最高の一日になるのかもしれませんよ




何か ご計画はあられますか



テニ吉君は 研修会です ドイツから帰ってから忙しいこと 忙しいこと・・・



と 嬉しい悲鳴ではありますが・・・



其の嬉しさは 今日 投稿が上手くできたことも大いに含まれるところでして・・・・珍しく 2本目を投稿しています




これも ランキングが上がったことへのプレッシャーなのかもしれませんね



多くのみなさんが 目を通してくださっていることへのですね




そんな こんなで そろそろ お休みしたいと思います



みなさんも 1杯呑まれて おやすみになられるのかもしれませんね









2010年11月21日
ようやく・・・
みなさんこんばんは


テニス365が リニューアルをすると必ず 動きが悪くなる テニ吉君のPC


投稿したくても できない ジレンマに 陥ります


今日 ようやく 別の方法で 記事投稿のページが開き こうして投稿できるようになったのでした


うちのPCが悪いのかな~ といつも思ってしまいます


まっ 投稿できることがわかったので 一安心です


さて、気温20℃ 11月 下旬では考えられないお天気




そんななか テニス大会の お世話の一日だった テニ吉君





そのご報告は 後日また ・・・・


今夜は 満月のようで とても綺麗なお月様


そちら様も 遠吠えや 変身しにはお気をつけくださいませ


一日 お疲れ様でした また 明日から頑張りましょう




七七七七





テニス365が リニューアルをすると必ず 動きが悪くなる テニ吉君のPC



投稿したくても できない ジレンマに 陥ります



今日 ようやく 別の方法で 記事投稿のページが開き こうして投稿できるようになったのでした



うちのPCが悪いのかな~ といつも思ってしまいます



まっ 投稿できることがわかったので 一安心です



さて、気温20℃ 11月 下旬では考えられないお天気





そんななか テニス大会の お世話の一日だった テニ吉君






そのご報告は 後日また ・・・・



今夜は 満月のようで とても綺麗なお月様



そちら様も 遠吠えや 変身しにはお気をつけくださいませ



一日 お疲れ様でした また 明日から頑張りましょう









2010年11月15日
復調の兆し
みなさんこんばんは


今朝は冷えましたね~


しかし、10時過ぎに動き出したら かなり暑くなって 1枚 もう1枚と脱いでいったテニ吉君でした


風が冷たかったですし、強かったですよね


北の国では 雪なのだとか・・・ ひぇ~ って感じです


さて、連日365のニュースでは 錦織圭選手の話題を載せていただいていますが・・・


なんとなんとまたまた優勝しましたよね

そしてランキングも一気に101位へと躍進し 間もなくTOP100入りのところまできましたね


このままいければ グランドスラムも予選無しで 戦えるわけですか 更に成績がアップしていきそうな予感です


怪我をすると 時間がかかるものだとは知ってはいますが 目のあたりにしていると よく頑張っているよな~って
思って応援していますよ



テニ吉君の周りでもよく 話題となります 怪我に弱いのかな~って そうなんですよね 怪我の話題の方が先に来てしまうことが多いとそう感じますよね



しかし、これから強くなっていくでしょう 身体のつくりも変わってくるでしょうし トレーニングの効果も出てくるでしょうから



来年 大いに期待をしてしまいそうな そんな感じがします


他の日本選手も頑張っていますので しっかり応援していきたと思っています


たくさんの日本選手がTOP100に入ることを願っているテニ吉君です


さあ みなさん 新しい一週間がスタートしましたね 今週も頑張っていきましょうね




七七七七





今朝は冷えましたね~



しかし、10時過ぎに動き出したら かなり暑くなって 1枚 もう1枚と脱いでいったテニ吉君でした



風が冷たかったですし、強かったですよね



北の国では 雪なのだとか・・・ ひぇ~ って感じです



さて、連日365のニュースでは 錦織圭選手の話題を載せていただいていますが・・・



なんとなんとまたまた優勝しましたよね



そしてランキングも一気に101位へと躍進し 間もなくTOP100入りのところまできましたね



このままいければ グランドスラムも予選無しで 戦えるわけですか 更に成績がアップしていきそうな予感です



怪我をすると 時間がかかるものだとは知ってはいますが 目のあたりにしていると よく頑張っているよな~って
思って応援していますよ




テニ吉君の周りでもよく 話題となります 怪我に弱いのかな~って そうなんですよね 怪我の話題の方が先に来てしまうことが多いとそう感じますよね



しかし、これから強くなっていくでしょう 身体のつくりも変わってくるでしょうし トレーニングの効果も出てくるでしょうから




来年 大いに期待をしてしまいそうな そんな感じがします



他の日本選手も頑張っていますので しっかり応援していきたと思っています



たくさんの日本選手がTOP100に入ることを願っているテニ吉君です




さあ みなさん 新しい一週間がスタートしましたね 今週も頑張っていきましょうね









2010年11月14日
眉唾もののその後
みなさんこんばんは


曇りではありましたが まずますのテニス日和 気温は意外と上がって 半袖でも大丈夫な感じでしたね


秋の行楽シーズン お出かけの方もあったのでは・・・紅葉がかなり綺麗になりましたよね


テニスコートの中にも落ち葉がたくさんで 綺麗ではあるのですがプレーには少々 お邪魔かも・・・


さて、先日お話しました 「眉唾もの」のブレスレット EFXと言う商品なのですが 案外高い物ですよね

しかし、せっかくならお試しいただこうと いろいろなところでお試しいただいているのでした


もちろん バランステストも行ってみますし 実際に装着していただいて 体験もしていただいておりますよ


やく半分強 くらいの方が これはいいと言われ それ以外の方は「わからん」と言われています


何がどうで そうなのかは 全く持ってわかりませんが そのような効果があることだけは事実のようです


テニ吉君は 前者の 感じる方です


テニ吉君的には 着けている時の感触が少しずつ体感として意識でき始めましたので 着けていなくても なんとなくそのバランスを保とうと出来る感じにはなっています


もちろん着けている時の方が 自然にバランス感覚はよくなるので 楽なのですがね


これから 更に多くの方に体験していただこうと考えているのですが 果たしてどれだけの方が興味を持ち 実際に装着されるのか楽しみですね


テニ吉君は 眉唾ものに珍しく嵌っている感じではあります


あ~お年なのかもしれませんね


みなさんも是非 お試しあれ



さあ 週末日曜日 いかがお過ごしでしたか また明日から一週間 頑張っていきましょうね




七七七七





曇りではありましたが まずますのテニス日和 気温は意外と上がって 半袖でも大丈夫な感じでしたね



秋の行楽シーズン お出かけの方もあったのでは・・・紅葉がかなり綺麗になりましたよね



テニスコートの中にも落ち葉がたくさんで 綺麗ではあるのですがプレーには少々 お邪魔かも・・・



さて、先日お話しました 「眉唾もの」のブレスレット EFXと言う商品なのですが 案外高い物ですよね



しかし、せっかくならお試しいただこうと いろいろなところでお試しいただいているのでした



もちろん バランステストも行ってみますし 実際に装着していただいて 体験もしていただいておりますよ



やく半分強 くらいの方が これはいいと言われ それ以外の方は「わからん」と言われています



何がどうで そうなのかは 全く持ってわかりませんが そのような効果があることだけは事実のようです



テニ吉君は 前者の 感じる方です



テニ吉君的には 着けている時の感触が少しずつ体感として意識でき始めましたので 着けていなくても なんとなくそのバランスを保とうと出来る感じにはなっています



もちろん着けている時の方が 自然にバランス感覚はよくなるので 楽なのですがね



これから 更に多くの方に体験していただこうと考えているのですが 果たしてどれだけの方が興味を持ち 実際に装着されるのか楽しみですね



テニ吉君は 眉唾ものに珍しく嵌っている感じではあります



あ~お年なのかもしれませんね



みなさんも是非 お試しあれ




さあ 週末日曜日 いかがお過ごしでしたか また明日から一週間 頑張っていきましょうね









2010年11月13日
何が起こっているの?
みなさんこんにちは


週末土曜日 お天気は曇り 動けば暖かくなりますが やや風が冷たいですね


みなさんはいかがお過ごしですかね


秋のイベントがあちらこちらで・・・スタッフとしてお手伝いの方も多いのでは・・・


もちろんテニスの試合もたくさんあっているようです



それぞれ 楽しくお過ごしくださいませ



さてさて テニ吉君のこのブログ 間もなく4周年を迎えることだと思いますが・・・


ここに来て 異常なことが起こっていますよ


ランキングをご覧いただけたら御分りの様に なんとなんと初のTOP20入りをしているではあ~りませんか


そしてさらに・・・「うめちゃの・・・」を追い越してしまいましたよ


テニ吉君的には「ひぇ~」って感じなのですがね・・・


訪問していただいているみなさんには ホントに心から 感謝!感謝!で 言葉もありません


いつもながらに つたない内容のお話にお付き合いいただき誠にありがとうございます です 心よりお礼申し上げます


それから こうなるとヘタなことは書けないな~ と変なプレッシャーも感じてしまいますが・・・これまで通り 時に辛口もあり 涙のお話もあり・・・ここら温まるお話も・・・と頑張って行きたいともいます


さあ みなさんの午後から明日に掛けてのご予定は・・・
テニ吉君は旧友との時間を楽しみたいと思っています




七七七七





週末土曜日 お天気は曇り 動けば暖かくなりますが やや風が冷たいですね



みなさんはいかがお過ごしですかね



秋のイベントがあちらこちらで・・・スタッフとしてお手伝いの方も多いのでは・・・



もちろんテニスの試合もたくさんあっているようです




それぞれ 楽しくお過ごしくださいませ




さてさて テニ吉君のこのブログ 間もなく4周年を迎えることだと思いますが・・・



ここに来て 異常なことが起こっていますよ



ランキングをご覧いただけたら御分りの様に なんとなんと初のTOP20入りをしているではあ~りませんか



そしてさらに・・・「うめちゃの・・・」を追い越してしまいましたよ



テニ吉君的には「ひぇ~」って感じなのですがね・・・



訪問していただいているみなさんには ホントに心から 感謝!感謝!で 言葉もありません



いつもながらに つたない内容のお話にお付き合いいただき誠にありがとうございます です 心よりお礼申し上げます



それから こうなるとヘタなことは書けないな~ と変なプレッシャーも感じてしまいますが・・・これまで通り 時に辛口もあり 涙のお話もあり・・・ここら温まるお話も・・・と頑張って行きたいともいます



さあ みなさんの午後から明日に掛けてのご予定は・・・
テニ吉君は旧友との時間を楽しみたいと思っています









2010年11月12日
眉唾もの
みなさんこんばんは


まだちょっと早い気がしないではないですが


すっかり日も暮れて、こんばんは と言いたくなる感じなのです


今日もお天気はお昼から良いお天気 午前中は この時期にしては珍しい 黄砂がふって どんよりした感じでした



気温は20℃近くなっていたと思いますよ


さて、眉唾もの・・・今世間では それらしき眉唾ものはかなりで回っていることだと思うのですが・・・みなさん何か持っていますか


スポーツ界でも ホントなの?と首をかしげながらも 首や腕にいろいろ付けていますよね


そんな感じの今日のお話


先日、レッスンが終わった後、コートの後ろで何やら ワイワイガヤガヤ・・・


何だろう? あ~バランステストね・・・って直ぐにわかったのですが・・・ やはり信じない方には効果は無いようで・・・なんて事を遠くから見守っていたのですが・・・


何?それ? あまりそういうものに興味の無いテニ吉君 へ~ってお話を聞いただけだったのですが・・・


同じ日に あるところから そういう健康グッズを扱っているメーカーさんが 血管年齢とやらを計るのだとか・・・と聞いて いろいろやるんだな~ とこれまたお話を聞いただけだったのですが


それから1時間後くらいでしょうか 関東から帰ってきている 同級生のテニスの試合の応援に行ったところで・・・お土産の交換 の時に出てきたのが ブレスレット


ありゃりゃ・・・今日はなんと言う日なんだと・・・


友達曰く どれだけかはよくわからないが 自分的には 踏ん張りが効いたり、バランスがよくなったり する感じだと・・・ナダルとかも付けてるよって・・・お話とそのブレスレットを頂いたのでした


眉唾もの だよね もしかしたら・・・なんて事をワイワイ話して 次の日です





その眉唾もののブレスレットをして 騙されたと思って 付けてテニスをしてみたテニ吉君


おやおや・・・何か少し違うぞ


確かに踏ん張りや バランス 一歩足が出たり ジャンプができたり・・・ かなりの効果を感じたのでした


なんだ 効くじゃん ちょつと不思議な感覚のテニ吉君でした





何故そうだかどうかは みなさんも体験していただいたらよいかと思いますので・・・ もしテニ吉君見つけたら 「例の眉唾ものを・・・」とお声掛け下さい 使ってみられるといいかと思います


ゴルフ界でも話題になっていたり、いろいろなメーカーや 首に付ける物 張り付ける物まで いろいろあるようです


どんなことがあっても 一切見に付けたりしないテニ吉君が今はブレスレットを装着しています

お試しを・・・と思いますが 業者は違えどかなり高価な物には変わりはありませんし 3千~4千でお試しもね・・・って感じです


いつまでブームが続くのやら 楽しみですね


さあ みなさん今日も一日 お疲れ様でした また明日がんばりましょうね




七七七七





まだちょっと早い気がしないではないですが



すっかり日も暮れて、こんばんは と言いたくなる感じなのです



今日もお天気はお昼から良いお天気 午前中は この時期にしては珍しい 黄砂がふって どんよりした感じでした




気温は20℃近くなっていたと思いますよ



さて、眉唾もの・・・今世間では それらしき眉唾ものはかなりで回っていることだと思うのですが・・・みなさん何か持っていますか



スポーツ界でも ホントなの?と首をかしげながらも 首や腕にいろいろ付けていますよね



そんな感じの今日のお話



先日、レッスンが終わった後、コートの後ろで何やら ワイワイガヤガヤ・・・



何だろう? あ~バランステストね・・・って直ぐにわかったのですが・・・ やはり信じない方には効果は無いようで・・・なんて事を遠くから見守っていたのですが・・・



何?それ? あまりそういうものに興味の無いテニ吉君 へ~ってお話を聞いただけだったのですが・・・



同じ日に あるところから そういう健康グッズを扱っているメーカーさんが 血管年齢とやらを計るのだとか・・・と聞いて いろいろやるんだな~ とこれまたお話を聞いただけだったのですが



それから1時間後くらいでしょうか 関東から帰ってきている 同級生のテニスの試合の応援に行ったところで・・・お土産の交換 の時に出てきたのが ブレスレット



ありゃりゃ・・・今日はなんと言う日なんだと・・・



友達曰く どれだけかはよくわからないが 自分的には 踏ん張りが効いたり、バランスがよくなったり する感じだと・・・ナダルとかも付けてるよって・・・お話とそのブレスレットを頂いたのでした



眉唾もの だよね もしかしたら・・・なんて事をワイワイ話して 次の日です






その眉唾もののブレスレットをして 騙されたと思って 付けてテニスをしてみたテニ吉君



おやおや・・・何か少し違うぞ



確かに踏ん張りや バランス 一歩足が出たり ジャンプができたり・・・ かなりの効果を感じたのでした



なんだ 効くじゃん ちょつと不思議な感覚のテニ吉君でした






何故そうだかどうかは みなさんも体験していただいたらよいかと思いますので・・・ もしテニ吉君見つけたら 「例の眉唾ものを・・・」とお声掛け下さい 使ってみられるといいかと思います



ゴルフ界でも話題になっていたり、いろいろなメーカーや 首に付ける物 張り付ける物まで いろいろあるようです



どんなことがあっても 一切見に付けたりしないテニ吉君が今はブレスレットを装着しています



お試しを・・・と思いますが 業者は違えどかなり高価な物には変わりはありませんし 3千~4千でお試しもね・・・って感じです



いつまでブームが続くのやら 楽しみですね



さあ みなさん今日も一日 お疲れ様でした また明日がんばりましょうね









2010年11月11日
涙の和解
みなさんこんばんは


朝は寒くって しっかりr着込んでコートへ向かうのですが・・・いざ レッスンが始まって 動き出すとかなり暑くなり・・・一枚脱ぎーの2枚脱ぎ~のと・・・


そのうち 汗だくになって・・・・そして また冷える・・・


健康的に運動している割には 体温調節が大変で かえって風邪をひいてしまいそうですね


そう言えば 風邪も流行っている 嘔吐下痢も流行っている はたまた帯状疱疹? 体力が落ちているときによくなると聞きますよね


みなさんは大丈夫ですか しかも少々時間がかかるのだとか・・・ お気をつけくださいませ


さて、今日のタイトルの「涙の和解」なに?それって感じだと思うのですが・・・・


この話題は恐らく一度お話をしたことがあるのだと思うのですが・・・「ウィンブルドン」に関係する話題です



佐賀県佐賀市に「ウィンブルドン九州」と言う名のクラブができたのが今から35年前 16面の天然芝のコートを作ってのクラブ化


誰しもが夢を見て 誰しもが成し得なかった事が九州の佐賀の田んぼの真ん中で行われたのです


一度はプレーしてみたい憧れの本物のローンコート


近くに住んでいたテニ吉君にはさほど時間はかからずそのチャンスがやってくるのですが・・・6月の青々としたグリーンの上はフワフワで本当に芝の絨毯といった感触でした


しかしボールは弾まない、よく曲がる、止まる、厄介なものでしたね


でも楽しかったですよ~ なんともハイソサエティーなブルジョワ的な雰囲気なのですから・・・いつかは本場に行きたいと願っているのでした


その佐賀のウィンブルドン 30数年も経ってから 名称に関することで突然 本場英国の協会から 名前の変更を迫られてしまったのです


国際大会もやっていたのですか ITFやWTAが知らないわけが無いことだったのに・・・急にそんな~ って感じでした


それから3年 今年の5月に その英国のクラブの会長はじめ16人の方々が日本を訪れられたのです 日本最古の横浜のクラブや神戸芦屋の名門クラブを回られるのと一緒に佐賀のクラブも予定に入ったというわけです


その影にはITFの名誉副総裁? 川廷栄一氏のご尽力があったと聞いております


訪れた一行はもちろん白いウェアに着替え一緒にテニスをされたのですが そのコート管理の素晴らしさに絶賛されたこと 帰国されてからのお手紙にも賞賛の言葉がたくさんあったこと


いろいろな思いが 一気に晴れた感じだったのだと思います


一行が訪れられた5月の中旬の新聞各紙にはその話題が写真とともにたくさん掲載されいましたよ


35年間守り通してこられたみなさんのご苦労は大変な物だったとテニ吉君も思います


しかし、このような素晴らしい環境があることを地元九州としてもとても誇りに思いますし、嬉しい限りです


昨日その会場でたくさんの資料を見せていただきとても感動し感銘したのでみなさんにお知らせしたくなったのでした


さあ、みなさんお疲れ様でした また明日頑張りましょう




七七七七





朝は寒くって しっかりr着込んでコートへ向かうのですが・・・いざ レッスンが始まって 動き出すとかなり暑くなり・・・一枚脱ぎーの2枚脱ぎ~のと・・・



そのうち 汗だくになって・・・・そして また冷える・・・



健康的に運動している割には 体温調節が大変で かえって風邪をひいてしまいそうですね



そう言えば 風邪も流行っている 嘔吐下痢も流行っている はたまた帯状疱疹? 体力が落ちているときによくなると聞きますよね



みなさんは大丈夫ですか しかも少々時間がかかるのだとか・・・ お気をつけくださいませ



さて、今日のタイトルの「涙の和解」なに?それって感じだと思うのですが・・・・



この話題は恐らく一度お話をしたことがあるのだと思うのですが・・・「ウィンブルドン」に関係する話題です




佐賀県佐賀市に「ウィンブルドン九州」と言う名のクラブができたのが今から35年前 16面の天然芝のコートを作ってのクラブ化




誰しもが夢を見て 誰しもが成し得なかった事が九州の佐賀の田んぼの真ん中で行われたのです



一度はプレーしてみたい憧れの本物のローンコート



近くに住んでいたテニ吉君にはさほど時間はかからずそのチャンスがやってくるのですが・・・6月の青々としたグリーンの上はフワフワで本当に芝の絨毯といった感触でした



しかしボールは弾まない、よく曲がる、止まる、厄介なものでしたね



でも楽しかったですよ~ なんともハイソサエティーなブルジョワ的な雰囲気なのですから・・・いつかは本場に行きたいと願っているのでした



その佐賀のウィンブルドン 30数年も経ってから 名称に関することで突然 本場英国の協会から 名前の変更を迫られてしまったのです



国際大会もやっていたのですか ITFやWTAが知らないわけが無いことだったのに・・・急にそんな~ って感じでした



それから3年 今年の5月に その英国のクラブの会長はじめ16人の方々が日本を訪れられたのです 日本最古の横浜のクラブや神戸芦屋の名門クラブを回られるのと一緒に佐賀のクラブも予定に入ったというわけです



その影にはITFの名誉副総裁? 川廷栄一氏のご尽力があったと聞いております



訪れた一行はもちろん白いウェアに着替え一緒にテニスをされたのですが そのコート管理の素晴らしさに絶賛されたこと 帰国されてからのお手紙にも賞賛の言葉がたくさんあったこと



いろいろな思いが 一気に晴れた感じだったのだと思います



一行が訪れられた5月の中旬の新聞各紙にはその話題が写真とともにたくさん掲載されいましたよ



35年間守り通してこられたみなさんのご苦労は大変な物だったとテニ吉君も思います



しかし、このような素晴らしい環境があることを地元九州としてもとても誇りに思いますし、嬉しい限りです



昨日その会場でたくさんの資料を見せていただきとても感動し感銘したのでみなさんにお知らせしたくなったのでした



さあ、みなさんお疲れ様でした また明日頑張りましょう









2010年11月10日
白い盛栄たち
みなさんこんばんは


すっかり日が暮れるのが早くなり、夕方の5時過ぎには薄暗くなり始め あっという間に 暗くなってしまいますよね


昨日の寒さから一転してまたまた今日は暖かい1日


気温的には18℃でしたが それ以上の陽射しを感じましたね


北の方では連日の雨だとか・・・寒さが一層厳しく感じられているのかもしれませんね


さて、11月の上旬から佐賀の「グラスコート佐賀」の会場では ベテランのグラスコート選手権が始まっています


グラスコート 所謂天然芝のコートと言うことです


そうそうウィンブルドンと同じって事ですよ


例年この時期に約2週間に渡り、男女シングルス、ダブルスで40種目以上の競技が行われています


一番若い35歳の男子シングルスから 最高年齢の85歳以上シングルスまで 5歳刻みでの戦いです


先月終わった 名古屋での全日本ベテランに次ぐ大きな大会で ランキングなどの参考となる 選手のみなさんにとってはかなり重要な大会なのです


その大会を今日、見に行ってきました


例年 大学時代の同級生が帰ってくるものですから応援にですが・・・・


この大会 グラスコートではウェアは基本白、(今時?)いえいえ、ウィンブルドンでも同じですよ


グリーンとまでは行きませんが グラスコートに白いウェアの盛栄たちが凌ぎを削って 戦いを行っています 勿論全国から選手やってきての戦いですから熱の入りようは相当なものです


今から40年近く前からテニスをしているテニ吉君にとってはさほど違和感はないものの 多くの方々は 何故白で無ければならないのか?とかなり疑問に思われることだと思います


理由はともかく カラフルになるよりはとても良いことだと思っています ただ揃えるのは大変かもしれませんね


テニ吉君時々真っ白になりますよ ん?色が黒いから丁度いい! ってですか そうですか ありがとうございます


明日もまた短い時間ではありますが応援に行く予定です



さあ みなさん一日お疲れ様でした 今日もよく頑張りましたね また明日です




七七七七





すっかり日が暮れるのが早くなり、夕方の5時過ぎには薄暗くなり始め あっという間に 暗くなってしまいますよね



昨日の寒さから一転してまたまた今日は暖かい1日



気温的には18℃でしたが それ以上の陽射しを感じましたね



北の方では連日の雨だとか・・・寒さが一層厳しく感じられているのかもしれませんね



さて、11月の上旬から佐賀の「グラスコート佐賀」の会場では ベテランのグラスコート選手権が始まっています



グラスコート 所謂天然芝のコートと言うことです



そうそうウィンブルドンと同じって事ですよ



例年この時期に約2週間に渡り、男女シングルス、ダブルスで40種目以上の競技が行われています



一番若い35歳の男子シングルスから 最高年齢の85歳以上シングルスまで 5歳刻みでの戦いです



先月終わった 名古屋での全日本ベテランに次ぐ大きな大会で ランキングなどの参考となる 選手のみなさんにとってはかなり重要な大会なのです



その大会を今日、見に行ってきました



例年 大学時代の同級生が帰ってくるものですから応援にですが・・・・



この大会 グラスコートではウェアは基本白、(今時?)いえいえ、ウィンブルドンでも同じですよ



グリーンとまでは行きませんが グラスコートに白いウェアの盛栄たちが凌ぎを削って 戦いを行っています 勿論全国から選手やってきての戦いですから熱の入りようは相当なものです



今から40年近く前からテニスをしているテニ吉君にとってはさほど違和感はないものの 多くの方々は 何故白で無ければならないのか?とかなり疑問に思われることだと思います



理由はともかく カラフルになるよりはとても良いことだと思っています ただ揃えるのは大変かもしれませんね



テニ吉君時々真っ白になりますよ ん?色が黒いから丁度いい! ってですか そうですか ありがとうございます



明日もまた短い時間ではありますが応援に行く予定です




さあ みなさん一日お疲れ様でした 今日もよく頑張りましたね また明日です









2010年11月08日
負けても負けても・・・
みなさんこんばんは


やや曇りのお天気ではありましたが・・・時折覗かせるお日様が気持ちよく 今日も気温は20℃近く


風が少し冷たくなってきた感じはするので 半袖だけではちょっと肌寒い感じではあります


え~そんな気温なら 半袖だよ~たぶん・・・と北の国のみなさんはおっしゃられることだと思います


南の国の方は そうだな~ 暑くはによな~ と言われるかも


まっ~ しかし いずれにしても よい気候には変わりはないのですから いいことだと思います


しかしながら・・・風邪や嘔吐下痢症などの病気も流行っているようですのでお気をつけくださいません


さてさて、昨日久留米では クラブ対抗と称して 男ダブ2ペア、女ダブ2ペア 壮年(50歳以上男子)1ペア 計5ペア 10人の団体戦が行われたのです



昨年はかなり多かったこの大会 今年はみな 敬遠してか4チームしか集まりませんでした


昨年 いやな思いをしたのかな~ とか 思いつつも 負けないように頑張ればいいのにな~ とも思うのでした


その4チームの中で 1チームだけ 1勝もできなかったチームがあり かなりの落ち込み具合いだったのですが これをバネに是非是非頑張ってほしいと思うテニ吉君なのでした


負けても負けても頑張る 略して・・・(略さなくていい?)MMG テニス上手になりたいんでしょう? 強くなりたいのでしょう? だったら練習しようよ 頑張ろうよってな感じなのですがね


勝負事は 上手さとは別なのですよね~ テニ吉君いつも言っていることですよ 強くなるには・・・・練習しかないのです たくさん練習した方が勝ちなのです


本番の雰囲気 対戦相手との愛称 その日の流れ・・・団体戦であれば他の仲間の調子 などなどきりがないくらい 勝敗を左右する物は山のようにあるのです


しかし、何れのことへも 敗戦の原因としてあげてはいけないのです 全ては自分なのですから・・・


それでも勝てるだけのものを身につけていくしかないのです 練習はbどれだけでもできると思います 本気を出せば その気になれば・・・でも それが難しいのですよね・・


年齢とともに守りに入ったみたいな感じになって・・・


いけませんね~~~ っと テニ吉君 自分にも言い聞かせているのかも・・・・


頑張って強くなってくださいね




さあ みなさん今日も日が暮れてしまいました また明日頑張りましょうね




七七七七





やや曇りのお天気ではありましたが・・・時折覗かせるお日様が気持ちよく 今日も気温は20℃近く



風が少し冷たくなってきた感じはするので 半袖だけではちょっと肌寒い感じではあります



え~そんな気温なら 半袖だよ~たぶん・・・と北の国のみなさんはおっしゃられることだと思います



南の国の方は そうだな~ 暑くはによな~ と言われるかも



まっ~ しかし いずれにしても よい気候には変わりはないのですから いいことだと思います



しかしながら・・・風邪や嘔吐下痢症などの病気も流行っているようですのでお気をつけくださいません



さてさて、昨日久留米では クラブ対抗と称して 男ダブ2ペア、女ダブ2ペア 壮年(50歳以上男子)1ペア 計5ペア 10人の団体戦が行われたのです




昨年はかなり多かったこの大会 今年はみな 敬遠してか4チームしか集まりませんでした



昨年 いやな思いをしたのかな~ とか 思いつつも 負けないように頑張ればいいのにな~ とも思うのでした



その4チームの中で 1チームだけ 1勝もできなかったチームがあり かなりの落ち込み具合いだったのですが これをバネに是非是非頑張ってほしいと思うテニ吉君なのでした



負けても負けても頑張る 略して・・・(略さなくていい?)MMG テニス上手になりたいんでしょう? 強くなりたいのでしょう? だったら練習しようよ 頑張ろうよってな感じなのですがね



勝負事は 上手さとは別なのですよね~ テニ吉君いつも言っていることですよ 強くなるには・・・・練習しかないのです たくさん練習した方が勝ちなのです



本番の雰囲気 対戦相手との愛称 その日の流れ・・・団体戦であれば他の仲間の調子 などなどきりがないくらい 勝敗を左右する物は山のようにあるのです



しかし、何れのことへも 敗戦の原因としてあげてはいけないのです 全ては自分なのですから・・・



それでも勝てるだけのものを身につけていくしかないのです 練習はbどれだけでもできると思います 本気を出せば その気になれば・・・でも それが難しいのですよね・・



年齢とともに守りに入ったみたいな感じになって・・・



いけませんね~~~ っと テニ吉君 自分にも言い聞かせているのかも・・・・



頑張って強くなってくださいね





さあ みなさん今日も日が暮れてしまいました また明日頑張りましょうね









2010年11月06日
スーパーリース
みなさんこんにちは


今日もよいお天気の久留米です


予報では曇りと出ていましたが その雲の合間から陽射しが差している時間が多く とても暖かくなりました


気温21℃ 朝は10℃以下ですから日中との気温差が10℃以上あることになります


着る物の調整がなかなか難しいですよね こんなとき忘れ物をしがちですのでお気をつけて


さて、昨夜 同じタイトルのものを投稿しようとしたのですがうまく投稿できずに・・・ちょっと悲しい思いをしています


この「スーパーリース」 この言葉だけで何かがわかられた方はかなりのキャリアの持ち主だと思われます


今から遡る事約35年 このラケットが誕生した頃のお話です


まだまだウッドラケット全盛期の時代に カワサキと言うラケットメーカーが 神和住純プロのために作られたラケットなのです


神和住プロはその後改良されたいくつかのラケットを使用されますが テニ吉君はかなり気に入っていて 長い間使用していましたね


当時のことを思い出すと・・・386g ややトップヘビー グリップは4と5分の3 今で言うところの5に近いと思います ストリングス 当時はガットといっていましたが ごーのセンのハイ・シープかハイ・オー・シープをみなと同じように54から56くらいで張ってもらってたと思います


そうそう毎回 2本ずつの購入で もてて約1年くらいだったと思います


実はそのスーパーリースの新品がある倉庫か出てきたのです
ストリングスも張ったままで グリップのビニルははがしてなく でも曲がってもなく スロートの分部が少し斑点がついてたりしてはいるのですが・・・まっさらなのです


さっそく使ってみなましたよ 使っているうちにだんだん昔の感覚が蘇ってきてとてもウキウキした感じになってきましたよ


更に 打ち方も丁寧にやらないと飛んでいかないのでフォームチェックにも役だったような感じです


その後に使った最新のラケットの扱い易いこと


時々練習に使ってみようかな~と思っていますよ


みなさんも良かったらいかがですか





手首は傷めるかも???
さあ 週末如何お過ごしでしょうか 楽しい週末をお過ごしくださいませ




七七七七





今日もよいお天気の久留米です



予報では曇りと出ていましたが その雲の合間から陽射しが差している時間が多く とても暖かくなりました



気温21℃ 朝は10℃以下ですから日中との気温差が10℃以上あることになります



着る物の調整がなかなか難しいですよね こんなとき忘れ物をしがちですのでお気をつけて



さて、昨夜 同じタイトルのものを投稿しようとしたのですがうまく投稿できずに・・・ちょっと悲しい思いをしています



この「スーパーリース」 この言葉だけで何かがわかられた方はかなりのキャリアの持ち主だと思われます



今から遡る事約35年 このラケットが誕生した頃のお話です



まだまだウッドラケット全盛期の時代に カワサキと言うラケットメーカーが 神和住純プロのために作られたラケットなのです



神和住プロはその後改良されたいくつかのラケットを使用されますが テニ吉君はかなり気に入っていて 長い間使用していましたね



当時のことを思い出すと・・・386g ややトップヘビー グリップは4と5分の3 今で言うところの5に近いと思います ストリングス 当時はガットといっていましたが ごーのセンのハイ・シープかハイ・オー・シープをみなと同じように54から56くらいで張ってもらってたと思います



そうそう毎回 2本ずつの購入で もてて約1年くらいだったと思います



実はそのスーパーリースの新品がある倉庫か出てきたのです
ストリングスも張ったままで グリップのビニルははがしてなく でも曲がってもなく スロートの分部が少し斑点がついてたりしてはいるのですが・・・まっさらなのです



さっそく使ってみなましたよ 使っているうちにだんだん昔の感覚が蘇ってきてとてもウキウキした感じになってきましたよ



更に 打ち方も丁寧にやらないと飛んでいかないのでフォームチェックにも役だったような感じです



その後に使った最新のラケットの扱い易いこと



時々練習に使ってみようかな~と思っていますよ



みなさんも良かったらいかがですか






手首は傷めるかも???
さあ 週末如何お過ごしでしょうか 楽しい週末をお過ごしくださいませ









2010年11月04日
晴天続きの・・・
みなさんこんばんは


連日の好天気はテニスには最高の気温となってますね




日中の18℃~20℃の気温はちょっと動けば 直ぐに半袖になってしまいたくなるくらい気持ちよいものですね




こんなときこそ 少々きつい練習をして レベルアップを図ると良いと思います


今年の夏の暑さを乗り切ったみなさんですから少々の暑さやきつさは大丈夫だと思います


暑い時には倒れてもらってはこちらも困りますのであまり無理なことはさせられないのですが 今のような季節ならば少しくらいハードな練習をしても体力も直ぐに回復しますし、水分補給もさほどいらないでしょうから大丈夫なのです




っと言うことで テニ吉君のクラスのみなさんにはこれまでにはなかった 動きが大きかったり 激しかったりする練習を行っていただいたいます


例えば ボレー練習 これまでのボレー練習は生徒さんが1~2歩動けば届くくらいの範囲での練習でしたが これからはセンターからダブルスのサイドラインくらいまでを連続で動くような練習を行っています





もちろんその後にスマッシュの練習も控えていますし、ボレーをスマッシュのコンビネーションプログラムもあるのです


かなり目を白黒させながら・・・「鬼~!」「しごき~」とか叫ばれながらも めげることなくがんばってもらっています




レッスンを受けられているみなさんにはわからないのですが、実はその後の動きはとっても良くなり ラリーの回数が増えてみたり ゲーム練習もかなり面白くなってくるのです


やはり 鍛えなければね~ と言い聞かせながらレッスンしてますよ


ご存知のように テニスの最後は「足」ですから・・・動いて取って返した方が勝ちなのですから どんなにへな猪口なボールでもフレームショットでも変えれば勝ちなのですから

日本人的には へな猪口ボールですみませーん とか気の毒~とか 思われますが 勝ちは勝ちでいいのです 必死になって拾って頑張った結果なのですから


ただし 日本人的にはあまり大きなガッツポーズは控えましょうね 小さく「よし!」と拳を握りましょう でも心の中では勝ち誇ったように喜びましょう


ドイツ式で言うと「ハード・ラック」英語だと「ソ-リー」日本的だと「失礼」ってな感じですかね そんな余裕は・・・・ないか


できれば覚えましょうね 余裕のあるテニス 相手を褒めたり、カリカリしなかったり・・・


まだまだ楽しいテニスができるシーズンのようです たくさん楽しんでくださいね テニスをしながら笑い転げるのがテニ吉君の一番の楽しみですから





さあ みなさん お休みの昨日は如何お過ごしでしたか 明日頑張ればまたお休みの方も多いのでは 頑張りましょう




七七七七





連日の好天気はテニスには最高の気温となってますね





日中の18℃~20℃の気温はちょっと動けば 直ぐに半袖になってしまいたくなるくらい気持ちよいものですね





こんなときこそ 少々きつい練習をして レベルアップを図ると良いと思います



今年の夏の暑さを乗り切ったみなさんですから少々の暑さやきつさは大丈夫だと思います



暑い時には倒れてもらってはこちらも困りますのであまり無理なことはさせられないのですが 今のような季節ならば少しくらいハードな練習をしても体力も直ぐに回復しますし、水分補給もさほどいらないでしょうから大丈夫なのです





っと言うことで テニ吉君のクラスのみなさんにはこれまでにはなかった 動きが大きかったり 激しかったりする練習を行っていただいたいます



例えば ボレー練習 これまでのボレー練習は生徒さんが1~2歩動けば届くくらいの範囲での練習でしたが これからはセンターからダブルスのサイドラインくらいまでを連続で動くような練習を行っています






もちろんその後にスマッシュの練習も控えていますし、ボレーをスマッシュのコンビネーションプログラムもあるのです



かなり目を白黒させながら・・・「鬼~!」「しごき~」とか叫ばれながらも めげることなくがんばってもらっています





レッスンを受けられているみなさんにはわからないのですが、実はその後の動きはとっても良くなり ラリーの回数が増えてみたり ゲーム練習もかなり面白くなってくるのです



やはり 鍛えなければね~ と言い聞かせながらレッスンしてますよ



ご存知のように テニスの最後は「足」ですから・・・動いて取って返した方が勝ちなのですから どんなにへな猪口なボールでもフレームショットでも変えれば勝ちなのですから


日本人的には へな猪口ボールですみませーん とか気の毒~とか 思われますが 勝ちは勝ちでいいのです 必死になって拾って頑張った結果なのですから



ただし 日本人的にはあまり大きなガッツポーズは控えましょうね 小さく「よし!」と拳を握りましょう でも心の中では勝ち誇ったように喜びましょう



ドイツ式で言うと「ハード・ラック」英語だと「ソ-リー」日本的だと「失礼」ってな感じですかね そんな余裕は・・・・ないか



できれば覚えましょうね 余裕のあるテニス 相手を褒めたり、カリカリしなかったり・・・



まだまだ楽しいテニスができるシーズンのようです たくさん楽しんでくださいね テニスをしながら笑い転げるのがテニ吉君の一番の楽しみですから






さあ みなさん お休みの昨日は如何お過ごしでしたか 明日頑張ればまたお休みの方も多いのでは 頑張りましょう









2010年11月01日
台風は去って
みなさんこんばんは


季節外れの台風は去っていきましたが 日本列島は雨のところが多く 肌寒かったのではないでしょうか


今日は一転して晴れの九州北部地方




気温も20℃くらいまで上がり テニスの途中で半袖になったテニ吉君でしたね


異常気象 異常気象だといってはみるものの なんら対応策も無ければ 予想すらできない感じ・・・


日本だけでなく 世界中で突発的な出来事が起きてますよね





最近の日本は 食に関することが多いですよね



野菜の高騰かと思えば 高級食材マツタケは大量になって下落となっているようです



またお魚も捕れたり捕れなかったり・・・


そうそう果物の打撃も大きいと 柿の特に富由柿の収穫が良くないのだとか・・・日照り過ぎが原因のよう? 気温が高かったことだったかな・・・




ともかく 全国で困ったお話がたくさん もちろんそうではなくいいお話もたくさんですがね・・・


みなさんの周りでは如何ですか


最近は自家農園をされておられる方も多いのだとか・・・いい収穫はありましたでしょうか


まだまだこれから秋の味覚を楽しんでいきたいところですね


あれ~食べる話になってしまいましたね~


みなさん今日から11月 新たな気分で頑張っていきましょうね




七七七七





季節外れの台風は去っていきましたが 日本列島は雨のところが多く 肌寒かったのではないでしょうか



今日は一転して晴れの九州北部地方





気温も20℃くらいまで上がり テニスの途中で半袖になったテニ吉君でしたね



異常気象 異常気象だといってはみるものの なんら対応策も無ければ 予想すらできない感じ・・・



日本だけでなく 世界中で突発的な出来事が起きてますよね






最近の日本は 食に関することが多いですよね




野菜の高騰かと思えば 高級食材マツタケは大量になって下落となっているようです




またお魚も捕れたり捕れなかったり・・・



そうそう果物の打撃も大きいと 柿の特に富由柿の収穫が良くないのだとか・・・日照り過ぎが原因のよう? 気温が高かったことだったかな・・・





ともかく 全国で困ったお話がたくさん もちろんそうではなくいいお話もたくさんですがね・・・



みなさんの周りでは如何ですか



最近は自家農園をされておられる方も多いのだとか・・・いい収穫はありましたでしょうか



まだまだこれから秋の味覚を楽しんでいきたいところですね



あれ~食べる話になってしまいましたね~



みなさん今日から11月 新たな気分で頑張っていきましょうね









2010年11月01日
台風は去って
みなさんこんばんは


季節外れの台風は去っていきましたが 日本列島は雨のところが多く 肌寒かったのではないでしょうか


今日は一転して晴れの九州北部地方




気温も20℃くらいまで上がり テニスの途中で半袖になったテニ吉君でしたね


異常気象 異常気象だといってはみるものの なんら対応策も無ければ 予想すらできない感じ・・・


日本だけでなく 世界中で突発的な出来事が起きてますよね





最近の日本は 食に関することが多いですよね



野菜の高騰かと思えば 高級食材マツタケは大量になって下落となっているようです



またお魚も捕れたり捕れなかったり・・・


そうそう果物の打撃も大きいと 柿の特に富由柿の収穫が良くないのだとか・・・日照り過ぎが原因のよう? 気温が高かったことだったかな・・・




ともかく 全国で困ったお話がたくさん もちろんそうではなくいいお話もたくさんですがね・・・


みなさんの周りでは如何ですか


最近は自家農園をされておられる方も多いのだとか・・・いい収穫はありましたでしょうか


まだまだこれから秋の味覚を楽しんでいきたいところですね


あれ~食べる話になってしまいましたね~


みなさん今日から11月 新たな気分で頑張っていきましょうね




七七七七





季節外れの台風は去っていきましたが 日本列島は雨のところが多く 肌寒かったのではないでしょうか



今日は一転して晴れの九州北部地方





気温も20℃くらいまで上がり テニスの途中で半袖になったテニ吉君でしたね



異常気象 異常気象だといってはみるものの なんら対応策も無ければ 予想すらできない感じ・・・



日本だけでなく 世界中で突発的な出来事が起きてますよね






最近の日本は 食に関することが多いですよね




野菜の高騰かと思えば 高級食材マツタケは大量になって下落となっているようです




またお魚も捕れたり捕れなかったり・・・



そうそう果物の打撃も大きいと 柿の特に富由柿の収穫が良くないのだとか・・・日照り過ぎが原因のよう? 気温が高かったことだったかな・・・





ともかく 全国で困ったお話がたくさん もちろんそうではなくいいお話もたくさんですがね・・・



みなさんの周りでは如何ですか



最近は自家農園をされておられる方も多いのだとか・・・いい収穫はありましたでしょうか



まだまだこれから秋の味覚を楽しんでいきたいところですね



あれ~食べる話になってしまいましたね~



みなさん今日から11月 新たな気分で頑張っていきましょうね









2010年11月01日
台風は去って
みなさんこんばんは


季節外れの台風は去っていきましたが 日本列島は雨のところが多く 肌寒かったのではないでしょうか


今日は一転して晴れの九州北部地方




気温も20℃くらいまで上がり テニスの途中で半袖になったテニ吉君でしたね


異常気象 異常気象だといってはみるものの なんら対応策も無ければ 予想すらできない感じ・・・


日本だけでなく 世界中で突発的な出来事が起きてますよね





最近の日本は 食に関することが多いですよね



野菜の高騰かと思えば 高級食材マツタケは大量になって下落となっているようです



またお魚も捕れたり捕れなかったり・・・


そうそう果物の打撃も大きいと 柿の特に富由柿の収穫が良くないのだとか・・・日照り過ぎが原因のよう? 気温が高かったことだったかな・・・




ともかく 全国で困ったお話がたくさん もちろんそうではなくいいお話もたくさんですがね・・・


みなさんの周りでは如何ですか


最近は自家農園をされておられる方も多いのだとか・・・いい収穫はありましたでしょうか


まだまだこれから秋の味覚を楽しんでいきたいところですね


あれ~食べる話になってしまいましたね~


みなさん今日から11月 新たな気分で頑張っていきましょうね




七七七七





季節外れの台風は去っていきましたが 日本列島は雨のところが多く 肌寒かったのではないでしょうか



今日は一転して晴れの九州北部地方





気温も20℃くらいまで上がり テニスの途中で半袖になったテニ吉君でしたね



異常気象 異常気象だといってはみるものの なんら対応策も無ければ 予想すらできない感じ・・・



日本だけでなく 世界中で突発的な出来事が起きてますよね






最近の日本は 食に関することが多いですよね




野菜の高騰かと思えば 高級食材マツタケは大量になって下落となっているようです




またお魚も捕れたり捕れなかったり・・・



そうそう果物の打撃も大きいと 柿の特に富由柿の収穫が良くないのだとか・・・日照り過ぎが原因のよう? 気温が高かったことだったかな・・・





ともかく 全国で困ったお話がたくさん もちろんそうではなくいいお話もたくさんですがね・・・



みなさんの周りでは如何ですか



最近は自家農園をされておられる方も多いのだとか・・・いい収穫はありましたでしょうか



まだまだこれから秋の味覚を楽しんでいきたいところですね



あれ~食べる話になってしまいましたね~



みなさん今日から11月 新たな気分で頑張っていきましょうね









2010年11月01日
台風は去って
みなさんこんばんは


季節外れの台風は去っていきましたが 日本列島は雨のところが多く 肌寒かったのではないでしょうか


今日は一転して晴れの九州北部地方




気温も20℃くらいまで上がり テニスの途中で半袖になったテニ吉君でしたね


異常気象 異常気象だといってはみるものの なんら対応策も無ければ 予想すらできない感じ・・・


日本だけでなく 世界中で突発的な出来事が起きてますよね





最近の日本は 食に関することが多いですよね



野菜の高騰かと思えば 高級食材マツタケは大量になって下落となっているようです



またお魚も捕れたり捕れなかったり・・・


そうそう果物の打撃も大きいと 柿の特に富由柿の収穫が良くないのだとか・・・日照り過ぎが原因のよう? 気温が高かったことだったかな・・・




ともかく 全国で困ったお話がたくさん もちろんそうではなくいいお話もたくさんですがね・・・


みなさんの周りでは如何ですか


最近は自家農園をされておられる方も多いのだとか・・・いい収穫はありましたでしょうか


まだまだこれから秋の味覚を楽しんでいきたいところですね


あれ~食べる話になってしまいましたね~


みなさん今日から11月 新たな気分で頑張っていきましょうね




七七七七





季節外れの台風は去っていきましたが 日本列島は雨のところが多く 肌寒かったのではないでしょうか



今日は一転して晴れの九州北部地方





気温も20℃くらいまで上がり テニスの途中で半袖になったテニ吉君でしたね



異常気象 異常気象だといってはみるものの なんら対応策も無ければ 予想すらできない感じ・・・



日本だけでなく 世界中で突発的な出来事が起きてますよね






最近の日本は 食に関することが多いですよね




野菜の高騰かと思えば 高級食材マツタケは大量になって下落となっているようです




またお魚も捕れたり捕れなかったり・・・



そうそう果物の打撃も大きいと 柿の特に富由柿の収穫が良くないのだとか・・・日照り過ぎが原因のよう? 気温が高かったことだったかな・・・





ともかく 全国で困ったお話がたくさん もちろんそうではなくいいお話もたくさんですがね・・・



みなさんの周りでは如何ですか



最近は自家農園をされておられる方も多いのだとか・・・いい収穫はありましたでしょうか



まだまだこれから秋の味覚を楽しんでいきたいところですね



あれ~食べる話になってしまいましたね~



みなさん今日から11月 新たな気分で頑張っていきましょうね








