2009年11月30日
憧れの人とのラリー
みなさんおはようございます


久留米は昨夜から小雨から曇りへの天気です しかしあまり寒くはなく 動けばかなりの汗をかくくらいですね



テニ吉君も健康教室で少し走りましたよ そして久々の50mダッシュに挑戦し 6本ほどクリアすることができました



少しずつ走れる?ようになっている感じではありますが 怪我をしないようにかなり慎重なところはありますが・・・


さて、お話はテニスの方に・・・



昨夜?今朝がた? 夜中のTVで「修造チャレンジ」の番組があっていて ジュニアテニスの話題 もう11年もやっているジュニアテニスの合宿 あの錦織圭君もこのチャレンジの出身者


今回の練習会はいつもと少々雰囲気が違っていて・・・海外の12歳以下のトップジュニアが参加しているのです



2名だけですが 日本のジュニアにはかなりの刺激となったはず 一度対戦し 勝った相手と 再度チャレンジの様子がありましたが やはり気持ちの持ち方はとても大切だと感じました


そして何より凄かったのは その会場に錦織圭選手が現れ一緒にラリーをしてくれたこと


こんなに感激することはありませんよね 12歳くらいのジュニアが世界レベルの選手とラリーするのですよ 凄いですよね


彼らには最高の体験・経験 記憶に残るものになるとともに何れ トーナメントで対戦できるレベルまで上がってきてくれることを期待しているとのコメントも力になったことでしょう


みなさん 思い出しませんか テニスを始めた頃 上達したころなどに 憧れの方や 先輩などとのラリー 緊張しましたよね ドキドキしながら必死にラリーしたことを


もちろんテニ吉君もありますよ 何度も何度も 学校の先輩や九州チャンピオン はたまた トッププロとも・・・


そのボールの速さに 重さに コースに 驚くばかり ボールも見なきゃ 動きも見なきゃ ラケットの動きも見なきゃと目まぐるしく考える頭と 必死になって返球しようとする身体と 反応の遅さにいらつく神経と・・・冷汗ばかりでしたね


しかし未だにその当時のことを覚えているのですから・・貴重な体験だったのですよね


同じ空間に入れたことだけでも 嬉しかったのですが それがラリー出来るのですから・・・


そんな思いをできるだけ忘れないよう 多くの皆さんとテニスを楽しんでいるテニ吉君でした



さあみなさん 11月も今日で終わりですね 頑張っていきましょうね




七七七七




久留米は昨夜から小雨から曇りへの天気です しかしあまり寒くはなく 動けばかなりの汗をかくくらいですね




テニ吉君も健康教室で少し走りましたよ そして久々の50mダッシュに挑戦し 6本ほどクリアすることができました




少しずつ走れる?ようになっている感じではありますが 怪我をしないようにかなり慎重なところはありますが・・・



さて、お話はテニスの方に・・・




昨夜?今朝がた? 夜中のTVで「修造チャレンジ」の番組があっていて ジュニアテニスの話題 もう11年もやっているジュニアテニスの合宿 あの錦織圭君もこのチャレンジの出身者



今回の練習会はいつもと少々雰囲気が違っていて・・・海外の12歳以下のトップジュニアが参加しているのです




2名だけですが 日本のジュニアにはかなりの刺激となったはず 一度対戦し 勝った相手と 再度チャレンジの様子がありましたが やはり気持ちの持ち方はとても大切だと感じました



そして何より凄かったのは その会場に錦織圭選手が現れ一緒にラリーをしてくれたこと



こんなに感激することはありませんよね 12歳くらいのジュニアが世界レベルの選手とラリーするのですよ 凄いですよね



彼らには最高の体験・経験 記憶に残るものになるとともに何れ トーナメントで対戦できるレベルまで上がってきてくれることを期待しているとのコメントも力になったことでしょう



みなさん 思い出しませんか テニスを始めた頃 上達したころなどに 憧れの方や 先輩などとのラリー 緊張しましたよね ドキドキしながら必死にラリーしたことを



もちろんテニ吉君もありますよ 何度も何度も 学校の先輩や九州チャンピオン はたまた トッププロとも・・・



そのボールの速さに 重さに コースに 驚くばかり ボールも見なきゃ 動きも見なきゃ ラケットの動きも見なきゃと目まぐるしく考える頭と 必死になって返球しようとする身体と 反応の遅さにいらつく神経と・・・冷汗ばかりでしたね



しかし未だにその当時のことを覚えているのですから・・貴重な体験だったのですよね



同じ空間に入れたことだけでも 嬉しかったのですが それがラリー出来るのですから・・・



そんな思いをできるだけ忘れないよう 多くの皆さんとテニスを楽しんでいるテニ吉君でした




さあみなさん 11月も今日で終わりですね 頑張っていきましょうね









2009年11月29日
チップ&チャージ(その2)
みなさんおはようございます


暖かい 一日でしたね テニス楽しめましたか





11月最後の日曜日 皆さんのご予定はいかがですか


各地でまだまだたくさんのイベントがあっているようですよ


お出かけの方も テニスの方も楽しい一日を・・・


さて、昨日からのお話の続き 「チップ&チャージ」あと少しだけ・・・


何でもかんでも力強く返球するばかりでなく 相手の眼先を替えたり 変化を与えることで 相手のミスを誘ったり チャンスボールの機会が増えたり・・と かなりプラスなことが多いとテニ吉君は思っているのですが・・・


その分リスクも多いことも忘れてはいけません かなり精度の高いショットですから ミスをすれば簡単に相手のチャンスボールとなります


最近はトップ選手のリターンを見ていてもスライスでの返球が目立つような気もします


ダブルスの試合を見る機会は少ないでしょうが、最近は平衡陣より、雁行陣が多いダブルスではなかなか見れないのかもしれませんが


これは以前にも書いた ボレーやスマッシュなどのネットプレーの練習が少なくなっているからだろうと思います


もちろん難しいってこともありますが・・・先日書いたダブルスのポジションでの変化もスマッシュの不安からくるもの


みなさん達がもっともっとネットプレーの練習をされるといいのだと思います ストロークの練習を半分に減らしてネットプレーの日を作られてはいかがでしょうか


そして憧れのチップ&チャージを行ってみられてはいかがでしょうか


因みにテニ吉君はダブルスのリターンからのチップ&チャージ大好きですよ


さあみなさん今日も元気に頑張りましょうね


そうそうそろそろ忘年会が始まっていることだと思いますが飲み過ぎには気をつけましょうね




七七七七




暖かい 一日でしたね テニス楽しめましたか






11月最後の日曜日 皆さんのご予定はいかがですか



各地でまだまだたくさんのイベントがあっているようですよ



お出かけの方も テニスの方も楽しい一日を・・・



さて、昨日からのお話の続き 「チップ&チャージ」あと少しだけ・・・



何でもかんでも力強く返球するばかりでなく 相手の眼先を替えたり 変化を与えることで 相手のミスを誘ったり チャンスボールの機会が増えたり・・と かなりプラスなことが多いとテニ吉君は思っているのですが・・・



その分リスクも多いことも忘れてはいけません かなり精度の高いショットですから ミスをすれば簡単に相手のチャンスボールとなります



最近はトップ選手のリターンを見ていてもスライスでの返球が目立つような気もします



ダブルスの試合を見る機会は少ないでしょうが、最近は平衡陣より、雁行陣が多いダブルスではなかなか見れないのかもしれませんが



これは以前にも書いた ボレーやスマッシュなどのネットプレーの練習が少なくなっているからだろうと思います



もちろん難しいってこともありますが・・・先日書いたダブルスのポジションでの変化もスマッシュの不安からくるもの



みなさん達がもっともっとネットプレーの練習をされるといいのだと思います ストロークの練習を半分に減らしてネットプレーの日を作られてはいかがでしょうか



そして憧れのチップ&チャージを行ってみられてはいかがでしょうか



因みにテニ吉君はダブルスのリターンからのチップ&チャージ大好きですよ



さあみなさん今日も元気に頑張りましょうね



そうそうそろそろ忘年会が始まっていることだと思いますが飲み過ぎには気をつけましょうね









2009年11月28日
チップ&チャージ(その1)
みなさんおはようございます


爽やかなお天気は 11月下旬とは思われないような暖かなお天気になり TシャツでもOKのような陽気になりましたね



シニア教室のみなさん やけに今日は水分補給が早いな~と思っていたら 気温が高かったのですよね


しっかり動かれて いい汗かいてありましたよ


さて、そのシニアテニスのみなさんとはグランドストロークやボレーでのスライスのお話をしましたよ


かなり多く使えている方とよくわからない方とおられれましたが・・・


回転のかけ方やラケット操作のお話をさせて頂きました ボールを擦る、抉る・・・表現は難しいのですが トライしていただきました


そしてそのスライスを実際のサリーの中で使用できように、はたまたそれに翻弄されないように相手のラケットや腕の使い方などを見ておくことも伝えはしたのですが・・・


意図的に使うのが初めての方には少々戸惑いの多いショットの一つなのです だって止まったり、戻ったり、伸びたり、滑ったり、曲がったりときかなり多彩な変化がみられるスライス


古い話かも知れませんが テニ吉君がテニスをならった時代はバックハンドはシングルハンドでスライスは当たりまえだったのです ですからしっかりスライスを敲き込まれましたよね


かなり難しかったことは覚えてますよ ですから簡単に習得できないこともわかっているのです


しかしこのスライスを覚えると テニスの幅はかなり広がりをみせ これまでに体験したことのないようなプレーも可能になってきます


その一つがチップ&チャージという戦略があるのです



テニス雑誌にも時々出てきますが・・・日本語では緩急をつける ってことになるでしょうかね



その代表が 鈴木貴男選手 あのフェデラーも唸らせ絶賛させた テクニックの持ち主なのです


それはネットプレーを取り入れるための戦略ですからボレー、スマッシュができなきゃいけませんがね・・・


ダブルスでのリターンダッシュにこのスライスを用いてチップ&チャージで攻撃を仕掛けることができるのです


お~っと時間がなくなってきました 続きはまた明日にでも


11月最後の週末いかがお過ごしでしょうかね 高校生はテスト期間に入っているようです テニスはしばしお休みでしょうが 気晴らしにちょっとくらいなら・・・と思ってしまう テニ吉君でした



さあ今日も元気に頑張っていきましょうね


連日多くの皆様に 覗いて頂いて大変感謝致しております 最近1日のサクセス数が500件近くあるようで とても驚いております しがないお話にお付合い頂き 心から感謝申し上げます ありがとうございます




七七七七





爽やかなお天気は 11月下旬とは思われないような暖かなお天気になり TシャツでもOKのような陽気になりましたね




シニア教室のみなさん やけに今日は水分補給が早いな~と思っていたら 気温が高かったのですよね



しっかり動かれて いい汗かいてありましたよ



さて、そのシニアテニスのみなさんとはグランドストロークやボレーでのスライスのお話をしましたよ



かなり多く使えている方とよくわからない方とおられれましたが・・・



回転のかけ方やラケット操作のお話をさせて頂きました ボールを擦る、抉る・・・表現は難しいのですが トライしていただきました



そしてそのスライスを実際のサリーの中で使用できように、はたまたそれに翻弄されないように相手のラケットや腕の使い方などを見ておくことも伝えはしたのですが・・・



意図的に使うのが初めての方には少々戸惑いの多いショットの一つなのです だって止まったり、戻ったり、伸びたり、滑ったり、曲がったりときかなり多彩な変化がみられるスライス



古い話かも知れませんが テニ吉君がテニスをならった時代はバックハンドはシングルハンドでスライスは当たりまえだったのです ですからしっかりスライスを敲き込まれましたよね



かなり難しかったことは覚えてますよ ですから簡単に習得できないこともわかっているのです



しかしこのスライスを覚えると テニスの幅はかなり広がりをみせ これまでに体験したことのないようなプレーも可能になってきます



その一つがチップ&チャージという戦略があるのです




テニス雑誌にも時々出てきますが・・・日本語では緩急をつける ってことになるでしょうかね




その代表が 鈴木貴男選手 あのフェデラーも唸らせ絶賛させた テクニックの持ち主なのです



それはネットプレーを取り入れるための戦略ですからボレー、スマッシュができなきゃいけませんがね・・・



ダブルスでのリターンダッシュにこのスライスを用いてチップ&チャージで攻撃を仕掛けることができるのです



お~っと時間がなくなってきました 続きはまた明日にでも



11月最後の週末いかがお過ごしでしょうかね 高校生はテスト期間に入っているようです テニスはしばしお休みでしょうが 気晴らしにちょっとくらいなら・・・と思ってしまう テニ吉君でした




さあ今日も元気に頑張っていきましょうね



連日多くの皆様に 覗いて頂いて大変感謝致しております 最近1日のサクセス数が500件近くあるようで とても驚いております しがないお話にお付合い頂き 心から感謝申し上げます ありがとうございます









2009年11月27日
子どもの笑顔
みなさんおはようございます


とても良いお天気の昨日から 今日はやや曇り


しかし気温はかなり暖かく感じますね



今日も楽しくテニス出来るといいですね



さて、子供たちとテニスするのはとても楽しいテニ吉君


球出しをしての練習もしますが 自分たちでミニラリーをしたり ゲームをしたり・・・


時にはテニスではない運動をすることも・・・リレーをしたり 幅跳びしたり なわとびしたり サッカーしたり ドッチボールしたり・・・


子供たちには10個以上の運動機能を高めていく必要があります


走る 飛ぶ 回る 投げる 受ける 判断 敏捷・・・・


全部ができるようになるのではなく 何ができて何ができないかを見ていったり 得意なところを伸ばしたり


人間の体の中にある 多くの運動神経系にアプローチしていくことがかなり大切になっています


それとともに テニ吉君が大切にしているものは 友達作り 仲間つくり 同じフィールドで同じテニスをしている子供たちが仲良くなっていくのはとても楽しいこと


違う学校 違う学校でも仲良く 楽しくテニスを運動をしてほしいのです テニ吉君的にはこれも必然なのです


そんな子供たちがワイワイガヤガヤ言いながら楽しくしているのを見るのは最高の時間ですね



昔昔 遊びが講じていろいろなスポーツに発展していったのでしょうから 子供たちにも楽しい思いをさせることが大切だと思っています


ただ競技へ向かい始めるとこの遊びの部分が減ってきて 少々苦しみを伴うことになるのですがね・・


みなさんたちはスポーツされるのは楽しいですか


出来る出来ないではなくて まずは楽しいことが大切ですよね そうすれば少々きつい練習も 苦にはなりづらいのかも知れませんね


さあみなさん今日も元気に頑張っていきましょうね




七七七七





とても良いお天気の昨日から 今日はやや曇り



しかし気温はかなり暖かく感じますね




今日も楽しくテニス出来るといいですね




さて、子供たちとテニスするのはとても楽しいテニ吉君



球出しをしての練習もしますが 自分たちでミニラリーをしたり ゲームをしたり・・・



時にはテニスではない運動をすることも・・・リレーをしたり 幅跳びしたり なわとびしたり サッカーしたり ドッチボールしたり・・・



子供たちには10個以上の運動機能を高めていく必要があります



走る 飛ぶ 回る 投げる 受ける 判断 敏捷・・・・



全部ができるようになるのではなく 何ができて何ができないかを見ていったり 得意なところを伸ばしたり



人間の体の中にある 多くの運動神経系にアプローチしていくことがかなり大切になっています



それとともに テニ吉君が大切にしているものは 友達作り 仲間つくり 同じフィールドで同じテニスをしている子供たちが仲良くなっていくのはとても楽しいこと



違う学校 違う学校でも仲良く 楽しくテニスを運動をしてほしいのです テニ吉君的にはこれも必然なのです



そんな子供たちがワイワイガヤガヤ言いながら楽しくしているのを見るのは最高の時間ですね




昔昔 遊びが講じていろいろなスポーツに発展していったのでしょうから 子供たちにも楽しい思いをさせることが大切だと思っています



ただ競技へ向かい始めるとこの遊びの部分が減ってきて 少々苦しみを伴うことになるのですがね・・



みなさんたちはスポーツされるのは楽しいですか



出来る出来ないではなくて まずは楽しいことが大切ですよね そうすれば少々きつい練習も 苦にはなりづらいのかも知れませんね



さあみなさん今日も元気に頑張っていきましょうね









2009年11月26日
刺激の与え方③
みなさんこんにちは


今朝は失礼致しました ホントもう 書き終えて あと少しだったのに~ でした


御手も暖かな日和ですね 1枚も2枚も少ない服装でいけますね



午前中の教室では楽しく試合をして頂きました・・・・ここ3カ月の練習成果がかなり見られた感じがしましたよ


特にボレーやスマッシュが上手く決まっているのを見ると 「ナイス!」と拍手したくなりますね


上級者と組んでいただいた初級者も初級者と組んだ上級者も勉強になったのではないかと思いますが・・・いかがだったでしょうかね


さて、刺激のお話が3日目になりました 同じタイトルが続くのは久々のことですが・・・「刺激」が以外にも深いものだと感じ もう一日お付合い頂くことにしました 少々重複するところもあるでしょうが・・・悪しからず


「刺激」と言う言葉だけを聞くと 少々過激だったりもしますが決してそう言うことではありません


それは個人によって かなりハードなものもあるでしょうがとてもとても繊細なものもあるのです




ふと耳にした音楽だったリ 人の話だったリ 更には微かな香りだったリ 明りだったリ そう考えると人の五感にかかわること全てが刺激となるようですね


スポーツ選手だけではなく全ての人にかかわる「刺激」


日々多くの方が何らかの刺激を受けながら生活をしています 時に耳にする「刺激がほしい」との言葉 同じリズムの繰り返しが人々を不安にさせ 思わぬ方向に進展することも 困ったことです


少しずつですが変化も刺激もあっているのです ただ気付かないだけなのですが・・・


四季折々の日本の季節は確実に人々に刺激を与えてくれますそしていつも優しく癒してくれています


大丈夫です 元気を出していきましょう



スポーツでの刺激の話が少々大きくなってしまいましたが 皆さんも元気なる刺激があるはずです ただ現実的で無理のないものでなければなりませんよ


みなさんが元気であることと みなさんそれぞれが多くの方々に元気を与えることができるようになって下さいね




七七七七





今朝は失礼致しました ホントもう 書き終えて あと少しだったのに~ でした



御手も暖かな日和ですね 1枚も2枚も少ない服装でいけますね




午前中の教室では楽しく試合をして頂きました・・・・ここ3カ月の練習成果がかなり見られた感じがしましたよ



特にボレーやスマッシュが上手く決まっているのを見ると 「ナイス!」と拍手したくなりますね



上級者と組んでいただいた初級者も初級者と組んだ上級者も勉強になったのではないかと思いますが・・・いかがだったでしょうかね



さて、刺激のお話が3日目になりました 同じタイトルが続くのは久々のことですが・・・「刺激」が以外にも深いものだと感じ もう一日お付合い頂くことにしました 少々重複するところもあるでしょうが・・・悪しからず



「刺激」と言う言葉だけを聞くと 少々過激だったりもしますが決してそう言うことではありません



それは個人によって かなりハードなものもあるでしょうがとてもとても繊細なものもあるのです





ふと耳にした音楽だったリ 人の話だったリ 更には微かな香りだったリ 明りだったリ そう考えると人の五感にかかわること全てが刺激となるようですね



スポーツ選手だけではなく全ての人にかかわる「刺激」



日々多くの方が何らかの刺激を受けながら生活をしています 時に耳にする「刺激がほしい」との言葉 同じリズムの繰り返しが人々を不安にさせ 思わぬ方向に進展することも 困ったことです



少しずつですが変化も刺激もあっているのです ただ気付かないだけなのですが・・・



四季折々の日本の季節は確実に人々に刺激を与えてくれますそしていつも優しく癒してくれています



大丈夫です 元気を出していきましょう




スポーツでの刺激の話が少々大きくなってしまいましたが 皆さんも元気なる刺激があるはずです ただ現実的で無理のないものでなければなりませんよ



みなさんが元気であることと みなさんそれぞれが多くの方々に元気を与えることができるようになって下さいね









2009年11月26日
ごめんなさい!
みなさんおはようございます
先ほど投稿が完了したと持ったら いきなり消えてしまい復元できずに・・・
午後にでもまた投稿致します
取りあえず みなさん今日も元気に頑張っていきましょうね
先ほど投稿が完了したと持ったら いきなり消えてしまい復元できずに・・・
午後にでもまた投稿致します
取りあえず みなさん今日も元気に頑張っていきましょうね
2009年11月25日
刺激の与え方②
みなさんおはようございます


またまたぐずついたお天気でしたが テニスはできましたか
えっ?テニスしたの昨日? かなりの雨だったところもあるようで不思議に思われる方もおられると思いますが・・・


それができたのです 朝10時からの教室は予報通りほとんど降ってはいませんので大丈夫でしたが その後のプライベートはこれまた予報通り降り始めたのですが あまり酷くはなかったので最後まで続けることができたのでした



ナイターはルーフコートでしたから全く問題なくできましたので 昨日のテニ吉君はかなりの汗をかいた感じでした


今日はお天気回復のようですので 安心してテニス出来そうですよ



お仕事されておられる方々には 何ともうらやましい限りのお話で 仕事とはいえ大変恐縮であります


さて、昨日からの続きは「刺激の与え方」それぞれのみなさんがそれぞれのやり方で ご自分のパフォーマンスを高めるために はたまた少しでも上のレベルへいくことができて試合にも勝てるように・・・と日々努力をされているのです


その努力の部分が「刺激の与え方」になるのだと思うのです


1つは「目からの刺激」誰かのプレーを見たり 雑誌や本 ビデオなど 見ることでイメージを高めていくのですよね



2つ目は「耳からの刺激」人からアドバイスを聞いたり、ペアとの会話があったりして それを理解することになりますよね


3つ目は「身体からへの刺激」ストレッチやトレーニング 素振りなど 実際に体を動かしながら 感じるものを得ることができると思います


これらの刺激が脳へいき イメージとして試行錯誤しながら形をつくっていくのですよね


それぞれの刺激の与え方は様々だと思いますので細かくは話しませんが 個々にあった刺激を探すのもテニス上達への道となるのだと思います


高校や中学など指導者がいるところでは一人一人にあった刺激を与えるよう工夫されていると思います もちろん日々レッスンをされているコートたちもですね


壺に嵌った指導を受けると ある種感激にちかい刺激を受け ある意味その指導者を崇拝してしまいますよね それも一つの刺激だと思います


そうそう誰か素敵な人が見ているとか 見ていてくれるとか 見られているとか でも大きな刺激となりますよね 心臓ドキドキ バクバクの状態かも




それから 喝を入れらることも大きな刺激です 大声だろうが窘めるようにだろうがです その人にとっては胸に響くことであれば立派な刺激です


さてみなさんはどんな刺激があっていますか そしてどんな刺激がほしいですか・・・


さあ今日も一日元気に頑張っていきましょうね




七七七七




またまたぐずついたお天気でしたが テニスはできましたか
えっ?テニスしたの昨日? かなりの雨だったところもあるようで不思議に思われる方もおられると思いますが・・・



それができたのです 朝10時からの教室は予報通りほとんど降ってはいませんので大丈夫でしたが その後のプライベートはこれまた予報通り降り始めたのですが あまり酷くはなかったので最後まで続けることができたのでした




ナイターはルーフコートでしたから全く問題なくできましたので 昨日のテニ吉君はかなりの汗をかいた感じでした



今日はお天気回復のようですので 安心してテニス出来そうですよ




お仕事されておられる方々には 何ともうらやましい限りのお話で 仕事とはいえ大変恐縮であります



さて、昨日からの続きは「刺激の与え方」それぞれのみなさんがそれぞれのやり方で ご自分のパフォーマンスを高めるために はたまた少しでも上のレベルへいくことができて試合にも勝てるように・・・と日々努力をされているのです



その努力の部分が「刺激の与え方」になるのだと思うのです



1つは「目からの刺激」誰かのプレーを見たり 雑誌や本 ビデオなど 見ることでイメージを高めていくのですよね




2つ目は「耳からの刺激」人からアドバイスを聞いたり、ペアとの会話があったりして それを理解することになりますよね



3つ目は「身体からへの刺激」ストレッチやトレーニング 素振りなど 実際に体を動かしながら 感じるものを得ることができると思います



これらの刺激が脳へいき イメージとして試行錯誤しながら形をつくっていくのですよね



それぞれの刺激の与え方は様々だと思いますので細かくは話しませんが 個々にあった刺激を探すのもテニス上達への道となるのだと思います



高校や中学など指導者がいるところでは一人一人にあった刺激を与えるよう工夫されていると思います もちろん日々レッスンをされているコートたちもですね



壺に嵌った指導を受けると ある種感激にちかい刺激を受け ある意味その指導者を崇拝してしまいますよね それも一つの刺激だと思います



そうそう誰か素敵な人が見ているとか 見ていてくれるとか 見られているとか でも大きな刺激となりますよね 心臓ドキドキ バクバクの状態かも





それから 喝を入れらることも大きな刺激です 大声だろうが窘めるようにだろうがです その人にとっては胸に響くことであれば立派な刺激です



さてみなさんはどんな刺激があっていますか そしてどんな刺激がほしいですか・・・



さあ今日も一日元気に頑張っていきましょうね









2009年11月24日
刺激の与え方①
みなさんおはようございます


一昨日の雨にうって変って 雲一つない素晴らしいお天気になりましたね


連休最終日 みなさんは如何な一日になりましたか



運動公園では 野球やバレーやテニスやジョギング・ウォーキング 犬の散歩・・・etc


とても気持ちの良い一日でしたね


そんなスポーツを頑張っている人も 楽しんでいる人も はたまた サポートしている人も 少しでもいいパフォーマンスができるように試行錯誤されていることだと思います


その一つに「刺激」ってのがあります 動機付けとも言わないことはないのですがね


最近の中・高校生の部活レベルでは この「刺激」が何かと話題になっているようです


「刺激」にはいろいろなものがあるのですが・・・筋肉への刺激 心への刺激 頭への刺激・・・更に方法もたくさんありますよね


指導者の方々は日々 手を替え品を替えしながら 子どもたちのやる気やレベルアップを高めさせておられることだと思います


そして個人ではどうやったら上手くなれるか 強くなれるかと同じく試行錯誤ですよね


ビデオを見たり 雑誌や専門書を見たり 先輩や上手い人の話を聴いたり見たり・・・時には喝を入れられたり・・・


どこかで何らかの刺激を求めたりすることもありますよね みなさんはどんな刺激があるとパフォーマンスが向上しそうですか


明日はもう少し掘り下げて考えてみたいと思います


さあ新しい一週間です みなさん元気に頑張っていきましょうね




七七七七





一昨日の雨にうって変って 雲一つない素晴らしいお天気になりましたね



連休最終日 みなさんは如何な一日になりましたか




運動公園では 野球やバレーやテニスやジョギング・ウォーキング 犬の散歩・・・etc



とても気持ちの良い一日でしたね



そんなスポーツを頑張っている人も 楽しんでいる人も はたまた サポートしている人も 少しでもいいパフォーマンスができるように試行錯誤されていることだと思います



その一つに「刺激」ってのがあります 動機付けとも言わないことはないのですがね



最近の中・高校生の部活レベルでは この「刺激」が何かと話題になっているようです



「刺激」にはいろいろなものがあるのですが・・・筋肉への刺激 心への刺激 頭への刺激・・・更に方法もたくさんありますよね



指導者の方々は日々 手を替え品を替えしながら 子どもたちのやる気やレベルアップを高めさせておられることだと思います



そして個人ではどうやったら上手くなれるか 強くなれるかと同じく試行錯誤ですよね



ビデオを見たり 雑誌や専門書を見たり 先輩や上手い人の話を聴いたり見たり・・・時には喝を入れられたり・・・



どこかで何らかの刺激を求めたりすることもありますよね みなさんはどんな刺激があるとパフォーマンスが向上しそうですか



明日はもう少し掘り下げて考えてみたいと思います



さあ新しい一週間です みなさん元気に頑張っていきましょうね









2009年11月23日
感謝の想い
みなさんおはようございます


昨日は天気予報通り午後から雨になりましたね


そのために気温もしっかり低くなり平地で13℃くらい山間では6℃くらいとかなりの冷え込みになり 吐く息も白くなるほどです


連休2日目 雨の中みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか ショッピングモールは大賑わいだったようですね


テニ吉君は数人と一緒に南九州の方へ出向きましたよ



まっちょっとした御参りだったのですが・・・紅葉もすっかり終わり冬の準備がされている感じでしたね


山間の清楚で神秘的な神社や行けばしとしとの雨も手伝ってより一層襟を正す気持ちになります


そうすると今までに見えなかったり、感じ得なかったものが次々と見えてきて 心のもやもやや 疑問が何となく紐とけるような感じなります


その中でも一番は 感謝の気持ちが芽生えること いつも館やはしているつもりなのですが 心の底から深々と感謝ができる思いになったりします


多くの場合 振り返ると 自分の我儘だったり 自己中だったリ 視野の狭さだったリします そんな愚かな 思い違いや考え違いにはなかなか自分では気づきませんが 藁をもつかむ思いで助けを求めたり お訊ねをすれば 必ずや何らかの思いや気づきがあるようです


それが自然に感謝の思いに変わってくるようです 誰にではなく すべての物に感謝できるようになるようです 人だけでなく 食べるものへも 着る物へも 住む家へも 身の回りの物すべてです

自分の子供や伴侶 祖父母への教えや思いも 感謝へと変わってくるようです


その想いをできるだけ長く続けることは大切なようです そうすると自然に周りも変わり始めるようです 即効性はないかも知れませんが 階段を一歩づつ上るかのごとく進んで行けば良いのです


テニ吉君も昨日一日の出来事すべてに感謝をしています なにより気持ちいいですよね みんなが心底感謝の気持ちを持って接することができるというのは・・

・
いくつになっても続けなければなりません 形ではなく心の底からです 目に見えるものではありませんが 体へ現れることはあるようです


今日一日 勤労感謝の日 働く全ての人に感謝をする日 互いにですね 勿論家事や炊事を頑張っているお母さんたちにもですよね





連休最後の日 素敵な一日になりますように




七七七七





昨日は天気予報通り午後から雨になりましたね



そのために気温もしっかり低くなり平地で13℃くらい山間では6℃くらいとかなりの冷え込みになり 吐く息も白くなるほどです



連休2日目 雨の中みなさんはいかがお過ごしだったでしょうか ショッピングモールは大賑わいだったようですね



テニ吉君は数人と一緒に南九州の方へ出向きましたよ




まっちょっとした御参りだったのですが・・・紅葉もすっかり終わり冬の準備がされている感じでしたね



山間の清楚で神秘的な神社や行けばしとしとの雨も手伝ってより一層襟を正す気持ちになります



そうすると今までに見えなかったり、感じ得なかったものが次々と見えてきて 心のもやもやや 疑問が何となく紐とけるような感じなります



その中でも一番は 感謝の気持ちが芽生えること いつも館やはしているつもりなのですが 心の底から深々と感謝ができる思いになったりします



多くの場合 振り返ると 自分の我儘だったり 自己中だったリ 視野の狭さだったリします そんな愚かな 思い違いや考え違いにはなかなか自分では気づきませんが 藁をもつかむ思いで助けを求めたり お訊ねをすれば 必ずや何らかの思いや気づきがあるようです



それが自然に感謝の思いに変わってくるようです 誰にではなく すべての物に感謝できるようになるようです 人だけでなく 食べるものへも 着る物へも 住む家へも 身の回りの物すべてです



自分の子供や伴侶 祖父母への教えや思いも 感謝へと変わってくるようです



その想いをできるだけ長く続けることは大切なようです そうすると自然に周りも変わり始めるようです 即効性はないかも知れませんが 階段を一歩づつ上るかのごとく進んで行けば良いのです



テニ吉君も昨日一日の出来事すべてに感謝をしています なにより気持ちいいですよね みんなが心底感謝の気持ちを持って接することができるというのは・・



いくつになっても続けなければなりません 形ではなく心の底からです 目に見えるものではありませんが 体へ現れることはあるようです



今日一日 勤労感謝の日 働く全ての人に感謝をする日 互いにですね 勿論家事や炊事を頑張っているお母さんたちにもですよね






連休最後の日 素敵な一日になりますように









2009年11月22日
今年の寒さ対策は・・・
みなさんおはようございます


11月も20日を過ぎ 本格的な冬の気温になって来ましたね


これが普通なのですが これまでがかなり異常だったので身体が慣れるのに少々時間がかかるかもしれませんね


そんな中 今年の寒さ対策は 何か考えておられますか


ここ数年 インナーの画期的な開発によって かなり保温効果の高いものが出回りしかも安価なものが多く いろいろなメーカーの物を試すことができているようです


テニ吉君も昨年ぐらいから 長袖を多用するようになり 機能性の高いものを体感していますよ


テニ吉君の家の近くにユニクロがありますが 昨日から開店時間が大幅に繰り下がり 8時半には駐車場が満杯になるほどの盛況ぶりで びっくりしました 恐らく何やら限定品や特価品があったのでしょうがね


テニ吉君はまだ持ちませんがヒートテックはよく耳にする商品のようですね


ただテニスのときに着ると少々暑くなり過ぎてしまうようですがね


景気の低迷で 暖房器具の使用をできるだけ抑えるために部屋着でカバーせざる得ないのかもしれませんね


新聞や雑誌などでは新製品の情報もあっているようですので気をつけてみられるのもいいかもですね なかなか試着ができにくいのが・・・ですね


三連休の2日目 皆さん いかがお過ごしですか 紅葉が一段と増した紅葉狩りもいいでしょうし 温泉なんかも最高でしょうね



お天気が少々不安定のようですが 楽しい一日になりますよに




七七七七





11月も20日を過ぎ 本格的な冬の気温になって来ましたね



これが普通なのですが これまでがかなり異常だったので身体が慣れるのに少々時間がかかるかもしれませんね



そんな中 今年の寒さ対策は 何か考えておられますか



ここ数年 インナーの画期的な開発によって かなり保温効果の高いものが出回りしかも安価なものが多く いろいろなメーカーの物を試すことができているようです



テニ吉君も昨年ぐらいから 長袖を多用するようになり 機能性の高いものを体感していますよ



テニ吉君の家の近くにユニクロがありますが 昨日から開店時間が大幅に繰り下がり 8時半には駐車場が満杯になるほどの盛況ぶりで びっくりしました 恐らく何やら限定品や特価品があったのでしょうがね



テニ吉君はまだ持ちませんがヒートテックはよく耳にする商品のようですね



ただテニスのときに着ると少々暑くなり過ぎてしまうようですがね



景気の低迷で 暖房器具の使用をできるだけ抑えるために部屋着でカバーせざる得ないのかもしれませんね



新聞や雑誌などでは新製品の情報もあっているようですので気をつけてみられるのもいいかもですね なかなか試着ができにくいのが・・・ですね



三連休の2日目 皆さん いかがお過ごしですか 紅葉が一段と増した紅葉狩りもいいでしょうし 温泉なんかも最高でしょうね




お天気が少々不安定のようですが 楽しい一日になりますよに









2009年11月21日
品質よりも品格を
みなさんおはようございます


木曜日ほどの寒さはありませんでしたが・・・


テニスにはまずまずのお天気だったと思います



今日から3連休の方も多いかと思いますが・・・みなさんはどのよな計画をお立てですか


さて、TVや新聞では フランスワインの ボジョレーヌーボの解禁話で盛り上がっているのを目にしますね


そうか そんな時期だったか・・・と テニ吉君


特に今年は50年に一度の出来でとても美味しいのだとか


そんなボジョレー・ヌーボにペットボトル瓶が登場だとか しかも千円を切る安価な販売


紙パッのワインは見たことありますが ペットボトルね~


確かに高級ワインではなく庶民的なワインではあるのでそれもありかな? と思っていたのですが・・・


昨日の新聞でフランスのワイン団体が 今のところペットボトルを規制する法律はないのでなんともしようがないのだが 来春までには法整備をしてペットボトルを禁止したいとのこと・・


テニ吉君的には やっぱりきたきた~ って感じで そうだよね~ とも思ったのです


フランスワインの団体の言い分は 品質ではなく「品格」の問題だといっているのです


よかろう やすかろ と日本市場に合わせてのコスト削減での値段設定やペットボトルのアイディアだと思うのですが


品格を問われると やはり ワインにはあまりマッチしてない気がしないではないですね


「品格」って言葉久々に聞いた気がする テニ吉君ですが テニスの世界でもスポーツの世界でも そう言えば品格が問われることはありましたよね


特にテニスは服装やマナー&エチケットにかなり細かいものがあり それらが品格を保っていたのだと思うのですが それらがだんだん希薄になってきたことも確かです


楽しければ 勝てれば・・・そんなマナーなんてめんどくさい となっていくのです 確かに緩やかになったことでのテニスの普及が拡大された部分はあるのですが・・・


ただ選手として試合に出向くのであれば きちんとしたものを知らなければなりませんし 実際に行動を起こさなければなりません



「品のいいテニス」って言われますよね 例えば 服装は白を基調として下さいね とマナーがあるクラブ 行ってみると確かに爽やかです


いくら強くても 憎たらしかったり 嫌気がさすような相手にはなりたくないですよね やはりまた一緒に頑張ろうと 称えるプレヤーになりたいものですね


みなさんのテニスでの「品格」はいかがでしょうか 時にはちょっと襟を正して・・・余裕をもってプレーしてみませんか



さあ みなさん今日も元気で頑張っていきましょうね




七七七七





木曜日ほどの寒さはありませんでしたが・・・



テニスにはまずまずのお天気だったと思います




今日から3連休の方も多いかと思いますが・・・みなさんはどのよな計画をお立てですか



さて、TVや新聞では フランスワインの ボジョレーヌーボの解禁話で盛り上がっているのを目にしますね



そうか そんな時期だったか・・・と テニ吉君



特に今年は50年に一度の出来でとても美味しいのだとか



そんなボジョレー・ヌーボにペットボトル瓶が登場だとか しかも千円を切る安価な販売



紙パッのワインは見たことありますが ペットボトルね~



確かに高級ワインではなく庶民的なワインではあるのでそれもありかな? と思っていたのですが・・・



昨日の新聞でフランスのワイン団体が 今のところペットボトルを規制する法律はないのでなんともしようがないのだが 来春までには法整備をしてペットボトルを禁止したいとのこと・・



テニ吉君的には やっぱりきたきた~ って感じで そうだよね~ とも思ったのです



フランスワインの団体の言い分は 品質ではなく「品格」の問題だといっているのです



よかろう やすかろ と日本市場に合わせてのコスト削減での値段設定やペットボトルのアイディアだと思うのですが



品格を問われると やはり ワインにはあまりマッチしてない気がしないではないですね



「品格」って言葉久々に聞いた気がする テニ吉君ですが テニスの世界でもスポーツの世界でも そう言えば品格が問われることはありましたよね



特にテニスは服装やマナー&エチケットにかなり細かいものがあり それらが品格を保っていたのだと思うのですが それらがだんだん希薄になってきたことも確かです



楽しければ 勝てれば・・・そんなマナーなんてめんどくさい となっていくのです 確かに緩やかになったことでのテニスの普及が拡大された部分はあるのですが・・・



ただ選手として試合に出向くのであれば きちんとしたものを知らなければなりませんし 実際に行動を起こさなければなりません




「品のいいテニス」って言われますよね 例えば 服装は白を基調として下さいね とマナーがあるクラブ 行ってみると確かに爽やかです



いくら強くても 憎たらしかったり 嫌気がさすような相手にはなりたくないですよね やはりまた一緒に頑張ろうと 称えるプレヤーになりたいものですね



みなさんのテニスでの「品格」はいかがでしょうか 時にはちょっと襟を正して・・・余裕をもってプレーしてみませんか




さあ みなさん今日も元気で頑張っていきましょうね









2009年11月20日
テニスらしくなりましたよ・・・
みなさんおはようございます


冷えましたね~朝の冷え込みはかなりきましたね~


しかし 日中はお日様が顔を出し かなり暑くなりましたよ


体温調節がなかなか大変ですよね 着たり脱いだり・・・


寒さに負けまいと汗をかくくらいにアップしていたら 暑くなりすぎた方もおられて様です


さて、テニ吉君がかかわっている 木曜日の午前中の教室 初心者の方が中心ですが 20回のコースも間もなく終了となりますので 試合の練習が中心となっています



そんな中 通常の試合方法ではなく タイブレークの練習を行ったのです



コート横にはホワイトボードにタイブレークの進め方が書いてあります 一度は説明しているのですが・・・おわかりのようにそう簡単に理解できるものではありませんので


あんちょこ代わりに 確認しながらの練習となっています


サーブの順番やカウントの取り方 そしてチェンジコートのタイミングなどなかなか整理できないことを思い出しますよね みなさんは大丈夫ですよね


そんな練習を2回に渡って行いましたが ゲームの進め方はもう少しかかりそうですが 1ポイント 1ポイントの内容はかなり良くなってきているのです


そうです 俗に言う テニスになってる ってことです つまりラリーの数が増えていてそれぞれがボールによく反応できるようになられたのです


ですから見ている方もプレーしている方もとても楽しくなってきて さらにテニスへ楽しみが増えてくるものだと思います


誰しもある テニスの面白み楽しみを感じる時期 ここを過ぎるとかなり長い期間テニスへ関わられることとなると思います


よかったな~とテニ吉君 目には見えませんが 皆さんの心の中に明るい光を見出した感じでした


さあ 週末3連休前の金曜日 元気に頑張っていきましょうね




七七七七





冷えましたね~朝の冷え込みはかなりきましたね~



しかし 日中はお日様が顔を出し かなり暑くなりましたよ



体温調節がなかなか大変ですよね 着たり脱いだり・・・



寒さに負けまいと汗をかくくらいにアップしていたら 暑くなりすぎた方もおられて様です



さて、テニ吉君がかかわっている 木曜日の午前中の教室 初心者の方が中心ですが 20回のコースも間もなく終了となりますので 試合の練習が中心となっています




そんな中 通常の試合方法ではなく タイブレークの練習を行ったのです




コート横にはホワイトボードにタイブレークの進め方が書いてあります 一度は説明しているのですが・・・おわかりのようにそう簡単に理解できるものではありませんので



あんちょこ代わりに 確認しながらの練習となっています



サーブの順番やカウントの取り方 そしてチェンジコートのタイミングなどなかなか整理できないことを思い出しますよね みなさんは大丈夫ですよね



そんな練習を2回に渡って行いましたが ゲームの進め方はもう少しかかりそうですが 1ポイント 1ポイントの内容はかなり良くなってきているのです



そうです 俗に言う テニスになってる ってことです つまりラリーの数が増えていてそれぞれがボールによく反応できるようになられたのです



ですから見ている方もプレーしている方もとても楽しくなってきて さらにテニスへ楽しみが増えてくるものだと思います



誰しもある テニスの面白み楽しみを感じる時期 ここを過ぎるとかなり長い期間テニスへ関わられることとなると思います



よかったな~とテニ吉君 目には見えませんが 皆さんの心の中に明るい光を見出した感じでした



さあ 週末3連休前の金曜日 元気に頑張っていきましょうね









2009年11月19日
若者よ 飛びたて!
みなさんおはようございます


今朝も冷え込んでいますね お天気も曇りがちのようです


昨夜のナイターもかなり冷え込んでましたね


各地の紅葉も一気に進んで 見ごろになっているようです 今週末には今年最後の3連休 みなさんは如何なご予定でしょうかね


さて、お話は日本のトップ選手について・・・



先日の日曜日に全日本の男子の決勝がTVであっていたようです


添田選手と杉田選手 若手の対決 軍配は添田選手のV2達成でした


TVで見ている限りかなりハイレベルな白熱したいい試合だったのですが これが世界に出ると なぜ勝てないのでしょうか


この論議はテニ吉君にかかわらず 多くのところで議論されていることですし 実際に日本協会などでも一番力を入れて頑張っておられるところです


テニ吉君的にはもっともっと海外へ出て行けばいいのに・・・と思います 粘り強いクレーのヨーロッパ 超ハードなスピードのアメリカやオーストラリア そしてグラスコート ヨーロッパを回るだけでもかなりタフさが培われるのではないでしょうか





すぐには結果はでませんが経験は必ずプラスになるはずなのです ただし甘えはいけません 少々ハングリーで不便なくらいがいいのですがね


人間鍛えればかなりのことができるようになるものですよね メンタルがかなりの割合を占めるテニスの世界 しかもそれは自分との戦いですから 外国選手に気持ちで負けないものを作ることが必要ですよね


自分で自分を追い込むことができなければ他からの指導を受けなければなりません 恐らく多くの指導者のみなさんは優しく指導されているわけではないのでしょうが 結果的にそうなっているのかも知れませんね


少々荒行でもって指導されていてもいいのかな~っても思うテニ吉君でした


さあみなさん今日も元気に頑張っていきましょうね




七七七七





今朝も冷え込んでいますね お天気も曇りがちのようです



昨夜のナイターもかなり冷え込んでましたね



各地の紅葉も一気に進んで 見ごろになっているようです 今週末には今年最後の3連休 みなさんは如何なご予定でしょうかね



さて、お話は日本のトップ選手について・・・




先日の日曜日に全日本の男子の決勝がTVであっていたようです



添田選手と杉田選手 若手の対決 軍配は添田選手のV2達成でした



TVで見ている限りかなりハイレベルな白熱したいい試合だったのですが これが世界に出ると なぜ勝てないのでしょうか



この論議はテニ吉君にかかわらず 多くのところで議論されていることですし 実際に日本協会などでも一番力を入れて頑張っておられるところです



テニ吉君的にはもっともっと海外へ出て行けばいいのに・・・と思います 粘り強いクレーのヨーロッパ 超ハードなスピードのアメリカやオーストラリア そしてグラスコート ヨーロッパを回るだけでもかなりタフさが培われるのではないでしょうか






すぐには結果はでませんが経験は必ずプラスになるはずなのです ただし甘えはいけません 少々ハングリーで不便なくらいがいいのですがね



人間鍛えればかなりのことができるようになるものですよね メンタルがかなりの割合を占めるテニスの世界 しかもそれは自分との戦いですから 外国選手に気持ちで負けないものを作ることが必要ですよね



自分で自分を追い込むことができなければ他からの指導を受けなければなりません 恐らく多くの指導者のみなさんは優しく指導されているわけではないのでしょうが 結果的にそうなっているのかも知れませんね



少々荒行でもって指導されていてもいいのかな~っても思うテニ吉君でした



さあみなさん今日も元気に頑張っていきましょうね









2009年11月18日
お~走れましたよ!
みなさんこんにちは


冷えましたね~

雨上がりの朝 いいお天気になりましたがね


日中、日が差したところは暖かくなりましたが 部屋の中でも暖が欲しくなりますね


さて、今朝は少々お寝坊で・・・今になってしまいました


今日は走ることのお話


みなさんはランニング・・・・あまりお好きではないですよね


好きな人なら今でも走っておられるはずですから・・・


テニスをするにも他のスポーツをするにも走ることが基本だとはわかっているのですが なかなか実行することは難しいですよね


現役時代 ひょんなことから 以外と走れることがわかったテニ吉君は かなり走り込みをしましね ん?させられても苦にならなかった・・・ってのが正しいかも・・・


最近よく行く高良山へもよく走りに行きましたね・・・


しかし、あれから何年でしょうか 定期的にトレーニングとして走ることはなくなりました ただコートでは走っていましたがね・・・その後健康教室などで走ってはみますがウェイトには勝てず なかなか前に進まなかったのです


そんなテニ吉君がなんとか走らなきゃと思って始めたのは ここ2週間ほど 朝の犬の散歩の際に 200mくらい走るようにしたことだったのです


もちろん毎日体操したりコートで走ったりはしてますからプラスアルファの行動だったのです


先日、日曜日の健康教室 体操 軽いトレーニング後のウォーキングからジョギングへ いつもよりも軽く走れることに気づき ややペースを上げてみたのです するとするとどうでしょう 走れるではないですか・・・


最近にはない軽い走りとスピード 嬉しかったですね 心拍数もあまり上がらず とてもいい調子でしたね


このお陰でコート上でもかなり早く動けるようになった感じがします 復活に向けてはかなりの好感触ですが まだまだこれからですので チビチビ頑張っていきたいと思います



さあ みなさん 寒さに負けず 元気に頑張っていきましょうね




七七七七





冷えましたね~



雨上がりの朝 いいお天気になりましたがね



日中、日が差したところは暖かくなりましたが 部屋の中でも暖が欲しくなりますね



さて、今朝は少々お寝坊で・・・今になってしまいました



今日は走ることのお話



みなさんはランニング・・・・あまりお好きではないですよね



好きな人なら今でも走っておられるはずですから・・・



テニスをするにも他のスポーツをするにも走ることが基本だとはわかっているのですが なかなか実行することは難しいですよね



現役時代 ひょんなことから 以外と走れることがわかったテニ吉君は かなり走り込みをしましね ん?させられても苦にならなかった・・・ってのが正しいかも・・・



最近よく行く高良山へもよく走りに行きましたね・・・



しかし、あれから何年でしょうか 定期的にトレーニングとして走ることはなくなりました ただコートでは走っていましたがね・・・その後健康教室などで走ってはみますがウェイトには勝てず なかなか前に進まなかったのです



そんなテニ吉君がなんとか走らなきゃと思って始めたのは ここ2週間ほど 朝の犬の散歩の際に 200mくらい走るようにしたことだったのです



もちろん毎日体操したりコートで走ったりはしてますからプラスアルファの行動だったのです



先日、日曜日の健康教室 体操 軽いトレーニング後のウォーキングからジョギングへ いつもよりも軽く走れることに気づき ややペースを上げてみたのです するとするとどうでしょう 走れるではないですか・・・



最近にはない軽い走りとスピード 嬉しかったですね 心拍数もあまり上がらず とてもいい調子でしたね



このお陰でコート上でもかなり早く動けるようになった感じがします 復活に向けてはかなりの好感触ですが まだまだこれからですので チビチビ頑張っていきたいと思います




さあ みなさん 寒さに負けず 元気に頑張っていきましょうね









2009年11月17日
タイムスリップ
みなさんおはようございます


グッとグッと気温が下がりましたね じっとしているとかなり身体が冷え込んで来ます

それに雨も降り出して 更に気温は下がっていきましたね


今朝はくしゃみ連発の方も多いのではないでしょうか いつもより一枚多い 洋服が必要になりそうですね


さて、一昨日の日曜日 もう30年近くお付き合いのあるお店で 30年前の仲間や関係者が集まって お祝がありました


それは大学時代の同級生が全日本ベテラン、全日本グラスコートの2つの選手権において 45歳以上男子ダブルスの優勝をしたことへの祝賀会でした


いや~凄いですよね 今年度の45歳ダブルスのチャンプなのですから・・・日本一ですよ 日本一!


いつも思うのですがプレヤーとしての環境があることがとても羨ましい限りです


集まったのは大学時代の同級生 友達 その当時の生徒さんやお付き合いのあった方 そしてお店のマスター 今回は8名でしたがね


時間を忘れ 遅くまでおしゃべりしてましたね 懐かしく当時の話をしたものでした


食事もホントにお腹いっぱいになりましたし、久々のそのお店の味でしたからそれも懐かしかったですね あっそのお店の名前は「アンデルセン」欧風料理のお店です 以前とは少々形を変えて予約制での営業になったようです





こんな懐かしい集まりがだんだん増えてくるんだろうな~ そんな年代になったんだろな~ 一人感じているテニ吉君でした


さあ 雨の一日ですが今日も元気で頑張っていきましょうね




七七七七





グッとグッと気温が下がりましたね じっとしているとかなり身体が冷え込んで来ます


それに雨も降り出して 更に気温は下がっていきましたね



今朝はくしゃみ連発の方も多いのではないでしょうか いつもより一枚多い 洋服が必要になりそうですね



さて、一昨日の日曜日 もう30年近くお付き合いのあるお店で 30年前の仲間や関係者が集まって お祝がありました



それは大学時代の同級生が全日本ベテラン、全日本グラスコートの2つの選手権において 45歳以上男子ダブルスの優勝をしたことへの祝賀会でした



いや~凄いですよね 今年度の45歳ダブルスのチャンプなのですから・・・日本一ですよ 日本一!



いつも思うのですがプレヤーとしての環境があることがとても羨ましい限りです



集まったのは大学時代の同級生 友達 その当時の生徒さんやお付き合いのあった方 そしてお店のマスター 今回は8名でしたがね



時間を忘れ 遅くまでおしゃべりしてましたね 懐かしく当時の話をしたものでした



食事もホントにお腹いっぱいになりましたし、久々のそのお店の味でしたからそれも懐かしかったですね あっそのお店の名前は「アンデルセン」欧風料理のお店です 以前とは少々形を変えて予約制での営業になったようです






こんな懐かしい集まりがだんだん増えてくるんだろうな~ そんな年代になったんだろな~ 一人感じているテニ吉君でした



さあ 雨の一日ですが今日も元気で頑張っていきましょうね









2009年11月16日
愉快が一番
みなさんおはようございます


朝夕の気温はしっかり秋らしくなりましたね


日中も日向は暖かいのですが 日陰になるとかなり気温が下がりますよね



11月もあっという間の中旬 15日学校や地域ではかなりのイベント 文化祭やレクレーション歳など多くの方々が参加でき みんなで楽しむことができるような感じですね


テニ吉君は 地元久留米主催のレクレーション祭にいきましたよ 種目はもちろん「スポンジテニス」



久留米・小郡・鳥栖・基山の3市一町 と県境を越えてのレクレーション祭 ソフトバレー・ペタンク・ターゲットバードゴルフ・ラージボール卓球・スポンジテニスの5種目


今年5年目を迎えるスポンジテニスは今年から ジュニアの部を設定してみました ほぼ中学生が中心でしたがまあまあ楽しんでいただけたと思います



次は小学生の部が欲しくなりますよね 普及活動に力を入れなければ・・・ですね



さて、この大会は毎年 新しいレベルの方々が参加され 面白い広がりをみせていることを嬉しく思います


どの試合も熱戦が繰り広げられ とても楽しそうでしたが中でも最後の試合になった対戦は 女子ダブルス対ミックスダブルス 恐らくミックスの方が有利であろうとの見方に対して 一生懸命応戦する二人は喜怒哀楽豊かに声を出しパフォーマンスもかなり周りを楽しませるものだったのです


一喜一憂しながらの戦いは女子ダブルスが大逆転での勝利 周りも 一点ごとに湧き上がり とても盛り上げて頂きました 戦績は残念ながら よくはなかったのですが あまりの楽しいパフォーマンスに 副委員長のテニ吉君から 特別賞として 「ベストパフォーマンス賞」を進呈いたしましたよ


ニュースポーツ レクレーションの本来の姿を見たような気がします もちろん参加するからには勝敗も大事ですが やはりどれだけ楽しめるかが重要だと思います



トップアスリートもレクレーションれブルの方もそれぞれのスポーツの楽しみ方 今は見守る側が多いテニ吉君ですがいずれも多くの方がスポーツに携わって頂ければ嬉しいのですがね・・・・


さて、新しい一週間が始まります お子さんがお休みのところも多いかと思いますが 今週も頑張っていきましょう 来週はまたまた連休がありますから・・・それまで ファイト!ファイト!です




七七七七





朝夕の気温はしっかり秋らしくなりましたね



日中も日向は暖かいのですが 日陰になるとかなり気温が下がりますよね




11月もあっという間の中旬 15日学校や地域ではかなりのイベント 文化祭やレクレーション歳など多くの方々が参加でき みんなで楽しむことができるような感じですね



テニ吉君は 地元久留米主催のレクレーション祭にいきましたよ 種目はもちろん「スポンジテニス」




久留米・小郡・鳥栖・基山の3市一町 と県境を越えてのレクレーション祭 ソフトバレー・ペタンク・ターゲットバードゴルフ・ラージボール卓球・スポンジテニスの5種目



今年5年目を迎えるスポンジテニスは今年から ジュニアの部を設定してみました ほぼ中学生が中心でしたがまあまあ楽しんでいただけたと思います




次は小学生の部が欲しくなりますよね 普及活動に力を入れなければ・・・ですね




さて、この大会は毎年 新しいレベルの方々が参加され 面白い広がりをみせていることを嬉しく思います



どの試合も熱戦が繰り広げられ とても楽しそうでしたが中でも最後の試合になった対戦は 女子ダブルス対ミックスダブルス 恐らくミックスの方が有利であろうとの見方に対して 一生懸命応戦する二人は喜怒哀楽豊かに声を出しパフォーマンスもかなり周りを楽しませるものだったのです



一喜一憂しながらの戦いは女子ダブルスが大逆転での勝利 周りも 一点ごとに湧き上がり とても盛り上げて頂きました 戦績は残念ながら よくはなかったのですが あまりの楽しいパフォーマンスに 副委員長のテニ吉君から 特別賞として 「ベストパフォーマンス賞」を進呈いたしましたよ



ニュースポーツ レクレーションの本来の姿を見たような気がします もちろん参加するからには勝敗も大事ですが やはりどれだけ楽しめるかが重要だと思います




トップアスリートもレクレーションれブルの方もそれぞれのスポーツの楽しみ方 今は見守る側が多いテニ吉君ですがいずれも多くの方がスポーツに携わって頂ければ嬉しいのですがね・・・・



さて、新しい一週間が始まります お子さんがお休みのところも多いかと思いますが 今週も頑張っていきましょう 来週はまたまた連休がありますから・・・それまで ファイト!ファイト!です









2009年11月15日
あのドキドキ感を・・・
みなさんこんにちは


昨日の朝は ジュニアテニス教室が始まる直前に降ったり、止んだりで 開催するかしないか少々迷わされましたが・・・何とか開催できましたね


午後からは雨も上がり 試合があっていた佐賀のグラスコートのほうも熱戦が繰り広げられていましたよ


テニ吉君の友達もダブルスでが優勝し2連覇達成でした



さて、最近テニ吉君が俄に策略している復活への道のりの中で 技術的なこともですが やはりメンタルのことが気になります


コートに立っている時も他の試合を見ている時も時々おこる緊張のドキドキ感 フラッシュバックの様に蘇ってきます


あまり蘇ってほしくはないのですが・・・


テニ吉君のこのドキドキは 自分へではなく他へ心が向いてる時に起こるようなのですが・・・つまり負けることや上手くプレー出来ないことの 体裁の悪さみたいなものなのだろうと思っています


何もかも捨てて 何も考えず プレーに集中すればいいのでしょうが・・・


実践してないと忘れていますよね・・・


自分との戦いだったってことをもう一度思い出せるように 自分のテニスに自信が持てるように頑張りたいと思っているテニ吉君でした


今夜は優勝した友達の祝賀会を行います




七七七七





昨日の朝は ジュニアテニス教室が始まる直前に降ったり、止んだりで 開催するかしないか少々迷わされましたが・・・何とか開催できましたね



午後からは雨も上がり 試合があっていた佐賀のグラスコートのほうも熱戦が繰り広げられていましたよ



テニ吉君の友達もダブルスでが優勝し2連覇達成でした




さて、最近テニ吉君が俄に策略している復活への道のりの中で 技術的なこともですが やはりメンタルのことが気になります



コートに立っている時も他の試合を見ている時も時々おこる緊張のドキドキ感 フラッシュバックの様に蘇ってきます



あまり蘇ってほしくはないのですが・・・



テニ吉君のこのドキドキは 自分へではなく他へ心が向いてる時に起こるようなのですが・・・つまり負けることや上手くプレー出来ないことの 体裁の悪さみたいなものなのだろうと思っています



何もかも捨てて 何も考えず プレーに集中すればいいのでしょうが・・・



実践してないと忘れていますよね・・・



自分との戦いだったってことをもう一度思い出せるように 自分のテニスに自信が持てるように頑張りたいと思っているテニ吉君でした



今夜は優勝した友達の祝賀会を行います









2009年11月14日
お疲れ様でした。
みなさんおはようございます


微妙なお天気 相変わらず予報は安定せず・・・





少しならテニス出来たかも・・・なんて気のもなりそうなお天気になったり 豪雨になったり・・・


今日はどうでしょうかね・・・


さて、全日本選手権 森上選手は残念ながら 高雄選手に敗れ テニス選手としての最後の試合を終えられました


怪我でなかなか思うようにプレー出来なかったことに歯がゆい思いもあったでしょうが・・・たくさんの経験ができられてことで 彼女なりに納得はいっておられるのだと察します


今後後進の指導に力を入れられでまた新たな世界に通ずる選手の育成をお願いしたいところです


それから男子では岩淵選手も敗退し 選手生活にピリオドを・・・ 本村選手も敗退・・・ ちょっと以前までの勇者が次々に・・・ですが それは若手の台頭だと考えましょう


そして誰がトップ100へ入れるのか楽しみにしたいものです


さあ週末 今日も元気で頑張っていきましょね




七七七七





微妙なお天気 相変わらず予報は安定せず・・・






少しならテニス出来たかも・・・なんて気のもなりそうなお天気になったり 豪雨になったり・・・



今日はどうでしょうかね・・・



さて、全日本選手権 森上選手は残念ながら 高雄選手に敗れ テニス選手としての最後の試合を終えられました



怪我でなかなか思うようにプレー出来なかったことに歯がゆい思いもあったでしょうが・・・たくさんの経験ができられてことで 彼女なりに納得はいっておられるのだと察します



今後後進の指導に力を入れられでまた新たな世界に通ずる選手の育成をお願いしたいところです



それから男子では岩淵選手も敗退し 選手生活にピリオドを・・・ 本村選手も敗退・・・ ちょっと以前までの勇者が次々に・・・ですが それは若手の台頭だと考えましょう



そして誰がトップ100へ入れるのか楽しみにしたいものです



さあ週末 今日も元気で頑張っていきましょね









2009年11月13日
ハイレベルな会話
みなさんおはようございます


風の強いお天気 日向と 日陰の気温差に震えながら・・・


雨は何とか降らずに・・・って言うか かなり天気予報とは違った感じになっているような気がしているのはテニ吉君だけでしょかね


今週末からお天気はさらに不安定になりそうですが・・・どうなることでしょうね


さて。昨日 再び佐賀のグラスコートテニスクラブへ出かけてきましたよ そう友達が帰ってきていたので 応援に・・・


シングルスは予想通り(あはっ 失礼!)負けていましたがシングルスはNO1シードですので安定した試合運びで勝利することができていましたよ


先日見に行った時は55歳、60歳代の男子と50歳代の女子できたから 今回35歳、40歳 45歳代の男女のプレーは一気にスピードアップした感じでしたし動きもかなり激しくなっていましたね


その友達の試合の観戦を寒いのでクラブハウスの2階からしていたのですが・・・横には月曜日に試合を見た50歳代の女子チャンピオンの二人がおられ・・・


試合は終わったのに???と思っていましたら昨日車で温泉旅行をされ 今日も少しテニスをされて・・・と滞在されていたのでした


お一人は佐谷プロ 高校時代の同級生のお姉さん 以前一緒にプレーしたことも・・・ そしてもう一人は憧れの小泉プロ お二人ともテニ吉君が生徒さんを連れて観戦に来ていたことを覚えておられて・・・


当日の試合の話やダブルスについてのお話をさせて頂きました そしてなにより 試合を観戦しながらですから 試合の展開やポイント 技 メンタル的なことの会話が次から次へと出てきて・・・とても楽しかったのです


もちろんかなり面白いジョークも交えながら しかしこのジョークもテニスをよく知っているからこその笑いではあるのですが・・・・


そして名刺交換までさせて頂き またの再開のご挨拶でお見送りさせて頂きました


以前からのテニ吉君の夢 二人の試合を久留米で見て頂くことそして一緒にプレーしたり レッスンしていただいたり・・・と考えています


夢は思えば実現近づきますよね


さあみなさん今日も元気に頑張っていきましょね




七七七七





風の強いお天気 日向と 日陰の気温差に震えながら・・・



雨は何とか降らずに・・・って言うか かなり天気予報とは違った感じになっているような気がしているのはテニ吉君だけでしょかね



今週末からお天気はさらに不安定になりそうですが・・・どうなることでしょうね



さて。昨日 再び佐賀のグラスコートテニスクラブへ出かけてきましたよ そう友達が帰ってきていたので 応援に・・・



シングルスは予想通り(あはっ 失礼!)負けていましたがシングルスはNO1シードですので安定した試合運びで勝利することができていましたよ



先日見に行った時は55歳、60歳代の男子と50歳代の女子できたから 今回35歳、40歳 45歳代の男女のプレーは一気にスピードアップした感じでしたし動きもかなり激しくなっていましたね



その友達の試合の観戦を寒いのでクラブハウスの2階からしていたのですが・・・横には月曜日に試合を見た50歳代の女子チャンピオンの二人がおられ・・・



試合は終わったのに???と思っていましたら昨日車で温泉旅行をされ 今日も少しテニスをされて・・・と滞在されていたのでした



お一人は佐谷プロ 高校時代の同級生のお姉さん 以前一緒にプレーしたことも・・・ そしてもう一人は憧れの小泉プロ お二人ともテニ吉君が生徒さんを連れて観戦に来ていたことを覚えておられて・・・



当日の試合の話やダブルスについてのお話をさせて頂きました そしてなにより 試合を観戦しながらですから 試合の展開やポイント 技 メンタル的なことの会話が次から次へと出てきて・・・とても楽しかったのです



もちろんかなり面白いジョークも交えながら しかしこのジョークもテニスをよく知っているからこその笑いではあるのですが・・・・



そして名刺交換までさせて頂き またの再開のご挨拶でお見送りさせて頂きました



以前からのテニ吉君の夢 二人の試合を久留米で見て頂くことそして一緒にプレーしたり レッスンしていただいたり・・・と考えています



夢は思えば実現近づきますよね



さあみなさん今日も元気に頑張っていきましょね









2009年11月12日
オフの間に・・・
みなさんおはようございます


連日のぐずつきのお天気は すっかり気温を下げ 再び暖を必要とすることになっているのではないでしょうか


インフルエンザ用のマスクがそのまま鼻炎予防になっておられる方も・・・ん?それはテニ吉君でしょう!って・・アハハハハハハ


大丈夫です この秋はあまりひどくなかったですね 恐らく暖かったからだと思いますがね


さて、寒くなるとテニスもオフシーズンに入りつつあります


大きな大会が終わると長い期間ではありませんが ラケットを握らない時期があってもいいのかもしれません


そのかわりランニングやトレーニングを行うことを考えなけ
ればなりませんがね


まっテニ吉君には無縁なのかもしれませんが・・・昔はあったな~と思いだしたのですが ここ数年一週間ラケットを置いたことなんか あっただろうかと? かなり時間をかけて思い出さないとわかりませんが・・・


だってお正月だって 元日からラケット握っているのですから・・・・前日の大晦日? もちろん握ってますよ・・・



今月末から来月のはじめにかけて ジュニアの練習会や試合が行われます 特に高校生にはあまり試合がない時期なので良い刺激になるのではないでしょうか


テニ吉君の復活計画は・・・ぼちぼちでんな~




さあみなさん今日も元気で頑張っていきましょうね




七七七七





連日のぐずつきのお天気は すっかり気温を下げ 再び暖を必要とすることになっているのではないでしょうか



インフルエンザ用のマスクがそのまま鼻炎予防になっておられる方も・・・ん?それはテニ吉君でしょう!って・・アハハハハハハ



大丈夫です この秋はあまりひどくなかったですね 恐らく暖かったからだと思いますがね



さて、寒くなるとテニスもオフシーズンに入りつつあります



大きな大会が終わると長い期間ではありませんが ラケットを握らない時期があってもいいのかもしれません



そのかわりランニングやトレーニングを行うことを考えなけ
ればなりませんがね



まっテニ吉君には無縁なのかもしれませんが・・・昔はあったな~と思いだしたのですが ここ数年一週間ラケットを置いたことなんか あっただろうかと? かなり時間をかけて思い出さないとわかりませんが・・・



だってお正月だって 元日からラケット握っているのですから・・・・前日の大晦日? もちろん握ってますよ・・・




今月末から来月のはじめにかけて ジュニアの練習会や試合が行われます 特に高校生にはあまり試合がない時期なので良い刺激になるのではないでしょうか



テニ吉君の復活計画は・・・ぼちぼちでんな~





さあみなさん今日も元気で頑張っていきましょうね









2009年11月11日
ミックスダブルス
みなさんおはようございます


昨日からの雨は今日も続きそうです


昨夜はかなり強い雨が降ってましたね そして気温も20℃を下回る寒さとなって来ました


TVではつい先日までメジャーリーグでの松井選手の活躍やJリーグの賑わいなどが報道されていたのに ここ数日は連日悲惨なニュースが続き 報道陣の異常な群がりばかりが目立つ感じで・・・困ったものです


テニス界では 今全日本選手権が行われていますが クルム伊達公子選手は今年は ミックスダブルスのみの出場のようです


パートナーの選手はよく知りませんが 参加チームも少なく早くもベスト4になっているようです


見てみたいですね レベルの高いミックスダブルス


このミックスダブルスはテニスだけでなく ネットを挟んだ他の競技 卓球にもバドミントンにもありますよね


なかなか男女が一緒に同じ ところで同じ目的で戦うことってあまりないですから ある意味とても魅力的なことではあるのですがね・・・


そう言えば一昨日 バドミントンのミックスダブルのドキュメントがあっていましたね 世界を目指しているようです


日本人男子では聞きませんが 女子ではミックスでグランドスラム優勝した平木理香選手 杉山愛選手がいますよね


ミックスダブルスは楽しいのですが 男女の差があまりない方が面白いのですがなかなかそうはいきませんよね


第一は 男子のサーブをレシーブ出来ること 第二に ボレーを怖がらないこと 第三に スマッシュができることですかね っとなると一番はボールを怖がらないことかもしれませんね そうそう互いがミスしても前向きに行けることも大切ですよね・・・


何とか相手コートに返してくれればポイントにつながるのですが 萎縮してしまってボールがコートに入らにとどうにもならなくなり 険悪な雰囲気になりがちになりますよね


お遊びや練習ならばお相手できますが 本チャンの試合は相当覚悟していかないと出れないかもですね



何れにしても 男ダブ 女ダブよりも難しいような気がしてならないテニ吉君でした 皆さんはいかがですか


さあ 雨の一日気を付けて移動してくださいね そして今日も元気で頑張っていきましょうね




七七七七





昨日からの雨は今日も続きそうです



昨夜はかなり強い雨が降ってましたね そして気温も20℃を下回る寒さとなって来ました



TVではつい先日までメジャーリーグでの松井選手の活躍やJリーグの賑わいなどが報道されていたのに ここ数日は連日悲惨なニュースが続き 報道陣の異常な群がりばかりが目立つ感じで・・・困ったものです



テニス界では 今全日本選手権が行われていますが クルム伊達公子選手は今年は ミックスダブルスのみの出場のようです



パートナーの選手はよく知りませんが 参加チームも少なく早くもベスト4になっているようです



見てみたいですね レベルの高いミックスダブルス



このミックスダブルスはテニスだけでなく ネットを挟んだ他の競技 卓球にもバドミントンにもありますよね



なかなか男女が一緒に同じ ところで同じ目的で戦うことってあまりないですから ある意味とても魅力的なことではあるのですがね・・・



そう言えば一昨日 バドミントンのミックスダブルのドキュメントがあっていましたね 世界を目指しているようです



日本人男子では聞きませんが 女子ではミックスでグランドスラム優勝した平木理香選手 杉山愛選手がいますよね



ミックスダブルスは楽しいのですが 男女の差があまりない方が面白いのですがなかなかそうはいきませんよね



第一は 男子のサーブをレシーブ出来ること 第二に ボレーを怖がらないこと 第三に スマッシュができることですかね っとなると一番はボールを怖がらないことかもしれませんね そうそう互いがミスしても前向きに行けることも大切ですよね・・・



何とか相手コートに返してくれればポイントにつながるのですが 萎縮してしまってボールがコートに入らにとどうにもならなくなり 険悪な雰囲気になりがちになりますよね



お遊びや練習ならばお相手できますが 本チャンの試合は相当覚悟していかないと出れないかもですね




何れにしても 男ダブ 女ダブよりも難しいような気がしてならないテニ吉君でした 皆さんはいかがですか



さあ 雨の一日気を付けて移動してくださいね そして今日も元気で頑張っていきましょうね









2009年11月10日
素晴らしきプレー
みなさんおはようございます


朝方まで降っていた雨は早目に上がり 素晴らしいお天気となりましたね


まだまだインフルエンザで学級閉鎖のところもあるみたいですし 文化祭などの代休のところも・・・


インフルエンザはいつまで続くのでしょうかね 早く鎮静するといいのですが 新たなところへの広がりも耳にしますし2回目が来ているところもあるのだとか・・・大変でしょうが気を付けていきましょうね


さて、昨日は佐賀で行われているグラスコートの全日本選手権を見に行きましたよ 教室の生徒さんも見に来ておられました



昨日は50歳以上の男女シングルス ダブルス 55歳、60歳以上の男子のシングルス ダブルスが行われていましたよ



朝の雨でスタート時間が少し遅れていましたので スタート時からの観戦ができましたよ



注目は50歳以上女子シングルスのセミファイナル プロの小泉選手 第2シードの佐谷選手 タイプは違いますがともに勝ち上がり 今日ファイナルを戦います


二人はダブルスを組んでいますので そちらもファイナルとなっています


その小泉選手 いつもながらに上手いですよね~ ボールの配給と緩急の付け方 1stかなり応戦していましたが徐々に翻弄されて 2ndはほぼ一方的な展開となってしまいました


ゲームが進むにつれて モチベーションが上がり ボールのスピードやキレもよくなり 押されっぱなしになります


プレッシャーとはこういうことを言うのだろうと感じましたね

午後からのダブルスも前半はそれなりに競るのですが2ndはほぼ一方的になります なんとか挽回しようと無理なショットが多くなり先にミスをしてしまします これもプレッシャーですよね


先の先までを考えた組立 相手チームや選手が何をしてくるのかよく観察して読んでいますよね ますでゲームでやっているかのように見えますからね~


テニ吉君的にはやはり丁寧さだと思いますしやはりネットしないこと なんとかして相手コートに打ち返すことが一番だと感じました


今日 恐らく友人が帰ってきて明日からの試合に備えることだと思います 木曜日くらいには行けそうですかね~


さあ みなさん今日も元気に頑張っていきましょね




七七七七





朝方まで降っていた雨は早目に上がり 素晴らしいお天気となりましたね



まだまだインフルエンザで学級閉鎖のところもあるみたいですし 文化祭などの代休のところも・・・



インフルエンザはいつまで続くのでしょうかね 早く鎮静するといいのですが 新たなところへの広がりも耳にしますし2回目が来ているところもあるのだとか・・・大変でしょうが気を付けていきましょうね



さて、昨日は佐賀で行われているグラスコートの全日本選手権を見に行きましたよ 教室の生徒さんも見に来ておられました




昨日は50歳以上の男女シングルス ダブルス 55歳、60歳以上の男子のシングルス ダブルスが行われていましたよ




朝の雨でスタート時間が少し遅れていましたので スタート時からの観戦ができましたよ




注目は50歳以上女子シングルスのセミファイナル プロの小泉選手 第2シードの佐谷選手 タイプは違いますがともに勝ち上がり 今日ファイナルを戦います



二人はダブルスを組んでいますので そちらもファイナルとなっています



その小泉選手 いつもながらに上手いですよね~ ボールの配給と緩急の付け方 1stかなり応戦していましたが徐々に翻弄されて 2ndはほぼ一方的な展開となってしまいました



ゲームが進むにつれて モチベーションが上がり ボールのスピードやキレもよくなり 押されっぱなしになります



プレッシャーとはこういうことを言うのだろうと感じましたね



午後からのダブルスも前半はそれなりに競るのですが2ndはほぼ一方的になります なんとか挽回しようと無理なショットが多くなり先にミスをしてしまします これもプレッシャーですよね



先の先までを考えた組立 相手チームや選手が何をしてくるのかよく観察して読んでいますよね ますでゲームでやっているかのように見えますからね~



テニ吉君的にはやはり丁寧さだと思いますしやはりネットしないこと なんとかして相手コートに打ち返すことが一番だと感じました



今日 恐らく友人が帰ってきて明日からの試合に備えることだと思います 木曜日くらいには行けそうですかね~



さあ みなさん今日も元気に頑張っていきましょね









2009年11月09日
腑に落ちないのですが・・・
みなさんおはようございます


爽やかなお天気の昨日テニス出来ましたか



夕方から曇りになり 雨もちらほら テニ吉君的のはもう少し降ってもいいのではないかな~とも思っていますが


今日も曇りの一日のようですが・・・


さて、昨日の日曜日 テニ吉君大学のOB会へ 年々人数が減るOB会と 少々成績の下がった現役諸君の様子を見に行って来ましたよ


コートもリニューアルされていたようですが 落ち葉がたくさんでした そう言えば昔も落ち葉に悩まされてたことを思い出しましたね


そんな中 現役諸君のテニスをじっくり見せて頂きましたがダブルスに関して 以前から疑問に思っていたことがあって現役選手と話をしてみたのですが・・・


それは今年の夏にも投降したかもしれませんが・・・ダブルのパートナーのポジション


みなさんはどうしてますか? あまり考えていませんか?
今回の問題はサーバー側のポジションなのですが・・・


ネットに近い所に立っていることが普通だと思ったのですが
うちの学生さん サービスラインのすぐ前に立っているのです イメージできますか


恐らくサービスダッシュが出来ない ボレーが苦手 雁行陣での戦いが多い・・・などネットプレーが出来ないことへの弊害のような気がしてなりません かと言って下手ではないのですが・・・


彼らの解答は ロブ処理が苦手だから スマッシュが苦手だから と苦手なことをせず 得意なことでポイントを取ろうということだと思います


これでは上を目指すことはできないだろうな~と少々愕然としてしまいました


前衛での仕事はミスしないことよりも相手レシーバーを惑わせること ポーチに素早く動いてポイントを獲りに行く チャンスボールを一発で決め サービスキープをしやすくするものだと思っているのですが・・・・


テニ吉君的にはボレー、スマッシュが苦手です ポーチも出ません と相手レシーブにとってはこんな楽珍なことはありませんがね


テニ吉君が浦島太郎なのでしょうかね~


しばらくいろいろな人に聞いたり見たりすることにしたいと思います


さあ新しい一週間のスタートです みなさん元気に頑張っていきましょう




七七七七





爽やかなお天気の昨日テニス出来ましたか




夕方から曇りになり 雨もちらほら テニ吉君的のはもう少し降ってもいいのではないかな~とも思っていますが



今日も曇りの一日のようですが・・・



さて、昨日の日曜日 テニ吉君大学のOB会へ 年々人数が減るOB会と 少々成績の下がった現役諸君の様子を見に行って来ましたよ



コートもリニューアルされていたようですが 落ち葉がたくさんでした そう言えば昔も落ち葉に悩まされてたことを思い出しましたね



そんな中 現役諸君のテニスをじっくり見せて頂きましたがダブルスに関して 以前から疑問に思っていたことがあって現役選手と話をしてみたのですが・・・



それは今年の夏にも投降したかもしれませんが・・・ダブルのパートナーのポジション



みなさんはどうしてますか? あまり考えていませんか?
今回の問題はサーバー側のポジションなのですが・・・



ネットに近い所に立っていることが普通だと思ったのですが
うちの学生さん サービスラインのすぐ前に立っているのです イメージできますか



恐らくサービスダッシュが出来ない ボレーが苦手 雁行陣での戦いが多い・・・などネットプレーが出来ないことへの弊害のような気がしてなりません かと言って下手ではないのですが・・・



彼らの解答は ロブ処理が苦手だから スマッシュが苦手だから と苦手なことをせず 得意なことでポイントを取ろうということだと思います



これでは上を目指すことはできないだろうな~と少々愕然としてしまいました



前衛での仕事はミスしないことよりも相手レシーバーを惑わせること ポーチに素早く動いてポイントを獲りに行く チャンスボールを一発で決め サービスキープをしやすくするものだと思っているのですが・・・・



テニ吉君的にはボレー、スマッシュが苦手です ポーチも出ません と相手レシーブにとってはこんな楽珍なことはありませんがね



テニ吉君が浦島太郎なのでしょうかね~



しばらくいろいろな人に聞いたり見たりすることにしたいと思います



さあ新しい一週間のスタートです みなさん元気に頑張っていきましょう









2009年11月08日
バランス探し・・・
みなさんおはようございます


秋晴のお天気 楽しくテニスできましたか



久々のジュニアレッスン 子どもたちも楽しくテニスしてましたよ


さて、新たなラケットでの新たな挑戦を始めたテニ吉君 ラケットの感触はとても良いのですが・・・



サーブでのバランスがいま一つしっくりこなくて バランサーで調整をしてみています


サーブはテニ吉君にとっては武器の一つでもありますし 試合の流れを作る中でも重要なものですから 気持ちよく振りぬけて 思うようなボールが飛んで欲しいものですから


ただもともとが重たいラケット あまりたくさんのバランサーを付けることもできず 暫くは調整の日々が続きそうな感じです


もちろん体つくりもしていかなければなりませんがね・・・


さあお天気の日曜日 みなさんは如何なご予定でしょうか テニ吉君は大学のOB会へと出かける予定です 各地の神社では七五三で賑っているとか・・・元気に頑張りましょうね




七七七七





秋晴のお天気 楽しくテニスできましたか




久々のジュニアレッスン 子どもたちも楽しくテニスしてましたよ



さて、新たなラケットでの新たな挑戦を始めたテニ吉君 ラケットの感触はとても良いのですが・・・




サーブでのバランスがいま一つしっくりこなくて バランサーで調整をしてみています



サーブはテニ吉君にとっては武器の一つでもありますし 試合の流れを作る中でも重要なものですから 気持ちよく振りぬけて 思うようなボールが飛んで欲しいものですから



ただもともとが重たいラケット あまりたくさんのバランサーを付けることもできず 暫くは調整の日々が続きそうな感じです



もちろん体つくりもしていかなければなりませんがね・・・



さあお天気の日曜日 みなさんは如何なご予定でしょうか テニ吉君は大学のOB会へと出かける予定です 各地の神社では七五三で賑っているとか・・・元気に頑張りましょうね









2009年11月07日
昨日の答えは・・・
みなさんおはようございます


日中はまたまた素晴らしいお天気に恵まれ テニスには最高の日和が続いています


今週はじめから 佐賀の「グラスコート佐賀」では第33回全日本ベテラングラスコート選手権が行われています 75歳以上の各男女シングルス、ダブルスの熱戦が繰り広げられています



お時間ある方是非是非 観戦に行かれてみてください 華麗なるテニスを見たり感じれたりすることができると思いますよ


さて、昨日の「薄いもの」のテニ吉君が見ていたものは・・・


髪の毛でもなければ 洋服でも ラケットでもなく・・・


実は「信号機」だったのです


ん?信号機? そうなのです信号機が薄くなっているのです これまでの重たいごつごつした感じではなくとても軽々しいスマートな信号機が登場しているのです


車を運転されている方はもうお気づきかと・・・は
思いますが 時々気を付けて見ていてください かなりほっほ~ な感じの信号機ですよ


町中がすっきりした感じになってくるのだろうとおもいましたよ ご期待の答えでなかった皆さん失礼しました


テニ吉君のラケットも確かに薄くなりましたがね


さあみなさん週末如何なご予定でしょうか 楽しくテニス出来ます事をお祈りいたします お仕事の方頑張ってくださいね




七七七七





日中はまたまた素晴らしいお天気に恵まれ テニスには最高の日和が続いています



今週はじめから 佐賀の「グラスコート佐賀」では第33回全日本ベテラングラスコート選手権が行われています 75歳以上の各男女シングルス、ダブルスの熱戦が繰り広げられています




お時間ある方是非是非 観戦に行かれてみてください 華麗なるテニスを見たり感じれたりすることができると思いますよ



さて、昨日の「薄いもの」のテニ吉君が見ていたものは・・・



髪の毛でもなければ 洋服でも ラケットでもなく・・・



実は「信号機」だったのです



ん?信号機? そうなのです信号機が薄くなっているのです これまでの重たいごつごつした感じではなくとても軽々しいスマートな信号機が登場しているのです



車を運転されている方はもうお気づきかと・・・は
思いますが 時々気を付けて見ていてください かなりほっほ~ な感じの信号機ですよ



町中がすっきりした感じになってくるのだろうとおもいましたよ ご期待の答えでなかった皆さん失礼しました



テニ吉君のラケットも確かに薄くなりましたがね



さあみなさん週末如何なご予定でしょうか 楽しくテニス出来ます事をお祈りいたします お仕事の方頑張ってくださいね









2009年11月06日
薄くなった・・・
みなさんこんにちは


曇りでが暖かい日和になりましたよ




今朝はかなりばたばたしていて・・・・


今もそうですが・・・


急いでいます すみません


お昼休みに帰ってきて 打っています


さて、みなさん 「薄くなった」と聞いたら何を想像しますか


テニ吉君の思いの答えは また明日にでも・・・


さあ、今日も元気に頑張っていきましょうね




七七七七





曇りでが暖かい日和になりましたよ





今朝はかなりばたばたしていて・・・・



今もそうですが・・・



急いでいます すみません



お昼休みに帰ってきて 打っています



さて、みなさん 「薄くなった」と聞いたら何を想像しますか



テニ吉君の思いの答えは また明日にでも・・・



さあ、今日も元気に頑張っていきましょうね









2009年11月05日
環境は悪くとも・・・
みなさんおはようございます


昨日も良いお天気の一日でしたね


急に寒くなって少々ビックリしましたがまた温かさが戻ってくるのだとか またまたテニスに最高な日和となりますね



さて、11月になりテニ吉君の方では恒例のナイターレッスンがスタートしました



通常の時間より若干下げて19:30からのスタート 勿論終了は21:30ですが・・・


水曜日の夜 11月~3月まで 雨が降らない限り毎週行っています この時間 冬になるとかなり冷え込んでくるのですが それでも行っています


もう何年なるのかな~? 7~8年になりそうですね


環境的には決していいとは言われません 古いハードコートで、若干ひび割れもあります ナイターの照明もそう明るいほうではないでしょうね それにコート代もそれなりにします


でも少しでもテニスを続けて頂きたくて頑張っています


参加料はお一人千円とかなりリーズナブルだと思いますが久留米では公共機関のテニス教室がかなり格安で行われているので そこと比較されるとかなり高くなります しかし民間さんに比べればお安いですよ


ですからたくさん参加していただけるとテニ吉君的にはとても嬉しいのですが・・・


その場所はKBCという 国分バッティングセンターの奥にあるコートです


バッティングセンター? そうなのです大きなネットに下にコートが1面あるのです ジュニアもしていますよ


ハードコートですしレジャー施設の一角ですからテニスシューズではない運動靴でもジーパンでもいいような雰囲気ではあります


長年お世話になっている テニ吉君にとってはサブコートのような感じです


いつかお話したかもしれませんがこのコートをいつか綺麗に変えてみたいと思っているテニ吉君なのでした


誰か寄付してくださ~い 本気です


さあみなさん今日も元気に頑張っていきましょうね




七七七七





昨日も良いお天気の一日でしたね



急に寒くなって少々ビックリしましたがまた温かさが戻ってくるのだとか またまたテニスに最高な日和となりますね




さて、11月になりテニ吉君の方では恒例のナイターレッスンがスタートしました




通常の時間より若干下げて19:30からのスタート 勿論終了は21:30ですが・・・



水曜日の夜 11月~3月まで 雨が降らない限り毎週行っています この時間 冬になるとかなり冷え込んでくるのですが それでも行っています



もう何年なるのかな~? 7~8年になりそうですね



環境的には決していいとは言われません 古いハードコートで、若干ひび割れもあります ナイターの照明もそう明るいほうではないでしょうね それにコート代もそれなりにします



でも少しでもテニスを続けて頂きたくて頑張っています



参加料はお一人千円とかなりリーズナブルだと思いますが久留米では公共機関のテニス教室がかなり格安で行われているので そこと比較されるとかなり高くなります しかし民間さんに比べればお安いですよ



ですからたくさん参加していただけるとテニ吉君的にはとても嬉しいのですが・・・



その場所はKBCという 国分バッティングセンターの奥にあるコートです



バッティングセンター? そうなのです大きなネットに下にコートが1面あるのです ジュニアもしていますよ



ハードコートですしレジャー施設の一角ですからテニスシューズではない運動靴でもジーパンでもいいような雰囲気ではあります



長年お世話になっている テニ吉君にとってはサブコートのような感じです



いつかお話したかもしれませんがこのコートをいつか綺麗に変えてみたいと思っているテニ吉君なのでした



誰か寄付してくださ~い 本気です



さあみなさん今日も元気に頑張っていきましょうね









2009年11月04日
重たいラケットを使うと・・・
みなさんおはようございます


昨日も雲ひとつない最高の秋晴れのお天気でした


各地で秋祭が行われていたようですが・・・一ヵ月遅れの天候で各地の紅葉はまだ2~3分のようです


スポーツイベントも秋の収穫祭も・・・新米や秋の味覚を神社へ奉納し、能や文楽、神楽の舞いも行われているようでした


11月3日「文化の日」起源説とも言われるこの日 テニ吉君は高千穂方面へ3社詣りへと出かけましたよ そのお話はまたいつの日か・・・みなさんは如何な一日でしたか



さて、先日10年ぶりに購入したクラシックなグラファイト、あの当時日本では某Y社のR-22が大ヒットしていたのですが・・・いまだにそれを大事に持っている方も多いと聞くと すげ~って言ってしまいますが・・・あんたもおんなじじゃん ってですね・・・


そのラケットを使った翌日 妙に全身がこわっているのですよ ???と思い当たる行動を思い起こしたのですが そんなにハードに動いた記憶はないのです 2㌔位のややハイペースなウォークングは健康教室でしましたがこわるほどではなかったのですが・・・


っとなると 原因は・・・そうですグラファイトを使ったことなのです


おおおお~ 確かに重たいのです350gは楽にあるので重さに負けないよう丁寧に扱ったからだと思います


そうか~このラケットを使うにはもう少し筋力が必要なんだ~ってことがわかりましたね ってことで体つくりを頑張ることにしたテニ吉君でした


集中力も筋力も必要なハイスペックなグラファイト なかなか楽しませてくれそうです


さあ みなさん今日も元気で頑張っていきましょうね




七七七七





昨日も雲ひとつない最高の秋晴れのお天気でした



各地で秋祭が行われていたようですが・・・一ヵ月遅れの天候で各地の紅葉はまだ2~3分のようです



スポーツイベントも秋の収穫祭も・・・新米や秋の味覚を神社へ奉納し、能や文楽、神楽の舞いも行われているようでした



11月3日「文化の日」起源説とも言われるこの日 テニ吉君は高千穂方面へ3社詣りへと出かけましたよ そのお話はまたいつの日か・・・みなさんは如何な一日でしたか




さて、先日10年ぶりに購入したクラシックなグラファイト、あの当時日本では某Y社のR-22が大ヒットしていたのですが・・・いまだにそれを大事に持っている方も多いと聞くと すげ~って言ってしまいますが・・・あんたもおんなじじゃん ってですね・・・



そのラケットを使った翌日 妙に全身がこわっているのですよ ???と思い当たる行動を思い起こしたのですが そんなにハードに動いた記憶はないのです 2㌔位のややハイペースなウォークングは健康教室でしましたがこわるほどではなかったのですが・・・



っとなると 原因は・・・そうですグラファイトを使ったことなのです



おおおお~ 確かに重たいのです350gは楽にあるので重さに負けないよう丁寧に扱ったからだと思います



そうか~このラケットを使うにはもう少し筋力が必要なんだ~ってことがわかりましたね ってことで体つくりを頑張ることにしたテニ吉君でした



集中力も筋力も必要なハイスペックなグラファイト なかなか楽しませてくれそうです



さあ みなさん今日も元気で頑張っていきましょうね









2009年11月03日
なんだかんだと言っても・・・
みなさんおはようございます


夕方から小雨交じりのお天気に・・・そして風が強くとても寒くなりましたね


この寒波は全国的なことのようです


慌てて暖房器具を出された方も多かったのではないでしょか


もちろん寒がりのテニ吉君も出しましたよ


さて、女子のテニスランキングが発表されましたが・・・セレナが再び復活のNO1です


サフィーナがなかなか結果を出せないなか きっちり成績を残し やっぱりNO1となりました


またかよ~と言われる方も・・・やっぱり凄い・・・と思われる方も もう少しするとウィリアムスとの1・2になることも時間の問題かもしれませんね


女子テニス界も新たな展開をみせてくるのでしょか 来年のオーストラリアオープンまではまだ時間がありますが それまでにどうなります事やら・・・


国内では全日本選手権 森上選手がどれだけ回復しているのか クルム伊達公子選手は出場するのでしょうか


国内においては男子も女子も誰が優勝してもおかしくない状況ですよね


新聞になるような選手が現れてくると面白いですがね・・・


さあ 文化の日のお休みいかがお過ごしですか 楽しい一日になりますように




七七七七





夕方から小雨交じりのお天気に・・・そして風が強くとても寒くなりましたね



この寒波は全国的なことのようです



慌てて暖房器具を出された方も多かったのではないでしょか



もちろん寒がりのテニ吉君も出しましたよ



さて、女子のテニスランキングが発表されましたが・・・セレナが再び復活のNO1です



サフィーナがなかなか結果を出せないなか きっちり成績を残し やっぱりNO1となりました



またかよ~と言われる方も・・・やっぱり凄い・・・と思われる方も もう少しするとウィリアムスとの1・2になることも時間の問題かもしれませんね



女子テニス界も新たな展開をみせてくるのでしょか 来年のオーストラリアオープンまではまだ時間がありますが それまでにどうなります事やら・・・



国内では全日本選手権 森上選手がどれだけ回復しているのか クルム伊達公子選手は出場するのでしょうか



国内においては男子も女子も誰が優勝してもおかしくない状況ですよね



新聞になるような選手が現れてくると面白いですがね・・・



さあ 文化の日のお休みいかがお過ごしですか 楽しい一日になりますように









2009年11月02日
雨の一日も・・・
みなさんおはようございます


雨の一日いかがお過ごしでしたか


日曜日の雨は予定が狂った方も多かったのでは


そんな一日テニ吉君は 母がかかわっている 障害者の福祉施設のお祭りに出かけましたよ


忙しくてなかなかいくことが出来なかったのですが


雨の中とてもたくさんの方が来場されていました


そのパワーには驚かされましたね 関係者や保護者 地域の方々の力なんだな~と テニ吉君がかかわっているクラブもあんな風にならないかな~と思いましたよ


その後は自宅で久々のラジオな時間を過ごしたテニ吉君でしたよ


日曜日のラジオはなかなかいい番組がありましてね お昼からのNHKFM 著名人の対談もの いろいろなジャンルの方々のお話 そして2時からの山下達郎氏の番組 これまたかなりマニアックな曲の選曲と達郎さんや時出られる竹内まりあさんや大滝詠一氏の対談も楽しいのです


意外とラジオ聞いてるテニ吉君ですした ですからイベントの多い時にはちょっと残念なのです ダビングすればいいのでしょうがね


さぁ新しい一週間の始まりです 今週も元気に頑張っていきましょうね




七七七七





雨の一日いかがお過ごしでしたか



日曜日の雨は予定が狂った方も多かったのでは



そんな一日テニ吉君は 母がかかわっている 障害者の福祉施設のお祭りに出かけましたよ



忙しくてなかなかいくことが出来なかったのですが



雨の中とてもたくさんの方が来場されていました



そのパワーには驚かされましたね 関係者や保護者 地域の方々の力なんだな~と テニ吉君がかかわっているクラブもあんな風にならないかな~と思いましたよ



その後は自宅で久々のラジオな時間を過ごしたテニ吉君でしたよ



日曜日のラジオはなかなかいい番組がありましてね お昼からのNHKFM 著名人の対談もの いろいろなジャンルの方々のお話 そして2時からの山下達郎氏の番組 これまたかなりマニアックな曲の選曲と達郎さんや時出られる竹内まりあさんや大滝詠一氏の対談も楽しいのです



意外とラジオ聞いてるテニ吉君ですした ですからイベントの多い時にはちょっと残念なのです ダビングすればいいのでしょうがね



さぁ新しい一週間の始まりです 今週も元気に頑張っていきましょうね









2009年11月01日
遂に遂に・・・
みなさんおはようございます


昨日は夜まで 素晴らしい快晴で 雲ひとつない秋晴のお天気でした


お陰でまたまた日焼けが・・・


楽しくテニス出来ましたか


さて、テニ吉君遂に遂に 新しいラケットを購入しました


マイラケットなんて何年振りでしょうか 某P社にお世話になってからは ほとんどDEMOラケットを使用してきましたので・・・ェヘヘへへヘヘ


それに試合に出ることもなくなりましたので ラケットに拘ることも少なくなっていたのです・・・ 勿論いつでの何でもいいというわけではなかったのですが・・・


出来るだけモチベーションをあげてはいたかったものですから スピードに負けないラケットを好んではいましたがね


しかし昨年試合への復活を秘かに目論んでいたテニ吉君 先日のウルトラ2とナチュラルストリングスの使用で一気にマイラケット選びに拍車がかかったのでした


もちろん復活のときに使用するラケットは決めていましたので 本当に購入するかどうかだけの決断だったのですが


なにせ 「まだそんなラケット使うの?」ってものですから迷いもします 年齢 体力 筋力 などラケットをうまく操作できるかどうかが不安だったのですが・・


なんとか行けそうな目途がついたものですから・・・


そうなのです 復活に選んだラケットは お世話になっているP社の 名品「グラファイト93」 なのです


87~88年くらいから約10年 6本近く同じラケットを使い続けた テニ吉君お気に入りのラケットです


上手く対応できれば2本目を購入するかもしれませんが・・・ね


贅沢にも今回 ナチュラルストリングスを張り 士気を高めてみました


実際に昨夜使用してみましたが かなりいい感触ですが以前使用していた時はバランサーを付けヘッドを少し重たくしていましたので 今回もそれが必要なことを確認中です


これでまたテニスが楽しくなりますよ


さあみなさん今日から11月 早いですよね お天気は下り坂のようですが・・・いい一日でありますように




七七七七





昨日は夜まで 素晴らしい快晴で 雲ひとつない秋晴のお天気でした



お陰でまたまた日焼けが・・・



楽しくテニス出来ましたか



さて、テニ吉君遂に遂に 新しいラケットを購入しました



マイラケットなんて何年振りでしょうか 某P社にお世話になってからは ほとんどDEMOラケットを使用してきましたので・・・ェヘヘへへヘヘ



それに試合に出ることもなくなりましたので ラケットに拘ることも少なくなっていたのです・・・ 勿論いつでの何でもいいというわけではなかったのですが・・・



出来るだけモチベーションをあげてはいたかったものですから スピードに負けないラケットを好んではいましたがね



しかし昨年試合への復活を秘かに目論んでいたテニ吉君 先日のウルトラ2とナチュラルストリングスの使用で一気にマイラケット選びに拍車がかかったのでした



もちろん復活のときに使用するラケットは決めていましたので 本当に購入するかどうかだけの決断だったのですが



なにせ 「まだそんなラケット使うの?」ってものですから迷いもします 年齢 体力 筋力 などラケットをうまく操作できるかどうかが不安だったのですが・・



なんとか行けそうな目途がついたものですから・・・



そうなのです 復活に選んだラケットは お世話になっているP社の 名品「グラファイト93」 なのです



87~88年くらいから約10年 6本近く同じラケットを使い続けた テニ吉君お気に入りのラケットです



上手く対応できれば2本目を購入するかもしれませんが・・・ね



贅沢にも今回 ナチュラルストリングスを張り 士気を高めてみました



実際に昨夜使用してみましたが かなりいい感触ですが以前使用していた時はバランサーを付けヘッドを少し重たくしていましたので 今回もそれが必要なことを確認中です



これでまたテニスが楽しくなりますよ



さあみなさん今日から11月 早いですよね お天気は下り坂のようですが・・・いい一日でありますように








