2009年11月21日
品質よりも品格を
みなさんおはようございます


木曜日ほどの寒さはありませんでしたが・・・


テニスにはまずまずのお天気だったと思います



今日から3連休の方も多いかと思いますが・・・みなさんはどのよな計画をお立てですか


さて、TVや新聞では フランスワインの ボジョレーヌーボの解禁話で盛り上がっているのを目にしますね


そうか そんな時期だったか・・・と テニ吉君


特に今年は50年に一度の出来でとても美味しいのだとか


そんなボジョレー・ヌーボにペットボトル瓶が登場だとか しかも千円を切る安価な販売


紙パッのワインは見たことありますが ペットボトルね~


確かに高級ワインではなく庶民的なワインではあるのでそれもありかな? と思っていたのですが・・・


昨日の新聞でフランスのワイン団体が 今のところペットボトルを規制する法律はないのでなんともしようがないのだが 来春までには法整備をしてペットボトルを禁止したいとのこと・・


テニ吉君的には やっぱりきたきた~ って感じで そうだよね~ とも思ったのです


フランスワインの団体の言い分は 品質ではなく「品格」の問題だといっているのです


よかろう やすかろ と日本市場に合わせてのコスト削減での値段設定やペットボトルのアイディアだと思うのですが


品格を問われると やはり ワインにはあまりマッチしてない気がしないではないですね


「品格」って言葉久々に聞いた気がする テニ吉君ですが テニスの世界でもスポーツの世界でも そう言えば品格が問われることはありましたよね


特にテニスは服装やマナー&エチケットにかなり細かいものがあり それらが品格を保っていたのだと思うのですが それらがだんだん希薄になってきたことも確かです


楽しければ 勝てれば・・・そんなマナーなんてめんどくさい となっていくのです 確かに緩やかになったことでのテニスの普及が拡大された部分はあるのですが・・・


ただ選手として試合に出向くのであれば きちんとしたものを知らなければなりませんし 実際に行動を起こさなければなりません



「品のいいテニス」って言われますよね 例えば 服装は白を基調として下さいね とマナーがあるクラブ 行ってみると確かに爽やかです


いくら強くても 憎たらしかったり 嫌気がさすような相手にはなりたくないですよね やはりまた一緒に頑張ろうと 称えるプレヤーになりたいものですね


みなさんのテニスでの「品格」はいかがでしょうか 時にはちょっと襟を正して・・・余裕をもってプレーしてみませんか



さあ みなさん今日も元気で頑張っていきましょうね




七七七七





木曜日ほどの寒さはありませんでしたが・・・



テニスにはまずまずのお天気だったと思います




今日から3連休の方も多いかと思いますが・・・みなさんはどのよな計画をお立てですか



さて、TVや新聞では フランスワインの ボジョレーヌーボの解禁話で盛り上がっているのを目にしますね



そうか そんな時期だったか・・・と テニ吉君



特に今年は50年に一度の出来でとても美味しいのだとか



そんなボジョレー・ヌーボにペットボトル瓶が登場だとか しかも千円を切る安価な販売



紙パッのワインは見たことありますが ペットボトルね~



確かに高級ワインではなく庶民的なワインではあるのでそれもありかな? と思っていたのですが・・・



昨日の新聞でフランスのワイン団体が 今のところペットボトルを規制する法律はないのでなんともしようがないのだが 来春までには法整備をしてペットボトルを禁止したいとのこと・・



テニ吉君的には やっぱりきたきた~ って感じで そうだよね~ とも思ったのです



フランスワインの団体の言い分は 品質ではなく「品格」の問題だといっているのです



よかろう やすかろ と日本市場に合わせてのコスト削減での値段設定やペットボトルのアイディアだと思うのですが



品格を問われると やはり ワインにはあまりマッチしてない気がしないではないですね



「品格」って言葉久々に聞いた気がする テニ吉君ですが テニスの世界でもスポーツの世界でも そう言えば品格が問われることはありましたよね



特にテニスは服装やマナー&エチケットにかなり細かいものがあり それらが品格を保っていたのだと思うのですが それらがだんだん希薄になってきたことも確かです



楽しければ 勝てれば・・・そんなマナーなんてめんどくさい となっていくのです 確かに緩やかになったことでのテニスの普及が拡大された部分はあるのですが・・・



ただ選手として試合に出向くのであれば きちんとしたものを知らなければなりませんし 実際に行動を起こさなければなりません




「品のいいテニス」って言われますよね 例えば 服装は白を基調として下さいね とマナーがあるクラブ 行ってみると確かに爽やかです



いくら強くても 憎たらしかったり 嫌気がさすような相手にはなりたくないですよね やはりまた一緒に頑張ろうと 称えるプレヤーになりたいものですね



みなさんのテニスでの「品格」はいかがでしょうか 時にはちょっと襟を正して・・・余裕をもってプレーしてみませんか




さあ みなさん今日も元気で頑張っていきましょうね









コメント
この記事へのコメントはありません。