2010年03月30日
練習環境なのかな~?
みなさんおはようございます


よいお天気は今日も続きそうです


延び延びになっていた テニス教室も3週間ぶりに出来そうな感じです


しかし春休みに入ったりして生徒さんは少ないのかもしれませんね

まっその時は「たくさん練習できるラッキー!」と思っていただけるとよいのですがね


さて、そのラッキー練習みたいなものはそうそうあるわけではないのですが ジュニアの練習環境を少々見直さなければ・・・とここんとこ思案中です


一つは試合で勝てるような練習方法となると レベルが違う中では難しいのかな~と思ってみたり・・・時間帯的なことで合わせる方法はないのか? はたまたボランティアではないですからそれなりのものはいただかなければならないので・・・


いろいろなことが頭を巡っていま
す

その中でも一番はやはり試合経験のできる練習環境をどうにか・・・と思うところです 一番いいのは同じくらいの仲間が増えることです


お互いに切磋琢磨出来るような環境はとても羨ましいですよね


しかしそうも言っておれませんので なにか方法を考えていきたいと思います


それから たくさんいろんなことをすることはジュニア時代にとても良いことだとは思いますが それぞれが優先順位があって 試合を前にしててもなかなか練習が出来なかったりします


ですから当然のごとく試合にでても良い結果は望めないのです


そこにもう一つのジレンマが出てきます 金銭的なことでごちゃごちゃなるのは嫌いですから いろいろは言いませんがテニスのレッスンはかなり費用が嵩みます 出来るだけリーズナブルにと思ってやってはいますが・・・


バレーやバスケット、少年野球みたいに安い参加費ではありませんからね・・・ ゴルフはもっと高いと思いますよ 誰でもがテニス出来る環境を・・・と取り組んではいますが なかなか難しいですよね・・・


ときどき教えるの止めてみようかな~なんて落ち込むことも無きにしも非ずのテニ吉君 ジュニアが試合に負けることで落ち込むことはないのですが 環境を上手く整えられなかった時 そう感じるのだと思います


ってことをごちゃごちゃと書いてしまいました 楽しいページするはずが・・・すみませんね みなさん みんさんは楽しくテニスしてくださいね



さあ今日も一日元気に頑張っていきましょうね




七七七七





よいお天気は今日も続きそうです



延び延びになっていた テニス教室も3週間ぶりに出来そうな感じです






まっその時は「たくさん練習できるラッキー!」と思っていただけるとよいのですがね



さて、そのラッキー練習みたいなものはそうそうあるわけではないのですが ジュニアの練習環境を少々見直さなければ・・・とここんとこ思案中です



一つは試合で勝てるような練習方法となると レベルが違う中では難しいのかな~と思ってみたり・・・時間帯的なことで合わせる方法はないのか? はたまたボランティアではないですからそれなりのものはいただかなければならないので・・・



いろいろなことが頭を巡っていま



その中でも一番はやはり試合経験のできる練習環境をどうにか・・・と思うところです 一番いいのは同じくらいの仲間が増えることです



お互いに切磋琢磨出来るような環境はとても羨ましいですよね



しかしそうも言っておれませんので なにか方法を考えていきたいと思います



それから たくさんいろんなことをすることはジュニア時代にとても良いことだとは思いますが それぞれが優先順位があって 試合を前にしててもなかなか練習が出来なかったりします



ですから当然のごとく試合にでても良い結果は望めないのです



そこにもう一つのジレンマが出てきます 金銭的なことでごちゃごちゃなるのは嫌いですから いろいろは言いませんがテニスのレッスンはかなり費用が嵩みます 出来るだけリーズナブルにと思ってやってはいますが・・・



バレーやバスケット、少年野球みたいに安い参加費ではありませんからね・・・ ゴルフはもっと高いと思いますよ 誰でもがテニス出来る環境を・・・と取り組んではいますが なかなか難しいですよね・・・



ときどき教えるの止めてみようかな~なんて落ち込むことも無きにしも非ずのテニ吉君 ジュニアが試合に負けることで落ち込むことはないのですが 環境を上手く整えられなかった時 そう感じるのだと思います



ってことをごちゃごちゃと書いてしまいました 楽しいページするはずが・・・すみませんね みなさん みんさんは楽しくテニスしてくださいね




さあ今日も一日元気に頑張っていきましょうね









2010年03月29日
お花見
みなさんこんにちは


暖かな日差しが気持ち良いですね


気温はさほど高くなく どちらかと言うと寒いくらいの毎日ですよね 金曜日?土曜日?朝霜が降りてましたからね


そんな中 九州は一気に桜が満開となってきましたよ


先週の金曜日ぐらいから 桜の名所では 慌しいように「桜のお花見」はじまっています


しかし、かなりの冷え込みで携帯ガスコンロなんかを持ち込んで壇を取られているようです


のんべ~のみなさんにとっては呑んでいれば体は温かいのでしょうが そうでないみなさんには少々厳しいものだったかもしれませんね


しかし、また一年待たなければならないかと思うと頑張ってお花見してしまいますよね


みなさんはされましたか? テニ吉君は土曜日にしましたよ


しっかり着込んではいましたが なかなか寒かったですよね


タクシーの運転手さん曰く 金曜日のほうが多かったようです おそらく金曜日は会社関係 土曜日は家族などだったからかもしれませんね


今年はもっと遅いのかな~?と思っていましたがここ数年とあまりかわらなかったですね


入学式まではもたないようですから・・・


春休み お昼間にお花見をされたみなさんも多かったかもしれませんね


今年もお花見ができてよかったな~と一人余韻に浸っているいるテニ吉君でした


さあ みなさん今夜お花見をされる方も多いかと思いますがくれぐれも風邪など惹かれませんよう お気をつけ下さい
そしてまだまだお花見はできないみなさん 元気に頑張って生きましょうね




七七七七





暖かな日差しが気持ち良いですね



気温はさほど高くなく どちらかと言うと寒いくらいの毎日ですよね 金曜日?土曜日?朝霜が降りてましたからね



そんな中 九州は一気に桜が満開となってきましたよ



先週の金曜日ぐらいから 桜の名所では 慌しいように「桜のお花見」はじまっています



しかし、かなりの冷え込みで携帯ガスコンロなんかを持ち込んで壇を取られているようです



のんべ~のみなさんにとっては呑んでいれば体は温かいのでしょうが そうでないみなさんには少々厳しいものだったかもしれませんね



しかし、また一年待たなければならないかと思うと頑張ってお花見してしまいますよね



みなさんはされましたか? テニ吉君は土曜日にしましたよ



しっかり着込んではいましたが なかなか寒かったですよね



タクシーの運転手さん曰く 金曜日のほうが多かったようです おそらく金曜日は会社関係 土曜日は家族などだったからかもしれませんね



今年はもっと遅いのかな~?と思っていましたがここ数年とあまりかわらなかったですね



入学式まではもたないようですから・・・



春休み お昼間にお花見をされたみなさんも多かったかもしれませんね



今年もお花見ができてよかったな~と一人余韻に浸っているいるテニ吉君でした



さあ みなさん今夜お花見をされる方も多いかと思いますがくれぐれも風邪など惹かれませんよう お気をつけ下さい
そしてまだまだお花見はできないみなさん 元気に頑張って生きましょうね









2010年03月28日
復活~!!!
みなさんこんばんは


長い長いトンネルから抜け出たような感じです


ようやく我が家のPCでのネット環境が戻りました


ただ何が原因だったのかまだわかりません


ともかくよかった~の一言です


明日からまたたくさんテニスの話題お話していきますね



書きたいことをメモ帳に書き留めて置くのですが やはり書きたい時のテンションで書いた方がスムーズには書けるのですが・・・


致し方のないこと・・・ご迷惑おかけ致しましたね


たくさんの皆様に読んでいただいていることを今更ながらに感謝致します


そうそう復活の予定はなかなか立ちません やはり土曜、日曜にお休みを取ることはかなり難しいことのようです


でもレベルの高い練習はしたいのでどうにかならないかと検討中です


日曜日の夜みなさん ごゆっくりなされていますか 明日からまた元気に頑張っていきましょうね




七七七七





長い長いトンネルから抜け出たような感じです



ようやく我が家のPCでのネット環境が戻りました



ただ何が原因だったのかまだわかりません



ともかくよかった~の一言です



明日からまたたくさんテニスの話題お話していきますね




書きたいことをメモ帳に書き留めて置くのですが やはり書きたい時のテンションで書いた方がスムーズには書けるのですが・・・



致し方のないこと・・・ご迷惑おかけ致しましたね



たくさんの皆様に読んでいただいていることを今更ながらに感謝致します



そうそう復活の予定はなかなか立ちません やはり土曜、日曜にお休みを取ることはかなり難しいことのようです



でもレベルの高い練習はしたいのでどうにかならないかと検討中です



日曜日の夜みなさん ごゆっくりなされていますか 明日からまた元気に頑張っていきましょうね









2010年03月25日
プレー時間は・・・
みなさんこんばんは


今日も午前中は雨 雨 雨


お昼から何とか上がったもののあまりすっきりはしてないのでした


しかもとても寒いし・・・冬物のウェアを整理しなくてよかった~って思っているテニ吉君でした


明日からお天気にはなりそうですが 気温がかなり下がるのだとか・・・7℃・・9℃・・・お昼過ぎに何とか10℃になりそうなのだとか・・・


みなさんまだまだ冬物はしまってはだめですよ~~


ってなことで・・・昨日のお話の続きは テニスのプレー時間について みなさんご存知でしたか? テニスのプレーって1時間の試合の中で実際にボールを追っかけている時間って20%くらいしかないとか? あるとか?らしいですぜ


えっ~ そんなに短いの~~??? 特に男子のプロ選手はそうなのかも知れませんね


ふわふわボールのロビング合戦みたいな試合ならもう少し長いプレー時間なのでしょうが・・・


コートチェンジが90秒 ポイント間が20秒 1setで7-5の試合をすると チェンジコートが6回で9分 ポイントが1ゲームあたり6~7ポイントで考えると 20秒×7=140秒=2分10秒 これが12ゲームあるわけですから28分


ねっ 単純にボールを追っかけていない時間が37分もあるのです 7-5の試合が大体1時間前後 もちろん早いサーフェスのコートではもっと早くなると思われますが・・・


ボールパーソンやラインパーソンがいて 6個のボールを使用してかなり円滑に回っているようですが・・・こんな感じなのです


かといってポイント間をあまり短くしても・・・って意見も・・・しかしポイントごとにタオルで汗を拭きに行ったり、ぎりぎりまでチェンジコートの時間を使ったり・・・昔からプレーしている人たちにはごくごく当たり前の普通のことなのですが これがメディアの放送する側になるとそうではないらしいのです


テニスの中継が少ない理由のひとつのようなのです


なぜ、野球がゴルフがあんなにたくさん放送されているのか・・・テニスは2人の選手しか見れませんからね・・・しかもライブですると結果がわからないまま終わりますからね・・・それとなんとなく見づらいのもありませんか


テニスがもっともっとブームにでもなれば事は変わるのでしょうが・・・錦織圭選手みたいな若手がたくさん出てきて世界で活躍してくれるのを願うしかないのですかね・・・


アマチュアの世界では上手な選手ほど試合時間は短いですし、仮に長くなってもとてもエキサイティングな試合をしてますから飽きませんよね・・・試合進行に協力的なんて言いますよね


長いのは 高校生くらいの初心者のシングルス・・・申訳ありませんが長いですよね 特にボールを打ってないときの時間・・・走らないしマイペースだしカウントは忘れるし・・・仕方の無いことですが・・・暖かく見守っていますよ いつも・・・


試合はスピディーにしましょうね


さて、明日あたりにお花見を予定されている方も・・・風邪を引かれませんように・・・今週もあと1日くらいです元気に頑張っていきましょうね




七七七七





今日も午前中は雨 雨 雨



お昼から何とか上がったもののあまりすっきりはしてないのでした



しかもとても寒いし・・・冬物のウェアを整理しなくてよかった~って思っているテニ吉君でした



明日からお天気にはなりそうですが 気温がかなり下がるのだとか・・・7℃・・9℃・・・お昼過ぎに何とか10℃になりそうなのだとか・・・



みなさんまだまだ冬物はしまってはだめですよ~~



ってなことで・・・昨日のお話の続きは テニスのプレー時間について みなさんご存知でしたか? テニスのプレーって1時間の試合の中で実際にボールを追っかけている時間って20%くらいしかないとか? あるとか?らしいですぜ



えっ~ そんなに短いの~~??? 特に男子のプロ選手はそうなのかも知れませんね



ふわふわボールのロビング合戦みたいな試合ならもう少し長いプレー時間なのでしょうが・・・



コートチェンジが90秒 ポイント間が20秒 1setで7-5の試合をすると チェンジコートが6回で9分 ポイントが1ゲームあたり6~7ポイントで考えると 20秒×7=140秒=2分10秒 これが12ゲームあるわけですから28分



ねっ 単純にボールを追っかけていない時間が37分もあるのです 7-5の試合が大体1時間前後 もちろん早いサーフェスのコートではもっと早くなると思われますが・・・



ボールパーソンやラインパーソンがいて 6個のボールを使用してかなり円滑に回っているようですが・・・こんな感じなのです



かといってポイント間をあまり短くしても・・・って意見も・・・しかしポイントごとにタオルで汗を拭きに行ったり、ぎりぎりまでチェンジコートの時間を使ったり・・・昔からプレーしている人たちにはごくごく当たり前の普通のことなのですが これがメディアの放送する側になるとそうではないらしいのです



テニスの中継が少ない理由のひとつのようなのです



なぜ、野球がゴルフがあんなにたくさん放送されているのか・・・テニスは2人の選手しか見れませんからね・・・しかもライブですると結果がわからないまま終わりますからね・・・それとなんとなく見づらいのもありませんか



テニスがもっともっとブームにでもなれば事は変わるのでしょうが・・・錦織圭選手みたいな若手がたくさん出てきて世界で活躍してくれるのを願うしかないのですかね・・・



アマチュアの世界では上手な選手ほど試合時間は短いですし、仮に長くなってもとてもエキサイティングな試合をしてますから飽きませんよね・・・試合進行に協力的なんて言いますよね



長いのは 高校生くらいの初心者のシングルス・・・申訳ありませんが長いですよね 特にボールを打ってないときの時間・・・走らないしマイペースだしカウントは忘れるし・・・仕方の無いことですが・・・暖かく見守っていますよ いつも・・・



試合はスピディーにしましょうね



さて、明日あたりにお花見を予定されている方も・・・風邪を引かれませんように・・・今週もあと1日くらいです元気に頑張っていきましょうね









2010年03月24日
高校選抜
みなさんこんばんは


なかなかPCは治らなくて・・・


ようやく別のPCの前に座ることができたのでした


連日の雨のお天気・・・困りましたね・・・


桜の花にとっては 開花時期が延びてお花見のタイミングが調度みなさんのお休みなどと一致してよいのかもしれません

それにしても 一気に咲きましたよね~


TVの報道・情報の番組ではあちらこちらの桜の名所の案内がなされていますよね


しかし肝心のテニスがこの雨でできないのはなんとも困ったものです


春の甲子園の高校野球も中止になりましたが 福岡 博多の森で開催されている 全国高校選抜テニス大会は中止にするわけにはいかず 雨の中でもやっていることだと思います


高校選抜のシーズンが今年もやってきたのです なかなかどの新聞にも掲載されることは少ないのですが・・・高校生は頑張っているのです


テニス関係者には選抜といえば・・・テニスで福岡での開催とピントくるのでしょうが・・・多くの方は野球 次に春高バレーなのではないでしょうか


それだけTVやメディアでの取り上げられ方が違うのでしょうがね・・・


テニスのTV放送ももっと増えないのでしょうか


そう言えば先日の東京研修の歳にお話くださったNHKの関係者も放送権と言うばかでかいお金の関係でウィンブルドンはシングルスしか放送できないといわれていましたし イギリスのBBCの放送局が映している物をセレクトされることも言っておられましたね


それに テニスの時間ってプレーしている時間よりもその他の時間のほうが長いのだそうですが 知っていましたか


次回はその辺のお話をしましょうかね


高校選抜の件はネットや新聞等でご覧になられてください そして陰ながら応援していきましょうね


今日は多くの学校で修了式が行われたようです いよいよ春休み 忙しくなられるのはお母さん方ですよね


頑張っていきましょうね




七七七七





なかなかPCは治らなくて・・・



ようやく別のPCの前に座ることができたのでした



連日の雨のお天気・・・困りましたね・・・



桜の花にとっては 開花時期が延びてお花見のタイミングが調度みなさんのお休みなどと一致してよいのかもしれません


それにしても 一気に咲きましたよね~



TVの報道・情報の番組ではあちらこちらの桜の名所の案内がなされていますよね



しかし肝心のテニスがこの雨でできないのはなんとも困ったものです



春の甲子園の高校野球も中止になりましたが 福岡 博多の森で開催されている 全国高校選抜テニス大会は中止にするわけにはいかず 雨の中でもやっていることだと思います



高校選抜のシーズンが今年もやってきたのです なかなかどの新聞にも掲載されることは少ないのですが・・・高校生は頑張っているのです



テニス関係者には選抜といえば・・・テニスで福岡での開催とピントくるのでしょうが・・・多くの方は野球 次に春高バレーなのではないでしょうか



それだけTVやメディアでの取り上げられ方が違うのでしょうがね・・・



テニスのTV放送ももっと増えないのでしょうか



そう言えば先日の東京研修の歳にお話くださったNHKの関係者も放送権と言うばかでかいお金の関係でウィンブルドンはシングルスしか放送できないといわれていましたし イギリスのBBCの放送局が映している物をセレクトされることも言っておられましたね



それに テニスの時間ってプレーしている時間よりもその他の時間のほうが長いのだそうですが 知っていましたか



次回はその辺のお話をしましょうかね



高校選抜の件はネットや新聞等でご覧になられてください そして陰ながら応援していきましょうね



今日は多くの学校で修了式が行われたようです いよいよ春休み 忙しくなられるのはお母さん方ですよね



頑張っていきましょうね









2010年03月21日
Jr.=?iso-2022-jp?B?GyRCQ0RCTkBvGyhC?=
みなさんこんばんは
とても良いお天気の一日でしたね
みなさんテニスされましたか?
まだ昨日の嵐のなごりのような風は吹いてましたが まあまあ暖かい一日となりました
久留米では高校生及び一般の団体戦が行われ、テニ吉君はお世話してましたよ
詳しくはまた明日にでも
連休2日が終わりましたがいかがお過ごしでしたか 明日はお彼岸 またまた良いお天気のようです
楽しい一日となりますように
七七七七
とても良いお天気の一日でしたね
みなさんテニスされましたか?
まだ昨日の嵐のなごりのような風は吹いてましたが まあまあ暖かい一日となりました
久留米では高校生及び一般の団体戦が行われ、テニ吉君はお世話してましたよ
詳しくはまた明日にでも
連休2日が終わりましたがいかがお過ごしでしたか 明日はお彼岸 またまた良いお天気のようです
楽しい一日となりますように
七七七七
2010年03月20日
嵐が・・・
みなさんこんばんは


今夜もPCからの投稿をさせていただいております


3連休の1日目 如何お過ごしでしたでしょうか



久留米では26℃と言う超~異常な 気温で体が少々驚いておりましたがね・・・


夕方からは予報通り 雨 嵐となりました



確かに午前中もかなりの風が吹いていましたが最近外では普通に風が吹いていますので あまりなんとも思っていなかったのですが・・・・


わからない方にとっては こんな風の中でもテニスはするのですか~? って感じですが アウトドアでのテニスは風も楽しみの一つなのです いつも言ってますよね



自然とお友達になることがまず最初 ん?自然とお友達?
そうです お友達です まっ味方に付けるなんて言い方をされる方もおられますがね


テニ吉君的には お友達です そっ 仲良し子よしのお友達です


そうすると楽しい風やお日様にになり ありがとう っていえるようになるのです そうなると眩しいとか風が強くていやだ~なんて事にはならないのですがね


今日のような嵐はそうそうくるものではありませんが・・・スポンジテニス教室の子供が 「久留米に嵐が来るよ!」ん?嵐? それって松本・・・とか?って聞いたら「ちが~う!雨とか風だよ」ってお話になりましたよ


今後も急速な低気圧の変化で大荒れになるのだとか みなさんお気をつけ下さいませ


明日はお天気になりそうです みなさんゆっくりとした週末の夜をお過ごしくださいませ




七七七七




今夜もPCからの投稿をさせていただいております



3連休の1日目 如何お過ごしでしたでしょうか




久留米では26℃と言う超~異常な 気温で体が少々驚いておりましたがね・・・



夕方からは予報通り 雨 嵐となりました




確かに午前中もかなりの風が吹いていましたが最近外では普通に風が吹いていますので あまりなんとも思っていなかったのですが・・・・



わからない方にとっては こんな風の中でもテニスはするのですか~? って感じですが アウトドアでのテニスは風も楽しみの一つなのです いつも言ってますよね




自然とお友達になることがまず最初 ん?自然とお友達?
そうです お友達です まっ味方に付けるなんて言い方をされる方もおられますがね



テニ吉君的には お友達です そっ 仲良し子よしのお友達です



そうすると楽しい風やお日様にになり ありがとう っていえるようになるのです そうなると眩しいとか風が強くていやだ~なんて事にはならないのですがね



今日のような嵐はそうそうくるものではありませんが・・・スポンジテニス教室の子供が 「久留米に嵐が来るよ!」ん?嵐? それって松本・・・とか?って聞いたら「ちが~う!雨とか風だよ」ってお話になりましたよ



今後も急速な低気圧の変化で大荒れになるのだとか みなさんお気をつけ下さいませ



明日はお天気になりそうです みなさんゆっくりとした週末の夜をお過ごしくださいませ









2010年03月19日
子供達の反応
みなさんこんばんは


昨日は投稿ができなかったですね


かなり忙しく動き回っていましたので・・・


携帯からできなくは無かったでしょうが・・・


絵文字の無い味気ないページがまだなんとなく受け入れがたくて・・・


ってことで今日は別のところのPCから投稿することができましたので少々お話を・・・


昨年から世界的にスタートし10歳以下の子供たちへの新しいテニスへのアプローチの仕方 play&style 形だけは見よう見真似や試行錯誤して取り組んではいたのですが・・



ボールまでは取り入れ無かったのですが・・・今回サンプルのボールを手に入れることができましたので・・・早々にテニ吉君のjrの子供たちに使ってみてもらいました



いつもは普通のテニスボールですから・・・どんな反応を示すのか興味心身でしたが・・・・


一番扱いやすい play3=レッドのボールに一番食いつきましたね 形が大きいので飛ぶのでは???と思いきやあまり飛ばないし、軽いし・・・と それとよく見えるのだと思います


スポンジボールも持っていたので比べてもらったのですがこちらは風があったせいもあって あまりいい感じではありませんでした スポンジはやはり屋内のほうが良いようですね

ボールとともにネットも組立て式の低くできるものを使ってみましたが日頃から広いコートで練習している子供たちには少々狭かった感じもします おそらく始めか小さいラケット軽いボールでやっているのでしたれいいのでしょうがね・・・


そんなこんなで4月から いろいろなところでボールもネットも取り入れてみることにしたのでした


少々準備に費用がかかってしまいますが テニス普及のためなら・・・投資と言うことで・・・頑張ってみたいと思います


さてさて明日から3連休のかたも多いかもしれませんし、すでに春休みになられているところはプラスアルファーで遠出をされるのかも知れませんね





よい週末、連休になられますように・・・元気で頑張っていきましょうね




七七七七





昨日は投稿ができなかったですね



かなり忙しく動き回っていましたので・・・



携帯からできなくは無かったでしょうが・・・



絵文字の無い味気ないページがまだなんとなく受け入れがたくて・・・



ってことで今日は別のところのPCから投稿することができましたので少々お話を・・・



昨年から世界的にスタートし10歳以下の子供たちへの新しいテニスへのアプローチの仕方 play&style 形だけは見よう見真似や試行錯誤して取り組んではいたのですが・・




ボールまでは取り入れ無かったのですが・・・今回サンプルのボールを手に入れることができましたので・・・早々にテニ吉君のjrの子供たちに使ってみてもらいました




いつもは普通のテニスボールですから・・・どんな反応を示すのか興味心身でしたが・・・・



一番扱いやすい play3=レッドのボールに一番食いつきましたね 形が大きいので飛ぶのでは???と思いきやあまり飛ばないし、軽いし・・・と それとよく見えるのだと思います



スポンジボールも持っていたので比べてもらったのですがこちらは風があったせいもあって あまりいい感じではありませんでした スポンジはやはり屋内のほうが良いようですね


ボールとともにネットも組立て式の低くできるものを使ってみましたが日頃から広いコートで練習している子供たちには少々狭かった感じもします おそらく始めか小さいラケット軽いボールでやっているのでしたれいいのでしょうがね・・・



そんなこんなで4月から いろいろなところでボールもネットも取り入れてみることにしたのでした



少々準備に費用がかかってしまいますが テニス普及のためなら・・・投資と言うことで・・・頑張ってみたいと思います



さてさて明日から3連休のかたも多いかもしれませんし、すでに春休みになられているところはプラスアルファーで遠出をされるのかも知れませんね






よい週末、連休になられますように・・・元気で頑張っていきましょうね









2010年03月17日
皇居外周
みなさんこんにちは
とても素晴らしいお天気になりましたね
アウトドアでのテニスはさぞや気持ちのよいことでしょうね
もしかしたら少しずつ綻びはじめた桜の近くでのテニスを楽しんで居られる方もいらっしゃるのではないでしょうか
羨ましい限りです
さて、先週の土日の東京研修の折に 早朝ランニングを試みたのでした
場所はランニングやウォーキングのメッカ 皇居外周です
そのために皇居周りの格安ホテルを探し 今回は半蔵門界隈に宿泊をしたのでした
ホテルの目の前が 皇居と言うシチュエーションでしたから 玄関を出るとすぐに走り始めることができたのでした
一周5kの外周は 土曜日の早朝にも関わらず多くの皆さんが思い思いの服装とマイペースで走っておられました
走る向きもいろいろ どうして?なんて野暮なことは聞く感じでもありません
さすがに大学生以下の方は見かけませんでしたが かなりご高齢の方も元気に走っておられたのには感心いたしました
久々のランニングですから走れる分だけ・・・無理には走らない、ウォーキングでもいいや・・・との思いで・・・一周5k かなりゆっくなペースで 丁度30分で帰ってきましたよ
お天気も快晴で早朝の爽やかな風を受けながら これから慌しくなる都心の静寂さを感じながらのほんとに楽しいランニングでした
日曜日も同じように早朝ランニングを行いました 毎日とはいきませんが 毎日ここをランニングできるなんて羨ましいな~とも思いました
今年は暖かくなったら できるだけ自転車で動いてみようと思ったり、ランニングも頑張ってみようかと思っていますのでいい切っ掛けにはなったと思います
しかしいきなりの5Kはさすがに足もビックリしたようで両股はいきなりこわってしまいましたよ
また走ってみたい皇居周りでした
さあ、みなさん今日も元気にがんばっていきましょうね
絵文字がうまく入りませんので今日は絵文字はお休みです
七七七七
とても素晴らしいお天気になりましたね
アウトドアでのテニスはさぞや気持ちのよいことでしょうね
もしかしたら少しずつ綻びはじめた桜の近くでのテニスを楽しんで居られる方もいらっしゃるのではないでしょうか
羨ましい限りです
さて、先週の土日の東京研修の折に 早朝ランニングを試みたのでした
場所はランニングやウォーキングのメッカ 皇居外周です
そのために皇居周りの格安ホテルを探し 今回は半蔵門界隈に宿泊をしたのでした
ホテルの目の前が 皇居と言うシチュエーションでしたから 玄関を出るとすぐに走り始めることができたのでした
一周5kの外周は 土曜日の早朝にも関わらず多くの皆さんが思い思いの服装とマイペースで走っておられました
走る向きもいろいろ どうして?なんて野暮なことは聞く感じでもありません
さすがに大学生以下の方は見かけませんでしたが かなりご高齢の方も元気に走っておられたのには感心いたしました
久々のランニングですから走れる分だけ・・・無理には走らない、ウォーキングでもいいや・・・との思いで・・・一周5k かなりゆっくなペースで 丁度30分で帰ってきましたよ
お天気も快晴で早朝の爽やかな風を受けながら これから慌しくなる都心の静寂さを感じながらのほんとに楽しいランニングでした
日曜日も同じように早朝ランニングを行いました 毎日とはいきませんが 毎日ここをランニングできるなんて羨ましいな~とも思いました
今年は暖かくなったら できるだけ自転車で動いてみようと思ったり、ランニングも頑張ってみようかと思っていますのでいい切っ掛けにはなったと思います
しかしいきなりの5Kはさすがに足もビックリしたようで両股はいきなりこわってしまいましたよ
また走ってみたい皇居周りでした
さあ、みなさん今日も元気にがんばっていきましょうね
絵文字がうまく入りませんので今日は絵文字はお休みです
七七七七
2010年03月15日
今日はPCから・・・
みなさんこんばんは


一日雨になってしまいましたね


朝方までは大丈夫でテニスできるかな~なんて思っていましたが 残念な一日となってしまいました


さてさてラケットは持ちませんでしたが ある意味テニス漬けの東京での2日間でしたが・・・いろいろな思いを巡らすことができとても有意義でしたよ


10歳以下のジュニアのための新しいプログラム 昨年からそれなりに取り入れてはいるのですが 用具や場所の関係・・・予算もかな~ でなかなか思うようには運ばなかったのですが


今年は何とかしてみようと思いましたし ある程度の構想も立ちましたよ


それから今教えている レディースの皆さんへの新たなダブルスの試合展開についても お教えできることになりそうですので 楽しみに待っていてほしいと思います


それから土曜日の午後にしているスポンジテニスも新たな方法を取り入れてみようかな?と構想を練り始めましたのでこちらもお楽しみに・・・


何れにしても 多くの方々がテニスに参加していただくことが一番ですのでぜひぜひ 足を運んでみてくださいね


そして一人でも多くのみなさんがテニスは楽しいものと思っていただけるよう頑張りますね


そうなりますと テニ吉君の復活は少々先へ伸びてしまうのかも知れませんが 新たに思うところありで少しづつかんばることにしています


そのあたりのことを明日にでもまた お話したいと思います


それではみなさん一日お疲れ様でした 新しい一週間の始まりは如何でしたか 春は人事異動などのシーズンでもあり 少々やきもきされている方もおられるかもしれませんが 大丈夫です お仕事があることは素晴らしいことですので頑張っていきましょうね

やっぱりPCからの投稿は滑らかに打つことができて気持ち良いですよね




七七七七





一日雨になってしまいましたね



朝方までは大丈夫でテニスできるかな~なんて思っていましたが 残念な一日となってしまいました



さてさてラケットは持ちませんでしたが ある意味テニス漬けの東京での2日間でしたが・・・いろいろな思いを巡らすことができとても有意義でしたよ



10歳以下のジュニアのための新しいプログラム 昨年からそれなりに取り入れてはいるのですが 用具や場所の関係・・・予算もかな~ でなかなか思うようには運ばなかったのですが



今年は何とかしてみようと思いましたし ある程度の構想も立ちましたよ



それから今教えている レディースの皆さんへの新たなダブルスの試合展開についても お教えできることになりそうですので 楽しみに待っていてほしいと思います



それから土曜日の午後にしているスポンジテニスも新たな方法を取り入れてみようかな?と構想を練り始めましたのでこちらもお楽しみに・・・



何れにしても 多くの方々がテニスに参加していただくことが一番ですのでぜひぜひ 足を運んでみてくださいね



そして一人でも多くのみなさんがテニスは楽しいものと思っていただけるよう頑張りますね



そうなりますと テニ吉君の復活は少々先へ伸びてしまうのかも知れませんが 新たに思うところありで少しづつかんばることにしています



そのあたりのことを明日にでもまた お話したいと思います



それではみなさん一日お疲れ様でした 新しい一週間の始まりは如何でしたか 春は人事異動などのシーズンでもあり 少々やきもきされている方もおられるかもしれませんが 大丈夫です お仕事があることは素晴らしいことですので頑張っていきましょうね


やっぱりPCからの投稿は滑らかに打つことができて気持ち良いですよね









2010年03月14日
帰っています
みなさんこんばんは
二日間の東京研修コーチャーズカンファレンスは無事終了いたしましたよ
午後から研修は岩渕プロ、森上プロを招いて 選手にとっての理想の指導者などについてのパネルディスカッションが行われ 楽しいお話がたくさん聞けましたよ
その後 インドアのハードコートで女子ダブルスの実践編が行われましたよ
岩渕プロもラケットを持ち 若手の女子選手と一緒にプレーされていましたよ
あっ 解説はフェデレーションチーム監督の村上氏でした
前日の台湾戦の攻略法のお話をしていただきましたよ かなりホットな話題で 盛り上がりましたね
しまった 雁行陣と平行陣のことについて聞くの忘れてました おそらくケースバイケースだとの答えになるのでしょうがどちらを多く取り入れるのかはあると思いますので
ダブルスの戦術についてもまた後日お話させていただきますね
それではみなさんゆっくりな日曜の夜をお過ごしくださいませ
七七七七
二日間の東京研修コーチャーズカンファレンスは無事終了いたしましたよ
午後から研修は岩渕プロ、森上プロを招いて 選手にとっての理想の指導者などについてのパネルディスカッションが行われ 楽しいお話がたくさん聞けましたよ
その後 インドアのハードコートで女子ダブルスの実践編が行われましたよ
岩渕プロもラケットを持ち 若手の女子選手と一緒にプレーされていましたよ
あっ 解説はフェデレーションチーム監督の村上氏でした
前日の台湾戦の攻略法のお話をしていただきましたよ かなりホットな話題で 盛り上がりましたね
しまった 雁行陣と平行陣のことについて聞くの忘れてました おそらくケースバイケースだとの答えになるのでしょうがどちらを多く取り入れるのかはあると思いますので
ダブルスの戦術についてもまた後日お話させていただきますね
それではみなさんゆっくりな日曜の夜をお過ごしくださいませ
七七七七
2010年03月14日
東京NTC=?iso-2022-jp?B?GyRCJGgbKEI=?=り
みなさんおはようございます
九州は下り坂のお天気のようですが 東京は昨日も今日も温かくとてもよいお天気です
そのよいお天気の中 テニ吉君は NTC 味の素ナショナルトレーニングセンターで テニスの研修会に来ています
昨年に引続き二回目の参加です
昨日は世界的なテニス普及、復興に向けてITFが提唱する10歳以下の子供たち向けのプログラムの紹介でした 詳しくはまた後日です
今日二日目は講義中心でこれからNHKTVの実況でお馴染みの森中アナウンサーのお話です
こちらも詳しくはまた後日です
まだまだ携帯からの投稿です ある意味速報、リアルタイムでの投稿もできますので時間ありましたらトライしてみたいと思います
今日も一日 元気に頑張っていきましょうね
七七七七
九州は下り坂のお天気のようですが 東京は昨日も今日も温かくとてもよいお天気です
そのよいお天気の中 テニ吉君は NTC 味の素ナショナルトレーニングセンターで テニスの研修会に来ています
昨年に引続き二回目の参加です
昨日は世界的なテニス普及、復興に向けてITFが提唱する10歳以下の子供たち向けのプログラムの紹介でした 詳しくはまた後日です
今日二日目は講義中心でこれからNHKTVの実況でお馴染みの森中アナウンサーのお話です
こちらも詳しくはまた後日です
まだまだ携帯からの投稿です ある意味速報、リアルタイムでの投稿もできますので時間ありましたらトライしてみたいと思います
今日も一日 元気に頑張っていきましょうね
七七七七
2010年03月11日
すみませんでした~
みなさんこんばんは


全国的に大雪となっていたようですね


みなさんの地方や地域は大丈夫でしたか


テニスなんてやってる場合じゃないよ~なんて声も聞こえてきそうですね


そして何より冷え込みましたよね~


体調大丈夫ですか もう少し続きそうですので気をつけてくださいね


さてさて、昨日の投稿 面白いことになっていましたね


同じものが4回も送られていたなんて・・・


とほほほほって感じですが 大いに笑ってくださいね・・・



な~にしてるんだか・・・って


お陰で勉強にはなりましたがね・・・


それにしても絵文字の無い投稿は味気ないですよね・・・


長いこと絵文字入りでやってきているのでなんとなく変な感じでもありました


いつもやっていることができなくてイライラすることはありませんが 日頃覗いていただいているみなさんにはとても申し訳なくて・・・


はやくPC治るよう頑張りますね


さて、明日は中学校の卒業式が多いようですが・・・・さすがにラケットは置いて、お子様のハレの姿を見に行かれてくださいませ


お天気になることを祈って・・・・


今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりなさってくださいね




七七七七





全国的に大雪となっていたようですね



みなさんの地方や地域は大丈夫でしたか



テニスなんてやってる場合じゃないよ~なんて声も聞こえてきそうですね



そして何より冷え込みましたよね~



体調大丈夫ですか もう少し続きそうですので気をつけてくださいね



さてさて、昨日の投稿 面白いことになっていましたね



同じものが4回も送られていたなんて・・・



とほほほほって感じですが 大いに笑ってくださいね・・・




な~にしてるんだか・・・って



お陰で勉強にはなりましたがね・・・



それにしても絵文字の無い投稿は味気ないですよね・・・



長いこと絵文字入りでやってきているのでなんとなく変な感じでもありました



いつもやっていることができなくてイライラすることはありませんが 日頃覗いていただいているみなさんにはとても申し訳なくて・・・



はやくPC治るよう頑張りますね



さて、明日は中学校の卒業式が多いようですが・・・・さすがにラケットは置いて、お子様のハレの姿を見に行かれてくださいませ



お天気になることを祈って・・・・



今日も一日お疲れ様でした ごゆっくりなさってくださいね









2010年03月10日
モヤモヤは少し解消
今日二回目の投稿です。
携帯からの投稿 文字は上手くいったようですが絵文字はダメでしたね
もしかしたら何か別の方法があるのかも知れませんね?
今回は文字のみで投稿してみていますが…どうでしょうか
自宅のPCの調子がいまいちなので携帯からの投稿を試みたのでした
これからも時々を携帯からの投稿があるやもしれませんね
さあみなさん雪に負けずに頑張っていきましょうね
七七七七
携帯からの投稿 文字は上手くいったようですが絵文字はダメでしたね
もしかしたら何か別の方法があるのかも知れませんね?
今回は文字のみで投稿してみていますが…どうでしょうか
自宅のPCの調子がいまいちなので携帯からの投稿を試みたのでした
これからも時々を携帯からの投稿があるやもしれませんね
さあみなさん雪に負けずに頑張っていきましょうね
七七七七
2010年03月10日
雪です〓
みなさんこんにちは〓〓
3月中旬なのに雪になりました〓〓〓
北九州の方では高速道路が通行止めになっているようです〓〓〓
お車の方、気をつけて下さいね〓〓〓
今日は携帯からの投稿に挑戦しています〓〓〓
上手くいくといいのですが…〓〓〓
今日も一日頑張っていきましょうね〓〓〓
〓〓〓七七七七〓〓〓
3月中旬なのに雪になりました〓〓〓
北九州の方では高速道路が通行止めになっているようです〓〓〓
お車の方、気をつけて下さいね〓〓〓
今日は携帯からの投稿に挑戦しています〓〓〓
上手くいくといいのですが…〓〓〓
今日も一日頑張っていきましょうね〓〓〓
〓〓〓七七七七〓〓〓
2010年03月10日
雪です〓
みなさんこんにちは〓〓
3月中旬なのに雪になりました〓〓〓
北九州の方では高速道路が通行止めになっているようです〓〓〓
お車の方、気をつけて下さいね〓〓〓
今日は携帯からの投稿に挑戦しています〓〓〓
上手くいくといいのですが…〓〓〓
今日も一日頑張っていきましょうね〓〓〓
〓〓〓七七七七〓〓〓
3月中旬なのに雪になりました〓〓〓
北九州の方では高速道路が通行止めになっているようです〓〓〓
お車の方、気をつけて下さいね〓〓〓
今日は携帯からの投稿に挑戦しています〓〓〓
上手くいくといいのですが…〓〓〓
今日も一日頑張っていきましょうね〓〓〓
〓〓〓七七七七〓〓〓
2010年03月10日
雪です〓
みなさんこんにちは〓〓
3月中旬なのに雪になりました〓〓〓
北九州の方では高速道路が通行止めになっているようです〓〓〓
お車の方、気をつけて下さいね〓〓〓
今日は携帯からの投稿に挑戦しています〓〓〓
上手くいくといいのですが…〓〓〓
今日も一日頑張っていきましょうね〓〓〓
〓〓〓七七七七〓〓〓
3月中旬なのに雪になりました〓〓〓
北九州の方では高速道路が通行止めになっているようです〓〓〓
お車の方、気をつけて下さいね〓〓〓
今日は携帯からの投稿に挑戦しています〓〓〓
上手くいくといいのですが…〓〓〓
今日も一日頑張っていきましょうね〓〓〓
〓〓〓七七七七〓〓〓
2010年03月10日
雪です〓
みなさんこんにちは〓〓
3月中旬なのに雪になりました〓〓〓
北九州の方では高速道路が通行止めになっているようです〓〓〓
お車の方、気をつけて下さいね〓〓〓
今日は携帯からの投稿に挑戦しています〓〓〓
上手くいくといいのですが…〓〓〓
今日も一日頑張っていきましょうね〓〓〓
〓〓〓七七七七〓〓〓
3月中旬なのに雪になりました〓〓〓
北九州の方では高速道路が通行止めになっているようです〓〓〓
お車の方、気をつけて下さいね〓〓〓
今日は携帯からの投稿に挑戦しています〓〓〓
上手くいくといいのですが…〓〓〓
今日も一日頑張っていきましょうね〓〓〓
〓〓〓七七七七〓〓〓
2010年03月10日
2010年03月08日
足ニスのすすめ!
みなさんこんにちは


風の強い一日でしたね


ふきっさらしのコートではさぞや大変なテニスになられてことだと思います


しかし、そんな中でも足腰がしっかりしていればかなりのプレーができるのですが・・・



冬の間に基礎練習を頑張られましたみなさんもなかなか上手に試合ができるようになられましたよ


さて、さらにレベルアップをされたいなら 某TMのテニス雑誌3月号 4月号をご覧下さいね


福井烈さんの「足二スのすすめ!」が写真入で連載されています


いつみても華麗で綺麗な素敵なフットワークには惚れ惚れします


そのフットワークをどれだけ真似しようとしたことか・・・


足元にも及ばぬものですが・・・イメージだけは何とか持っているつもりのテニ吉君です


重心の低さやバランスの良さ、特に見ていただきたいのは踵と爪先のバランス 多くのトッププレヤーも同じようにしているので他の写真やVTRででも見てみてくださいね


そして是非是非日頃の歩き方やバランスのことを意識して動いてみてくださいね


昔からのプレヤーや指導者は口が酸っぱくなるくらいに「足二ス」ってことを言ってきたのですが・・・最近の若い指導者はあまり言われないのでしょうかね


本気で上達したいのなら足を鍛えることはとても大切なことなのですが・・・


ラケットの振り方ばかりご指導されているのでは・・・と時々思います


鍛えることはある意味泥臭さがつきまとうかも知れませんがとても大切なことですよ 長年テニスを続けていただきたいと思われるなら・・・テニスの本当の楽しみを知りたいのならばぜひぜひ頑張ってみてくださいね 「足二ス」





さあみんさんまたまた雨になったり、寒くなり雪になったりのようです 寒さ対策しましょうね そして元気に頑張っていきましょう


そうそう国公立大学の入試発表があったようですね 合格されたみなさん、ご家族の方々おめでとうございます 残念ながらうまくいかれなかったみなさん次があります大丈夫です







七七七七





風の強い一日でしたね



ふきっさらしのコートではさぞや大変なテニスになられてことだと思います



しかし、そんな中でも足腰がしっかりしていればかなりのプレーができるのですが・・・




冬の間に基礎練習を頑張られましたみなさんもなかなか上手に試合ができるようになられましたよ



さて、さらにレベルアップをされたいなら 某TMのテニス雑誌3月号 4月号をご覧下さいね



福井烈さんの「足二スのすすめ!」が写真入で連載されています



いつみても華麗で綺麗な素敵なフットワークには惚れ惚れします



そのフットワークをどれだけ真似しようとしたことか・・・



足元にも及ばぬものですが・・・イメージだけは何とか持っているつもりのテニ吉君です



重心の低さやバランスの良さ、特に見ていただきたいのは踵と爪先のバランス 多くのトッププレヤーも同じようにしているので他の写真やVTRででも見てみてくださいね



そして是非是非日頃の歩き方やバランスのことを意識して動いてみてくださいね



昔からのプレヤーや指導者は口が酸っぱくなるくらいに「足二ス」ってことを言ってきたのですが・・・最近の若い指導者はあまり言われないのでしょうかね



本気で上達したいのなら足を鍛えることはとても大切なことなのですが・・・



ラケットの振り方ばかりご指導されているのでは・・・と時々思います



鍛えることはある意味泥臭さがつきまとうかも知れませんがとても大切なことですよ 長年テニスを続けていただきたいと思われるなら・・・テニスの本当の楽しみを知りたいのならばぜひぜひ頑張ってみてくださいね 「足二ス」






さあみんさんまたまた雨になったり、寒くなり雪になったりのようです 寒さ対策しましょうね そして元気に頑張っていきましょう



そうそう国公立大学の入試発表があったようですね 合格されたみなさん、ご家族の方々おめでとうございます 残念ながらうまくいかれなかったみなさん次があります大丈夫です












2010年03月07日
ご冥福をお祈り致します
みなさんおはようございます


昨日もやはり微妙なお天気、今日もそのお天気は変わらないようですね



気温もだんだん下がってきている感じがします


そして高熱や嘔吐や下痢などかなり症状がきつくなる風邪がはやっているようです 気をつけましょうね


さてさて、穏やかではないタイトルで申し訳ありませんが・・・・少々驚きましたのでお話させていただきます


テニス雑誌で知ったのですが・・・


かつての全日本チャンピオンでもありましたし、デ杯の選手でもありました 白石正三氏が1月に癌でお亡くなりになられたそうです 54歳早すぎますよね


同じ世代の福井さんのコメントが載っていましたが 当時の活躍ぶりがテニ吉君も蘇ってきました


デカラケと言われた某P社のラケットを駆使してこれまでのテニスとは少々違ったスタイルのプレーで海外から日本のテニス界へ登場された方でした



その当時、ラケットの進化とともに世界のテニススタイルが変わりつつあった時代にかなり早くからそのスタイルを取り入れながらも早いサーフェス対応のサーブ&ボレーのプレーヤーでしたね


決してスマートなプレーではありませんしたが多彩なショットで魅了していましたね



某M社のTM誌の最終面にはかなり長いお話が載っていますの是非 ご覧頂息たいものです


心からご冥福をお祈り致します
さあ みなさん日曜日如何お過ごしのよていですか 今日も元気に頑張っていきましょうね




七七七七





昨日もやはり微妙なお天気、今日もそのお天気は変わらないようですね




気温もだんだん下がってきている感じがします



そして高熱や嘔吐や下痢などかなり症状がきつくなる風邪がはやっているようです 気をつけましょうね



さてさて、穏やかではないタイトルで申し訳ありませんが・・・・少々驚きましたのでお話させていただきます



テニス雑誌で知ったのですが・・・



かつての全日本チャンピオンでもありましたし、デ杯の選手でもありました 白石正三氏が1月に癌でお亡くなりになられたそうです 54歳早すぎますよね



同じ世代の福井さんのコメントが載っていましたが 当時の活躍ぶりがテニ吉君も蘇ってきました



デカラケと言われた某P社のラケットを駆使してこれまでのテニスとは少々違ったスタイルのプレーで海外から日本のテニス界へ登場された方でした




その当時、ラケットの進化とともに世界のテニススタイルが変わりつつあった時代にかなり早くからそのスタイルを取り入れながらも早いサーフェス対応のサーブ&ボレーのプレーヤーでしたね



決してスマートなプレーではありませんしたが多彩なショットで魅了していましたね




某M社のTM誌の最終面にはかなり長いお話が載っていますの是非 ご覧頂息たいものです



心からご冥福をお祈り致します
さあ みなさん日曜日如何お過ごしのよていですか 今日も元気に頑張っていきましょうね









2010年03月06日
それにしてもよく降りますよね~
みなさんおはようございます


天気予報通りに昨日の夕方からまたまた雨になりました


そして今も少々降っていますので ジュニアの練習会はお休みになりました


大人はしてるかな~ してるよね~なんて感じです


それにしてもよく降りますよね 雨・雨・雨・・・




それに日照時間の少なさ 気温はそこそこですが 来週はまたまた寒さが戻ってくるのだとか


なかなか気持ちよくテニスができませんよね・・・明日も午後は雨になるのだとか・・・


雨の隙間を狙ってテニスしているみたいな感じで何となくしっくりしませんよね


いつになったらお天気になるのでしょうかね それまで体調を崩さないよう頑張っていきましょうね


週末のご予定は如何ですか 今日も元気に頑張っていきましょうね




七七七七





天気予報通りに昨日の夕方からまたまた雨になりました



そして今も少々降っていますので ジュニアの練習会はお休みになりました



大人はしてるかな~ してるよね~なんて感じです



それにしてもよく降りますよね 雨・雨・雨・・・





それに日照時間の少なさ 気温はそこそこですが 来週はまたまた寒さが戻ってくるのだとか



なかなか気持ちよくテニスができませんよね・・・明日も午後は雨になるのだとか・・・



雨の隙間を狙ってテニスしているみたいな感じで何となくしっくりしませんよね



いつになったらお天気になるのでしょうかね それまで体調を崩さないよう頑張っていきましょうね



週末のご予定は如何ですか 今日も元気に頑張っていきましょうね









2010年03月05日
ラケットの変え時②
みなさんこんばんは?おはようございます?


なんとも変なご挨拶でのスタートなのですが・・・


3月5日は少々忙しくなりそうなのと たまたま仕事が遅くまでかかり目が冴えているので この時間を利用して投稿しています


もしかしたらリアルタイムで覗かれる方がおられるかもしれませんが いつもありがとうございます です


お天気がなかなかすっきりしないのですが・・・何故か金曜日はテニスが出来ますね (少々無理をしている時もありますが・・・)


今日も天気予報では出来そうな感じですので楽しみましょうね


さてさて昨日のお話の続きはラケットの変え時の子供編となります



大人は金銭的なことで左右されることが大きいかと思いますが 子供の場合は成長がキーワードとなりますよね


同じ年齢、学年でも体格の違いは何ともしがたいものがあり、やはり身長や体重などと骨格の発達状況が関係してくると思います


もちろん経験年数や道具への感じ方にも選択の幅が出てくると思うのですが・・・


ジュニアでも長年使用してきた感覚を変えるのはかなり勇気のいることだと思いますが試打をしてみての感触がわかるようであれば 変えてもいいのだと思います


しかし小学5~6年生の子供に3万円以上もするラケット変え与えることへの抵抗が多くの保護者のみなさんにはあられると思います


ストリングスを変えてもあまり変化を感じない子に新しいラケットいらないと思いますし、大人の少し古いラケットをチューンナップして利用するくらいでもいいと思います


そして本当に打球感などが感じられて、試合での支障が出てきたのなら変えることを考えなければならないと思います


最近365さんで中古ラケットの下取りをされています 出来ることなテニ吉君もやってみたいです いやいや下取りよりもジュニアのために譲って欲しいくらいです


グリップとストリングスとバランスなどを変更すれば5~6千円でもいける話だからです

上手い具合 ディスカウント店でお気に入りものが半額くらいであればいいのですが・・・そうそうあるものではありませんので・・・


みんながみんなテニスが自由に出来る環境の子供たちばかりではないはずですのでそれを支援できる方法を模索してみたいとも思っています


話が少し反れてしまいましたが・・・子供たちが少々重たいラケットで素振りをしてその重さを自由に振れるようにするのも一つの方法だと思いますが・・・如何でしょうか・・・・


そう言えばテニ吉君は初め大人の重たいラケット使って遊んでいて小6の時にジュニア用のマイラケットを勝ってもらい中3までには折ってしまっていたと思います


その当時はウッドでしたから折れたら終わりですので親にはかなり負担をかけたと感謝しています


あれは23歳くらいの時でしたかね~???1年間に14本くらいラケット使ったのは・・・殆どが折れたのでしたが・・・


それからでしたかね~新しい素材のラケットに変えたのは・・・いい加減ウッドは辞めるよう周りに言われたのは・・・



なかなかお金のかかることで大変だとは思いますが子供たちとよくお話をしてあげて欲しいと思います


さぁ みなさん今日も元気に頑張っていきましょうね




七七七七





なんとも変なご挨拶でのスタートなのですが・・・



3月5日は少々忙しくなりそうなのと たまたま仕事が遅くまでかかり目が冴えているので この時間を利用して投稿しています



もしかしたらリアルタイムで覗かれる方がおられるかもしれませんが いつもありがとうございます です



お天気がなかなかすっきりしないのですが・・・何故か金曜日はテニスが出来ますね (少々無理をしている時もありますが・・・)



今日も天気予報では出来そうな感じですので楽しみましょうね



さてさて昨日のお話の続きはラケットの変え時の子供編となります




大人は金銭的なことで左右されることが大きいかと思いますが 子供の場合は成長がキーワードとなりますよね



同じ年齢、学年でも体格の違いは何ともしがたいものがあり、やはり身長や体重などと骨格の発達状況が関係してくると思います



もちろん経験年数や道具への感じ方にも選択の幅が出てくると思うのですが・・・



ジュニアでも長年使用してきた感覚を変えるのはかなり勇気のいることだと思いますが試打をしてみての感触がわかるようであれば 変えてもいいのだと思います



しかし小学5~6年生の子供に3万円以上もするラケット変え与えることへの抵抗が多くの保護者のみなさんにはあられると思います



ストリングスを変えてもあまり変化を感じない子に新しいラケットいらないと思いますし、大人の少し古いラケットをチューンナップして利用するくらいでもいいと思います



そして本当に打球感などが感じられて、試合での支障が出てきたのなら変えることを考えなければならないと思います



最近365さんで中古ラケットの下取りをされています 出来ることなテニ吉君もやってみたいです いやいや下取りよりもジュニアのために譲って欲しいくらいです



グリップとストリングスとバランスなどを変更すれば5~6千円でもいける話だからです


上手い具合 ディスカウント店でお気に入りものが半額くらいであればいいのですが・・・そうそうあるものではありませんので・・・



みんながみんなテニスが自由に出来る環境の子供たちばかりではないはずですのでそれを支援できる方法を模索してみたいとも思っています



話が少し反れてしまいましたが・・・子供たちが少々重たいラケットで素振りをしてその重さを自由に振れるようにするのも一つの方法だと思いますが・・・如何でしょうか・・・・



そう言えばテニ吉君は初め大人の重たいラケット使って遊んでいて小6の時にジュニア用のマイラケットを勝ってもらい中3までには折ってしまっていたと思います



その当時はウッドでしたから折れたら終わりですので親にはかなり負担をかけたと感謝しています



あれは23歳くらいの時でしたかね~???1年間に14本くらいラケット使ったのは・・・殆どが折れたのでしたが・・・



それからでしたかね~新しい素材のラケットに変えたのは・・・いい加減ウッドは辞めるよう周りに言われたのは・・・




なかなかお金のかかることで大変だとは思いますが子供たちとよくお話をしてあげて欲しいと思います



さぁ みなさん今日も元気に頑張っていきましょうね









2010年03月04日
ラケットの変え時①
みなさんこんにちは


昨日の夕方からの雨がず~っと続いていますね


今日一日雨模様のようです 外でのテニスを予定されていた方は残念ですが また次回と言うことで・・・


因みにテニ吉君は雑用で飛び回ることになりそうです


さて、みなさんはラケットの変え時を何時頃にしてありますか





もちろん3年、4年も同じものを使っていれば そろそろ・・・と思われるでしょうし、 もともと古いものをお使いの方は続けそうだな~と思った時かも知れませんよね


それからパワーアップのためにだとか もっと当りの感触がよいものとか 肘の痛みを考えてだとか・・・いろいろな理由があられることだと思います


安いものではありませんので そうそう簡単には変えることはできないと思いますので・・・変えるとなるとかなり慎重になりますよね


3月は新しいラケットがかなりたくさん出てくるときです 試打が出来ればいいのですか それまで待てない方は大型スポーツ店で素振りをするくらいだと思いますが・・・


ポイントは形、デザイン、機能性、価格・・・ですが・・・機能性の中にバランスや重さ、フェースの大きさ、フレームの硬さなどがあり この辺りが難しいのですよね レッスンに行かれている方は担当のコーチに そうでない方は専門のプロショップへ お出かけ下さいね



明日はお子さんのラケットの変え時についてお話しましょうね




さぁ みんさん今日も元気に頑張っていきましょうね





七七七七





昨日の夕方からの雨がず~っと続いていますね



今日一日雨模様のようです 外でのテニスを予定されていた方は残念ですが また次回と言うことで・・・



因みにテニ吉君は雑用で飛び回ることになりそうです



さて、みなさんはラケットの変え時を何時頃にしてありますか






もちろん3年、4年も同じものを使っていれば そろそろ・・・と思われるでしょうし、 もともと古いものをお使いの方は続けそうだな~と思った時かも知れませんよね



それからパワーアップのためにだとか もっと当りの感触がよいものとか 肘の痛みを考えてだとか・・・いろいろな理由があられることだと思います



安いものではありませんので そうそう簡単には変えることはできないと思いますので・・・変えるとなるとかなり慎重になりますよね



3月は新しいラケットがかなりたくさん出てくるときです 試打が出来ればいいのですか それまで待てない方は大型スポーツ店で素振りをするくらいだと思いますが・・・



ポイントは形、デザイン、機能性、価格・・・ですが・・・機能性の中にバランスや重さ、フェースの大きさ、フレームの硬さなどがあり この辺りが難しいのですよね レッスンに行かれている方は担当のコーチに そうでない方は専門のプロショップへ お出かけ下さいね




明日はお子さんのラケットの変え時についてお話しましょうね




さぁ みんさん今日も元気に頑張っていきましょうね









2010年03月03日
今、大学では・・・
みなさんおはようございます


まあまあのお天気と気温でしたね 外でのテニスの方には少々風との戦いだったようですが・・・



今日もお天気はいいようです テニスされる方は頑張ってくださいね


さて、最近の大学での部活の状況はご存知でありましょうか


中学のときには部活を頑張れ、頑張れと言われ 何かしら運動の部活に入っておられた方も多いと思います


しかし、高校になると恐らくその数は3分の1、いやいや5分の1かもしれません


そうなると大学になるとその数はさらに減ることになるのですが・・・


テニスの事情は・・・・と言うと 体育会と言う本格的な部活と同好会や愛好会があり同好会や愛好会にたくさん部員が集まっていることはご存知だと思うのですが・・・


そんな中で最近ソフトテニスの部員が増えていることをご存知でしょうか



男子部員でなく女子部員の増加が特に著しいようなのです


不思議だな~と前々から思っていたのですが・・・理由がわかりました


それは中学時代にソフトテニスをした経験のある子たちが手軽に始められるということの様です


テニスはやってみたいのだけど 道具が高い 難しそう(ラリーが続かない、バックハンドが難しい、シングルスがきつそう・・・・)こんな声が聞こえてきているようです


大学で身体は動かしてみたいけど・・・経済的な理由や時間的な理由などのなかに とっつきやすい ってのがあるようです そしてもう一つは仲間です テニスしたことある?って言った時 それがソフトテニスである確率がかなり高いのです


それは仕方のないこと 学校教育の現場でテニスの環境がなかったり少なかったりなのですから・・・


そうだったんだ~と納得のテニ吉君 解決策はないものかと・・・いろいろなことが頭をよぎりましたが かなり大変だろうな~と感じています


でも急いで環境つくりもしたいな~と思っているテニ吉君でした


さぁ みなさん 今日は御雛祭り 御祝しましょうね そして今日も元気に頑張りましょうね




七七七七





まあまあのお天気と気温でしたね 外でのテニスの方には少々風との戦いだったようですが・・・




今日もお天気はいいようです テニスされる方は頑張ってくださいね



さて、最近の大学での部活の状況はご存知でありましょうか



中学のときには部活を頑張れ、頑張れと言われ 何かしら運動の部活に入っておられた方も多いと思います



しかし、高校になると恐らくその数は3分の1、いやいや5分の1かもしれません



そうなると大学になるとその数はさらに減ることになるのですが・・・



テニスの事情は・・・・と言うと 体育会と言う本格的な部活と同好会や愛好会があり同好会や愛好会にたくさん部員が集まっていることはご存知だと思うのですが・・・



そんな中で最近ソフトテニスの部員が増えていることをご存知でしょうか




男子部員でなく女子部員の増加が特に著しいようなのです



不思議だな~と前々から思っていたのですが・・・理由がわかりました



それは中学時代にソフトテニスをした経験のある子たちが手軽に始められるということの様です



テニスはやってみたいのだけど 道具が高い 難しそう(ラリーが続かない、バックハンドが難しい、シングルスがきつそう・・・・)こんな声が聞こえてきているようです



大学で身体は動かしてみたいけど・・・経済的な理由や時間的な理由などのなかに とっつきやすい ってのがあるようです そしてもう一つは仲間です テニスしたことある?って言った時 それがソフトテニスである確率がかなり高いのです



それは仕方のないこと 学校教育の現場でテニスの環境がなかったり少なかったりなのですから・・・



そうだったんだ~と納得のテニ吉君 解決策はないものかと・・・いろいろなことが頭をよぎりましたが かなり大変だろうな~と感じています



でも急いで環境つくりもしたいな~と思っているテニ吉君でした



さぁ みなさん 今日は御雛祭り 御祝しましょうね そして今日も元気に頑張りましょうね









2010年03月02日
脳への刺激
みなさんおはようございます


高校の卒業式を迎えられてみなさんには雨の中大変でしたでしょうが 「雨降って地固まる」と誰かが必ず引用される言葉ですが・・・テニ吉君もそのように思います



新たな門出を祝うための祓いの雨だった感じもします


雨が降っても花粉症の症状は治まることを知らず、相変わらず目が痒く、クシャミ連発のテニ吉君であります


マスクがいいかな~と検討中でありますがお喋りしないといけませんからね・・・


さて、今日のお話は脳について 珍しくTVを観ていた番組からのご紹介です


脳はずっと発達しようとしていること ボケないためには脳を鍛えること などなどかなり日常的にできるものばかりではありましたが・・・


ご覧になられたみなさんはこれは出来る、これは出来ない・・・もしかしたら私は将来脳に障害を受けるタイプ??何てことを思われた方もおられたのでは・・・


しかしそれはちょっと考え過ぎですよね


そんな中で 脳への刺激や習慣として大切なことが挙げられていましたのでご紹介しますね


その一つ目は・・・「愚痴を言わない」これはマイナスな言葉を発しないってことと同じです そして「プラス」「ポジティブ」「前向き」を常に発し習慣にすることです


あちゃ~って思われる方多いですよね この愚痴の最も恐ろしいことは周りにも影響を与えてしまうってことです


よくありますよね 誰かのいらぬ一言で空気が重たくなること またその逆もありますがね


二つ目は 「趣味を持つこと」これは人とのコミュニケーションなどで脳が刺激を受けることの大切さです いつも同じ人とではなく いろいろな人との出会いや会話が脳にとてもよい刺激を与えるのだそうです これは一種、脳が緊張するということで鍛えられることになるようです


三つ目は 「ゴールを決めないこと」また「決めてしまわないこと」だそうです 脳はゴールが見えると自然に力が抜けたり 安心したりしてしまうのだそうです そうなるとゴール直前でスピードダウンするのですから 出来ることもできなくなってしまいますよね


テニスでもありますよね チャンスボールが来ると安心してしまってミスしたり マッチゲームでリズムが狂ったりと・・・



最後まで諦めない 下駄を履くまではわからない なんてことも言いますよね 水泳の北島選手はゴールを壁ではなく電工掲示板においたのだそうです


テニスにも日常生活にも十分に通用する脳への刺激 みなさんも是非実践してみてくださいね



さぁ みなさん今日も元気で頑張っていきましょうね




七七七七





高校の卒業式を迎えられてみなさんには雨の中大変でしたでしょうが 「雨降って地固まる」と誰かが必ず引用される言葉ですが・・・テニ吉君もそのように思います




新たな門出を祝うための祓いの雨だった感じもします



雨が降っても花粉症の症状は治まることを知らず、相変わらず目が痒く、クシャミ連発のテニ吉君であります



マスクがいいかな~と検討中でありますがお喋りしないといけませんからね・・・



さて、今日のお話は脳について 珍しくTVを観ていた番組からのご紹介です



脳はずっと発達しようとしていること ボケないためには脳を鍛えること などなどかなり日常的にできるものばかりではありましたが・・・



ご覧になられたみなさんはこれは出来る、これは出来ない・・・もしかしたら私は将来脳に障害を受けるタイプ??何てことを思われた方もおられたのでは・・・



しかしそれはちょっと考え過ぎですよね



そんな中で 脳への刺激や習慣として大切なことが挙げられていましたのでご紹介しますね



その一つ目は・・・「愚痴を言わない」これはマイナスな言葉を発しないってことと同じです そして「プラス」「ポジティブ」「前向き」を常に発し習慣にすることです



あちゃ~って思われる方多いですよね この愚痴の最も恐ろしいことは周りにも影響を与えてしまうってことです



よくありますよね 誰かのいらぬ一言で空気が重たくなること またその逆もありますがね



二つ目は 「趣味を持つこと」これは人とのコミュニケーションなどで脳が刺激を受けることの大切さです いつも同じ人とではなく いろいろな人との出会いや会話が脳にとてもよい刺激を与えるのだそうです これは一種、脳が緊張するということで鍛えられることになるようです



三つ目は 「ゴールを決めないこと」また「決めてしまわないこと」だそうです 脳はゴールが見えると自然に力が抜けたり 安心したりしてしまうのだそうです そうなるとゴール直前でスピードダウンするのですから 出来ることもできなくなってしまいますよね



テニスでもありますよね チャンスボールが来ると安心してしまってミスしたり マッチゲームでリズムが狂ったりと・・・




最後まで諦めない 下駄を履くまではわからない なんてことも言いますよね 水泳の北島選手はゴールを壁ではなく電工掲示板においたのだそうです



テニスにも日常生活にも十分に通用する脳への刺激 みなさんも是非実践してみてくださいね




さぁ みなさん今日も元気で頑張っていきましょうね









2010年03月01日
弥生三月
みなさんおはようございます


昨日はとても素晴らしいお天気になりましたね


日焼けをしながらテニス楽しめましたか


多くの方がそれぞれのテニスをお楽しみになられたことだと思います



公共のテニスコートでは家族や友達やサークルなどいろいろな方々がとても楽しくテニスをされていましたよ



さて、今日から三月 弥生三月春麗って感じですかね


気温も草木も食べ物も春を感じさせるものになってきましたね 暖かくなりましたので 外へ出る機会が増えられるのだと思いますしテニスもアウトドアで頑張って欲しいものです



今週は少し下り坂のお天気になりそうですが なんとかテニス できるといいな~と思います 「大丈夫です」


卒業式のみなさんおめでとうございます 新たな門出を御祝致しましょう


少々お話がまとまりませんでしたが 今日もみなさん元気で頑張っていきましょうね




七七七七





昨日はとても素晴らしいお天気になりましたね



日焼けをしながらテニス楽しめましたか



多くの方がそれぞれのテニスをお楽しみになられたことだと思います




公共のテニスコートでは家族や友達やサークルなどいろいろな方々がとても楽しくテニスをされていましたよ



さて、今日から三月 弥生三月春麗って感じですかね



気温も草木も食べ物も春を感じさせるものになってきましたね 暖かくなりましたので 外へ出る機会が増えられるのだと思いますしテニスもアウトドアで頑張って欲しいものです




今週は少し下り坂のお天気になりそうですが なんとかテニス できるといいな~と思います 「大丈夫です」



卒業式のみなさんおめでとうございます 新たな門出を御祝致しましょう



少々お話がまとまりませんでしたが 今日もみなさん元気で頑張っていきましょうね








