2010年03月19日
子供達の反応
みなさんこんばんは


昨日は投稿ができなかったですね


かなり忙しく動き回っていましたので・・・


携帯からできなくは無かったでしょうが・・・


絵文字の無い味気ないページがまだなんとなく受け入れがたくて・・・


ってことで今日は別のところのPCから投稿することができましたので少々お話を・・・


昨年から世界的にスタートし10歳以下の子供たちへの新しいテニスへのアプローチの仕方 play&style 形だけは見よう見真似や試行錯誤して取り組んではいたのですが・・



ボールまでは取り入れ無かったのですが・・・今回サンプルのボールを手に入れることができましたので・・・早々にテニ吉君のjrの子供たちに使ってみてもらいました



いつもは普通のテニスボールですから・・・どんな反応を示すのか興味心身でしたが・・・・


一番扱いやすい play3=レッドのボールに一番食いつきましたね 形が大きいので飛ぶのでは???と思いきやあまり飛ばないし、軽いし・・・と それとよく見えるのだと思います


スポンジボールも持っていたので比べてもらったのですがこちらは風があったせいもあって あまりいい感じではありませんでした スポンジはやはり屋内のほうが良いようですね

ボールとともにネットも組立て式の低くできるものを使ってみましたが日頃から広いコートで練習している子供たちには少々狭かった感じもします おそらく始めか小さいラケット軽いボールでやっているのでしたれいいのでしょうがね・・・


そんなこんなで4月から いろいろなところでボールもネットも取り入れてみることにしたのでした


少々準備に費用がかかってしまいますが テニス普及のためなら・・・投資と言うことで・・・頑張ってみたいと思います


さてさて明日から3連休のかたも多いかもしれませんし、すでに春休みになられているところはプラスアルファーで遠出をされるのかも知れませんね





よい週末、連休になられますように・・・元気で頑張っていきましょうね




七七七七





昨日は投稿ができなかったですね



かなり忙しく動き回っていましたので・・・



携帯からできなくは無かったでしょうが・・・



絵文字の無い味気ないページがまだなんとなく受け入れがたくて・・・



ってことで今日は別のところのPCから投稿することができましたので少々お話を・・・



昨年から世界的にスタートし10歳以下の子供たちへの新しいテニスへのアプローチの仕方 play&style 形だけは見よう見真似や試行錯誤して取り組んではいたのですが・・




ボールまでは取り入れ無かったのですが・・・今回サンプルのボールを手に入れることができましたので・・・早々にテニ吉君のjrの子供たちに使ってみてもらいました




いつもは普通のテニスボールですから・・・どんな反応を示すのか興味心身でしたが・・・・



一番扱いやすい play3=レッドのボールに一番食いつきましたね 形が大きいので飛ぶのでは???と思いきやあまり飛ばないし、軽いし・・・と それとよく見えるのだと思います



スポンジボールも持っていたので比べてもらったのですがこちらは風があったせいもあって あまりいい感じではありませんでした スポンジはやはり屋内のほうが良いようですね


ボールとともにネットも組立て式の低くできるものを使ってみましたが日頃から広いコートで練習している子供たちには少々狭かった感じもします おそらく始めか小さいラケット軽いボールでやっているのでしたれいいのでしょうがね・・・



そんなこんなで4月から いろいろなところでボールもネットも取り入れてみることにしたのでした



少々準備に費用がかかってしまいますが テニス普及のためなら・・・投資と言うことで・・・頑張ってみたいと思います



さてさて明日から3連休のかたも多いかもしれませんし、すでに春休みになられているところはプラスアルファーで遠出をされるのかも知れませんね






よい週末、連休になられますように・・・元気で頑張っていきましょうね









コメント
この記事へのコメントはありません。