2010年03月25日
プレー時間は・・・
みなさんこんばんは


今日も午前中は雨 雨 雨


お昼から何とか上がったもののあまりすっきりはしてないのでした


しかもとても寒いし・・・冬物のウェアを整理しなくてよかった~って思っているテニ吉君でした


明日からお天気にはなりそうですが 気温がかなり下がるのだとか・・・7℃・・9℃・・・お昼過ぎに何とか10℃になりそうなのだとか・・・


みなさんまだまだ冬物はしまってはだめですよ~~


ってなことで・・・昨日のお話の続きは テニスのプレー時間について みなさんご存知でしたか? テニスのプレーって1時間の試合の中で実際にボールを追っかけている時間って20%くらいしかないとか? あるとか?らしいですぜ


えっ~ そんなに短いの~~??? 特に男子のプロ選手はそうなのかも知れませんね


ふわふわボールのロビング合戦みたいな試合ならもう少し長いプレー時間なのでしょうが・・・


コートチェンジが90秒 ポイント間が20秒 1setで7-5の試合をすると チェンジコートが6回で9分 ポイントが1ゲームあたり6~7ポイントで考えると 20秒×7=140秒=2分10秒 これが12ゲームあるわけですから28分


ねっ 単純にボールを追っかけていない時間が37分もあるのです 7-5の試合が大体1時間前後 もちろん早いサーフェスのコートではもっと早くなると思われますが・・・


ボールパーソンやラインパーソンがいて 6個のボールを使用してかなり円滑に回っているようですが・・・こんな感じなのです


かといってポイント間をあまり短くしても・・・って意見も・・・しかしポイントごとにタオルで汗を拭きに行ったり、ぎりぎりまでチェンジコートの時間を使ったり・・・昔からプレーしている人たちにはごくごく当たり前の普通のことなのですが これがメディアの放送する側になるとそうではないらしいのです


テニスの中継が少ない理由のひとつのようなのです


なぜ、野球がゴルフがあんなにたくさん放送されているのか・・・テニスは2人の選手しか見れませんからね・・・しかもライブですると結果がわからないまま終わりますからね・・・それとなんとなく見づらいのもありませんか


テニスがもっともっとブームにでもなれば事は変わるのでしょうが・・・錦織圭選手みたいな若手がたくさん出てきて世界で活躍してくれるのを願うしかないのですかね・・・


アマチュアの世界では上手な選手ほど試合時間は短いですし、仮に長くなってもとてもエキサイティングな試合をしてますから飽きませんよね・・・試合進行に協力的なんて言いますよね


長いのは 高校生くらいの初心者のシングルス・・・申訳ありませんが長いですよね 特にボールを打ってないときの時間・・・走らないしマイペースだしカウントは忘れるし・・・仕方の無いことですが・・・暖かく見守っていますよ いつも・・・


試合はスピディーにしましょうね


さて、明日あたりにお花見を予定されている方も・・・風邪を引かれませんように・・・今週もあと1日くらいです元気に頑張っていきましょうね




七七七七





今日も午前中は雨 雨 雨



お昼から何とか上がったもののあまりすっきりはしてないのでした



しかもとても寒いし・・・冬物のウェアを整理しなくてよかった~って思っているテニ吉君でした



明日からお天気にはなりそうですが 気温がかなり下がるのだとか・・・7℃・・9℃・・・お昼過ぎに何とか10℃になりそうなのだとか・・・



みなさんまだまだ冬物はしまってはだめですよ~~



ってなことで・・・昨日のお話の続きは テニスのプレー時間について みなさんご存知でしたか? テニスのプレーって1時間の試合の中で実際にボールを追っかけている時間って20%くらいしかないとか? あるとか?らしいですぜ



えっ~ そんなに短いの~~??? 特に男子のプロ選手はそうなのかも知れませんね



ふわふわボールのロビング合戦みたいな試合ならもう少し長いプレー時間なのでしょうが・・・



コートチェンジが90秒 ポイント間が20秒 1setで7-5の試合をすると チェンジコートが6回で9分 ポイントが1ゲームあたり6~7ポイントで考えると 20秒×7=140秒=2分10秒 これが12ゲームあるわけですから28分



ねっ 単純にボールを追っかけていない時間が37分もあるのです 7-5の試合が大体1時間前後 もちろん早いサーフェスのコートではもっと早くなると思われますが・・・



ボールパーソンやラインパーソンがいて 6個のボールを使用してかなり円滑に回っているようですが・・・こんな感じなのです



かといってポイント間をあまり短くしても・・・って意見も・・・しかしポイントごとにタオルで汗を拭きに行ったり、ぎりぎりまでチェンジコートの時間を使ったり・・・昔からプレーしている人たちにはごくごく当たり前の普通のことなのですが これがメディアの放送する側になるとそうではないらしいのです



テニスの中継が少ない理由のひとつのようなのです



なぜ、野球がゴルフがあんなにたくさん放送されているのか・・・テニスは2人の選手しか見れませんからね・・・しかもライブですると結果がわからないまま終わりますからね・・・それとなんとなく見づらいのもありませんか



テニスがもっともっとブームにでもなれば事は変わるのでしょうが・・・錦織圭選手みたいな若手がたくさん出てきて世界で活躍してくれるのを願うしかないのですかね・・・



アマチュアの世界では上手な選手ほど試合時間は短いですし、仮に長くなってもとてもエキサイティングな試合をしてますから飽きませんよね・・・試合進行に協力的なんて言いますよね



長いのは 高校生くらいの初心者のシングルス・・・申訳ありませんが長いですよね 特にボールを打ってないときの時間・・・走らないしマイペースだしカウントは忘れるし・・・仕方の無いことですが・・・暖かく見守っていますよ いつも・・・



試合はスピディーにしましょうね



さて、明日あたりにお花見を予定されている方も・・・風邪を引かれませんように・・・今週もあと1日くらいです元気に頑張っていきましょうね








