2007年06月25日
レディースパワーに感謝!!
昨日早朝より出かけて行った「レディース大会」

早朝7時の時点で雨は降っていませんでしたので「ヨシ、やるぞ~!」と・・・

バンバンかかってくる参加者からの電話に「行う方向で動いています。」と対応しながら会場で待機です


しかし胸の内では若干なぜ、「行います」と断言しないのだ~と弱気な気持ちとの葛藤がね

8時前選手が続々と到着「出来ますよね~?」「行いますよ」と強気?の発言!

8時45分開会式。選手・関係者は全員コート内に集合
「ただ今より第24回クラブ対抗~」と司会進行を始めたテニ吉君
しかししかしなんとここに来て雨が・・・準備のいい選手たちは傘をさしての式典参加

大会会長挨拶・・更に雨は強くなり、テニ吉君の頭の中は目まぐるしく緊急な状態を想定し始めてます



来賓挨拶
なんと「久留米市長」なのです
はいっ~



この大会では必ず市長や助役や教育長などの方がご挨拶に来られるのです。ですからテニ吉君的にはあまり驚くことではないのですが・・・

その市長のご挨拶がはじまると更に雨は強くなり、スタッフは顔を見合わせて苦笑い 市長御付の行政担当者は傘を翳したりどうしていいやら若干の右往左往ぎみ・・

それでも進行させているテニ吉君 「出来るところまでお願いします」と締めくくり開会式終了
なんと嘘のように雨はあがったのです。「もしや雨男は・・???」決して誰とは言っていませんよ

ともかくゲームのスタートです。午前中怪しい雲ゆきでしたが順当に試合は進みました

大会の目玉でもあるお弁当も配布し、美味しく食べて頂きました。「正にレディース弁当でしたよ」


しかし2時くらいからポツリポツリと振り出して中断をしなければならないくらい酷くなりましたが結果的に1度中断しただけであとは何とか進めることができ予定よりも30分ほど伸びましたが無事終了しました

110名の参加者のパワーが試合を進行させていただいたのだと心から感謝
感謝でした
天候の不順を吹き飛ばすほど素晴らしいプレーの連続

参加者のみなさん、関係者のみなさん、スタッフのみなさん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました


心地よい疲れを感じ長い一日を終えたテニ吉君でした



早朝7時の時点で雨は降っていませんでしたので「ヨシ、やるぞ~!」と・・・


バンバンかかってくる参加者からの電話に「行う方向で動いています。」と対応しながら会場で待機です



しかし胸の内では若干なぜ、「行います」と断言しないのだ~と弱気な気持ちとの葛藤がね


8時前選手が続々と到着「出来ますよね~?」「行いますよ」と強気?の発言!


8時45分開会式。選手・関係者は全員コート内に集合

「ただ今より第24回クラブ対抗~」と司会進行を始めたテニ吉君

しかししかしなんとここに来て雨が・・・準備のいい選手たちは傘をさしての式典参加


大会会長挨拶・・更に雨は強くなり、テニ吉君の頭の中は目まぐるしく緊急な状態を想定し始めてます




来賓挨拶






この大会では必ず市長や助役や教育長などの方がご挨拶に来られるのです。ですからテニ吉君的にはあまり驚くことではないのですが・・・


その市長のご挨拶がはじまると更に雨は強くなり、スタッフは顔を見合わせて苦笑い 市長御付の行政担当者は傘を翳したりどうしていいやら若干の右往左往ぎみ・・


それでも進行させているテニ吉君 「出来るところまでお願いします」と締めくくり開会式終了


なんと嘘のように雨はあがったのです。「もしや雨男は・・???」決して誰とは言っていませんよ


ともかくゲームのスタートです。午前中怪しい雲ゆきでしたが順当に試合は進みました


大会の目玉でもあるお弁当も配布し、美味しく食べて頂きました。「正にレディース弁当でしたよ」



しかし2時くらいからポツリポツリと振り出して中断をしなければならないくらい酷くなりましたが結果的に1度中断しただけであとは何とか進めることができ予定よりも30分ほど伸びましたが無事終了しました


110名の参加者のパワーが試合を進行させていただいたのだと心から感謝


天候の不順を吹き飛ばすほど素晴らしいプレーの連続


参加者のみなさん、関係者のみなさん、スタッフのみなさん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました



心地よい疲れを感じ長い一日を終えたテニ吉君でした

