2007年11月21日
体の特徴は難しい
みなさんおはようございます

爽やかな朝でした

とても寒いのですが気合いを入れて 冷たい空気を顔にあててお腹一杯に吸い込んで・・・

一瞬 キュンとなりますがその後に全身の神経がピリピリと起き上がってくるのが感じられますよ


東北北部・北海道では雪だそうです テニスはやっぱり屋内ですよね


雪かきしてしてしているところも・・・



さて、人の体とは不思議なもので最近また新たな発見というかお勉強をさせてもらっていますよ

それは・・・多くの人が当たり前のように手の小指に力を入れてグリップしましょう・・・と言っているのですが

生まれながらに・・とかいつの日からか・・怪我で・・・とかさまざまな理由で小指に力の入らない人がおられるのです

えっ?そんなことが・・・と思われるでしょうし、外見からだけではわかるものではないので・・信憑性も・・・

しかし、確かに力は入っていないのです 腕の筋肉の動き方が人差し指側なのです


振り遅れたり、上手く当らなかったり・・「何故?」との疑問から生徒さんとの会話が始まるのです

そこで初めて力が入らないことがわかるのです

そうなると通常の打ち方では力が入らないのですからどうやったら力が入るかとかどうやったら上手く打てるようになるのかタイミングや打点の模索が始まるのです


もちろんそのための体全体の動きも考えますがね・・・



ご本人にとっては少々嫌な思いもあられるとは思いますが上手くなりたいとの情熱がテニ吉君を動かしていると思いますので頑張ってお話しています

そう言えば以前少し足の不自由な方ステップやバランスのお話もしたことがありましたね



いや~ホントとても勉強になりますよ 長く楽しくテニスを続けて頂くために目では見えないものがたくさんあること

通常ではわからない人ぞれぞれの体の特徴

プロや上級者が何気に行っているプレーの方が若しかしたら特異体質なのかもしれませんね

テニ吉君ですか 多分特異体質の部類になると思いますよ



風も引かなきゃ、病院にもかからない、薬も飲まない・・この年で足り回っているし・・・


この身体をいただいた両親や神様に感謝・感謝





爽やかな朝でした


とても寒いのですが気合いを入れて 冷たい空気を顔にあててお腹一杯に吸い込んで・・・


一瞬 キュンとなりますがその後に全身の神経がピリピリと起き上がってくるのが感じられますよ



東北北部・北海道では雪だそうです テニスはやっぱり屋内ですよね



雪かきしてしてしているところも・・・




さて、人の体とは不思議なもので最近また新たな発見というかお勉強をさせてもらっていますよ


それは・・・多くの人が当たり前のように手の小指に力を入れてグリップしましょう・・・と言っているのですが


生まれながらに・・とかいつの日からか・・怪我で・・・とかさまざまな理由で小指に力の入らない人がおられるのです


えっ?そんなことが・・・と思われるでしょうし、外見からだけではわかるものではないので・・信憑性も・・・


しかし、確かに力は入っていないのです 腕の筋肉の動き方が人差し指側なのです



振り遅れたり、上手く当らなかったり・・「何故?」との疑問から生徒さんとの会話が始まるのです


そこで初めて力が入らないことがわかるのです


そうなると通常の打ち方では力が入らないのですからどうやったら力が入るかとかどうやったら上手く打てるようになるのかタイミングや打点の模索が始まるのです



もちろんそのための体全体の動きも考えますがね・・・




ご本人にとっては少々嫌な思いもあられるとは思いますが上手くなりたいとの情熱がテニ吉君を動かしていると思いますので頑張ってお話しています


そう言えば以前少し足の不自由な方ステップやバランスのお話もしたことがありましたね




いや~ホントとても勉強になりますよ 長く楽しくテニスを続けて頂くために目では見えないものがたくさんあること


通常ではわからない人ぞれぞれの体の特徴


プロや上級者が何気に行っているプレーの方が若しかしたら特異体質なのかもしれませんね


テニ吉君ですか 多分特異体質の部類になると思いますよ




風も引かなきゃ、病院にもかからない、薬も飲まない・・この年で足り回っているし・・・



この身体をいただいた両親や神様に感謝・感謝




コメント
この記事へのコメントはありません。