2007年11月16日
観る感激!
みなさんおはようございます

今日は曇りの九州北部
雨は・・・

週末なのに~お天気になるといいですね

さて昨日も佐賀のウィンブルドン九州へローンコートのベテラン選手権を観に行きましたよ



昨日はお昼間に教えている生徒さんたちをお連れしての観戦



初めて見る芝のコートに初めて見るご自分達と同じ年齢くらいの全日本プレーヤーの姿や試合の様子

何れも初めてづくし



「こんな世界があるんだ~」「20年あったら私もいけるかな~」「芝でやってみた~い」「コートでの姿はとてもその年齢には見えないですね・・」



なんて言葉が次から次に・・・


あっ
帽子をかぶりサングラスをしているからかもしれませんが「20代に見えますよ~」と40~50代の女子選手をみての感想


スコートも・ワンピースも白を基調としたウェアもこれまた新鮮そのもの


タイムリー的にハイボレーの練習をしていた生徒さんたちにとっては最高のお手本でした


コートサイドで大きい声では話せませんが質問攻めに解説しながらの観戦は多くの知識も情報も身体に入り込み


次回からのテニスがきっと今以上に意欲的になり「頑張るぞ~」と~軽やかになることだと思います



昨日JTAのHPを見ていたらフェデレーション監督の植田実氏の「観る」ことについてのお話が掲載してありました

思わず読んだのですが・・・・

何故だか涙ものでしたね

何故って?そのことは明日お話しますね




今日は曇りの九州北部




週末なのに~お天気になるといいですね


さて昨日も佐賀のウィンブルドン九州へローンコートのベテラン選手権を観に行きましたよ




昨日はお昼間に教えている生徒さんたちをお連れしての観戦




初めて見る芝のコートに初めて見るご自分達と同じ年齢くらいの全日本プレーヤーの姿や試合の様子


何れも初めてづくし




「こんな世界があるんだ~」「20年あったら私もいけるかな~」「芝でやってみた~い」「コートでの姿はとてもその年齢には見えないですね・・」




なんて言葉が次から次に・・・



あっ




スコートも・ワンピースも白を基調としたウェアもこれまた新鮮そのもの



タイムリー的にハイボレーの練習をしていた生徒さんたちにとっては最高のお手本でした



コートサイドで大きい声では話せませんが質問攻めに解説しながらの観戦は多くの知識も情報も身体に入り込み



次回からのテニスがきっと今以上に意欲的になり「頑張るぞ~」と~軽やかになることだと思います




昨日JTAのHPを見ていたらフェデレーション監督の植田実氏の「観る」ことについてのお話が掲載してありました


思わず読んだのですが・・・・


何故だか涙ものでしたね


何故って?そのことは明日お話しますね


