2009年12月30日
いつの間にか・・・
みなさんおはようございます


とても暖かな一日だった昨日は 大掃除にはもってこいだったかもしれませんね


たくさんお手伝いされた方 多かったと思いますが・・・お疲れさまでした


夜にはご褒美の美味しい食事とお酒いただかれましたか



テニ吉君はジュニアのレッスンと学習教室・・・夜は3連チャン目の忘年会





土日は呑みませんでしたが・・・昨日はかなり遅くまで呑んで騒いでいましたね・・・いや~楽しかったですね・・・そのことはいつかまた・・・


今朝はジュニア練習のお話を少々・・・・



小学2年生から6年生までを一緒にレッスンしているテニ吉君ですが・・・・傍から見るとレベルの違う子を 学年のかけ離れた子たちをどうして一緒にするかな~と思われていると思います


確かに同じレベルの子供だけの方がより良いのはわかますがいつも同じメンバーの同じ実力子供たちばかりが果たして本当に良いのでしょうか・・・


でもテニ吉君的には





なのです
それはテニ吉君がいつも言うように手取り足とりで教えるのが正しいとは思ってはなく 子供たちが自分たちで気づき自らやる気を起こさせることの方がよいと思っているからなのです


とても時間のかかることです 上手くいかないことの方が多いのですから・・・


しかし子供たちが自らテニスしたい 将来トップ選手を目指したいと思うようになってくれれば自ずと全体のレベルもモチベーションも上がってくるものだと思っています


昨日の練習でようやく上級生が下級生を相手に練習することができたのです もちろんそれぞれに課題を与えながらでしたが・・・


とてもいい雰囲気だったとテニ吉君は感じているのですが・・・テニ吉君は手も口もあまり出さず じっと見ているだけ 子供たちは不安な半面 何とかしなきゃと とも思ってとても頑張るのです


当然勝てっこない上級生に 一生懸命挑戦している姿はとても良かったですし、下級生に少々手加減しながらもちゃんと相手をしてくれている上級生はとても素晴らしいと思いましたよ


学校の中ではいつもいつも6年生は・・・上級生は・・・と言われ 怒られていることが多いと思いますが・・・とても優しい姿を見た気がしますよ


また下級生は下級生で礼儀正しく 練習してもらってる っていうのが感じられましたね


コーチや指導者が時にはいない方が練習になるのは分かっているのですが・・・ようやく少しその状態が出来そうなジュニアテニス教室でした



さぁみなさんいよいよ年末30日 お忙しいとは思いますが今日も元気に頑張って行きましょうね




七七七七





とても暖かな一日だった昨日は 大掃除にはもってこいだったかもしれませんね



たくさんお手伝いされた方 多かったと思いますが・・・お疲れさまでした



夜にはご褒美の美味しい食事とお酒いただかれましたか




テニ吉君はジュニアのレッスンと学習教室・・・夜は3連チャン目の忘年会






土日は呑みませんでしたが・・・昨日はかなり遅くまで呑んで騒いでいましたね・・・いや~楽しかったですね・・・そのことはいつかまた・・・



今朝はジュニア練習のお話を少々・・・・




小学2年生から6年生までを一緒にレッスンしているテニ吉君ですが・・・・傍から見るとレベルの違う子を 学年のかけ離れた子たちをどうして一緒にするかな~と思われていると思います



確かに同じレベルの子供だけの方がより良いのはわかますがいつも同じメンバーの同じ実力子供たちばかりが果たして本当に良いのでしょうか・・・



でもテニ吉君的には







それはテニ吉君がいつも言うように手取り足とりで教えるのが正しいとは思ってはなく 子供たちが自分たちで気づき自らやる気を起こさせることの方がよいと思っているからなのです



とても時間のかかることです 上手くいかないことの方が多いのですから・・・



しかし子供たちが自らテニスしたい 将来トップ選手を目指したいと思うようになってくれれば自ずと全体のレベルもモチベーションも上がってくるものだと思っています



昨日の練習でようやく上級生が下級生を相手に練習することができたのです もちろんそれぞれに課題を与えながらでしたが・・・



とてもいい雰囲気だったとテニ吉君は感じているのですが・・・テニ吉君は手も口もあまり出さず じっと見ているだけ 子供たちは不安な半面 何とかしなきゃと とも思ってとても頑張るのです



当然勝てっこない上級生に 一生懸命挑戦している姿はとても良かったですし、下級生に少々手加減しながらもちゃんと相手をしてくれている上級生はとても素晴らしいと思いましたよ



学校の中ではいつもいつも6年生は・・・上級生は・・・と言われ 怒られていることが多いと思いますが・・・とても優しい姿を見た気がしますよ



また下級生は下級生で礼儀正しく 練習してもらってる っていうのが感じられましたね



コーチや指導者が時にはいない方が練習になるのは分かっているのですが・・・ようやく少しその状態が出来そうなジュニアテニス教室でした




さぁみなさんいよいよ年末30日 お忙しいとは思いますが今日も元気に頑張って行きましょうね








