2009年12月22日
スポーツ大陸
みなさんおはようございます


今朝も冷え込んでますね~


お布団から出るのが辛いですよね・・・みなさんはどうしてます?お布団から出るまでの間・・・ひんやりとした部屋で気合を入れて一気に起き上がりますか

それとも暖房を入れて多少温まってから起きますか


テニ吉君は温まってから起きる派ですよ 前から言ってるように寒さには弱いって・・・・これは昔から変わらないですね・・・体脂肪が増えても変わりませんね ただ洋服の進化で外でもかなり暖かくしておくことができるようになったことは嬉しいことですね


この時期レッスン中の球出しには左手に手袋が要りますもの・・・


みなさんも手袋はめてしてませんか?温まるまでは・・・


それでもテニスはするのですから素晴らしいですよね


さて、そんな逞しさをはるかに超えるトップアスリートに焦点をあてた番組がNHKでスポーツ大陸?かなんかのタイトルであってますよね


どこかで見たようなネーミングとタイトルロゴ


特集物はNHKのお家芸ですから仕方ないとしても・・・もうちょっと何かなかったのかな~と一人思っているテニ吉君でありました


まっタイトルのことは置いておいて・・・内容は素晴らしいものです これまでの生い立ちや選手の思いも周りの評価も実績も・・・現役選手たちの姿がとてもよく表わされています


もちろんテレビですから多少のずれがあるやもしれませんがそれなりに事実として伝えられていることは確かです この辺は民放さんとは違うところですがね


昨日は競馬騎手の内田博幸騎手のお話 地元久留米の選手ですが・・・(合併して久留米になった三瀦町の出身ですがね) 今中央競馬会(JRA)で注目の騎手なのです あの天災武豊騎手と年間勝利数を競い合っていて 現在トップなのです・・・


彼はインタビューの中で再三言っておられるのが 何の特技も何の特徴もない普通の平凡な私でも頑張れば努力すれば報われるし必ずや結果がでるのだと・・・


小さい体で地方からコツコツと努力し 現在39歳の内田騎手は馬と出会って間もなく30年を迎えることだと思いますがようやく日本中に注目される騎手となってきたのでした


またこんなことも言っておられましたね 天才でも努力される いや天才だからこそ努力されるのだと そしたら普通の私たちはそれ以上に努力しなければ 追い越すなんてことはまずあり得ないし追い付きもしないだろうと・・・


しかし先の長い大きな目標を 不可能な目標をあえて立てることで 何年かかるかわからないけれども 一歩ずつ近づくことができるのではないかと・・・


地元久留米出身のこんな素晴らしい騎手がいたことをテニ吉君は正直 知りませんでしたよ 名前は知っていましたがね競馬などには若干興味がありますから騎手の名前も馬の名前もその他競馬に関することなら多少は話は出来るのですが・・・


これから注目していきたいと思いますし自然と応援したくなるでしょうね・・・


「努力に勝る天才はなし」とよく言われます 努力できることも もしかしたら天才の証なのかもしれません ただし目立ちはしませんがね・・・


華やかな道も舞台も経験しなくとも何れ通れる道ならば頑張ってみる界もありますよね


先が見えないと何もできない若者よ 我慢しろ 辛抱しろ 努力しろ そして一歩踏み出してみろ 目先のことに捉われずに・・・・



エールを贈ることくらいしかできないけれども 心底頑張ってほしいと日々願うテニ吉君でありました


さあみなさん 今日も元気に頑張っていきましょうね




七七七七




今朝も冷え込んでますね~



お布団から出るのが辛いですよね・・・みなさんはどうしてます?お布団から出るまでの間・・・ひんやりとした部屋で気合を入れて一気に起き上がりますか






テニ吉君は温まってから起きる派ですよ 前から言ってるように寒さには弱いって・・・・これは昔から変わらないですね・・・体脂肪が増えても変わりませんね ただ洋服の進化で外でもかなり暖かくしておくことができるようになったことは嬉しいことですね



この時期レッスン中の球出しには左手に手袋が要りますもの・・・



みなさんも手袋はめてしてませんか?温まるまでは・・・



それでもテニスはするのですから素晴らしいですよね



さて、そんな逞しさをはるかに超えるトップアスリートに焦点をあてた番組がNHKでスポーツ大陸?かなんかのタイトルであってますよね



どこかで見たようなネーミングとタイトルロゴ



特集物はNHKのお家芸ですから仕方ないとしても・・・もうちょっと何かなかったのかな~と一人思っているテニ吉君でありました



まっタイトルのことは置いておいて・・・内容は素晴らしいものです これまでの生い立ちや選手の思いも周りの評価も実績も・・・現役選手たちの姿がとてもよく表わされています



もちろんテレビですから多少のずれがあるやもしれませんがそれなりに事実として伝えられていることは確かです この辺は民放さんとは違うところですがね



昨日は競馬騎手の内田博幸騎手のお話 地元久留米の選手ですが・・・(合併して久留米になった三瀦町の出身ですがね) 今中央競馬会(JRA)で注目の騎手なのです あの天災武豊騎手と年間勝利数を競い合っていて 現在トップなのです・・・



彼はインタビューの中で再三言っておられるのが 何の特技も何の特徴もない普通の平凡な私でも頑張れば努力すれば報われるし必ずや結果がでるのだと・・・



小さい体で地方からコツコツと努力し 現在39歳の内田騎手は馬と出会って間もなく30年を迎えることだと思いますがようやく日本中に注目される騎手となってきたのでした



またこんなことも言っておられましたね 天才でも努力される いや天才だからこそ努力されるのだと そしたら普通の私たちはそれ以上に努力しなければ 追い越すなんてことはまずあり得ないし追い付きもしないだろうと・・・



しかし先の長い大きな目標を 不可能な目標をあえて立てることで 何年かかるかわからないけれども 一歩ずつ近づくことができるのではないかと・・・



地元久留米出身のこんな素晴らしい騎手がいたことをテニ吉君は正直 知りませんでしたよ 名前は知っていましたがね競馬などには若干興味がありますから騎手の名前も馬の名前もその他競馬に関することなら多少は話は出来るのですが・・・



これから注目していきたいと思いますし自然と応援したくなるでしょうね・・・



「努力に勝る天才はなし」とよく言われます 努力できることも もしかしたら天才の証なのかもしれません ただし目立ちはしませんがね・・・



華やかな道も舞台も経験しなくとも何れ通れる道ならば頑張ってみる界もありますよね



先が見えないと何もできない若者よ 我慢しろ 辛抱しろ 努力しろ そして一歩踏み出してみろ 目先のことに捉われずに・・・・




エールを贈ることくらいしかできないけれども 心底頑張ってほしいと日々願うテニ吉君でありました



さあみなさん 今日も元気に頑張っていきましょうね








