2006年12月17日
故障しないためにも・・・
さてさて戦意損失をして2日!時間の余裕も出来て今日は頑張りますね
九州は雪までは行かないまでも霙交じりの寒気の嵐でした
風上からのボールは風に乗り猛スピードでコートに突き刺さったことでしょう!
反対に風下からのボールは風の抵抗を受けて今までに打ったことの無いようなスライスサーブやドロップショットが決まったのではないでしょうか
そんな中テニスを頑張ったみなさん、怪我しませんでしたか?故障しませんでしたか?
特にアウトドアでプレーしている方は身体が温まるまでにかなりの時間を要したでしょうがどうやって温めましたか
オンコートでボールを打つ前にストレッチやランニングをしましたか


してないあなたは身体のどこかが故障をしていませんか
テニスは他のスポーツに比べると怪我や故障がとても少ないスポーツと言われています。
しか~し
それはプロレベルのお話であっってアマチュアのしかもウィークエンドプレーヤーのレベルではそうは行かないようです
肘に手首に膝に足首に腰・・・
症状もいろいろで少しくらいの痛みはなんのその!ラケット持てば痛みなんて忘れてしまうから・・・!
なんてこと言っているあなた
え~
今はいいでしょうが将来大きな怪我にならなけば・・・
と老婆心ながら心配してしまいます
それにレベルアップに支障をきたすと思うのですが???
怪我や故障の多くは無理な打ち方をしていたり、フォームが崩れていたり、体調不良だったりといくつかの原因が挙げられると思います
その原因や予防・治療等についての詳しくは明日からの「故障しないテニス」でお届け致しします。

九州は雪までは行かないまでも霙交じりの寒気の嵐でした




そんな中テニスを頑張ったみなさん、怪我しませんでしたか?故障しませんでしたか?
特にアウトドアでプレーしている方は身体が温まるまでにかなりの時間を要したでしょうがどうやって温めましたか

オンコートでボールを打つ前にストレッチやランニングをしましたか



してないあなたは身体のどこかが故障をしていませんか

テニスは他のスポーツに比べると怪我や故障がとても少ないスポーツと言われています。
しか~し


肘に手首に膝に足首に腰・・・
症状もいろいろで少しくらいの痛みはなんのその!ラケット持てば痛みなんて忘れてしまうから・・・!
なんてこと言っているあなた

え~


と老婆心ながら心配してしまいます

それにレベルアップに支障をきたすと思うのですが???
怪我や故障の多くは無理な打ち方をしていたり、フォームが崩れていたり、体調不良だったりといくつかの原因が挙げられると思います

その原因や予防・治療等についての詳しくは明日からの「故障しないテニス」でお届け致しします。
投稿者 テニ吉君が行く! 21:35 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。