2006年12月07日
自己紹介Ⅵ(最終回)
1985年~前後のテニスブームが落ち着き始めた頃「テニ吉」君も仕事の内容が変わりテニスから若干遠ざかった時期に入ります。1990年頃からローカル大会へ比較的多く出ることになるのです。勝っても負けてもいろいろ言われるよ~!なんていいながらテニス楽しんでいましたね。出場すれば参加賞だけでは終わらない何かをゲットしてきていましたね。お遊びの試合も多かったですね!さてさて時は1995年大転機を迎えます。100%ではないですが生活の中にテニスが占める割合が増えることになったのです。そこから約10年テニスをプレーする時間の多さではなく何らかで関わることが多くなったこの頃です。
現在のテニス状況は・・・
行政関係が行っているお昼間やナイター・ジュニアのテニス教室の指導。プライベートジュニアやナイターレッスン。ニュースポーツ系のスポンジテニス(詳しくはいずれ・・・)
時に上級者の指導を兼ねて自分の練習も???その他地域のテニス協会や施設に関する協議会・はたまた国際大会などなど・・・。自分がプレーすることよりも多くのみなさんがテニスを楽しんで頂けるようお手伝いできることが何より楽しい日々です。46年も生きてくるとさまざまな事があり自己紹介というかヒストリーが長く長くなってしまいました。
文字ばかりで面白くない内容だとは思いますが個人的に書き留めておきたかったことが多かったものですから・・・。ということで自己紹介は終わりとなります。
次回からは「テニ吉」君のテニスな話をいろいろな角度から書き留めていきたいと思います。
デジカメ買わなきゃ~!どれくらいの画素数があれば載せることができるかな~
現在のテニス状況は・・・
行政関係が行っているお昼間やナイター・ジュニアのテニス教室の指導。プライベートジュニアやナイターレッスン。ニュースポーツ系のスポンジテニス(詳しくはいずれ・・・)
時に上級者の指導を兼ねて自分の練習も???その他地域のテニス協会や施設に関する協議会・はたまた国際大会などなど・・・。自分がプレーすることよりも多くのみなさんがテニスを楽しんで頂けるようお手伝いできることが何より楽しい日々です。46年も生きてくるとさまざまな事があり自己紹介というかヒストリーが長く長くなってしまいました。
文字ばかりで面白くない内容だとは思いますが個人的に書き留めておきたかったことが多かったものですから・・・。ということで自己紹介は終わりとなります。
次回からは「テニ吉」君のテニスな話をいろいろな角度から書き留めていきたいと思います。
デジカメ買わなきゃ~!どれくらいの画素数があれば載せることができるかな~
