2008年07月31日
辛口メディアに万歳!
みなさんおはようございます


昨夜はとても涼しく眠りやすかったのではないでしょうか


夕方からの雨、雷はかなりの量があったようですが、所により随分と差があったようですが・・・



いずれにしても久々の涼しい感じはとても気持ちよかったですよね



今日はどんなお天気になるのでしょうかね


さて、昨日は2つのメディアでなかなかの辛口トークがあり、テニ吉君的には「よっしゃ!やるじゃん」ってなかんじでしたよ



一つはTVでの朝の情報番組での小倉さんのコメント


野球以外のスポーツの記事が少ないのはメディアが原因では・・と テニ吉君も触れていた高校総体や全国中学生大会など記事が小さいし中には全く扱わないところも・・・


そんなのです。このことは随分昔から言われていた事なのですが・・・いろいろな問題があるのでしょうが、多くの子ども達が同じように活躍しているのにメディアにも取り上げられないなんて・・・日本のスポーツを文化として築き上げていくのもメディアの力だと思います


そのメディアの力関係にお金が絡んでいるのならこれは完全に大人のエゴであり、子どもを使って大人がいい思いをしているのではと思いたくなりますよね


「金ありき」でしか物事が動かない腐敗した日本。教育界でも前日、明るみに出たばかりですよね・・・



もう一つはラジオ番組でFM福岡での米倉せいいちさん


こどもの犯罪について、過保護すぎると・・「その通り~」と児玉清が出てきそうな・・・?(失礼)


教育は「教え育てる」もので子どもの言いなりに親がなってはいけないのです



子どもは何も知らない純粋無垢なのです。それを教育するのは親の役目なのです。学校でいくら頑張っても親が間違っていたら子どもは路頭に迷い、犯罪を犯してしまうのです。しかもゲーム感覚で・・・・


だってゲームは「リセットボタン」を押せばまたはじめからやり直しが出来ますからね・・・


しかし、人はそうは行かないのです


もっと人間らしい生活をさせてください お父さん、お母さん 不自由でいいのです 生きる力は自分でつけていくのです 少々汚かろうが 危なかろうが 人間はそんなに柔ではないのです


このお話の続きはまた明日です


「鉄は暑いうちに打て」の意味知ってますよね


でも大人になってからでも本人さえその気になればどれだけでも変われるのです


さぁみなさん月末です お忙しい事だと思いますが 元気にいってらっしゃ~い


宮崎工業3年ね七尾紘君 砲丸投げインハイ優勝おめでとう





地元久留米の星ですよ





昨夜はとても涼しく眠りやすかったのではないでしょうか



夕方からの雨、雷はかなりの量があったようですが、所により随分と差があったようですが・・・




いずれにしても久々の涼しい感じはとても気持ちよかったですよね




今日はどんなお天気になるのでしょうかね



さて、昨日は2つのメディアでなかなかの辛口トークがあり、テニ吉君的には「よっしゃ!やるじゃん」ってなかんじでしたよ




一つはTVでの朝の情報番組での小倉さんのコメント



野球以外のスポーツの記事が少ないのはメディアが原因では・・と テニ吉君も触れていた高校総体や全国中学生大会など記事が小さいし中には全く扱わないところも・・・



そんなのです。このことは随分昔から言われていた事なのですが・・・いろいろな問題があるのでしょうが、多くの子ども達が同じように活躍しているのにメディアにも取り上げられないなんて・・・日本のスポーツを文化として築き上げていくのもメディアの力だと思います



そのメディアの力関係にお金が絡んでいるのならこれは完全に大人のエゴであり、子どもを使って大人がいい思いをしているのではと思いたくなりますよね



「金ありき」でしか物事が動かない腐敗した日本。教育界でも前日、明るみに出たばかりですよね・・・




もう一つはラジオ番組でFM福岡での米倉せいいちさん



こどもの犯罪について、過保護すぎると・・「その通り~」と児玉清が出てきそうな・・・?(失礼)



教育は「教え育てる」もので子どもの言いなりに親がなってはいけないのです




子どもは何も知らない純粋無垢なのです。それを教育するのは親の役目なのです。学校でいくら頑張っても親が間違っていたら子どもは路頭に迷い、犯罪を犯してしまうのです。しかもゲーム感覚で・・・・



だってゲームは「リセットボタン」を押せばまたはじめからやり直しが出来ますからね・・・



しかし、人はそうは行かないのです



もっと人間らしい生活をさせてください お父さん、お母さん 不自由でいいのです 生きる力は自分でつけていくのです 少々汚かろうが 危なかろうが 人間はそんなに柔ではないのです



このお話の続きはまた明日です



「鉄は暑いうちに打て」の意味知ってますよね



でも大人になってからでも本人さえその気になればどれだけでも変われるのです



さぁみなさん月末です お忙しい事だと思いますが 元気にいってらっしゃ~い



宮崎工業3年ね七尾紘君 砲丸投げインハイ優勝おめでとう






地元久留米の星ですよ


