2008年07月17日
夏の料理
みなさんおはようございます


今日で何日目でしょうか?雨が降っていないのは・・・


なんてことを思っていたら天気予報で今日の午後からにわか雨が降るのだとか?


更に今週末はぐずついたお天気になるのだとか・・



乾いた大地に恵みの雨になると良いですね



さて、昨日予告していた「夏の料理」についてお話を・・



これだけ毎日猛暑続きになると食欲もついつい下がってきて水分ばかりとったりきちんとバランスのよい食事にならなかったり・・・と・・かえって疲れる結果になってはいませんか・・



では、どんな料理をつくったらよいでしょうかね・・・



奥様方には自分の分だけではなく家族の分まで作らなくてはならないので大変ですよね・・・


テニ吉君の夏の料理はTVなんかでのヒントを得なら・・・ですが・・・お豆腐・納豆・おくら・キュウリ・なす・トマトなど夏野菜を多く使いますよ


先日山形県の「だし」という料理を見ましたがその家その家で特徴あるものでいいのだとか・・・自由っていうのがいいですね


その「だし」の材料でテニ吉君がトライしたのは・・・みじん切りに下キュウリ・ナス・ミョウガ・ねぎ・そこにごま・しらす・引き割り納豆・めかぶ・大根おろし・山芋おろし・削り節を全て混ぜ合わせてだしを合わせるだけのもの・・・なかなかおいしかったですよ


これに紫蘇をいれたり、わかめなどを入れてもいいでしょう


味付けもお醤油を入れたり、ごま油やお酢・ポン酢をお好みで入れてみていいと思います


そしてこれらをそのまま食べても、ご飯にかけても、冷奴にかけてもいいと思いますよ


もちろんそうめんや冷麦をつけ麺してもよいのでは・・・


そうそうお蔵はみじん切りにして包丁で細かく刻んで粘り気を出してくださいね


ちょっと手間がかかりそうですが・・・大量に作っておくと2日間くらいはいけそうですよ


九州宮崎には「冷汁」と言う冷たい味噌汁がありますが体温を下げる効果のあるキュウリが入ってますよね


今年の夏の一押しのメニューですね


それと最近は簡単な混ぜごはん?味ご飯?をつくりますね


ねぎ、しらす、干しえび、鰹節、刻みの梅干、しば漬け、わかめなどをご飯にまぜてやはり、だしやお醤油で味付けするのです お茶漬けにしてもいいですよ


それから夏になるとサラダスパゲッティーをよく食べますね


野菜たっぷりのものをですね・・・


夏バテ防止は食事からだと思います・・・


お肉よりも夏野菜の方が良いのではないかな・・・と思っているテニ吉君でした


さぁみなさん今日も元気にいってらっしゃ~い





今日で何日目でしょうか?雨が降っていないのは・・・



なんてことを思っていたら天気予報で今日の午後からにわか雨が降るのだとか?



更に今週末はぐずついたお天気になるのだとか・・




乾いた大地に恵みの雨になると良いですね




さて、昨日予告していた「夏の料理」についてお話を・・




これだけ毎日猛暑続きになると食欲もついつい下がってきて水分ばかりとったりきちんとバランスのよい食事にならなかったり・・・と・・かえって疲れる結果になってはいませんか・・




では、どんな料理をつくったらよいでしょうかね・・・




奥様方には自分の分だけではなく家族の分まで作らなくてはならないので大変ですよね・・・



テニ吉君の夏の料理はTVなんかでのヒントを得なら・・・ですが・・・お豆腐・納豆・おくら・キュウリ・なす・トマトなど夏野菜を多く使いますよ



先日山形県の「だし」という料理を見ましたがその家その家で特徴あるものでいいのだとか・・・自由っていうのがいいですね



その「だし」の材料でテニ吉君がトライしたのは・・・みじん切りに下キュウリ・ナス・ミョウガ・ねぎ・そこにごま・しらす・引き割り納豆・めかぶ・大根おろし・山芋おろし・削り節を全て混ぜ合わせてだしを合わせるだけのもの・・・なかなかおいしかったですよ



これに紫蘇をいれたり、わかめなどを入れてもいいでしょう



味付けもお醤油を入れたり、ごま油やお酢・ポン酢をお好みで入れてみていいと思います



そしてこれらをそのまま食べても、ご飯にかけても、冷奴にかけてもいいと思いますよ



もちろんそうめんや冷麦をつけ麺してもよいのでは・・・



そうそうお蔵はみじん切りにして包丁で細かく刻んで粘り気を出してくださいね



ちょっと手間がかかりそうですが・・・大量に作っておくと2日間くらいはいけそうですよ



九州宮崎には「冷汁」と言う冷たい味噌汁がありますが体温を下げる効果のあるキュウリが入ってますよね



今年の夏の一押しのメニューですね



それと最近は簡単な混ぜごはん?味ご飯?をつくりますね



ねぎ、しらす、干しえび、鰹節、刻みの梅干、しば漬け、わかめなどをご飯にまぜてやはり、だしやお醤油で味付けするのです お茶漬けにしてもいいですよ



それから夏になるとサラダスパゲッティーをよく食べますね



野菜たっぷりのものをですね・・・



夏バテ防止は食事からだと思います・・・



お肉よりも夏野菜の方が良いのではないかな・・・と思っているテニ吉君でした



さぁみなさん今日も元気にいってらっしゃ~い


