2007年12月04日
蕎麦の街、山形
みなさんおはようございます

雨の翌日は確実に気温が下がっています



お天気はよいようですが気温は10℃前後になり始めました

いよいよ暖房から離れらなくなりますね

頑張って外に出るんですよ~



さて先日の山形紀行の第2弾

到着翌日の朝、少し雨が降っていたようですが酷くはなりませんでした

朝食後研修まで少し時間がありましたので近辺の散策に出かけました



前日遅くにホテルに到着したため周りの様子が全くわからない状態だったので少々の不安はありましたが

そこは・・・地図さえあれば大丈夫なのでホテルの場所と方角だけフロントで確認しスタートでした

さすがに朝の空気は冷えていて吐く息が白くなるくらいの気温でした

ホテルの近くは山形大学キャンパスのすぐ傍だったのですがさほど学生さんの街という感じはありませんでした

また近くには「紅葉公園」なるものがあり、かなり大きな楓や松の木がとても綺麗に並べられ素晴らしい庭園を築いてありました


雪国ならではの風景は樹木に雪よけの縄や竹が綺麗に設置されていましたね

さてメインストリートは一方通行でホテルや銀行をはじめデパートや複合店舗が立ち並んでいました

街の中心にJRの駅も市役所や裁判所などの官公庁の建物も城跡も美術館も資料館もかなりコンパクトに集まっている感じでした


その中でも一番目に付いたのは「お蕎麦屋さん」大小いくつものお蕎麦屋さんが目に付きます

ホテルには「蕎麦街道マップ」なるものがあり主要35箇所ものお蕎麦屋さんの地図とお店の概要が・・・



なんと言っても面白いのは蕎麦の麺の太さやそば粉の割合お品書きまでかなり詳しく書いてあることでした

そうなるといても経ってもいられなくなるのが蕎麦大好きなテニ吉君2日目の夜と3日目のお昼の梯子と3件のお蕎麦屋さんに立寄りました

一番のお勧めは3日目初めに行ったお店でしたね 太麺で硬めのお蕎麦はあっという間にお腹の中に・・
・
この地では新米ならぬ新蕎麦があるとか・・・山奥のこだわり店ではかなり太麺・硬麺が味わえるとか・・・

今回はそこまではいけませんでしたがいつか食することができたら・・・と思っています

毎日でもいいくらい蕎麦好きのテニ吉君にはとても至福の一時でした

30万人程度のこの街におそらく100件近い蕎麦屋があるのだと思います


派手さはありませんがなかなか素敵な街でした


帰路は仙台からの飛行機で4時間くらいで到着でしたよ





雨の翌日は確実に気温が下がっています




お天気はよいようですが気温は10℃前後になり始めました


いよいよ暖房から離れらなくなりますね


頑張って外に出るんですよ~




さて先日の山形紀行の第2弾


到着翌日の朝、少し雨が降っていたようですが酷くはなりませんでした


朝食後研修まで少し時間がありましたので近辺の散策に出かけました




前日遅くにホテルに到着したため周りの様子が全くわからない状態だったので少々の不安はありましたが


そこは・・・地図さえあれば大丈夫なのでホテルの場所と方角だけフロントで確認しスタートでした


さすがに朝の空気は冷えていて吐く息が白くなるくらいの気温でした


ホテルの近くは山形大学キャンパスのすぐ傍だったのですがさほど学生さんの街という感じはありませんでした


また近くには「紅葉公園」なるものがあり、かなり大きな楓や松の木がとても綺麗に並べられ素晴らしい庭園を築いてありました



雪国ならではの風景は樹木に雪よけの縄や竹が綺麗に設置されていましたね


さてメインストリートは一方通行でホテルや銀行をはじめデパートや複合店舗が立ち並んでいました


街の中心にJRの駅も市役所や裁判所などの官公庁の建物も城跡も美術館も資料館もかなりコンパクトに集まっている感じでした



その中でも一番目に付いたのは「お蕎麦屋さん」大小いくつものお蕎麦屋さんが目に付きます


ホテルには「蕎麦街道マップ」なるものがあり主要35箇所ものお蕎麦屋さんの地図とお店の概要が・・・




なんと言っても面白いのは蕎麦の麺の太さやそば粉の割合お品書きまでかなり詳しく書いてあることでした


そうなるといても経ってもいられなくなるのが蕎麦大好きなテニ吉君2日目の夜と3日目のお昼の梯子と3件のお蕎麦屋さんに立寄りました


一番のお勧めは3日目初めに行ったお店でしたね 太麺で硬めのお蕎麦はあっという間にお腹の中に・・


この地では新米ならぬ新蕎麦があるとか・・・山奥のこだわり店ではかなり太麺・硬麺が味わえるとか・・・


今回はそこまではいけませんでしたがいつか食することができたら・・・と思っています


毎日でもいいくらい蕎麦好きのテニ吉君にはとても至福の一時でした


30万人程度のこの街におそらく100件近い蕎麦屋があるのだと思います



派手さはありませんがなかなか素敵な街でした



帰路は仙台からの飛行機で4時間くらいで到着でしたよ



