2007年10月07日
初心者の初々しさ
みなさんおはようごいます

やはり季節外れの台風の影響のせいでしょうか?曇っています

仮にこの時期台風が発生しても過去のデーターなら完全に太平洋のはるか南を東に移動しているはずなのですがなぜか西の海上に向かうのです



確かに高気圧が張り出しているとは言っても何か違う気がしています

異常気象だとはわかっているのですがこうまで目の当たりにいろいろな現象を見せられると一人ひとりがよくなる方向へベクトルを向けなければならないのだと思います



さて昨日もテニス教室の打上だったのですが初級の方のコートの集まりがとても多くて新しい発見やこれからのテニスの上達への意気込みなどテニス話に多いに盛り上がりました


また女性が多かったこともありテニ吉君や他の指導員への興味津々な質問攻めもありましたね

テニ吉君が行っているテニス教室は民間ではなく公共の施設が行う社会体育の分野ですのでテニスコーチやインストラクターにはあまり見えないからなおさらだと思います

実は昨日の打上は日曜ナイターの生徒さんたちとだったのですが今日の夜早速練習をすると意気盛んなお話を耳にしたものですからでは土曜日にしましょうとなり連ちゃんになったのでした



とは言っても昨夜は呑まずに1次会が終わったらナイターの試合をしている教え子のところへ応援に出かけたのです



えっ?ナイターの試合?そうなのです久留米には屋内5面のコートを持っている民間のクラブがあるのです



そこでは週のうち何日かはナイターの大会を開催しているのです

6時くらいにスタートし優勝が決まり全体が終わるのは大体いつも12時半とか1時なのです

凄いでしょう



毎回16~18チーム前後が出場し熱戦を繰り広げています


レベルはそれなりにそれえてありますがミックスあり、男ダブも女ダブもあるのです



テニスをはじめて間もないと言うよりも対外試合に出て日が浅いレベルのものですがパートナーが固定されているわけでもなくその時の気分やタイミングで決まったペアなので試合をしながらいいところも悪いところも感じていってる感じのものです


テニ吉君からすると何が起こる予想がつかないかなりトリッキーなテニスに見えますがその裏側にその人が習ってきた背景や先入観はたまた性格的なところまで見えないこともないのですが



あまり深入りせずに見るようにしています

ん?何故って それは・・・楽しければいいからです

初心者の方々には偶然だろうが狙って打っただろうが返って来たボールや打ったボールが凄ければそれで凄いのです

テニスに嵌っているみなさんは果たしてどこまで嵌ってどれくらいを目指すのでしょうかね?
あくまでも教室などに通っている生徒さんレベルのお話でしょうから・・・

楽しく愉快にテニスを続けて頂ければよいと思います



「テニスってこんなに楽しかったのですね」と新しい発見をされる度にきらきらした目の輝きはホントに初々しさを感じます




その楽しい思いをいつまでも持ち続けて頂きたいものです

さて連休ですが・・・テニ吉君は珍しくラケットを持たないようです


そのお話は明日以降に・・・

ではみなさん良い一日を





やはり季節外れの台風の影響のせいでしょうか?曇っています


仮にこの時期台風が発生しても過去のデーターなら完全に太平洋のはるか南を東に移動しているはずなのですがなぜか西の海上に向かうのです




確かに高気圧が張り出しているとは言っても何か違う気がしています


異常気象だとはわかっているのですがこうまで目の当たりにいろいろな現象を見せられると一人ひとりがよくなる方向へベクトルを向けなければならないのだと思います




さて昨日もテニス教室の打上だったのですが初級の方のコートの集まりがとても多くて新しい発見やこれからのテニスの上達への意気込みなどテニス話に多いに盛り上がりました



また女性が多かったこともありテニ吉君や他の指導員への興味津々な質問攻めもありましたね


テニ吉君が行っているテニス教室は民間ではなく公共の施設が行う社会体育の分野ですのでテニスコーチやインストラクターにはあまり見えないからなおさらだと思います


実は昨日の打上は日曜ナイターの生徒さんたちとだったのですが今日の夜早速練習をすると意気盛んなお話を耳にしたものですからでは土曜日にしましょうとなり連ちゃんになったのでした




とは言っても昨夜は呑まずに1次会が終わったらナイターの試合をしている教え子のところへ応援に出かけたのです




えっ?ナイターの試合?そうなのです久留米には屋内5面のコートを持っている民間のクラブがあるのです




そこでは週のうち何日かはナイターの大会を開催しているのです


6時くらいにスタートし優勝が決まり全体が終わるのは大体いつも12時半とか1時なのです


凄いでしょう




毎回16~18チーム前後が出場し熱戦を繰り広げています



レベルはそれなりにそれえてありますがミックスあり、男ダブも女ダブもあるのです




テニスをはじめて間もないと言うよりも対外試合に出て日が浅いレベルのものですがパートナーが固定されているわけでもなくその時の気分やタイミングで決まったペアなので試合をしながらいいところも悪いところも感じていってる感じのものです



テニ吉君からすると何が起こる予想がつかないかなりトリッキーなテニスに見えますがその裏側にその人が習ってきた背景や先入観はたまた性格的なところまで見えないこともないのですが




あまり深入りせずに見るようにしています


ん?何故って それは・・・楽しければいいからです


初心者の方々には偶然だろうが狙って打っただろうが返って来たボールや打ったボールが凄ければそれで凄いのです


テニスに嵌っているみなさんは果たしてどこまで嵌ってどれくらいを目指すのでしょうかね?
あくまでも教室などに通っている生徒さんレベルのお話でしょうから・・・


楽しく愉快にテニスを続けて頂ければよいと思います




「テニスってこんなに楽しかったのですね」と新しい発見をされる度にきらきらした目の輝きはホントに初々しさを感じます





その楽しい思いをいつまでも持ち続けて頂きたいものです


さて連休ですが・・・テニ吉君は珍しくラケットを持たないようです



そのお話は明日以降に・・・


ではみなさん良い一日を




コメント
この記事へのコメントはありません。