
「私のラケットストリングスもう10年もそのまんま!!」

「そうそう買ってから一度も張替えたことな~い!」って自慢げに

お話される方々!確かに飛ぶには飛びます・・が・・・!一度張替えてみては如何でしょうか


「だって何に変えるの?」

「どれくらいで張るの?」

「高いんでしょう?」などなど・・張替えることにマイナスなことばかり・・ならば、と私の生徒さんのものはお預かりして張替えてさしあげますがね!
残念ながら全員ではありませんが多くの方は「張替えてよかった~!と喜んでいただいていますね」
今のラケットはフレームも強くなったので張りっぱなしでも曲がったり変形したりはあまりないと思いますが・・・。やはり張替えは行った方がいいと思いますよ


コーチやショップの方から「出来れば3ヶ月くらいで張り替えたほうが・・」とよく聞かれると思いますが、物によります!最近のストリングスは素材などをよく調べてからきちんと専門家にお願いするのが一番だと思いますよ!

昔はナチェラルストリングスのこと「ガット」と呼んでましたね!羊の腸から出来ていたからそう呼ばれてましたね。でも高価でね!とてもとても張れるものではありませんでしたが・・・社会人になってからトライしましたがやはりよかったですね~!!感激でしたよ


「テニ吉」君の愛読書TJにストリングスのことが結構詳しく掲載されていましたね!チャンスがあったら読んでみてくださいね!9月~11月号ですかね


そういえば9月に
フェデラーが日本にやってきてから特にでしょうか?フェデラーのテンションが話題になってますよね!45ポンドとか???もちろん「テニ吉」君やってみましたよ!これがとてもソフトで打感もよくちょっとはまりそうです!!!みなさんもトライされてみては如何ですか?でもちゃんとしたストリンガーにお願いしてくださいね


明日は「冬のテニス」についてですよ!