2009年07月06日
何もかもが新しく・・・
みなさんおはようございます


みなさん寝不足大丈夫ですか



長い長い試合でしたね~4時間以上のライブな試合をまともに見ましたね


恐らく昨年も同じような感じだったのでしょうが・・・昨年はナダルのあまりの強さに目を背けたくなるような感じでした 今年はロディック これまでに負けたことのない相手 恐らく大丈夫だろうと高をくくっていたら・・・


なんのなんの ロディックは変身していましたね


サーブ力やストローク力、アプローチもボレーも全てにおいて引き出しの数が増えていましたし、緩急のつけ方やプレッシャーのかけ方など素晴らしいプレーの連続でしたね


そしてなによりメンタル面の強さは大きかったですね これまでのロディックなら 心が折れてずるずると相手のペースに引き込まれていったり、自滅したりといったパターンが多かったのですが そんな感じはこれっぽっちも見えませんでしたよ


その裏に怪我による故障やランキングのダウンから結婚や新しいコーチとの出会いなど 新たにテニスに向かう姿勢や取り組み方が一遍したようです 残念ながら最後はフェデラーの力がちょっとだけ 優勝へ傾いたためビックタイトルには届きませんでしたが 感動を与えてくれた素晴らしい試合を見せてくれましたね



フェデラーは1st かなり緊張していたようですし かなりのプレッシャーもあったように感じます コートのすぐ後方のロイヤルボックスには 歴代優勝者のそうそうたる顔ぶれが揃い 恐らくフェデラーの6回目の優勝、15個目のグランドスラムタイトルなどの行方を見守られたのだと思います そんな顔ぶれに一番プレッシャーを感じるのはフェデラーであって サンプラスが登場した時の会場の歓声に平静さを装っていましたが かなり胸の高鳴りを感じてたのではないかと思いながら見ていました だってプレーが硬かったですし、セットポイントを先に取れなかったのですから・・・



プレーしているすぐ後方にあるロイヤルボックスにはボルグとロッドレーバーが並びボルグの上にはナスターゼ、中央にサンプラス それに他の歴代優勝者・・・緊張しないほうがおかしいくらいですよ テニ吉君なんかTVに並んで写っているのを見るだけで鳥肌が立ちそうになるのですから


ともかくおめでとうございます



素晴らしい試合と その結果の新たな記録を心から喜びたいと思います


これで9月にUSオープンに優勝し 日本に来てくれるなら最高ですがね・・・


さて、新しい一週間頑張っていきましょうね




七七七七





みなさん寝不足大丈夫ですか




長い長い試合でしたね~4時間以上のライブな試合をまともに見ましたね



恐らく昨年も同じような感じだったのでしょうが・・・昨年はナダルのあまりの強さに目を背けたくなるような感じでした 今年はロディック これまでに負けたことのない相手 恐らく大丈夫だろうと高をくくっていたら・・・



なんのなんの ロディックは変身していましたね



サーブ力やストローク力、アプローチもボレーも全てにおいて引き出しの数が増えていましたし、緩急のつけ方やプレッシャーのかけ方など素晴らしいプレーの連続でしたね



そしてなによりメンタル面の強さは大きかったですね これまでのロディックなら 心が折れてずるずると相手のペースに引き込まれていったり、自滅したりといったパターンが多かったのですが そんな感じはこれっぽっちも見えませんでしたよ



その裏に怪我による故障やランキングのダウンから結婚や新しいコーチとの出会いなど 新たにテニスに向かう姿勢や取り組み方が一遍したようです 残念ながら最後はフェデラーの力がちょっとだけ 優勝へ傾いたためビックタイトルには届きませんでしたが 感動を与えてくれた素晴らしい試合を見せてくれましたね




フェデラーは1st かなり緊張していたようですし かなりのプレッシャーもあったように感じます コートのすぐ後方のロイヤルボックスには 歴代優勝者のそうそうたる顔ぶれが揃い 恐らくフェデラーの6回目の優勝、15個目のグランドスラムタイトルなどの行方を見守られたのだと思います そんな顔ぶれに一番プレッシャーを感じるのはフェデラーであって サンプラスが登場した時の会場の歓声に平静さを装っていましたが かなり胸の高鳴りを感じてたのではないかと思いながら見ていました だってプレーが硬かったですし、セットポイントを先に取れなかったのですから・・・




プレーしているすぐ後方にあるロイヤルボックスにはボルグとロッドレーバーが並びボルグの上にはナスターゼ、中央にサンプラス それに他の歴代優勝者・・・緊張しないほうがおかしいくらいですよ テニ吉君なんかTVに並んで写っているのを見るだけで鳥肌が立ちそうになるのですから



ともかくおめでとうございます




素晴らしい試合と その結果の新たな記録を心から喜びたいと思います



これで9月にUSオープンに優勝し 日本に来てくれるなら最高ですがね・・・



さて、新しい一週間頑張っていきましょうね








