2007年02月09日
テニスも自主トレ?③
ジョギング・ランニングとストレッチときたらやはりトレーニングでしょうね


ただウェークエンドプレーヤーにハードなウェイトトレーニングは無理なことが多いと思います
また、用具・道具を用いた負荷の大きくかかるものもですね
そこでテニ吉君からのトレーニングのご提案はやはりTVを見ながらできるような内容のものをしていきましょう
このトレーニングも過去のブログに掲載していますのでよかったらそちらもご覧になりませんか?
何れの場所を鍛えるにも呼吸を正しく行うこと、ゆっくりおこなうこと、負荷は少しずつゆっくり増やしていくこ
と。負荷をかけたい場所をピンポイントで感じることを大切にしてください。もし感じないときは姿勢や体の傾
き等を変えて負荷のかかり具合をチェックしていきましょう。

鍛えたい場所や方法についてはネットでも本などでもたくさん紹介してありますので覗いてみられてはいか
がでしょうか?
実は昨日のストレッチでもきちんと行えばトレーニングになる場所もあるのですよ。
闇雲にたくさんの回数をこなす腹筋や腕立て伏せなどはあまり感心しませんね~
それと継続は力なり頑張って続けていきましょう。夏ばてしないためにも・・・きっと成果が出ると思いますよ。





ただウェークエンドプレーヤーにハードなウェイトトレーニングは無理なことが多いと思います

また、用具・道具を用いた負荷の大きくかかるものもですね
そこでテニ吉君からのトレーニングのご提案はやはりTVを見ながらできるような内容のものをしていきましょう

このトレーニングも過去のブログに掲載していますのでよかったらそちらもご覧になりませんか?

何れの場所を鍛えるにも呼吸を正しく行うこと、ゆっくりおこなうこと、負荷は少しずつゆっくり増やしていくこ
と。負荷をかけたい場所をピンポイントで感じることを大切にしてください。もし感じないときは姿勢や体の傾
き等を変えて負荷のかかり具合をチェックしていきましょう。


鍛えたい場所や方法についてはネットでも本などでもたくさん紹介してありますので覗いてみられてはいか
がでしょうか?

実は昨日のストレッチでもきちんと行えばトレーニングになる場所もあるのですよ。

闇雲にたくさんの回数をこなす腹筋や腕立て伏せなどはあまり感心しませんね~

それと継続は力なり頑張って続けていきましょう。夏ばてしないためにも・・・きっと成果が出ると思いますよ。


