2007年07月16日
超~ラッキーな子供たち!
みなさん今晩は

今夜は久留米の国際女子大会の会場から投稿しています



今夜は当直なのです
この大会は手作りの大会で会場警備にお金をかけるほど余裕があるものではありませんので毎年スタッフが交代で当直をするようになっているのです

まっ一晩中起きているわけではありませんが休める環境もあまりいいものではありませんので結局は徹夜みたいな感じになります

今日はお昼間予選の決勝やキッズテニスのクリニックが行われました


台風は去っていったのですが梅雨だと言うことを多分みんな忘れているのだと思います

「まだ、雨降るの~」なんてことを言いながらレダーとにらめっこをしながら進行していきました



若干の遅れはありましたが無事終了することができ、明日からの本戦が迎えられます

今日のトピックスはなんと言ってもキッズテニスでの出来事でしょう

毎年行われているキッズテニス
ヨネックスさんのご協力でゼネラルマネジャーの小浦武志氏を招いての教室です


伊達公子や浅越しのぶを育てた日本のトップの指導者です

小学生中心の教室に今回は約30人くらの子供たちが集まり1時間半の小浦マジックに操られながら楽しんでいました

その教室の終わりごろ森田選手と丸山コーチが会場に現れ教室をしていたコートの真横でアップを始めたのです


その頃テニ吉君は本部へ戻り次のことをしていたのですが・・・なかなか子供たちが帰ってこないのですよ

あれ?と思ってコートを見るとスタッフも子供たちも森田選手の練習を見ているではないですか



っと言うことは・・・なんと小浦大先生の解説を聞きながら
森田選手のラリーを見ているのです

「あんなふうに打つんやで~」「あんなに上手になるんやで~」と小浦節が炸裂していたことだと思います

こんなこんな贅沢なことってあると思いますか
テニ吉君には個人的に鳥肌ものです

っとは言っても子供にも多くの親御さんたちのもその贅沢さや重大さはあまりわかられてはないと思いますが
テニ吉君や他のスタッフたちは指を加えて見ていましたがね

また夜は歓迎レセプションが行われ明日からの選手の活躍に期待が高まっていました


と言うことで今夜はこの辺でみんさんおやすみなさい



今夜は久留米の国際女子大会の会場から投稿しています




今夜は当直なのです

この大会は手作りの大会で会場警備にお金をかけるほど余裕があるものではありませんので毎年スタッフが交代で当直をするようになっているのです


まっ一晩中起きているわけではありませんが休める環境もあまりいいものではありませんので結局は徹夜みたいな感じになります


今日はお昼間予選の決勝やキッズテニスのクリニックが行われました



台風は去っていったのですが梅雨だと言うことを多分みんな忘れているのだと思います


「まだ、雨降るの~」なんてことを言いながらレダーとにらめっこをしながら進行していきました




若干の遅れはありましたが無事終了することができ、明日からの本戦が迎えられます


今日のトピックスはなんと言ってもキッズテニスでの出来事でしょう


毎年行われているキッズテニス





伊達公子や浅越しのぶを育てた日本のトップの指導者です


小学生中心の教室に今回は約30人くらの子供たちが集まり1時間半の小浦マジックに操られながら楽しんでいました


その教室の終わりごろ森田選手と丸山コーチが会場に現れ教室をしていたコートの真横でアップを始めたのです



その頃テニ吉君は本部へ戻り次のことをしていたのですが・・・なかなか子供たちが帰ってこないのですよ


あれ?と思ってコートを見るとスタッフも子供たちも森田選手の練習を見ているではないですか




っと言うことは・・・なんと小浦大先生の解説を聞きながら
森田選手のラリーを見ているのです


「あんなふうに打つんやで~」「あんなに上手になるんやで~」と小浦節が炸裂していたことだと思います


こんなこんな贅沢なことってあると思いますか

テニ吉君には個人的に鳥肌ものです


っとは言っても子供にも多くの親御さんたちのもその贅沢さや重大さはあまりわかられてはないと思いますが

テニ吉君や他のスタッフたちは指を加えて見ていましたがね


また夜は歓迎レセプションが行われ明日からの選手の活躍に期待が高まっていました



と言うことで今夜はこの辺でみんさんおやすみなさい


コメント
この記事へのコメントはありません。