2009年01月12日
成人式
みなさんおはようございます


っと言ってももう既に11時半・・・投稿し終わる頃には12時かな?


特別寝坊をしたわけではないのですが・・・ちょいとPCで仕事をしていましたので・・・書き込みが今になったということでして・・・


外は時折、雪が舞っていますね・・・積っているところもあるのでは・・・お気をつけ下さいね


さて、今日は成人の日、いつの頃からか第2月曜日と変わって・・・昔は15日だったよな~と勝手に懐かしんでるのはテニ吉君だけでしょうか


みなさんの成人式は何年前でしたか 憂い憂いしい時代が懐かし方も、その当時のことを思い出す方も・・・はたまた我が子が成人式を向かえ時の流れを節に感じてある方も多いのでは・・・


ん?誰です 今年3回目の成人式とか言っているのは・・・振袖着たいってですか・・・そう言えばあの着物どこにいったのかしら・・・なんて方も・・・今はレンタルが多いのだとか・・・それでも髪結いから小物をそろえるとそれなりの額になりそうですね


概ね全国では今日が成人式のようですが・・・お世話をしている公民館・コミュニティーセンター・教員委員会・・・などの行政サイドは頭の痛い事のようですね・・・思った通りの式典ができなかっったり・・・事件になったり・・・


テニ吉君に言わせれば、成人式だからと突然したこともないような式典に参加していろいろ出来るわけないじゃない・・・って・・・学校の現場では式典が学校や教育委員会のものであって子供達のものではなくなっているのです


昔とは違っているのです でもそうしたのは大人ですよ・・過保護や手抜きやら・・・一番は日頃から習慣的に表彰とかをやっておかなくてはいけなかったのにしてないからですよ


例えば・・表彰すると、もらえなかった子が可哀想だとか・・・差別だとか・・・とんでもない事を言って頑張った子供達を無視してきたのですから・・・「あなた今日は成人式でお祝いしてもらえるそうよ」・・・なんて言われても・・「別にいいじゃんいかなくても」・・式典ではなくても全体の場で表彰されるとか、褒められるとかを経験したり見てきたりしてない子供達には式典の意味がわかりませんからね・・・難しくもなりますよ・・・


そして大きな節目の式典が自分達のアピールの場になってしまっているのです・・・式典だけでは急に軍国主義には発展しませんよ・・・国家斉唱も同じだと思います オリンピックで金メダルと取るとみんな歌っているじゃないですか・・・過去にどんな事があったやもしれませんが・・・今は「君が代」が日本の国家なのです・・・

テニ吉君は式典を邪魔するのは良くない事はもちろんわかっていますが責任を子どもたちだけに押し付けるのは如何なものかと・・・学校の現場から変えていただきたいと思います


「褒める事」の大切さがここにでてくると思うのですが・・・


ちょっと熱くなってしまいました・・・


今日一日がみなさんたちにとって良き日でありますよに


成人式を迎えられるみなさん、ご両親、ご家族の方々おめでとうございます







7777





っと言ってももう既に11時半・・・投稿し終わる頃には12時かな?



特別寝坊をしたわけではないのですが・・・ちょいとPCで仕事をしていましたので・・・書き込みが今になったということでして・・・



外は時折、雪が舞っていますね・・・積っているところもあるのでは・・・お気をつけ下さいね



さて、今日は成人の日、いつの頃からか第2月曜日と変わって・・・昔は15日だったよな~と勝手に懐かしんでるのはテニ吉君だけでしょうか



みなさんの成人式は何年前でしたか 憂い憂いしい時代が懐かし方も、その当時のことを思い出す方も・・・はたまた我が子が成人式を向かえ時の流れを節に感じてある方も多いのでは・・・



ん?誰です 今年3回目の成人式とか言っているのは・・・振袖着たいってですか・・・そう言えばあの着物どこにいったのかしら・・・なんて方も・・・今はレンタルが多いのだとか・・・それでも髪結いから小物をそろえるとそれなりの額になりそうですね



概ね全国では今日が成人式のようですが・・・お世話をしている公民館・コミュニティーセンター・教員委員会・・・などの行政サイドは頭の痛い事のようですね・・・思った通りの式典ができなかっったり・・・事件になったり・・・



テニ吉君に言わせれば、成人式だからと突然したこともないような式典に参加していろいろ出来るわけないじゃない・・・って・・・学校の現場では式典が学校や教育委員会のものであって子供達のものではなくなっているのです



昔とは違っているのです でもそうしたのは大人ですよ・・過保護や手抜きやら・・・一番は日頃から習慣的に表彰とかをやっておかなくてはいけなかったのにしてないからですよ



例えば・・表彰すると、もらえなかった子が可哀想だとか・・・差別だとか・・・とんでもない事を言って頑張った子供達を無視してきたのですから・・・「あなた今日は成人式でお祝いしてもらえるそうよ」・・・なんて言われても・・「別にいいじゃんいかなくても」・・式典ではなくても全体の場で表彰されるとか、褒められるとかを経験したり見てきたりしてない子供達には式典の意味がわかりませんからね・・・難しくもなりますよ・・・



そして大きな節目の式典が自分達のアピールの場になってしまっているのです・・・式典だけでは急に軍国主義には発展しませんよ・・・国家斉唱も同じだと思います オリンピックで金メダルと取るとみんな歌っているじゃないですか・・・過去にどんな事があったやもしれませんが・・・今は「君が代」が日本の国家なのです・・・



テニ吉君は式典を邪魔するのは良くない事はもちろんわかっていますが責任を子どもたちだけに押し付けるのは如何なものかと・・・学校の現場から変えていただきたいと思います



「褒める事」の大切さがここにでてくると思うのですが・・・



ちょっと熱くなってしまいました・・・



今日一日がみなさんたちにとって良き日でありますよに



成人式を迎えられるみなさん、ご両親、ご家族の方々おめでとうございます












コメント
この記事へのコメントはありません。