2007年09月19日
「マザー・テレサ」の映画
みなさんこんにちは

九州は今日も猛暑


残暑とは言いがたいくらいの猛暑
猛暑です

更に日中の気温の高さとともに湿度も異常に高くちょっと動いただけで多量の汗が出てしまいます



レッスン中に殆ど水分を取らないテニ吉君が取りたくなるのですから一般の方にはとてもとても大変なことだと思います

熱中症などになられませんようにくれぐれもお気をつけて


さて先日予告しておりましたテニス以外の話題を・・・・

っと言うことで今日は「マザー・テレサ」映画について少々お話を・・・

まず「マザー・テレサ」はみなさんご存知でもしかするとテニ吉君なんかよりも超~詳しいのかも知れませんが・・・

イタリア生まれで後にインドを中心にシスターとして多くの人々に愛を奉げノーベル平和賞を受賞した人です

その彼女のドキュメンタリー映画が公開されるとのこと・・是非劇場で見たいですよね

彼女みたいな偉大な人、中にはキリストやマリアの再来なんて言われている人ですが本人はいたって普通で神の啓示に従っているまでだと思っているのだと思います


ですからそんな彼女にとってノーベル平和賞などは多分さほど問題ではなく、貧しい人や困っている人たちをいかにしたら助けられるか、一人でも多くの協力者どうやったら集まるかなんてことが必要だったのだろうと思います

彼女のことを知れば知るほど自分の無力さや愛の無さに反省させられてしまいます



反省したらどうすればいいの?どう行動すればいいの?いつも自問自答してしまいます

キリストの教えにもあるように「隣人を愛しなさい」と誰にでも同じように愛を注ぐことは言葉で聞くと簡単そうですがとてもとても難しいことだと感じています



罪人だろうが悪人だろうが善人だろうが同じように・・・愛する・・・ 人を許すことの前に人を裁いてはいけないのだと・・・どんな人間も神に許されてこの世に命を受けているそうで。神が認めていると言うことを理解しなければならにようです

「する」のではなく「させていただく」そしてさせていただくことに深く感謝の念をもつようにと・・・


人が人に与えても与えても無くならない神からの授かり物があります・・・おわかりですか

それは「言葉」です。それも「褒め言葉」です。「言霊」と言われる人の言葉は人を嬉しくさせたり、楽しくさせる力があるのです



「マザー・テレサ」はこの「褒め言葉」を誰にでも与えることが出来る天才だったのでしょう


なかなか人を褒めることも難しいのですが頑張ってやってみようと日々努力?しているテニ吉君なのでした



みなさんも機会がありましたら是非映画を見てみてください

ご家庭のTV・VTRもいいでしょうが劇場で没頭して欲しいですね




九州は今日も猛暑



残暑とは言いがたいくらいの猛暑




更に日中の気温の高さとともに湿度も異常に高くちょっと動いただけで多量の汗が出てしまいます




レッスン中に殆ど水分を取らないテニ吉君が取りたくなるのですから一般の方にはとてもとても大変なことだと思います


熱中症などになられませんようにくれぐれもお気をつけて



さて先日予告しておりましたテニス以外の話題を・・・・


っと言うことで今日は「マザー・テレサ」映画について少々お話を・・・


まず「マザー・テレサ」はみなさんご存知でもしかするとテニ吉君なんかよりも超~詳しいのかも知れませんが・・・


イタリア生まれで後にインドを中心にシスターとして多くの人々に愛を奉げノーベル平和賞を受賞した人です


その彼女のドキュメンタリー映画が公開されるとのこと・・是非劇場で見たいですよね


彼女みたいな偉大な人、中にはキリストやマリアの再来なんて言われている人ですが本人はいたって普通で神の啓示に従っているまでだと思っているのだと思います



ですからそんな彼女にとってノーベル平和賞などは多分さほど問題ではなく、貧しい人や困っている人たちをいかにしたら助けられるか、一人でも多くの協力者どうやったら集まるかなんてことが必要だったのだろうと思います


彼女のことを知れば知るほど自分の無力さや愛の無さに反省させられてしまいます




反省したらどうすればいいの?どう行動すればいいの?いつも自問自答してしまいます


キリストの教えにもあるように「隣人を愛しなさい」と誰にでも同じように愛を注ぐことは言葉で聞くと簡単そうですがとてもとても難しいことだと感じています




罪人だろうが悪人だろうが善人だろうが同じように・・・愛する・・・ 人を許すことの前に人を裁いてはいけないのだと・・・どんな人間も神に許されてこの世に命を受けているそうで。神が認めていると言うことを理解しなければならにようです


「する」のではなく「させていただく」そしてさせていただくことに深く感謝の念をもつようにと・・・



人が人に与えても与えても無くならない神からの授かり物があります・・・おわかりですか


それは「言葉」です。それも「褒め言葉」です。「言霊」と言われる人の言葉は人を嬉しくさせたり、楽しくさせる力があるのです




「マザー・テレサ」はこの「褒め言葉」を誰にでも与えることが出来る天才だったのでしょう



なかなか人を褒めることも難しいのですが頑張ってやってみようと日々努力?しているテニ吉君なのでした




みなさんも機会がありましたら是非映画を見てみてください


ご家庭のTV・VTRもいいでしょうが劇場で没頭して欲しいですね



コメント
この記事へのコメントはありません。