2007年09月22日
ダブルスの奥義?
みなさんおはようございます

日中の日差しにはほとほと参ってしまいますが日陰に入ると秋の涼しい風を感じることができるようになりましたよ

さて3連休第2弾に突入している方も多いかと思いますがテニスする時間はありますか

家族サービスだったり、イベントのお世話だったりと・・・ラケットを持つことが出来ない方も多いのでは・・・みなさんのために頑張っているあなたホントに「素晴らしいですよ~」頑張ってください


テニ吉君もラケット持てるかどうか???です。コートにはいると思うのですが・・・

さて先日からテニスに関係のない話題をお話してきたのですが実は全く関係ないわけではなかったのです

まっ何があってもテニスにつなげてしまうテニ吉君もどうかと・・・
アハハハハハ

それはいいとして、何がテニスに関係していたかと言うと
ダブルスのお話なのです

マザー・テレサの人を助けるために・・人のために・・と言うこともフォーク時代のアコースティクで素朴な中にも美しいハーモニーがあったことも・・・


ともにダブルスには欠かせないお話


ダブルスが上手くいっているときは二人の調和がピタッと会っているのですが負けている時はちぐはぐになっていたりしますよね


つまりお互いが上手く助け合っていればそうそう大敗する事は少なくなってくるはずです



テニ吉君が考える「ダブルスの奥義」はパートナーがいかにプレーしやすい環境をお互いが作ろうとしているかと言うことだと思っています


残念ながら俄かな急造ペアでは難しいかもしれませんが・・何年も組んでいるペアの方々は時々自分達のテニスを見直してみるのもいいのでは



例えばどのショットでもそうだと思いますがパートナーが打つコースがある程度わかっていれば次の対応がしやすいでよね・・・それにポジショニングも・・・

お互いの考え方があっているかどうかとても大切です

1ポイント1ポイントずつ重ねていくしかないテニスのゲームは大きな失敗しても次取り返せばいいのです


もしかしたら超チャンスボールを力一杯ミスした後にフレームショットでポイントが取れるかもしれません

それでもいいのです 気持ち的にはかなり落ち込んでしまいそうな感じですがそんなときテニ吉君ならこう言います「まだ神は見放してない!」ってね。だから諦めずに頑張ろうねってですね


ゲームには流れがあって上手く行っているときとそうでない時とありますが最終的に勝っていればいいのです

パートナーがどんなにミスをしようが調子が悪かろうが諦めてはいけません 笑顔で笑って楽しく次のポイントを考えていくのです






必ず結果はついてきますよ


続きはまた明日
今日組んだパートナーとたくさんお話してみてはいかがですか

よい連休を・・・・






日中の日差しにはほとほと参ってしまいますが日陰に入ると秋の涼しい風を感じることができるようになりましたよ


さて3連休第2弾に突入している方も多いかと思いますがテニスする時間はありますか


家族サービスだったり、イベントのお世話だったりと・・・ラケットを持つことが出来ない方も多いのでは・・・みなさんのために頑張っているあなたホントに「素晴らしいですよ~」頑張ってください



テニ吉君もラケット持てるかどうか???です。コートにはいると思うのですが・・・


さて先日からテニスに関係のない話題をお話してきたのですが実は全く関係ないわけではなかったのです


まっ何があってもテニスにつなげてしまうテニ吉君もどうかと・・・



それはいいとして、何がテニスに関係していたかと言うと
ダブルスのお話なのです


マザー・テレサの人を助けるために・・人のために・・と言うこともフォーク時代のアコースティクで素朴な中にも美しいハーモニーがあったことも・・・



ともにダブルスには欠かせないお話



ダブルスが上手くいっているときは二人の調和がピタッと会っているのですが負けている時はちぐはぐになっていたりしますよね



つまりお互いが上手く助け合っていればそうそう大敗する事は少なくなってくるはずです




テニ吉君が考える「ダブルスの奥義」はパートナーがいかにプレーしやすい環境をお互いが作ろうとしているかと言うことだと思っています



残念ながら俄かな急造ペアでは難しいかもしれませんが・・何年も組んでいるペアの方々は時々自分達のテニスを見直してみるのもいいのでは




例えばどのショットでもそうだと思いますがパートナーが打つコースがある程度わかっていれば次の対応がしやすいでよね・・・それにポジショニングも・・・


お互いの考え方があっているかどうかとても大切です


1ポイント1ポイントずつ重ねていくしかないテニスのゲームは大きな失敗しても次取り返せばいいのです



もしかしたら超チャンスボールを力一杯ミスした後にフレームショットでポイントが取れるかもしれません


それでもいいのです 気持ち的にはかなり落ち込んでしまいそうな感じですがそんなときテニ吉君ならこう言います「まだ神は見放してない!」ってね。だから諦めずに頑張ろうねってですね



ゲームには流れがあって上手く行っているときとそうでない時とありますが最終的に勝っていればいいのです



パートナーがどんなにミスをしようが調子が悪かろうが諦めてはいけません 笑顔で笑って楽しく次のポイントを考えていくのです







必ず結果はついてきますよ



続きはまた明日



よい連休を・・・・




