2011年10月03日
体育館でテニス
みなさんこんばんは


10月になった途端に秋の気温となりましたね


運動会もそこそこのお天気でよかったと思います


来週もしかしたら気温が高くなるらしいののですが・・・


長袖なテニ吉君にはちょうどいいかもですね


さて、みなさん屋内テニスと言うと・・・どんな場所を思い浮かべますか


ハードコート、カーペットコート、普通に砂入り人工芝・・・



最近はそうですが・・・今から15年~20年前は 普通に体育館の板張りでのテニスもあったのでしたが・・・


経験はありますか? 体育館でのテニス?

そうです 普通にある体育館にポールを立て、ネットを張って ラインテープでコートをつくり・・・


ボールももちろん通常のボール・・・しかし、これがとても厄介で・・・滑ってくるのです 天然芝やハードコートとはまた違った独特の滑り方をするのです


ですからボールがものすごく伸びてきますので振り遅れは当たり前の感じです


そして、お気づきにならないかもしれませんが床が跳ねるのです 県立やい市立などの本格的な体育館は弾力があるのです

走り回ると全身がこわるような感じになるのです

初心者には少々厳しいかもしれません ボールの質を変えあまり弾まないようなボールないいでしょうが・・・・上級にはものたりないかもしれませんが・・・


何れにしても 危険が伴うことには変わりはないのですが・・・


今時は流行らないですよね~っての~が 本音ですかね~


さあ、みなさん10月最初の週の始まりです 頑張っていきましょうね




七七七七





10月になった途端に秋の気温となりましたね



運動会もそこそこのお天気でよかったと思います



来週もしかしたら気温が高くなるらしいののですが・・・



長袖なテニ吉君にはちょうどいいかもですね



さて、みなさん屋内テニスと言うと・・・どんな場所を思い浮かべますか



ハードコート、カーペットコート、普通に砂入り人工芝・・・




最近はそうですが・・・今から15年~20年前は 普通に体育館の板張りでのテニスもあったのでしたが・・・



経験はありますか? 体育館でのテニス?



そうです 普通にある体育館にポールを立て、ネットを張って ラインテープでコートをつくり・・・



ボールももちろん通常のボール・・・しかし、これがとても厄介で・・・滑ってくるのです 天然芝やハードコートとはまた違った独特の滑り方をするのです



ですからボールがものすごく伸びてきますので振り遅れは当たり前の感じです



そして、お気づきにならないかもしれませんが床が跳ねるのです 県立やい市立などの本格的な体育館は弾力があるのです



走り回ると全身がこわるような感じになるのです



初心者には少々厳しいかもしれません ボールの質を変えあまり弾まないようなボールないいでしょうが・・・・上級にはものたりないかもしれませんが・・・



何れにしても 危険が伴うことには変わりはないのですが・・・



今時は流行らないですよね~っての~が 本音ですかね~



さあ、みなさん10月最初の週の始まりです 頑張っていきましょうね









コメント
この記事へのコメントはありません。