2011年10月04日
部活
みなさんおはようございます


今日も爽やかな秋晴れとなりました


つい1ヵ月前までの猛暑が嘘の様に・・・


ホントに気持ちいがいいですよね


こんな気持ちがいい日には車を飛ばし、秋を感じに出かけたいものですね 温泉付きで・・・


さて、話は変わって 最近のテニ吉君の周りで聞こえてくるお話を少し・・・


みなさんの周りの中学校部活はどんな状況ですか


テニ吉君が関わっていた子供たちが中学生になったことも影響しているのでしょうが よく部活のお話を耳にします


いろいろな中学のいろいろな種目でのお話しをいろいろな方から・・・


第1は以前から言われている顧問がいない、指導者がいないですね 教師側の無神経な発言が生徒へも保護者へも不安を投げかけています

一生懸命されている先生とそうでない先生との格差があまりにも大きくなっているのが原因の様な感じを受けます


ここには採用する側の問題があるように感じてなりませんし本当に教師を目指している方々の資質にも疑問が感じられます


いつの日からか教師は子供のために頑張るのではなく自分のために頑張るようになったのではないでしょうか・・・


そうです自分の生活の安定のために自分の趣味のために・・・将来の安定のために・・・公務員というカテゴリーでしか教師をとらえていないのかもしれません


寂しい限りです 子供は国の大きな大きな財産です 大切に育てなければならないのではありませんかね~


第2の問題は外部指導者の問題 これはつい最近もお話しをしたかとは思いますが・・・昔ながらの体質や未だに勝利主義に走っていてスパルタ的な指導をされている方 またそれを上級生が真似をしているとか・・・


時代錯誤の 見てられない風景です 私立の学校でも少なくなってきているようなことが 依然と行われているのは悲しい限りです


第3の問題は練習場所の確保や保証についてです これは学校の周りでさえ走れない 安全性についての意見を保護者がいっていること そんなことを言い出したら学校への登下校でさえ問題となるのに・・・安全はどれだけ用心していても起こるものは怒るのです 保障があればいいのではと思っています


おっと時間です 今日も元気に頑張ってくださいね




七七七七





今日も爽やかな秋晴れとなりました



つい1ヵ月前までの猛暑が嘘の様に・・・



ホントに気持ちいがいいですよね



こんな気持ちがいい日には車を飛ばし、秋を感じに出かけたいものですね 温泉付きで・・・



さて、話は変わって 最近のテニ吉君の周りで聞こえてくるお話を少し・・・



みなさんの周りの中学校部活はどんな状況ですか



テニ吉君が関わっていた子供たちが中学生になったことも影響しているのでしょうが よく部活のお話を耳にします



いろいろな中学のいろいろな種目でのお話しをいろいろな方から・・・



第1は以前から言われている顧問がいない、指導者がいないですね 教師側の無神経な発言が生徒へも保護者へも不安を投げかけています



一生懸命されている先生とそうでない先生との格差があまりにも大きくなっているのが原因の様な感じを受けます



ここには採用する側の問題があるように感じてなりませんし本当に教師を目指している方々の資質にも疑問が感じられます



いつの日からか教師は子供のために頑張るのではなく自分のために頑張るようになったのではないでしょうか・・・



そうです自分の生活の安定のために自分の趣味のために・・・将来の安定のために・・・公務員というカテゴリーでしか教師をとらえていないのかもしれません



寂しい限りです 子供は国の大きな大きな財産です 大切に育てなければならないのではありませんかね~



第2の問題は外部指導者の問題 これはつい最近もお話しをしたかとは思いますが・・・昔ながらの体質や未だに勝利主義に走っていてスパルタ的な指導をされている方 またそれを上級生が真似をしているとか・・・



時代錯誤の 見てられない風景です 私立の学校でも少なくなってきているようなことが 依然と行われているのは悲しい限りです



第3の問題は練習場所の確保や保証についてです これは学校の周りでさえ走れない 安全性についての意見を保護者がいっていること そんなことを言い出したら学校への登下校でさえ問題となるのに・・・安全はどれだけ用心していても起こるものは怒るのです 保障があればいいのではと思っています



おっと時間です 今日も元気に頑張ってくださいね








