2011年08月14日
ジュニア大会③
みなさんこんにちは


たくさん雨降りましたね


お陰で随分と涼しくなりました


予報をあまり見ていなかったテニ吉君 テニス三昧の予感がしていた14日のお盆 父の命日に長年顧問をしていた学校のOB会・・・お盆帰りのみなさんとのテニス・・・やばいな~と思っていましたが


雨のお陰で・・・お墓参りや 住宅展示場の見学やら家族との昼食やら・・・明日からのキャンプの準備に時間を使うことが出来ました


少々アハハハハハハハ・・・な感じではありますがね


それでも雨の中テニスされた方も・・・


さて、ジュニア大会のお話の続きを・・・



今日はテニ吉君のところでがんばっているジュニアについて少し・・・


関わりのあった子供は20名近かったですかね


小学4年生の女の子のデビュー 小6女子の初勝利 姉妹ダブルスの初勝利 我慢のテニスで3回戦の中3男子 3年前に一緒に練習をしていた小6に負けた高1女子 勝てる相手に自滅をした小6男子 テニ吉君のところでは2~3回しか練習できませんでしたがテニス試合デビューの中1男子2人
ようやく試合デビューした中1女子 試合のことを良く考えながら次へのステップを自ら模索し始めた高校生女子・・・




あっそうそう 直前に左手首上の方を骨折してデビューできなかった中3男子 なんてのもいましたし 過去も含め5回連続で負けている高1男子

全部の試合を見ることは出来ませんでしたが まじめに取り組んでくれているみなさんに拍手と感謝です



負けても一生懸命が一番ですよ 今は勝たないかもしれません もしかするとあまり伸びないかもしれません でもテニスが好きならばテニスを楽しめるならばいいのです


そして何よりも正しくテニスをしていってくれれば 他のスポーツも一緒だと思います 一生懸命やっていればそれなりに何かが出てくることだと思います


ジュニアは時間がかかります 限られた時間の中で 他のこともやりながら でも上手くなっていく・・・ひとりひとり環境の違う中で テニスを向き合ってくれていることに涙が出る思いのテニ吉君です


テニスの技術もさることながら 人間教育が基本だと思っています しがない九州の田舎で何の戦跡も実力もなくただただテニスが好きでスポーツが好きで 何よりも子どもが好きで・・・ってなテニ吉君が一番嬉しい時間をいただきました






子どもたちに 保護者のみなさんに 関係者のみなさんに 本当に本当に心からの感謝で一杯です ありがとうございます

これからどんな成長を見せるかは全くの未知数ですが楽しみにやっていきたいと思いますのでこれからもよろしく


さあ お盆の中日 如何お過ごしでしたか ご先祖さんとともに静かな時間を 賑やかな時間を お楽しみくださいませ





七七七七





たくさん雨降りましたね



お陰で随分と涼しくなりました



予報をあまり見ていなかったテニ吉君 テニス三昧の予感がしていた14日のお盆 父の命日に長年顧問をしていた学校のOB会・・・お盆帰りのみなさんとのテニス・・・やばいな~と思っていましたが



雨のお陰で・・・お墓参りや 住宅展示場の見学やら家族との昼食やら・・・明日からのキャンプの準備に時間を使うことが出来ました



少々アハハハハハハハ・・・な感じではありますがね



それでも雨の中テニスされた方も・・・



さて、ジュニア大会のお話の続きを・・・




今日はテニ吉君のところでがんばっているジュニアについて少し・・・



関わりのあった子供は20名近かったですかね



小学4年生の女の子のデビュー 小6女子の初勝利 姉妹ダブルスの初勝利 我慢のテニスで3回戦の中3男子 3年前に一緒に練習をしていた小6に負けた高1女子 勝てる相手に自滅をした小6男子 テニ吉君のところでは2~3回しか練習できませんでしたがテニス試合デビューの中1男子2人
ようやく試合デビューした中1女子 試合のことを良く考えながら次へのステップを自ら模索し始めた高校生女子・・・





あっそうそう 直前に左手首上の方を骨折してデビューできなかった中3男子 なんてのもいましたし 過去も含め5回連続で負けている高1男子



全部の試合を見ることは出来ませんでしたが まじめに取り組んでくれているみなさんに拍手と感謝です




負けても一生懸命が一番ですよ 今は勝たないかもしれません もしかするとあまり伸びないかもしれません でもテニスが好きならばテニスを楽しめるならばいいのです



そして何よりも正しくテニスをしていってくれれば 他のスポーツも一緒だと思います 一生懸命やっていればそれなりに何かが出てくることだと思います



ジュニアは時間がかかります 限られた時間の中で 他のこともやりながら でも上手くなっていく・・・ひとりひとり環境の違う中で テニスを向き合ってくれていることに涙が出る思いのテニ吉君です



テニスの技術もさることながら 人間教育が基本だと思っています しがない九州の田舎で何の戦跡も実力もなくただただテニスが好きでスポーツが好きで 何よりも子どもが好きで・・・ってなテニ吉君が一番嬉しい時間をいただきました







子どもたちに 保護者のみなさんに 関係者のみなさんに 本当に本当に心からの感謝で一杯です ありがとうございます



これからどんな成長を見せるかは全くの未知数ですが楽しみにやっていきたいと思いますのでこれからもよろしく



さあ お盆の中日 如何お過ごしでしたか ご先祖さんとともに静かな時間を 賑やかな時間を お楽しみくださいませ










コメント
この記事へのコメントはありません。