2011年05月04日
配球の巧みさ
みなさんおはようございます


朝夕の冷え込みはまだまだ堪えますが 日中はかなり気温も上がるようになってきましたね


今日は25℃くらいになるのだとか テニスには最高のお天気だと思います


黄砂が強い九州ですが そんなことくらいではめげませんよね


プレーも楽しいのですが たまには試合を見るのもよいかと・・・


福岡での女子の国際大会 本線がはじまりました



先週のカンガルーで優勝した石津選手 石津選手に初戦負けした波形選手 それに中村藍子選手にタイのタナスガーン選手 かなり白熱した試合が期待されます


そんな中 テニ吉君が見てきたのはタナスガーン選手と波形先週の試合


タナスガーン先週は2008年伊達選手復活デビューのカンガルーオープンSFでファイナルを戦い勝利した選手 それ以外にも日本選手を度々苦しめる試合巧者な選手です


スピード、戦術、体力、どれをとっても素晴らしいと思います 確か以前はトップ100にいて恐らく70位以上にいたのではないでしょうか


そのタナスガーン選手 1stsetアップ後の2ndsetオープニングからかなりデュースの続いたゲーム展開となったのですが何れのゲームもタナスガーン選手がものし、3-0アップとなったのでした



その3-0となった最後のポイントはあいて有利な展開で相手選手がかなり強烈なアプローチでネットダッシュを試みたのですが そこをランニングショットでクロスカウンターのパスを打ったのです

先週も観客も唖然とするようなボールに相手選手もがっくりきたようでそのまま6-0で終了したんでした


ボールの深さ、緩急の付け方、プレッシャーのかけ方、配球どれをとっても素晴らしいものが感じられます


決して派手なプレーではないのですが確実に少しずつ追い込まれていく感じはかなりのプレッシャーになつていっているにみえました


ですから見ていても展開がわかるし やっぱりねってな感じでみることができたのでした


波形先週は前半なかなか波に乗れませんでしたがなんとかストレート勝ちをしていましたね


ダブルスも面白かったですよ 雁行陣の戦いぶりはあまり気に入りませんが致し方のないこと・・・・


そこでもタナスガーン選手の巧みな動きが光っていましたね


プレッシャーのかけ方と コースのつき方 良かったですね~ テニ吉君的にはかなり参考になりましたよ


今日明日 行かれる方はそなんところも見て気くださいね


GWも後半になってきていると思います 楽しんでおられますが テニ吉君は家族で四国へと みなさんよい一日になられますように




七七七七





朝夕の冷え込みはまだまだ堪えますが 日中はかなり気温も上がるようになってきましたね



今日は25℃くらいになるのだとか テニスには最高のお天気だと思います



黄砂が強い九州ですが そんなことくらいではめげませんよね



プレーも楽しいのですが たまには試合を見るのもよいかと・・・



福岡での女子の国際大会 本線がはじまりました




先週のカンガルーで優勝した石津選手 石津選手に初戦負けした波形選手 それに中村藍子選手にタイのタナスガーン選手 かなり白熱した試合が期待されます



そんな中 テニ吉君が見てきたのはタナスガーン選手と波形先週の試合



タナスガーン先週は2008年伊達選手復活デビューのカンガルーオープンSFでファイナルを戦い勝利した選手 それ以外にも日本選手を度々苦しめる試合巧者な選手です



スピード、戦術、体力、どれをとっても素晴らしいと思います 確か以前はトップ100にいて恐らく70位以上にいたのではないでしょうか



そのタナスガーン選手 1stsetアップ後の2ndsetオープニングからかなりデュースの続いたゲーム展開となったのですが何れのゲームもタナスガーン選手がものし、3-0アップとなったのでした



その3-0となった最後のポイントはあいて有利な展開で相手選手がかなり強烈なアプローチでネットダッシュを試みたのですが そこをランニングショットでクロスカウンターのパスを打ったのです



先週も観客も唖然とするようなボールに相手選手もがっくりきたようでそのまま6-0で終了したんでした



ボールの深さ、緩急の付け方、プレッシャーのかけ方、配球どれをとっても素晴らしいものが感じられます



決して派手なプレーではないのですが確実に少しずつ追い込まれていく感じはかなりのプレッシャーになつていっているにみえました



ですから見ていても展開がわかるし やっぱりねってな感じでみることができたのでした



波形先週は前半なかなか波に乗れませんでしたがなんとかストレート勝ちをしていましたね



ダブルスも面白かったですよ 雁行陣の戦いぶりはあまり気に入りませんが致し方のないこと・・・・



そこでもタナスガーン選手の巧みな動きが光っていましたね



プレッシャーのかけ方と コースのつき方 良かったですね~ テニ吉君的にはかなり参考になりましたよ



今日明日 行かれる方はそなんところも見て気くださいね



GWも後半になってきていると思います 楽しんでおられますが テニ吉君は家族で四国へと みなさんよい一日になられますように









コメント
この記事へのコメントはありません。