2008年12月09日
準備スタート
みなさんおはようございます


またまた雨になりましたね~午前中のレッスンは何とか終わらせる事が出来ましたが・・・午後はかなりまとまった雨となりましたね


テニ吉君が降らした~?ムムム・・・前から言ってますが晴れ男なんだけどな~・・・



今日も朝方雨になっていたようですが上がってくるでしょう



テニスを予定されているみなさん準備してくださいよ~



さて、昨日忘年会&会議と言う事で「久留米国際女子テニス」の実行委員会が集まり、2009、5月の大会についてスタートしましたよ


今回で5回目を迎える節目の年、昨年はご存知のようにクルム伊達公子選手の登場で多いに盛り上りましたが・・・


今年もまずはそこから・・・?クルム伊達公子選手の今の予定では今年同様岐阜・福岡・久留米と5万$の大会へ出場のようです


しかし、久留米の大会(5月10日~5月17日)の翌週にフレンチオープン(全仏)が行われるのです みなさんご存知のように来年年明けそうそうのオーストラリアオープンには予選か出場する予定となっています


もし結果がよく・・ランキングも100位に近いところへいけばメインドローへのダイレクトインとなりますので・・・もしかするとそちらを選ばれるのかもしれませんね・・


まだまだ未定の状態ですので出来れば久留米の大会に参加して欲しいですね そして今年見れなかった方々は是非是非会場に足を運んで欲しいものです



そんな話の後はいつもの如くスポンサーや協賛の話に・・・


多くのみなさんのお陰でたくさんのご協賛をいただきましたが・・・より良い大会にするためにはもう少し頑張らなければなりませんので・・・ご協力頂ける方是非是非大会本部までお知らせ下さい HPもありますので連絡先はご確認下さい


また人的協力もお願いしますね 久留米の大会は手作りのアットホームな大会として全国に広まりつつあります


多くの諸先輩方が築かれた久留米でのテニスの歴史や礎を絶やすことなくさらなる発展を考えているものであります


以前にもお話しましたが久留米のテニスの歴史にはかなりのものがあり全国大会優勝やデ杯選手、全国レベルの選手を多数輩出してきている輝かしい土壌があるのです



現在は形が変わったかもしれませんがやはりテニスを通して世界に活躍する人材がいるのです


テニ吉君的には久留米にはテニスの神様がいるんだなぁ~といつも思っています





長年テニスをされてこられた方々には些か違うものに感じられますところもあるでしょうが・・広くテニスを愛するものがテニス普及のために手弁当で頑張っている事を応援しては頂けませんでしょうか 大会の実行部隊を観てみますとふと気づいた事が・・・テニ吉君が久留米のテニス界の歴史を知っている唯一の生字引ではないだろうかと・・・



硬式テニスと言うことになれば今から40年前の事を話せるものは・・・テニ吉君かな~ やはりここでも架け橋として頑張らなければならないようです


話が見えないことだとは思いますが いつものテニ吉君の独り言ですので・・・良しなに



さぁ今日もみなさん頑張っていきましょうね そして今日一日が皆さん達にとって心軽やかな日でありますように




7777





またまた雨になりましたね~午前中のレッスンは何とか終わらせる事が出来ましたが・・・午後はかなりまとまった雨となりましたね



テニ吉君が降らした~?ムムム・・・前から言ってますが晴れ男なんだけどな~・・・




今日も朝方雨になっていたようですが上がってくるでしょう




テニスを予定されているみなさん準備してくださいよ~




さて、昨日忘年会&会議と言う事で「久留米国際女子テニス」の実行委員会が集まり、2009、5月の大会についてスタートしましたよ



今回で5回目を迎える節目の年、昨年はご存知のようにクルム伊達公子選手の登場で多いに盛り上りましたが・・・



今年もまずはそこから・・・?クルム伊達公子選手の今の予定では今年同様岐阜・福岡・久留米と5万$の大会へ出場のようです



しかし、久留米の大会(5月10日~5月17日)の翌週にフレンチオープン(全仏)が行われるのです みなさんご存知のように来年年明けそうそうのオーストラリアオープンには予選か出場する予定となっています



もし結果がよく・・ランキングも100位に近いところへいけばメインドローへのダイレクトインとなりますので・・・もしかするとそちらを選ばれるのかもしれませんね・・



まだまだ未定の状態ですので出来れば久留米の大会に参加して欲しいですね そして今年見れなかった方々は是非是非会場に足を運んで欲しいものです




そんな話の後はいつもの如くスポンサーや協賛の話に・・・



多くのみなさんのお陰でたくさんのご協賛をいただきましたが・・・より良い大会にするためにはもう少し頑張らなければなりませんので・・・ご協力頂ける方是非是非大会本部までお知らせ下さい HPもありますので連絡先はご確認下さい



また人的協力もお願いしますね 久留米の大会は手作りのアットホームな大会として全国に広まりつつあります



多くの諸先輩方が築かれた久留米でのテニスの歴史や礎を絶やすことなくさらなる発展を考えているものであります



以前にもお話しましたが久留米のテニスの歴史にはかなりのものがあり全国大会優勝やデ杯選手、全国レベルの選手を多数輩出してきている輝かしい土壌があるのです




現在は形が変わったかもしれませんがやはりテニスを通して世界に活躍する人材がいるのです



テニ吉君的には久留米にはテニスの神様がいるんだなぁ~といつも思っています






長年テニスをされてこられた方々には些か違うものに感じられますところもあるでしょうが・・広くテニスを愛するものがテニス普及のために手弁当で頑張っている事を応援しては頂けませんでしょうか 大会の実行部隊を観てみますとふと気づいた事が・・・テニ吉君が久留米のテニス界の歴史を知っている唯一の生字引ではないだろうかと・・・




硬式テニスと言うことになれば今から40年前の事を話せるものは・・・テニ吉君かな~ やはりここでも架け橋として頑張らなければならないようです



話が見えないことだとは思いますが いつものテニ吉君の独り言ですので・・・良しなに




さぁ今日もみなさん頑張っていきましょうね そして今日一日が皆さん達にとって心軽やかな日でありますように









コメント
この記事へのコメントはありません。