2011年12月16日
錆びたナイフは・・・
みなさんこんばんは


思ったていたほど寒くはなかったのですが・・・


明日からかなり冷え込むのだとか・・・・


寒さ対策はしっかりと・・・


さて、テニ吉君の個人的なことでたいへん恐縮なお話なのですが・・・ 少々お付き合いを願います


いつの頃からか 何となくバックハンドストロークがしっくりこなくなって 少々お悩み中だつたのです


俗に言う スランプやイップスではなく 何かが違っていたのです


そのうち少々肘に違和感を持つようになり 力が入りつらくなって・・・


比較的得意としていたバックハンドが錆びたナイフのように感じられたのでした


それがようやく解決の糸口を見つけた感じになりました


原因は苦手なフォアハンドの練習や研究のしすぎでグリップがおかしくなっていたことと肘の違和感

それと 初心者向けにできるだけスライスを使わないようにしようとしていたことなど・・・が原因のようです


それらのことがグリップの再確認などで元に戻りつつあります


肘を伸ばすこともできるようになると多彩なバックハンドが使えるようになってきました


更に ボレーの感触も良くなってきました


みなさんもグリップのチェックをされてみては・・・


さあ またしばらく寒い日が続きそうですが体調管理には気をつけて下さい




七七七七





思ったていたほど寒くはなかったのですが・・・



明日からかなり冷え込むのだとか・・・・



寒さ対策はしっかりと・・・



さて、テニ吉君の個人的なことでたいへん恐縮なお話なのですが・・・ 少々お付き合いを願います



いつの頃からか 何となくバックハンドストロークがしっくりこなくなって 少々お悩み中だつたのです



俗に言う スランプやイップスではなく 何かが違っていたのです



そのうち少々肘に違和感を持つようになり 力が入りつらくなって・・・



比較的得意としていたバックハンドが錆びたナイフのように感じられたのでした



それがようやく解決の糸口を見つけた感じになりました



原因は苦手なフォアハンドの練習や研究のしすぎでグリップがおかしくなっていたことと肘の違和感



それと 初心者向けにできるだけスライスを使わないようにしようとしていたことなど・・・が原因のようです



それらのことがグリップの再確認などで元に戻りつつあります



肘を伸ばすこともできるようになると多彩なバックハンドが使えるようになってきました



更に ボレーの感触も良くなってきました



みなさんもグリップのチェックをされてみては・・・



さあ またしばらく寒い日が続きそうですが体調管理には気をつけて下さい









コメント
この記事へのコメントはありません。