2009年08月19日
いろいろなテニス事情②
みなさんおはようございます


今朝も爽やかな・・・(寒いくらいな朝方でしたが・・)です 日中は連日のように35℃ こんな中でもテニス頑張っている皆さん 体調大丈夫ですか 水分補給は必要ですが飲み過ぎや冷たい物の取り過ぎはあまりよくないようです 気をつけましょうね



しかしこの時期に屋外でしかも日中に走り回ることができていれば気温が落ち着いた頃の季節にはかなり体力がついていることだと思います

体力はオンコートだけでなく 始める前とか終わってからでもいいですから軽めのトレーニングをトライしてみてください

テニ吉君お勧めは「股関節運動」「正しいスクワット」「腹筋」・・・などです 脹脛から腿 ハムストリングス そしてお尻回り 腰回りと 鍛えていくのです


時間がかかります 1日の回数や時間を増やすことはあまりお勧めはできません 毎日少しずつでよいのですが・・・頑張ってみませんか


さて、「いろいろなテニス事情」の2回目 (そう言えば昨日同じものが2回投稿されていましたね 一旦投稿できない感じだったので再度トライしたら 2回投稿になっていたようです 失礼しました)


本題に戻って・・・昨日は涙を流すことまでしてもテニスが楽しい なんて素晴しいですよね もちろんテニ吉の仲間入りですよ



昨日はパートナーにかかわる諸事情を取り上げてみましたが・・難しいですよね いいパトナーを探すのって・・・


今日は仲間・レベルについて 少しだけ・・・


テニスを始めるとどこかの教室・レッスンに通い始めることが多くなるのですが そこからレベルが上がってくればもっともっとと上を目指すようになります


そして試合に出るようになり テニスの輪が広がってきます
そうなると練習場所やテニスの環境が少しずつ変わってきます


ここからがかなり大変なことが多いですよね それぞれのクラブやサークルはどちらかと言うと気の合う仲間たち 新人が入るにはかなり勇気のいること



もしかしたらテニスに関するターニングポイントになるのかもしれませんね


時間・場所・レベルそしてそのサークルの雰囲気 恋人選びをするかのごとくかなり慎重にリサーチしますよね そしてお試しで体感していきますよね


自分に合ったテニスの仲間 上手く探せるといいですね 昔みたいな民間のクラブが多いわけでもなく こじんまりとしたサークル系が多いようですから・・・・


大変でしょうがテニス人口が少しでも増えるように いいサークルが増えていくことを願う テニ吉君でした





さあ~ 今日も元気に頑張っていきましょうね




七七七七




今朝も爽やかな・・・(寒いくらいな朝方でしたが・・)です 日中は連日のように35℃ こんな中でもテニス頑張っている皆さん 体調大丈夫ですか 水分補給は必要ですが飲み過ぎや冷たい物の取り過ぎはあまりよくないようです 気をつけましょうね




しかしこの時期に屋外でしかも日中に走り回ることができていれば気温が落ち着いた頃の季節にはかなり体力がついていることだと思います



体力はオンコートだけでなく 始める前とか終わってからでもいいですから軽めのトレーニングをトライしてみてください



テニ吉君お勧めは「股関節運動」「正しいスクワット」「腹筋」・・・などです 脹脛から腿 ハムストリングス そしてお尻回り 腰回りと 鍛えていくのです



時間がかかります 1日の回数や時間を増やすことはあまりお勧めはできません 毎日少しずつでよいのですが・・・頑張ってみませんか



さて、「いろいろなテニス事情」の2回目 (そう言えば昨日同じものが2回投稿されていましたね 一旦投稿できない感じだったので再度トライしたら 2回投稿になっていたようです 失礼しました)



本題に戻って・・・昨日は涙を流すことまでしてもテニスが楽しい なんて素晴しいですよね もちろんテニ吉の仲間入りですよ




昨日はパートナーにかかわる諸事情を取り上げてみましたが・・難しいですよね いいパトナーを探すのって・・・



今日は仲間・レベルについて 少しだけ・・・



テニスを始めるとどこかの教室・レッスンに通い始めることが多くなるのですが そこからレベルが上がってくればもっともっとと上を目指すようになります



そして試合に出るようになり テニスの輪が広がってきます
そうなると練習場所やテニスの環境が少しずつ変わってきます



ここからがかなり大変なことが多いですよね それぞれのクラブやサークルはどちらかと言うと気の合う仲間たち 新人が入るにはかなり勇気のいること




もしかしたらテニスに関するターニングポイントになるのかもしれませんね



時間・場所・レベルそしてそのサークルの雰囲気 恋人選びをするかのごとくかなり慎重にリサーチしますよね そしてお試しで体感していきますよね



自分に合ったテニスの仲間 上手く探せるといいですね 昔みたいな民間のクラブが多いわけでもなく こじんまりとしたサークル系が多いようですから・・・・



大変でしょうがテニス人口が少しでも増えるように いいサークルが増えていくことを願う テニ吉君でした






さあ~ 今日も元気に頑張っていきましょうね









コメント
この記事へのコメントはありません。