2009年05月18日
ありがとうございました。
みなさんこんにちは


とても気持ちの良い五月晴れの一日でしたね


小学校や中学校では春の運動会の準備が進んでいるところも多いようで・・・連日練習が行なわれているようですね



さてさて、気まぐれPC君はなかなか言う事を聞いてくれなくて困ってしまいます 久留米の国際大会のレポートもままならないまま大会は終了してしまいました


最終日の昨日は会場を鳥栖のITS九州(インターナショナルテニス&スクール)のルーフコートに移動してシングルス・ダブルスの決勝とブリヂストンのクリニックが行なわれました


悪天候にも関わらず、200名程の観客の方が観戦に訪れていただきました

新聞やHP等で結果はご存知かと思いますが・・・ロシヤ同士の対決は18歳のLYKINA,Kseniaが勝利し、ダブルスは中国のLU,jing-jing&SUN,Sheng-Nanが日本の前川・台湾のCHANG,Kai-Chenは惜しくも準優勝でした


会場に足を運んで頂いた方はおわかりだったかと思いますがなかなか見ごたえのあるラリーの応酬でかなりレベルが高かったこですね


しかしこれがトップ100やトップ50になると更にレベルの高い物になるのでしょうし、トップ10はどんなテニスしてるのでしょうかね 恐らく動きのスピードの違いなのだろうと思っています
ボールのスピードにはある程度の限界があるでしょうからどんなボールのスピードにも対応できる反射神経や脚力や予測力など違うのだと思います



5万㌦を見た後に4大トーナメントを見てみたいですね どれくらいの違いがあるのか・・・そうそうコントロール力も抜群の能力を持っているのでしょうね


いつも思います そのトップ選手の身体の中に一度入ってみたいと・・・どんな感覚でものを見、感じ、身体が動いているのか・・・



話が選手のほうへ行ってしまいましたが・・・5年目を迎えた今大会 多くの皆様に支えて頂き 無事終了することが出来たことを心より御礼申し上げます


ボールパーソンの高校生やラインパーソンの女子連の皆さん方々には暑い毎日 本当によく頑張って頂きました 直接試合をコートでどうこうすることのないテニ吉君にはより環境の良い中でお手伝いしていただくことくらいしか出来ませんので・・・本当にありがとうございました 心からお礼申し上げます




来年もまた、素晴らしい大会が開催されますよう皆様のご支援・応援よろしくお願い致します


今週は、飯塚で車いすの国際大会が開かれます プロ転向後初の国内大会ではないでしょうか・・・お時間ある方は是非応援にいかれて下さい テニ吉も時間があったら行こうと思っています



今晩はバタンと倒れてしまいそうなテニ吉君ですが 新しい一週間が始まったばかりでした・・・頑張っていきましょうね




7777





とても気持ちの良い五月晴れの一日でしたね



小学校や中学校では春の運動会の準備が進んでいるところも多いようで・・・連日練習が行なわれているようですね




さてさて、気まぐれPC君はなかなか言う事を聞いてくれなくて困ってしまいます 久留米の国際大会のレポートもままならないまま大会は終了してしまいました



最終日の昨日は会場を鳥栖のITS九州(インターナショナルテニス&スクール)のルーフコートに移動してシングルス・ダブルスの決勝とブリヂストンのクリニックが行なわれました



悪天候にも関わらず、200名程の観客の方が観戦に訪れていただきました



新聞やHP等で結果はご存知かと思いますが・・・ロシヤ同士の対決は18歳のLYKINA,Kseniaが勝利し、ダブルスは中国のLU,jing-jing&SUN,Sheng-Nanが日本の前川・台湾のCHANG,Kai-Chenは惜しくも準優勝でした



会場に足を運んで頂いた方はおわかりだったかと思いますがなかなか見ごたえのあるラリーの応酬でかなりレベルが高かったこですね



しかしこれがトップ100やトップ50になると更にレベルの高い物になるのでしょうし、トップ10はどんなテニスしてるのでしょうかね 恐らく動きのスピードの違いなのだろうと思っています
ボールのスピードにはある程度の限界があるでしょうからどんなボールのスピードにも対応できる反射神経や脚力や予測力など違うのだと思います




5万㌦を見た後に4大トーナメントを見てみたいですね どれくらいの違いがあるのか・・・そうそうコントロール力も抜群の能力を持っているのでしょうね



いつも思います そのトップ選手の身体の中に一度入ってみたいと・・・どんな感覚でものを見、感じ、身体が動いているのか・・・




話が選手のほうへ行ってしまいましたが・・・5年目を迎えた今大会 多くの皆様に支えて頂き 無事終了することが出来たことを心より御礼申し上げます



ボールパーソンの高校生やラインパーソンの女子連の皆さん方々には暑い毎日 本当によく頑張って頂きました 直接試合をコートでどうこうすることのないテニ吉君にはより環境の良い中でお手伝いしていただくことくらいしか出来ませんので・・・本当にありがとうございました 心からお礼申し上げます





来年もまた、素晴らしい大会が開催されますよう皆様のご支援・応援よろしくお願い致します



今週は、飯塚で車いすの国際大会が開かれます プロ転向後初の国内大会ではないでしょうか・・・お時間ある方は是非応援にいかれて下さい テニ吉も時間があったら行こうと思っています




今晩はバタンと倒れてしまいそうなテニ吉君ですが 新しい一週間が始まったばかりでした・・・頑張っていきましょうね









コメント
この記事へのコメントはありません。