2008年04月11日
『幸せの種』
みなさんおはようございます


ちょっと不安定なお天気でしたね


多くのところで小学校の入学式があってましたね


ピカピカの一年生が大きなランドセルをからいながら元気に歩く姿は可愛いですよね


今朝はあちこちの交差点に地域の方や保護者が立って新一年生の初登校を見守ってましたよね


まだまだしっくりこないお天気ですがね


さてみなさん『幸せの種』ってご存知ですか


人は皆「幸せの種」を持っているというのです


どこに


一人一人のハートの中にだそうです


「幸せの種」は一人一人違うようですが間違いなくあるそうです


種ですから花をさかさなければならないのですが・・・


ただいつ花開くのかはこれまた一人一人違うようで幼い時に開く人もいれば60歳で開く人もあるようです


誰かが言ってましたね「幸せはその人の心が決める」んだって・・・


何があっても幸せを感じる人もいればたくさんの喜びがあっても幸せを感じられない人も・・・・



テニ吉君は何があっても幸せを感じれる人になりたいですよね


悲しい事があっても、辛い事があっても幸せを感じれる人になりたいと思います


なんにでも幸せや喜びを感じられるようになると物事いい方向に動くようですよ


そうするとストレスもなくなるかもですよ


週末に向けて頑張っていきましょうね


さぁみなさん元気にいってらっしゃ~い





ちょっと不安定なお天気でしたね



多くのところで小学校の入学式があってましたね



ピカピカの一年生が大きなランドセルをからいながら元気に歩く姿は可愛いですよね



今朝はあちこちの交差点に地域の方や保護者が立って新一年生の初登校を見守ってましたよね



まだまだしっくりこないお天気ですがね



さてみなさん『幸せの種』ってご存知ですか



人は皆「幸せの種」を持っているというのです



どこに



一人一人のハートの中にだそうです



「幸せの種」は一人一人違うようですが間違いなくあるそうです



種ですから花をさかさなければならないのですが・・・



ただいつ花開くのかはこれまた一人一人違うようで幼い時に開く人もいれば60歳で開く人もあるようです



誰かが言ってましたね「幸せはその人の心が決める」んだって・・・



何があっても幸せを感じる人もいればたくさんの喜びがあっても幸せを感じられない人も・・・・




テニ吉君は何があっても幸せを感じれる人になりたいですよね



悲しい事があっても、辛い事があっても幸せを感じれる人になりたいと思います



なんにでも幸せや喜びを感じられるようになると物事いい方向に動くようですよ



そうするとストレスもなくなるかもですよ



週末に向けて頑張っていきましょうね



さぁみなさん元気にいってらっしゃ~い



コメント
この記事へのコメントはありません。