2011年07月26日
回転軸
みなさんおはようございます

日本全国 妙なお天気のようで・・・


突然の雨 午前中の夕立 気温の急な変化


お洗濯ものはたやすく外には干せませんね


まっこの時期部屋の中でも乾きは早いとは思いますが・・・


気温が高くても 曇っていれば贅沢はいえません アウトドアでのテニスにはもってこいの天気だと思います



みなさん頑張りましょう


ってなことで・・・今日はテニ吉君の調子の良さから来たバランスの感覚のお話しを少し


一番は回転軸の作り方のようです そのためのバランス テークバックからフォアードスイングへそしてフォロースルーへと流れる一連の動きをスムーズに行うことが出来ればかなりのボールが打てるでしょうし 対応も楽になるようです


脱力ってお話しをよくしてると思いますが 力が入っていたのではスムーズな回転運動はできません


ただ、残念ながら人は何かを行うときに力を入れた方がより上手く行くのだととらえがちです 確かに一瞬の力はいりますが ず~っとはいらないのです


特に始動はじめに力が入るとどうしようもなくなってしまいます 確かに入らにではありませんが 長くは続かないことだと思います


フォアハンドのスウィング永遠の課題だと思いますが・・・腕力よりも腹筋よりもお尻や背中側を中心に回転させるといいですね 特に気をつけなければならないのは頭です


身体を回転させようとしているときに頭が動くと上手く回転はできません みなさんたちの課題は頭にあるのです


ボールの打ち始めからフォロースルーまで頭を残し 軸がぶれないようにしてみて下さい 必ずや自分の想いとは違うボールが飛ばせるはずです


あっもちろん打点は前の方ですし、姿勢も大切に・・・



これからのみなさんのテニスの向上を期待してこの辺で・・・


さあ 7月も残すところ5日になりました 早いですよね~
今日も元気に頑張りましょうね




七七七七




日本全国 妙なお天気のようで・・・



突然の雨 午前中の夕立 気温の急な変化



お洗濯ものはたやすく外には干せませんね



まっこの時期部屋の中でも乾きは早いとは思いますが・・・



気温が高くても 曇っていれば贅沢はいえません アウトドアでのテニスにはもってこいの天気だと思います




みなさん頑張りましょう



ってなことで・・・今日はテニ吉君の調子の良さから来たバランスの感覚のお話しを少し



一番は回転軸の作り方のようです そのためのバランス テークバックからフォアードスイングへそしてフォロースルーへと流れる一連の動きをスムーズに行うことが出来ればかなりのボールが打てるでしょうし 対応も楽になるようです



脱力ってお話しをよくしてると思いますが 力が入っていたのではスムーズな回転運動はできません



ただ、残念ながら人は何かを行うときに力を入れた方がより上手く行くのだととらえがちです 確かに一瞬の力はいりますが ず~っとはいらないのです



特に始動はじめに力が入るとどうしようもなくなってしまいます 確かに入らにではありませんが 長くは続かないことだと思います



フォアハンドのスウィング永遠の課題だと思いますが・・・腕力よりも腹筋よりもお尻や背中側を中心に回転させるといいですね 特に気をつけなければならないのは頭です



身体を回転させようとしているときに頭が動くと上手く回転はできません みなさんたちの課題は頭にあるのです



ボールの打ち始めからフォロースルーまで頭を残し 軸がぶれないようにしてみて下さい 必ずや自分の想いとは違うボールが飛ばせるはずです



あっもちろん打点は前の方ですし、姿勢も大切に・・・




これからのみなさんのテニスの向上を期待してこの辺で・・・



さあ 7月も残すところ5日になりました 早いですよね~
今日も元気に頑張りましょうね








