2010年06月30日
いや~日本人ってホント素晴らしいですね!
みなさんこんばんは


6月も今日で終わり あっという間の半年だったですよね


なにしたっけ~? ってな感じだし~! ついこないだまで寒かったよな~なんてことを言ってる方も・・・



それはあまりにも無頓着でしょうよ・・・・って突っ込みを入れたくなりそうな感じなのですが・・・それくらい早いってことですよね 半年なんて




九州北部の雨は一時 小康状態に入りました これから先 一週間くらいは曇りのようですね


しかし その分蒸し蒸しと湿度が高い日々が続きそうな予感もしています


っとまぁ~ 季節のお話が長くなりましたが みなさん眠たいですよね~


もう寝てしまってますか~ それにしても・・・


とても素晴らしい試合でしたよね




90分フルに戦った後の 延長戦30分があまりのも短く感じたのはテニ吉君だけだったでしょうか


PKは時の運 もしかしたらこの試合は日本は勝負では勝ってはいけなかったのかもしれませんね


たくさん応援していただいたみなさんや熱烈なファンのみなさんには申し訳ないのですが・・・テニ吉君的にはそう感じてならないのです


だって 誰一人として 誰にも非難も罵声も浴びせていないでしょう・・・PKを失敗した 駒野選手をだれが責めてますか? だ~れも責めてなんかいませんよ


むしろトータル120分 走り回って 鉄壁のディフェンスといわれた日本の守備を褒めていましたよ


そして何よりも 今回の大会一番よかったのは・・・そ~チームの団結力でしたよね


日本人の一番好きな 団結力 出場選手が控えの選手がスタッフがみな 一丸となって戦っている姿をみて 誰しも涙したはずです


テニ吉君的に思い出すのは 数年前のWBC ワールドベースボールクラシックでの姿がダブりますね


それが勝っても負けても美しいから凄いのです



予選前から 勝てないチームにメディアはどれだけ非難を浴びせましたか・・・どれだけ岡田監督をなじりましたか・・・


人の力からを最大限に出させるものは・・・筋力でもパワーでもテクニックでもなく(勿論あるに越したことは無いが)みんなの励ましや信頼関係であるとおもいませんか


個性と個性のぶつかり合いは時にはマイナスのことも引き起こすでしょうがそれを乗り切りみなが同じ方向を向いたとき
同じ使命感を持ったとき とてつもない力が出てくるように思うのです


古くから それを日本人は「神風」と言って 自分たちの力たちの力では無いところからのパワーを授かることを知っていますよね


神様なんて・・・迷信なんて・・・と思っている老若男女のみなさんも・・・それもありかもね・・・っと少し思われたかも知れませんね


テニ吉君的には この団結力 日本人には凄いパワーがあることを遠い南アフリカの国から日本国民に神様だお伝えになられて用に感じてなりません


ならば何故 神様は勝利に微笑んでくださらなかったのでしょうか・・・・それは日本よりもパラグアイの方が大変な国で勝たせることで経済効果が上がったり、少し豊かになったり・・・と国を建て直す必要があったのでしょう


いやいや日本とて同じようなこと・・・と言われるかも知れませんが・・・まだまだ日本は豊かな国 パラグアイのみなさんには申訳ありませんが 自力で頑張っていける国なのです




恐らく多くの国のメディアも関係者もサッカーファンも日本の勇姿を称えることだと思います


まだまだ言いたいことはありますが・・・長くなってしまいましたので続きはまた明日


みなさん今夜も眠れない夜かも知れませんが・・・お体に気をつけてくださいね おやすみなさい







七七七七





6月も今日で終わり あっという間の半年だったですよね



なにしたっけ~? ってな感じだし~! ついこないだまで寒かったよな~なんてことを言ってる方も・・・




それはあまりにも無頓着でしょうよ・・・・って突っ込みを入れたくなりそうな感じなのですが・・・それくらい早いってことですよね 半年なんて





九州北部の雨は一時 小康状態に入りました これから先 一週間くらいは曇りのようですね



しかし その分蒸し蒸しと湿度が高い日々が続きそうな予感もしています



っとまぁ~ 季節のお話が長くなりましたが みなさん眠たいですよね~



もう寝てしまってますか~ それにしても・・・



とても素晴らしい試合でしたよね





90分フルに戦った後の 延長戦30分があまりのも短く感じたのはテニ吉君だけだったでしょうか



PKは時の運 もしかしたらこの試合は日本は勝負では勝ってはいけなかったのかもしれませんね



たくさん応援していただいたみなさんや熱烈なファンのみなさんには申し訳ないのですが・・・テニ吉君的にはそう感じてならないのです



だって 誰一人として 誰にも非難も罵声も浴びせていないでしょう・・・PKを失敗した 駒野選手をだれが責めてますか? だ~れも責めてなんかいませんよ



むしろトータル120分 走り回って 鉄壁のディフェンスといわれた日本の守備を褒めていましたよ



そして何よりも 今回の大会一番よかったのは・・・そ~チームの団結力でしたよね



日本人の一番好きな 団結力 出場選手が控えの選手がスタッフがみな 一丸となって戦っている姿をみて 誰しも涙したはずです



テニ吉君的に思い出すのは 数年前のWBC ワールドベースボールクラシックでの姿がダブりますね



それが勝っても負けても美しいから凄いのです




予選前から 勝てないチームにメディアはどれだけ非難を浴びせましたか・・・どれだけ岡田監督をなじりましたか・・・



人の力からを最大限に出させるものは・・・筋力でもパワーでもテクニックでもなく(勿論あるに越したことは無いが)みんなの励ましや信頼関係であるとおもいませんか



個性と個性のぶつかり合いは時にはマイナスのことも引き起こすでしょうがそれを乗り切りみなが同じ方向を向いたとき
同じ使命感を持ったとき とてつもない力が出てくるように思うのです



古くから それを日本人は「神風」と言って 自分たちの力たちの力では無いところからのパワーを授かることを知っていますよね



神様なんて・・・迷信なんて・・・と思っている老若男女のみなさんも・・・それもありかもね・・・っと少し思われたかも知れませんね



テニ吉君的には この団結力 日本人には凄いパワーがあることを遠い南アフリカの国から日本国民に神様だお伝えになられて用に感じてなりません



ならば何故 神様は勝利に微笑んでくださらなかったのでしょうか・・・・それは日本よりもパラグアイの方が大変な国で勝たせることで経済効果が上がったり、少し豊かになったり・・・と国を建て直す必要があったのでしょう



いやいや日本とて同じようなこと・・・と言われるかも知れませんが・・・まだまだ日本は豊かな国 パラグアイのみなさんには申訳ありませんが 自力で頑張っていける国なのです





恐らく多くの国のメディアも関係者もサッカーファンも日本の勇姿を称えることだと思います



まだまだ言いたいことはありますが・・・長くなってしまいましたので続きはまた明日



みなさん今夜も眠れない夜かも知れませんが・・・お体に気をつけてくださいね おやすみなさい











