2010年04月12日
目の輝き!
みなさんおはようございます


予報通りの雨になってしまいましたね 久々に降水確率100%をみましたよ



テニスは諦めるしかありません 屋内コートにお出かけのみなさんは楽しんでくださいね



午後には上がりそうだと・・・予報では言っていますが・・・


昨日の朝も少し降っていた雨ですが・・・9時からの大会が始まるころには上がって よいお天気で大会の進行できましたよ その大会の結果等については後日お話することとして・・・



今日は高校生の練習会の様子をお伝えしようと思います


久留米では昨日 県営コートでは久留米市春季ダブルスの大会があっていたのですが お隣の新宝満川のコートでは県下中部地区、南部地区総勢90名くらいの高校生が集まっての練習会が行われていたのでした



単なる練習会ならさほど話題にもしないのですが・・・実は昨日の練習会には トッププロの本村剛選手が来てデモンストレーションをしたりアドバイスをくれたりしながらの練習会だったのです


更に全体の進行は 柳川のOBでインターハイ2連覇の偉業をもつ二本松一ヨネックスアドバイザーがされ、アシスタントに新井麻美選手 地元の福岡大の現役選手 などがサポートしてくれたいました


またヨネックスが全面的バックアップで会場にはストリングスのサービスや ウェア 小物等の販売もされていましたね


普通の高校生にはかなり贅沢な練習会だったと思うのですがやはり トップ選手との交流はそうそうあるものではないので 目の輝きが違いますよね


少しでも上手くなりたい、強くなりたいと子供たちからは感じられます 日頃からそれぞれの環境で練習をしていることだとは思いますが ご存知の通りかなりの温度差や環境の違い モチベーションの違いがあり 思うように練習出来てないのも現状だと思います


基本的に高校生ですから 学業が優先されることもわかっていますが 今しか出来ないこともあると思うのです


何かをしたい でもやらない理由が 「きついから・・・」お話になりません 人間は 若者は鍛えれば鍛えただけ強くなることを知って欲しいのです


以前にも書きましたが今の70歳以上のみなさんは日頃から鍛えられていたのであの年齢になっても強いのです 中・高・大と年齢多感な時期に鍛えられると 身体は覚えていますしそれだけのものは身に着くのですがね・・・


しばらくは高校生の目も輝いていることだと思いますが・・・その輝きが続いて 大学 社会人になっても持ち続けられることを願います


柳川の男女両監督とも 本村プロとも メーカーさんともお話させていただきました ジュニア育成はかなり重要です しかしそれにはある程度の資金も必要です


明日はその辺のお話を少ししたいと思います


さあ みなさん新しい一週間がはじまりました 今週も元気に頑張っていきましょうね




七七七七





予報通りの雨になってしまいましたね 久々に降水確率100%をみましたよ




テニスは諦めるしかありません 屋内コートにお出かけのみなさんは楽しんでくださいね




午後には上がりそうだと・・・予報では言っていますが・・・



昨日の朝も少し降っていた雨ですが・・・9時からの大会が始まるころには上がって よいお天気で大会の進行できましたよ その大会の結果等については後日お話することとして・・・




今日は高校生の練習会の様子をお伝えしようと思います



久留米では昨日 県営コートでは久留米市春季ダブルスの大会があっていたのですが お隣の新宝満川のコートでは県下中部地区、南部地区総勢90名くらいの高校生が集まっての練習会が行われていたのでした




単なる練習会ならさほど話題にもしないのですが・・・実は昨日の練習会には トッププロの本村剛選手が来てデモンストレーションをしたりアドバイスをくれたりしながらの練習会だったのです



更に全体の進行は 柳川のOBでインターハイ2連覇の偉業をもつ二本松一ヨネックスアドバイザーがされ、アシスタントに新井麻美選手 地元の福岡大の現役選手 などがサポートしてくれたいました



またヨネックスが全面的バックアップで会場にはストリングスのサービスや ウェア 小物等の販売もされていましたね



普通の高校生にはかなり贅沢な練習会だったと思うのですがやはり トップ選手との交流はそうそうあるものではないので 目の輝きが違いますよね



少しでも上手くなりたい、強くなりたいと子供たちからは感じられます 日頃からそれぞれの環境で練習をしていることだとは思いますが ご存知の通りかなりの温度差や環境の違い モチベーションの違いがあり 思うように練習出来てないのも現状だと思います



基本的に高校生ですから 学業が優先されることもわかっていますが 今しか出来ないこともあると思うのです



何かをしたい でもやらない理由が 「きついから・・・」お話になりません 人間は 若者は鍛えれば鍛えただけ強くなることを知って欲しいのです



以前にも書きましたが今の70歳以上のみなさんは日頃から鍛えられていたのであの年齢になっても強いのです 中・高・大と年齢多感な時期に鍛えられると 身体は覚えていますしそれだけのものは身に着くのですがね・・・



しばらくは高校生の目も輝いていることだと思いますが・・・その輝きが続いて 大学 社会人になっても持ち続けられることを願います



柳川の男女両監督とも 本村プロとも メーカーさんともお話させていただきました ジュニア育成はかなり重要です しかしそれにはある程度の資金も必要です



明日はその辺のお話を少ししたいと思います



さあ みなさん新しい一週間がはじまりました 今週も元気に頑張っていきましょうね








