2007年08月20日
「グラスホッパー」ってご存知?
みなさんおはようございます

昨日はかなりテニス三昧の一日だったのですが実際に自分がプレーすることは殆どなくもっぱら見ている時間のが多かったかも・・・

その一つに「グラスホッパー」というジュニアテニスのイベントが佐賀の「ウィンブルドン九州」で行われているのです



「ウィンブルドン九州」素敵な名前でしょう


まさに名前の通り芝・グラスコートのクラブです


本場イギリスのウィンブルドンと全く同じ芝を用いて約20面近いグラスコートがあり、砂入り人工芝のルーフコートや屋内のハードコートも含めかなりの数のコートを備えています



以前は全日本ローンコート選手権や女子のWTAツアーも行われていて「ドキッチ」なんかも来ていましたよ

今では全日本ベテランの選手権が毎年11月頃行われています

コートを見るだけでもとても気持ちよくなりますので是非一度見にいかれてはいかがでしょうか?
プレー?ですか ゴルフに近い金額がかかると考えて頂いていいと思います

さて「グラスホッパー」は今年で3回目


全国から10~12歳のジュニアが男女各64名ずつ集まり、一週間の合宿のような生活をおくります



同じ旅館で侵食をともにし練習会場はウィンブルドン九州

トーナメントも行われます

体力テストや栄養指導なども行われ世界を見据えたプログラムになっています

こんな贅沢な環境でテニスが出来ることが将来の彼達の目標になってくれたらいいなぁと思います

一昨年でしたか?伊達公子と松岡修造も会場に来て子供達に将来必ずやウィンブルドンを目指していって欲しいと体験談を話したりしながら子供達への夢を膨らませていました


続きはまた明日にでも・・・

23日まで行われていますよ



昨日はかなりテニス三昧の一日だったのですが実際に自分がプレーすることは殆どなくもっぱら見ている時間のが多かったかも・・・


その一つに「グラスホッパー」というジュニアテニスのイベントが佐賀の「ウィンブルドン九州」で行われているのです




「ウィンブルドン九州」素敵な名前でしょう



まさに名前の通り芝・グラスコートのクラブです



本場イギリスのウィンブルドンと全く同じ芝を用いて約20面近いグラスコートがあり、砂入り人工芝のルーフコートや屋内のハードコートも含めかなりの数のコートを備えています




以前は全日本ローンコート選手権や女子のWTAツアーも行われていて「ドキッチ」なんかも来ていましたよ


今では全日本ベテランの選手権が毎年11月頃行われています


コートを見るだけでもとても気持ちよくなりますので是非一度見にいかれてはいかがでしょうか?
プレー?ですか ゴルフに近い金額がかかると考えて頂いていいと思います


さて「グラスホッパー」は今年で3回目



全国から10~12歳のジュニアが男女各64名ずつ集まり、一週間の合宿のような生活をおくります




同じ旅館で侵食をともにし練習会場はウィンブルドン九州


トーナメントも行われます


体力テストや栄養指導なども行われ世界を見据えたプログラムになっています


こんな贅沢な環境でテニスが出来ることが将来の彼達の目標になってくれたらいいなぁと思います


一昨年でしたか?伊達公子と松岡修造も会場に来て子供達に将来必ずやウィンブルドンを目指していって欲しいと体験談を話したりしながら子供達への夢を膨らませていました



続きはまた明日にでも・・・


23日まで行われていますよ

