2009年02月06日
生活習慣の影響
みなさんおはようございます


随分と暖かくなった感じがします 少し動けばすぐ温まることや着る物が一枚少なくなったり・・・・13℃~14℃の気温ですが動きやすくなった気がします


そう言えばあちこちで「梅」が咲き始めていますね 鹿児島では菜の花が満開だとか・・・確実に春はやってきていますね 春を感じると自然と笑顔になってくるから楽しいですよね






さて、昨日の学力テストや運動能力テストのことから「生活習慣」について少々お話を・・・


「生活習慣」と言ってもいろいろなことがあるでしょうが・・・今日は朝のお話を中心にしたいと思います


一日の始まりは朝からですが・・・朝食の大切さを感じていただけたら嬉しいのですが・・・忙しくてそんな暇は無い・・と言われる方も多いのかも・・・ただ、ある程度年齢を重ねていくとその大切さに気づく方も多いようですが・・・


それではちょっと・・・と思います それはテニスでトップを目指すジュニアにとってはとてもマイナスだからです


いくら技術があっても体力があっても・・生活習慣があまりよくないジュニは長続きしなかったり、試合のどこかで上手くコントロールできなかったり・・・メンタル面もあまり強くないようです



朝食を取らない理由が「朝起きれないから」「食欲ないから」などいくつかの挙げられますが・・・更に突き詰めて朝起きれない理由や食欲ない理由を見てみると・・・夜更かし、夕食が遅い、夜中の間食など・・・夜の生活リズムが乱れている事が言われています


睡眠時間は個人差がありますから 全員が全員、夜10時に寝る なんてことは無理な話だとはおもいますが 小学生なら8時間以上の睡眠が必要なようです


学校に行く時間から逆算して・・・何時に起きれば朝食を食べる時間があるのか・・・考えてみる事と、それから出来るだけ家族がいる時間に食べる習慣も必要です 小学生がいつも一人で食事しているのはよくありません 精神的によくありません


しかし大人は・・・仕事があるから・・・と言います 勿論そうだと思いますが・・・ご自分の仕事のために子どもが犠牲ですか???世界中探してもそんな国は日本くらいですよ




いろいろな理由で生活習慣が壊れている事はかなり前から言われています 朝食を食べていないこの学力や体力が低下している事はデータとして出ています


パンかご飯か・・なんて問題ではなく食生活=生活習慣=学力・体力 は密接な関係があることをお勉強していただきたいものです



バナナ・牛乳だけでもいいかもしれませんが・・・もう一品欲しいですね カップスープや味噌汁、野菜スープ、サラダでも テーブルについて10分くらいの時間は食事にあてたいものです


お父さん、お母さん頑張ってくださいね・・・テニスでトップを目指すなら絶対ですよ・・・TVは見なくても大丈夫ですが睡眠不足はとても大変なことです・・・また明日少し・・・


さぁみなさん今日も笑顔で頑張りましょうね そして今日一日がみなさんたちにとって元気元気な一日でありますように




7777





随分と暖かくなった感じがします 少し動けばすぐ温まることや着る物が一枚少なくなったり・・・・13℃~14℃の気温ですが動きやすくなった気がします



そう言えばあちこちで「梅」が咲き始めていますね 鹿児島では菜の花が満開だとか・・・確実に春はやってきていますね 春を感じると自然と笑顔になってくるから楽しいですよね







さて、昨日の学力テストや運動能力テストのことから「生活習慣」について少々お話を・・・



「生活習慣」と言ってもいろいろなことがあるでしょうが・・・今日は朝のお話を中心にしたいと思います



一日の始まりは朝からですが・・・朝食の大切さを感じていただけたら嬉しいのですが・・・忙しくてそんな暇は無い・・と言われる方も多いのかも・・・ただ、ある程度年齢を重ねていくとその大切さに気づく方も多いようですが・・・



それではちょっと・・・と思います それはテニスでトップを目指すジュニアにとってはとてもマイナスだからです



いくら技術があっても体力があっても・・生活習慣があまりよくないジュニは長続きしなかったり、試合のどこかで上手くコントロールできなかったり・・・メンタル面もあまり強くないようです




朝食を取らない理由が「朝起きれないから」「食欲ないから」などいくつかの挙げられますが・・・更に突き詰めて朝起きれない理由や食欲ない理由を見てみると・・・夜更かし、夕食が遅い、夜中の間食など・・・夜の生活リズムが乱れている事が言われています



睡眠時間は個人差がありますから 全員が全員、夜10時に寝る なんてことは無理な話だとはおもいますが 小学生なら8時間以上の睡眠が必要なようです



学校に行く時間から逆算して・・・何時に起きれば朝食を食べる時間があるのか・・・考えてみる事と、それから出来るだけ家族がいる時間に食べる習慣も必要です 小学生がいつも一人で食事しているのはよくありません 精神的によくありません



しかし大人は・・・仕事があるから・・・と言います 勿論そうだと思いますが・・・ご自分の仕事のために子どもが犠牲ですか???世界中探してもそんな国は日本くらいですよ





いろいろな理由で生活習慣が壊れている事はかなり前から言われています 朝食を食べていないこの学力や体力が低下している事はデータとして出ています



パンかご飯か・・なんて問題ではなく食生活=生活習慣=学力・体力 は密接な関係があることをお勉強していただきたいものです




バナナ・牛乳だけでもいいかもしれませんが・・・もう一品欲しいですね カップスープや味噌汁、野菜スープ、サラダでも テーブルについて10分くらいの時間は食事にあてたいものです



お父さん、お母さん頑張ってくださいね・・・テニスでトップを目指すなら絶対ですよ・・・TVは見なくても大丈夫ですが睡眠不足はとても大変なことです・・・また明日少し・・・



さぁみなさん今日も笑顔で頑張りましょうね そして今日一日がみなさんたちにとって元気元気な一日でありますように









コメント
この記事へのコメントはありません。